• 締切済み

凶暴だけど、かわいい愛犬を保健所行きから救いたい・・・

私の実家には9年になるオス犬の血統書付き甲斐犬がいるのですが、私が結婚して実家を離れているため現在は両親が面倒をみてくれています。家族には甘えたりするのですが、他の人に対してはかなりの警戒心が強く散歩中にうなったり飛びつこうとします。両親は歳をとり、力が弱くなってきているため、最近は犬にひっぱられっぱなしでコントロールができず、噛み癖のある愛犬が他人に危害を加えるのではないかと悩んでいます。両親はこの先飼うのが難しいと判断し、一度は保健所に出そうと考えたのですが、私の反対により考え直してくれました。私は実家から離れたペット不可のマンションに住んでいるため、愛犬を引き取ることができません。もしできるなら噛み癖を直すしつけをして、引取ってくれる方を見つけることができればと思うのですが・・・ 1.この歳でもしつけをしなおすことはできるのでしょうか? 2.9歳という中型犬でも引き取り手などはみつかるものでしょうか? 3.何かいい方法はないでしょうか? 犬に詳しい方、おしえてください。

みんなの回答

  • tabataba3
  • ベストアンサー率47% (211/443)
回答No.5

1.犬は何歳になっても新しいことを覚えますが、噛みグセを根本的に治すのは困難なことが多いです。どのような場合に噛むのかにもよりますが。 しかし、服従訓練を徹底的に練習すれば、散歩中に制御できるようにはなると思います。ただし、ご両親がどの程度、必ず言うことを聞かせるという強い意志をもって行えるかによると思います。 もしやる気をお持ちなら、訓練士に頼んで犬といっしょにレッスンを受けることです。 2.まず見つからないと思います。また、犬にもかわいそうです。不可能でない限り、最後まで責任をもって飼うのが、動物を飼った人の務めです。 3.ご両親が、習っても犬のコントロールが無理なら、ジェントルリーダーという道具を使う手もあります。これは、犬が勝手な方向に行くことを不可能にし、 またマズルを固定することで犬を従順な気持ちにさせることができる道具です。慣れるまで装着が面倒ですし、また、犬が嫌がることがありますが、少しでも大人しくしていたらおやつをやって褒めるというやり方でよい印象を持たせて慣れさせるとよいと思います。 我が家の近所の家の大きい雄のラブは、ご主人が散歩するときは普通のカラーとリード、 おばあさんが散歩させるときはジェントルリーダーを使っていて、おばあさんも軽々歩いています。

junichiro2
質問者

お礼

お返事遅くなって申し訳ございません。 今日実家に帰って両親と愛犬の様子を見てきました。 今からでもしつけをしなおせること、犬をコントロールできる道具があるということを話しました。おかげで両親も、もう一度しつけをしなおしていっしょに暮らせるように努力してみようと考え直してくれたようです。私もこれからできる限り実家に帰り、両親の代わりに散歩に連れていこうと思います。 早速週末にでも、ペットショップを巡ってみます。 ご回答ありがとうございました。

回答No.4

他の回答者の方の仰る通り、犬の年令に関係なく訓練する事は可能です。 一度プロのトレーナーあるいは犬専門の心療学者に相談なされては? 散歩中に他の人間や動物を攻撃する、というのであればまず、 散歩の時はマズルを着用する事をお薦めします。 気になったのはご両親が >歳を取り、力が弱くなってきているため、最近は犬にひっぱられ  っぱなしでコントロールができず。。。 の部分です。 犬が散歩中人間をひっぱるようになったのは最近? あるいは昔からひっぱっていたけど、以前はご両親は若かったので 気にしなかった? 犬が散歩中、先頭に立ってリードを引っ張る行為は 犬が「自分がリーダーだと思っている」証です。 犬はリーダーであってはなりません。 人間がリーダーでなければなりません。 以前からずっとリードを引っ張っていたのなら かなり厳しい訓練が必要だと思います。 時間も掛かると思ってください。 もしご両親が歳を取ってきてから始まったのであれば 犬は「今が自分がリーダーになるチャンス」と思って いる可能性大です。その場合はご両親が強い態度で 犬に接する事で訓練はそれ程難しくなく済むと思います。 犬と人間との力関係は体力ではありません。 それは精神的、社会的なエネルギーによります。 例えば。。 私は子供の頃秋田犬を飼っていました。 父はその子を溺愛。その子は父に甘え放題。 散歩の時はいつも父を引っ張って大変。 一方、私は小さな子供。その子は私と散歩する時は 一切訓練もした事ないのにちゃんと「つけ」の姿勢で 私を引っ張る事なく歩いていました。 そして私が言った事は全て理解してちゃんと行動。 でも父に対してはとんでもない、やんちゃさん。 何一つ言う事なんてきいていませんでした。 でも その子は一生を私のためにささげてくれた世界一のわんこです。 少しでもお役に立てたら幸いです。

junichiro2
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳ありません。 今日実家に帰って両親と愛犬の様子を見てきました。 私が散歩に連れていったのですが、やはり引っ張る力は強く自由に行きたい方向に行きます。何度も立ち止まり、お座りさせ、「私が主人だから言うことを聞きなさい」というつもりで私が散歩をリードしました。私はまだまだ、しつけの仕方がわかっていませんが、もう一度勉強しなおして、根気よく愛犬を訓練しようと思います。ご回答ありがとうございました。

回答No.3

1.可能です ただ、文中にある攻撃性、甲斐という犬種の気性から今回はきちんとトレーナーの方に来ていただいたほうが良いと思います。 2.見つかります。攻撃性のある場合には難しいですのでそちらが矯正されてからになります。しかしそうなると里子に出す必要もなくなりますね。 3.集団でのトレーニングは難しいと思いますので、できればトレーナーの方に来ていただくほうが良いと思います。 ご両親もですが、犬も年をとります。もう2,3年もすると手に負えないほどの元気はなくなるかもしれません。少しの間だけですからなんとかご家族のもとで余生を過ごさせてあげられないでしょうか。9年も一緒に暮らしたのですから、多少の出費はあるかもしれませんが良いトレーナーさんを見つけてあげてください。

junichiro2
質問者

お礼

お返事遅くなって申し訳ございません。 今日実家に帰って両親と愛犬の様子を見てきました。 両親にトレーナーの話もしてみたのですが、私や両親に攻撃をしかけてくるということはないので、もう一度私たちもしつけの勉強をしなおし、根気よく訓練をしてみようという話をしてきました。それでも駄目ならトレーナーを頼ってみようと思います。ご回答ありがとうございました。

  • lapwing
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.2

若い頃に比べると覚えの早さは落ちてしまうようですが、年齢は問題にならないようです(実体験ではありません。アメリカのトレーナーが書いた本にそうありました)。 正直に思ったところを書きますと、年齢と他人に対して攻撃的という状況である以上は今の状況では里親を見つけることはちょっと難しいのではないかなと思います。もちろんそういったことを承知しながらも迎えてくれる方もいるでしょう。 訓練に出すとなればそれなりの費用がかかってくるのが現実ではありますが、まずは相談してみるのがよろしいのではないでしょうか(「(お住まいの地域) 犬のしつけ」などで検索すれば訓練施設は見つけられると思います)。 何はともあれ九年間も家族として過ごしてきたのですから、もう一度その子と向き合い、やり直すための時間と手間を割いていただいて、お互いが幸せになれる選択をしてくれればと願っております。

junichiro2
質問者

お礼

お返事遅くなって申し訳ございません。 今日実家に帰って両親と愛犬の様子を見てきました。 両親も私も、しつけを勉強しなおし、もう一度自分たちで根気よく訓練してみようということになりました。ご回答ありがとうございました。

  • baji001
  • ベストアンサー率60% (15/25)
回答No.1

ドッグトレーニングというのがあり、しつけ教室やプロのトレーナーにしつけをお願いすることが出来ます。 (参考までにhttp://www.barkbusters.co.jp/index.php) どちらにお住まいなのか分かりませんので、「しつけ、犬」で検索してお近くの所を見て尋ねてみるとよいかと思います。 9歳であれ、しつけは可能かと思われますし、その道のプロに尋ねてみるのが一番だと思います。 また、里親にだされるならば里親募集をしている団体は結構あります。 里親」「犬」などで検索してみれば幾つか見つかると思います。 (参考までに、http://www.jhpa.net/   http://www.adachi.ne.jp/users/help/satooya/satooya_index.html) 9歳でも探せば引き取って下さる人はいると思いますよ。 なによりも愛犬であるからこそ最後までしっかり責任を持って、しつけ直すなり、里親を捜して下さい。 犬にはこれからの未来をを選択することは出来ません。 貴方次第ですよ!

junichiro2
質問者

お礼

お返事遅くなって申し訳ございません。 今日実家に帰って両親と愛犬の様子を見てきました。 両親も私も、しつけを勉強しなおし、根気よく訓練しなおそうということになりました。それでも駄目ならトレーナーを頼ってみようと思います。 「犬にはこれからの未来をを選択することは出来ません。貴方次第ですよ!」 本当にそのとおりですよね。もう一度頑張ってみようと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう