• 締切済み

保険よりも、自己投資にお金を使いたいけど・・・

会社で保険加入を勧められました。保険って必要だと思うんですが、まだお給料をそんなにもらっているわけではないので、保険料まで正直お金が回りません。職場の先輩に聞いても、「結婚してからでいいんじゃない」とか「30代からでも遅くないよ」と言われました。留学や転職もちょっと考えているので、英語とか資格取得とか今はそういうことにお金を使うべきだと思っているんですが、やっぱり万が一のことを考えて保険って入っておいたほうがいいんですか?

みんなの回答

  • fp-ky
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

はじめまして、blue40さん。 ファイナンシャルプランナー山口京子です。 留学、転職、資格取得、すばらしいプランですね。 是非、実現に向けて計画的にお金を使って下さい。 保険は必要性を感じている時に加入するのが一番です。 「じゃあ、まだ当分いらないね!」 と言いたい所ですが、保険には「公平の原則」というのがあります。 同じ年なのに、病気がちで何度も入院し、 保険金をたくさん受け取る人と とっても元気で一度も入院しない人が 保険料が同じだったらどう思います? ちょっと損した気分です。 保険は、みんなに公平であるために リスクの高い人は保険に加入出来ない、 もしくは、他の人より保険料をたくさん払って 加入するという、お約束があります。 ところが、保険の必要性を感じる=「保険に入りたい」と思うのは 病気になった時が多いのです。 もしくは、必要性を感じる前に病気になる、万一の事がある という可能性もない訳ではありません。 私は残念ながら、ファイナンシャルプランナーの資格は持っていても 占い師の資格は持っていないので、(あるかどうか知りませんが) blue40さんが将来、いつ病気になり、いつ亡くなるかはわかりません。 ただ1つ言える事は、 blue40さんが独身なら、残された遺族の生活費は必要ありませんので 多額の死亡保障は必要ありません。 お葬式代と身辺整理のお金は、誰でも人生一度は必要になります。 300万円程度の終身(一生もの)の死亡保障を 23才から60才までに払い終える契約で加入すると 月々の保険料は3000円台~4000円台です。 (保険会社の商品によって違います) 4000円程度の保険料を、払った翌日に亡くなったとしても 300万円保険金が出る所が、貯金と保険との違いですね。 トータルで払う保険料は、180万円程度になります。 180万円程度で300万円の保障を買って、 お金が充分貯まっていれば 65才で解約しても、200万円以上になって戻って来ます。 (保険会社によって、戻って来るお金は違います) 入院した時にお金が出る医療保険も 60才までにお金を払い終えるタイプは 月々4000円前後でしょう。 一生、お金を払い続けるタイプでも3000円程度なので 若いうちなら、60才までに払い込むタイプでも 負担はそれほどかわりません。 (ちなみに、40才を過ぎた頃から、「60才払込」が倍以上高くなります) また、保険会社ほど手厚い保障はありませんが、 60才までの最低限の保障を安く買うには 生協などが扱う「共済」という商品もあります。 こちらは、月々の掛金が2000円前後のものもあります。 (ただし、一生涯を保障する商品を取り扱う共済は少なく 60才を過ぎてからの、保障が少なくなるのが一般的です) いかがでしたか? 保険=高いというイメージがあるのですが 必要なものだけを選べば高い買い物ではありません。 ただ、数千円でも新社会人にとっては貴重なお金ですよね。 この数千円を、自己投資に回すか、保険に加入するか 両方手に入れるために、他にムダな出費はないか 一度じっくり考えてみましょう。 新社会人特集もごらん下さい。

関連するQ&A

  • みなさんは自己投資にどの程度のお金を払っていますか?

    ご覧いただき、ありがとうございます。 私は、都内に住む独身(20代)の会社員です。 会社員(特に同年代の方)にお伺いしたいのですが、あなたは収入の どのくらいを自己投資の資金に回していますか? 昨今不景気で給料も下がりがちですが、だからといって目先の生活防衛に追われていては、収入アップは見込めない以上、尻貧になるのは明らかです。もちろんお金を掛ければいいというわけではありませんが、ある程度身銭を切る覚悟がないと、身につかないものもあると思ってます。 ※ここでいう自己投資とは、資格取得費用、書籍購入費用、セミナー参加費用、語学学習(海外留学)、社会人入試などを指します。飲み会、海外旅行、仕事に直結しない趣味、その他の浪費は除外して考えていただければ幸いです。 今年は『攻めの姿勢』で自己投資にお金と時間を使いたいと思っておりまして、皆様の回答を参考にさせていただきたく投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 雇用保険加入日は健康保険の資格取得年月日と同じですか?

    雇用保険加入日は健康保険の資格取得年月日と同じですか? 私は今の会社で4年半正社員として働いています。27才女です。 半年後ぐらいに結婚退社し、他県で転職しようと考えております(まだ会社に結婚報告していません)。 意味があるかは分かりませんが、このご時世ですので念のため 「雇用保険加入期間5年」の境目を超えたところで退社したいと思います。 そこで、自分の雇用保険加入期間は正式に何月何日からスタートしたかを調べたいのです。 健康保険被保険者証の「資格取得年月日」は、私が勤務を開始した日付になっております。 この日付は一般的に、雇用保険の加入日と同じになるのでしょうか? ちなみに、給料明細では毎月雇用保険が引かれています。 でも初年度の給料明細は捨ててしまい記憶にもありません。 回答やアドバイスなどいただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 雇用保険被保険者証の情報について

    雇用保険被保険者証の資格取得年月日は、転職しても最初に加入した年月日が記載されるのですか? それとも、転職した会社で雇用保険の加入手続きをした年月日が記載されるのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 必ず入らないといけない保険ですか?

    こんにちは。 保険のことについて皆様の意見をお聞かせください。 とある保険会社の保険に夫婦で加入しております。私は主に病気や怪我をした時の医療保険+ガン保険+死亡保険、夫は私と同じような内容のもの+さらに貯蓄型の死亡保険です。保険料も内容も今のもので満足して入っております。 今年、もうすぐ子供が生まれるので、もう一つ家族を守るための保険にぜひ加入を、と勧められました。月8000円の保険料で、万が一、病気や事故で夫が死亡した場合、お給料替わりとして毎月20万振り込まれるというものです。(現時点で亡くなった場合なので、例えば40代で亡くなると毎月10万などもらえる額は下がります。) この保険は結婚した時も勧められたのですが必要性を感じず入りませんでした。しかし今回、妊娠した事をきっかけに必ず入らないといけない!!とまで言われました。 そんなに必要な保険でしょうか? 夫が死亡した場合、あなたと子供どうやって生きていくの?路頭に迷いますよ?みたいな言い方をされ正直腹が立ったほどです。いざという時、私が働かないとでも思っているのか!!と。 世の中シングルマザーで子育てしている人だっていますし、私は別に働けない体でもないです。そりゃ、加入していて万が一があった時はとても助かる保険だとは思いますが、65まで払うもので総額400万弱です。65まで生きていれば1円も戻りません。もったいないですよね。なので加入はしません!ときっぱり伝えたのに子供が生まれたら絶対必要になってきますと言われてカチンときてます。 どの保険に加入するかは、こちらは選べないのでしょうか?そんな訳ないですよね、どう断るべきなのでしょうか。 今加入している医療保険と死亡保険はとても満足して納得して払ってるだけに、私達が無駄だと感じている商品に毎月8000円なんて払いたくないです。そういう家族を守るための保険、万が一ご主人に何かあった時お給料替わりに毎月何万か支払われる保険にみなさん入っているものですか? 少なくとも私の周りではそんな保険に入ってる人はいません。医療保険とガン保険、死亡保険程度です。

  • 社会保険に未加入だった会社が

    社会保険庁の指摘を受け、加入する際の手続きの 仕方について、教えて下さい。 強制的に加入させられる場合でも、事業所登録は 普通に提出が必要でしょうか。指摘を受けた際に 既に登録済み って、こともあるのでしょうか。 知人が、4月から加入したいから、5/5支払の 給料から保険料を引かなきゃって焦っています。 普通に考えたら、会社の登録と、社員の 資格取得届を、一度にでも提出して、標準報酬月額の 決定通知をもらって、保険証をもらって、 その翌月のお給料から、控除を始めるのが順当だと 思うのですが。。 4月加入という事で、5/5のお給料から、 いきなり保険料を引いてしまってから 会社登録や、資格取得届 って、順番変な 気がするのですが、届出より控除が先でも 間違いではないですか? と、資格取得届には、見込みの給料の金額を記入する欄が ありますが、今までもずっと、給料払っていた方に資格を 取得する場合、直近三か月の給料の総支給額の平均額で 問題無いでしょうか? 

  • 健康保険と雇用保険について

    会社で総務を担当しているものです。 未経験で入社したばかりなのですが、社内の総務部に先輩がおらず、分からないので質問させてください。 先日、新入社員を雇用したので政府管掌と雇用保険の資格取得届を提出したのですが、ハローワークから電話があり、被保険者の前職の雇用保険の喪失日がかぶっているとのことでした(3/30からの弊社での資格取得に対し、前職の喪失は3/31とのこと)。 ハローワークは弊社が資格取得日を4/1に変更するのであればこのまま電話で受け付けますと言ったのですが、この場合、日付を変更するだけでよいのでしょうか? 社会保険事務所からはなんの連絡もなく、すでに3/30資格取得で保険証も届いております。 健康保険加入日と雇用保険加入日が違っていても特に問題はないのでしょうか? ちなみに、すでに4月次の給与にて保険料はともに天引きしております。 ご教示よろしくお願いいたします。

  • 雇用保険について。

    転職先で雇用保険被保険者証を提出するように言われました。 それにくっついている、資格取得等通知確認証も提出すべきでしょうか? というのも、その通知証に記載の雇用保険の取得年月日と、履歴書に書いた前職場の入社日が異なってしまうんです。 前職場では入社してから研修等ありその関係で雇用保険の取得日が遅くなってんじゃないかと思うんですが。。。 前の職場に詳しく聞いてないのもありますが、転職先で変に突っ込まれるのも不快ですし。。。通知証は提出義務あるんでしょうか? ご教授お願いします。

  • 社会保険労務士

    今の会社に転職して、6年になります。これを最後の転職と考え、なんとかこれまで頑張ってきましたが、現実には、長く働くのは難しい環境です。40歳代女性ですが、いずれ、再び転職することを覚悟し、何か資格を取る準備を進めたいと思っています。 一生仕事をしていきたく、自分では事務仕事が一番向いていると思うこともあり、「社会保険労務士」の資格を取得したいと思っております。今までの仕事とは全く異なる職種となります。この年齢で全く新しい仕事に挑戦するのは無謀でしょうか?また、この資格は取得しても実際には転職にはあまり有効ではないという声が聞かれます。 できれば、実際に「社会保険労務士」のお仕事をされている方の、または40歳代女性の、ご意見をうかがえれば・・・と思います。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 社会保険労務士について

    知人より社会保険労務士の教材一式をもらいました。 かなり難しい資格ではあるようなのですが、今後の転職や給料にプラスとなるなら、頑張ってみようと考えています。 まだ社会保険労務士というのが、どのようなものか分かっているわけではないのですが、 資格を取れば、それなりの社会的評価が上がるものなのでしょうか?

  • 保険に加入したいのですが・・・

    こんにちは。 私の親は、保険に加入しておらず心配なので万が一のために備えたいと最近思いました。 しかし、CMなどでたくさんやってます。 なんの保険に加入していいかわかりません。 種類もたくさんだし。 50代からでも入れて月数千円の保険ってありますか? それと何が起こっても大丈夫ってやつ探してます。

専門家に質問してみよう