イチゴの子苗の取り方と育て方をご教授ください

このQ&Aのポイント
  • 家庭菜園でイチゴ(章姫)を育てているが、子苗がうまく取れない
  • 子苗を取るためにポットにつるを誘導してみたが、結果が芳しくない
  • 子苗を育てるために、つるの伸ばし方や育て方をご教授ください
回答を見る
  • ベストアンサー

イチゴの子苗の取り方を教えてください

 家庭菜園でイチゴ(章姫)を40株ばかり育てています。  銀のマルチを敷いて上には鳥よけネットをトンネル状に掛けています。  3~4年栽培していますが、子苗がうまく取れないのです。  小さいポットにつるを誘導してみたりしましたが、ポットの数が多くなって最後はゴチャゴチャになってしまったりして結果は芳しくありませんでした。気に入った数の子苗が取れないのです。何とか無理して多めに取った子苗を仮植えしても、本植えの頃には予定数にギリギリか足りないぐらいになってしまいます。そのため成長が悪いまま収穫時期になってしまうものもあります。  親株から出るつるは、いつ頃から伸ばしたらよいのでしょうか。実の収穫前から出てきますが、そのまま伸ばしてもよいのでしょうか。そしてそのつるに付いた子苗を育てるには、どのような方法がありますか。  よろしくご教授お願いします。    

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 こんにちは。 <イチゴの子苗の取り方を教えてください>  イチゴを栽培しています。そのため実際の季節(時期)がいつごろかはよく分かっていませんが、農業で利益を上げるための栽培方法の、ランナー(子苗)を採る時期はもうすぐです(4月中旬~下旬)。  *実際は、秋以降に植えつける苗(ランナー)を採る親苗は別途用意してあります。ここでは「実」を収穫した株からのランナーの誘導を書きます。  親として使うので、病気の入っていない株を選んでください。その株から40の苗が採れる計算で必用な株数選び出してください。  植えつける場所は、現在の場所でも良いし、別途用意されても良いと思います。問題は、水(灌水)を出来るかどうかが重要になるのでお近くの農協で灌水チューブを購入してください。    株の「花目」や取り終わった花目(カンザシ)、「古い葉」を取り省き綺麗にします。新しい葉だけにして下さい。 親株には肥料を施してください。  以後、花目が出てきたら必ず取り省きます(ランナーの育成だけに株のエネルギーを使わせます)。  毎日、朝(30分ぐらい)灌水します。これを繰り返しているとランナーが出てきます。  一つの株から最終的には10~20本ぐらいのランナーが出てきますが、最初のものを「太郎」、ここから伸びた次の物を「二郎」続いて「三郎」「四郎」・・・と呼びます。  通常土に植えられた親苗からのランナー「太郎」は使用しません。もし親が病気に汚染されていた場合、太郎が汚染されている可能性が高いためです。二郎、三郎、四郎を使います。  ポットに育苗用の土を詰めて予め用意しておき、ランナーのクラウン下部から「赤い根」の先が出てきたら用意しておいたポットに「ランナーピン」或いは針金等で留めてください。  暫くするとそこから又出てきますので、後は同じことの繰り返しです。  誘導する場所は、右側、左側どちらでもよく、灌水のしやすさを考慮して誘導してください。このポットにも毎日灌水します。最後まで水は切らさないで下さい。しかし、水浸しはだめです。水はけの良い場所で、水を毎日切らさないのです。  ポットは、太郎を二列、二郎を次の二列、三郎を次の二列・・・と決めて配置していってください。  4~5ヶ月ぐらい経過すれば、ほとんどのランナーは「四郎」位まで到達していると思います。「五朗」が伸びてきたら取り去ってください。これで四郎までが成長します。  この作業の最初と途中で、丸い粒の肥料が農協などで販売していますので、親株とポットに施してください。  この方法以外に、簡便な方法としてビニルシートを広げその上に砂を1センチぐらい敷いてその上にランナーを誘導する方法があります。  定植の時ランナーを取りやすくするため砂を使います。同時にランナーが「根」を伸ばせて、定植の時根を痛めないためも考慮し砂を使います。  砂は「川砂」或いは「山砂」を使います。  ビニルシートは、若干勾配をつけて広げます、水が外側に流れるようにしておきます。  この中から、成績の揃った苗を10月以降にハウス内に定植すればクリスマス前からイチゴが収穫できます。  この場合、冬を通過するので(ハウス内は)摂氏10度以下にならないように暖房が必要になります。  残ったランナー(苗)は次(来年)の親株にするため、「四郎」を適当な本数別の場所で管理します(花芽が出たら取り去ります、花をつけさせません)。  定植した株から出るランナーは基本的に全て取り去りますが、一つの株で2本ぐらい残します。隣の株が駄目になった時そのランナーを誘導して変わりに定植します(暫くは切り離しません)。  或る一定期間経過して株全体が問題なくなれば残りのランナーは取り去ります。    本はお持ちと思いますが、下記の本に詳しく書かれています。  ご健闘を祈ります。  http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A4%E3%83%81%E3%82%B4%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E4%BE%BF%E5%88%A9%E5%B8%B3%E2%80%95%E5%A2%97%E8%A3%9C-%E6%96%B0%E5%93%81%E7%A8%AE%E3%81%AE%E7%89%B9%E5%BE%B4%E3%81%A8%E6%A0%BD%E5%9F%B9%E3%81%AE%E8%A6%81%E7%82%B9%E3%83%BB%E9%AB%98%E8%A8%AD%E6%A0%BD%E5%9F%B9-%E4%BC%8F%E5%8E%9F-%E8%82%87/dp/4540042920/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=books&qid=1240061786&sr=1-2

momotaro61
質問者

お礼

 早速の丁寧で詳しい回答を有難うございます。  疑問に思っていたことがすべて解決できたように思います。

関連するQ&A

  • いちごの植付けを半分終わりましたがいちご苗が不足です。

    いちごの植付けでお尋ねします。 仮移植した苗は全部植えてしまい、足りません。 実は春に収穫したイチゴ苗がそのまま畑(つるは伸びっぱなし)に残っています。その子つるを畑に植えても根がつきますか? 来春無事に収穫できますか? よろしくお願い致します。

  • イチゴの親株は枯れない?

    イチゴを畑に植える予定です。 イチゴの親株は収穫後も枯れないのでしょうか? 子株を来年の苗にする方法を知ったのですが、収穫後の親株はどうしたらいいでしょうか?そのまま植えていてもいいんでしょうか? こちらは兵庫南部ですが、夏の暑さは耐えられるんでしょうか?

  • 苺のポット苗の定植について

    ポット苺苗の定植方法について教えて下さい。 毎年冬期間ポットにて越冬した苺苗を5月に菜園に定植するのですが、ポットの中で根がかなり伸びてぐるぐる巻き状態なのですが、これをそのまま崩さずに定植した方が活着が良いのか、ある程度ほぐしてから定植したほうが活着が良いのか判りません。 他の苗では「ポット苗の定植時は崩さずにそのまま植えて下さい。」と色々な手引きに記載されてますが、苺の場合はどうなのかな?と疑問に思った次第です。 どなたか、経験上でも理論上でも結構ですので教えていただけますでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 苺の苗って、何年も持つのでしょうか。

    苺の苗って、何年も持つのでしょうか。 プランターで苺を育てています。 他に野菜も育てているので、増やすことは考えていません。 その場合、ランナーは不要ってことでいいのでしょうか。 親株をそのまま何年も育てられるのでしょうか。

  • イチゴのランナー、秋までの管理について。

    春に、実のついたいちごの苗を買い、プランターで育てていました。 収穫が終わり、3株の親株から、計11個、伸びたランナーをポリポットに植え付けています。 根付いている苗、少し根が出ている苗、今日、植え付けたばかりの物、すべて親株からはまだ切り離していません。 秋になったらまたプランターで育てたいのですが、 ポットのままで管理するのか、プランターに植え付けるのか、 今、プランターに植え付けて来年までそのプランターのまま育てるのか、 または、秋にもう一度植えかえるのか・・・ これから、秋までの管理をどうすればいいのでしょうか? 地域は暖地です。よろしくお願いします。

  • 苺の苗を作りたいが引っ越せるでしょうか?

    来年へ向けて苺の苗を作っていて、 親、子、孫苗を同じ畝でやっていたのですが、この場に及んでこの畝から引っ越す必要が出て来ました。 定植する場所は確保してあるので、子、孫苗(出来れば親も)を移して問題ありますか? 実は、初めは孫苗をポットで受けていたのですが、なぜか(暑過ぎる?)うまくいかなかったので畝に直に植えてます。

  • ・いちご収穫後にて・・・

    今年、植え付けましたいちごの苗ですが 収穫も少々出来まして子、孫と新しい苗芽がたくさん出ておりますが 今後の対処法がわかりません? そのまま枯れて終わりなんですかね? また、孫苗を今後、どの様に栽培すればいいのですか 冬越しなどの仕方や詳しい管理方法などお教えください! 沢山のいちご苗が売られていましたが皆さんはその後、どの様にしているのでしょうか・・・

  • 家庭菜園でのいちごの苗の育成方法

    神奈川県で家庭菜園を借りて1年目のものです。 6月に同じ菜園の方からイチゴの苗をもらったので、来年の収穫用にいちごの苗を取ろうと思い、畑に植えました。 ランナーも伸び、各ランナーに調子の良いところでは、3番目の苗が出来てます。 また、苗によってはランナーがついたまま、土に定着できているものもあります。 本によると、ポリポットに植えたり、ランナーを切って畑に植え替えるように書いてあるのですが、それらの作業をせずにこのままにしておいて、11月に植え替えるというやり方だと育たないものでしょうか。 ポリポットに植えると水遣りが大変そうなのと、あまりスペースもないことから、このままにしておくことは出来るのかと思い質問させて頂きました。 ご教示頂けますとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • イチゴの苗を畝に今更ですが植えても大丈夫?

    埼玉南部で家庭菜園してますが、苗は今年収穫が終わった畝に沢山ランナーが出て太郎次郎三郎四郎・・がいっぱい育って根もしっかり大地に根ざしている状態です。来春に暖かくなり始めたら畝に次郎以降を一株ごとに植付けた方がいいでしょうか?それとも今更ですがイチゴの苗を畝に植え付けても大丈夫でしょうか?

  • 苺の苗の手入れ

    苺の苗の手入れについての質問です。宜しくお願いします。 昨年、食べるために購入した苺から種を採種し蒔いてみたところ 順調に発芽・成長を続けております。 現況・・・ ○親株を植えてあるプランターは2個あり、共にランナーが出ている。 ○ランナーが別のプランターに着地し成長し始めている。 ○↑着地し、成長した株から新たにランナーが伸び出している。 どうせ無理だろうと、ほんの好奇心から蒔いた苺がすごい成長しており 現在、3個のプランターが大混雑している状況です。 ここまで育ったので大事にしたいのですが、手入れ方法がわかりません。 この先、どのように育てるのが理想的でしょうか? ○着地した株は親株から切り離して大丈夫?(その時の注意点) ○花は未だ咲いていないが、手入れの時期はいつ頃が理想的? ○このまま放置した場合、喧嘩しないか?(謎) 子供と一緒に蒔いたので収穫までいけたら嬉しいと思い、あれこれ調べてみたのですが、イマイチ良く理解できなかったので質問させて頂きます。 お手数おかけしますが、どなたかお知恵をお貸し下されば幸いです。

専門家に質問してみよう