• ベストアンサー

森田知事について(署名人数)

今度刑事告発されるとありましたが、署名が800人を超えたためと読みました。 千葉県で署名800人というのは多いのですか? よく分からないのですが、署名を行っているものは大抵万単位以上を募集していたので、少ないんじゃないかな?と感じているのですが。 規模とかそういうものが全然わからないので詳しいこといましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

問題の中心は、自民色を「ひたすら隠して」無党派層を取り込んだ 森田氏に対する不信と反感であり、献金問題は単なる材料でしょう。 告発の署名ですから800人でも多いのではないでしょうか。

huzita_eri
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • a375
  • ベストアンサー率30% (439/1421)
回答No.6

告発に賛成が800人でなく、800人告発人がいるということです。表向きは政党に属しながら完全無所属をアピールしたのに実は自民党の支部長であったことも問題視していますが、告発が受理されれば、もう一つ自民党政治支部から自分の政治団体へ1億5千万ほどのお金がながれていることに捜査が及ぶことになるのは成り行きで、今度の選挙には使ってないそうですが、これはきちんと説明しないといけません。告発の狙いはここです。無所属云々は別段法的には些細なことですが、選挙資金の出所がハッキリしません。 また300万一口 800万一口の寄付金の届出がないことも問題でしょうね。いずれにしても県は大きい財政赤字を背負っていますから早く説明しておかないと重荷になるとおもいます。

huzita_eri
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.4

>千葉県で署名800人というのは多いのですか? 千葉県で署名というだけで言うと、少ないですね。 ただ「検察庁へ告訴」する目的で800名の署名は、多い方です。 今回の事件ですが・・・。 違法性のある企業献金は、返金したので問題無い。 自民党支部長をしていた事は、秘書の手続きミスだ。 との理由を主張し、健作知事の事件は終了でしようね。 最悪でも、秘書の独断行為として「とかげの尻尾切り」で終わります。

huzita_eri
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.3

>千葉県で署名800人というのは多いのですか? 少ないでしょう。 北斗昌が怪我で引退の危機にあったとき、現役続行したければ、 ファンの署名を1万人集めろといわれて、 (会長はそんなに集まらないだろうと引導を渡すつもりだったのが) あっという間に10万人くらい集まったそうです。 比較の対象にはならないかもしれませんが。。 テレビで見ている限り、一般の千葉県民は冷めた感じでしたね。

huzita_eri
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Bayonets
  • ベストアンサー率36% (405/1121)
回答No.2

署名を集めているのは反森田派でしょう。 ただ、今回問題にされているのは『政治献金のできない企業からの献金(外国人及び外国企業)』ですが…これって森田氏側が「日本にある企業だし、社長も日本名であるから判らなかった。』と、シラを切ることも可能なはずです。 だって、日本人名で活動している人の国籍まで公然と調査するのは人権問題ですしね。 そのあたりマスコミや署名活動している人たちは承知の上で、それを無視してやってるわけです。 このような問題を今後起こさないようにすることは簡単な事なのです。 一部の在日外国人に認められている『通名使用』を法律で禁止すればよいのです。 そうすれば今回のような間違いは起こりようがありません。 なぜ糾弾している人たちは、その事を知らん振りしてるんでしょうかねえ。 オピニオンリーダーを自負しているマスコミ各社もそのあたりを突っ込んで欲しいところです。

huzita_eri
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • boikof
  • ベストアンサー率41% (130/314)
回答No.1

公職選挙法違反の疑いがあれば告発人数は問題ではないと思います。今回の告発は自民党に関わりを持つと言われながらも、無党派をアピールした森田氏の当選に反発する有志市民グループが告発の事実を作るために起こしたものだと思います。森田氏に対する疑惑の真相は分かりませんが、民意で当選した知事に対して、このような行動をするのは恣意的な意図があるとしか思えませんし政治不信を増長するだけだと思います。 >よく分からないのですが、署名を行っているものは大抵万単位以上を募集していたので、少ないんじゃないかな?と感じているのですが。 それは明らかな失政を行った場合であって、今回の告発に万単位の署名は集めようがないと思います。仮に森田氏の疑惑が強まれば徐々に賛同者が増えるとは思いますが、いきなり万単位の署名は集められないと思いますよ。

huzita_eri
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 署名とは?

    今度、県の借り上げ住宅の契約をしにいくのですが、契約書の説明に、本人の署名、押印があるものと書いてあったのですが、住所を本人以外(妻)が書いてしまいました。氏名はまだ書いていないので、本人(夫)に書いてもらうつもりですが、それで問題ないのでしょうか? 署名とは氏名だけを本人が書けばいいということなのでしょうか?それとも住所も本人が書かなければいけないのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 政党に入っているのに「完全無所属」?森田健作氏

    森田健作千葉県知事が自民党の支部長を務めながら、「完全無所属」をアピールして知事選を戦ったとして、公職選挙法違反の疑いで千葉地検に告発されました。 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-090411X658.html 1.森田健作氏はどうして党の公認を受けなかったのでしょうか? 2.政党の援助の「公認」「推薦」「支持」の意味を教えてください。

  • 愛知県知事リコール、不正署名膨大数の疑い

    本年10月頃から高須医院長が主催する形で愛知県知事リコール署名運動が進められていましたが、既にその署名簿は仮提出として県下の各自治体に提出済みです。 予想通りリコール請求に必要な法定数には達っせずリコール失敗となったのですが、しかしながら大方が予想した以上の署名数が集まっており、何やら非常に怪しい雰囲気が漂っておりました。(運動員の主体がネトウヨですし) 今になって広まっている愛知県内での確度高い情報によりますと、どうやらその大半が【不正署名】らしいとのこと。 【不正署名】とは同一人物が何度も署名したり、架空人物をでっちあげて署名を偽造するとかですかね。 高須医院長は理由はよくわかりませんが、仮提出した署名簿を本提出とせず、選管の精査を受けることなく署名簿を【溶解】させると宣言してますので、胸をなでおろしているネトウヨ諸君は多いと思います。 この騒ぎをどう思いますか。 もっともこの騒ぎ、ネトウヨ界隈と産経新聞社系メディアが大騒ぎしただけであって世間一般には全然広まってませんでしたから、回答しようにもできない人が殆どだと思いますよ。 (以前、関連した質問をしましたがノー回答でしたし)

  • 森田知事ってどうなの?

    森田千葉県知事って、端から見ていて力み過ぎていると言うと体裁がいいですが、どうみても、東国原知事、橋下知事のパフォーマンスを真似しているのが見え見えで痛々しいのですが、みなさんどう感じます? 私はメディアに登場するたびに、微妙な違和感と嫌悪感をもよおすのですが。

  • 森田知事について

    羽田空港ハブ化発言でキレてた森田知事は 対談では手の平返したように終始和やかで したが、なぜ簡単に納得したのですか? また、なぜ今頃になって八ッ場ダムの視察に行って 建設中止を批判してるのですか。 また、同じように簡単に納得するんでしょうか。

  • 臨床試験、フェーズ1の募集人数について

    治験(フェーズ1)のボランディア募集をよく見かけるのですが、 いろいろと気になっている事があります。 治験によって、募集人数の制限が違うのは、どのような理由があるのですか。 例えば、少人数募集の治験もあれば、40人~100人以上を大人数募集してる治験もあるようです。 あと、同じ病気の治験でも、募集人数が違うのは何故ですか。 例えば、糖尿病の治験(フェーズ1)でも、40人前後を募集する場合と100人以上募集する場合があるようですが、募集人数の基準にはどのような因果関係があるのですか? 募集人数が多かったり少なかったりするのは、どうしてなのだろうと。 素人なりに勝手に推測したのですが、施設の規模や、薬(外国でも使われた事がない薬、外国で既に使われている薬、特許の切れた薬、など)によって、募集人数が変わってくるのでしょうか?

  • ■犯罪者『ネトウヨ』が愛知県知事リコールで罠工作

    犯罪重ねるネトウヨが愛知県知事リコール署名活動でも違法行為を犯したという一件です。 高須クリニックの高須院長が主体となり、去年後半からネトウヨ層が中心になり愛知県知事リコール運動が進められ、11月冒頭にそのリコール署名簿が提出されたが法定数に満たないためにリコール失敗となったが、署名簿を選挙管理委員会が調査するとその署名の大半に不正が発見されました。 不正署名割合が全体の83%(36万人分)にものぼるという。 現在複数各所が刑事告訴に向け動いてます。 高須院長と並びに主たる支援者であった河村たかし名古屋市長は犯行を否認。 しかし高須院長は署名簿提出直後から署名簿の不正を闇に葬ろうとするかのような動きを見せ、リコール運動仲間の不正追及派との間でいざこざが起こってました。 署名偽造の犯人は高須院長がネットで集めた多数の「受任者」の誰かと思われますが、不正署名の数が36万人分にも及ぶため、一人や二人の犯人では有りえず、かなり多数の「受任者」が犯行に及んだと思われます。または組織的関与も疑われます。 リコール運動は多数のネトウヨ派芸能人の協賛の下で行われ、その主張はまさにネトウヨそのもので、運動員のほぼ全てがネトウヨであったと想像されますが、ネトウヨとは何故こうも気軽に犯罪に走るのでしょうか。 以上全般いかがなもんでしょうか。

  • 署名活動をネットできるCGI?

    知人が市民運動(というのでしょうか?)をしています。 市の、ある決定を不満とし、 「○○を求める市民の会」なる会を作ってがんばっておられます。 (彼の主張は僕個人としても間違ってないと思っています) ホームページを作って詳細を掲載し、「ご意見」をフォームメールで募集しておりましたが、 ネット上で「署名活動」的なことは出来ないかと言われ、知識・技術的に乏しい僕はちょっと困っています。 いろいろ調べましたところ、手書きでないと(法的に)意味がなく、 また、「電子署名」というのは費用など、現実的ではないようです。 以上の理由から、気休めになるだけかもしれませんが、 掲示板的に署名の必要事項を入れてもらう方法を提案しようと思っているのですが、 ちょうどいいCGIが見つからず、質問させていただきました(やっと本題・・・)。 見かけ的に一般の手書きの署名のように 番号(単なる順番) 氏名 住所 が 表になるようなものを探しています。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――   |  氏   名    |    住   所 ――――――――――――――――――――――――――――――――――  1|山田一郎      |東京都世田谷区池尻○-○-○ ――――――――――――――――――――――――――――――――――  2|吉田重雄      |大阪府大阪市・・・・・ ―――――――――――――――――――――――――――――――――― のような感じがいいと思っています。 シンプルだと思うのでが、なかなか見当たりません。 このままでなくても、妥協できるようなCGIがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 「町が町長を刑事告発する」は「自首する」と同じでは

    下の記事によると、神奈川県真鶴町が、真鶴町の町長(現町長)を刑事告発したそうです。 https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000268639.html しかし、私の理解では、「真鶴町の町長」は真鶴町そのものですよね。 真鶴町の行為には、必ず、「真鶴町の町長」の名前と公印が必要なはずです。 よって、真鶴町が「真鶴町の町長」を刑事告発するとは、自分で自分を刑事告発する、つまり自首すると同じことのように思いますが、どうでしょうか?

  • 死者に対する刑事告発

    12/16のニュースです。 「48歳の司法書士の男性が、預かっていた金から1,100万円以上を流用していたとのメモを残して自殺していたことがわかり、所属していた東京司法書士会などは、刑事告発も視野に調査を進めている。」 とありますが、死者に対する刑事告発はできるのでしょうか? できるとした場合は被告人は誰になるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • NECタブレットVer 7.11で初期化してもしょ
  • NECタブレットVer 7.11で初期化しても初期画面が利用できず、ネットに接続していてもOFFラインと表示される問題について解決方法を教えてください。
  • NECタブレットVer 7.11の初期化後に利用できず、ネットに接続しているのにOFFラインと表示される問題についての解決方法を教えてください。
回答を見る