• 締切済み

凶暴だけど、かわいい愛犬を保健所行きから救いたい・・・

私の実家には9年になるオス犬の血統書付き甲斐犬がいるのですが、私が結婚して実家を離れているため現在は両親が面倒をみてくれています。家族には甘えたりするのですが、他の人に対してはかなりの警戒心が強く散歩中にうなったり飛びつこうとします。両親は歳をとり、力が弱くなってきているため、最近は犬にひっぱられっぱなしでコントロールができず、噛み癖のある愛犬が他人に危害を加えるのではないかと悩んでいます。両親はこの先飼うのが難しいと判断し、一度は保健所に出そうと考えたのですが、私の反対により考え直してくれました。私は実家から離れたペット不可のマンションに住んでいるため、愛犬を引き取ることができません。もしできるなら噛み癖を直すしつけをして、引取ってくれる方を見つけることができればと思うのですが・・・ 1.この歳でもしつけをしなおすことはできるのでしょうか? 2.9歳という中型犬でも引き取り手などはみつかるものでしょうか? 3.何かいい方法はないでしょうか? 犬に詳しい方、おしえてください。

  • 回答数5
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • tabataba3
  • ベストアンサー率47% (211/443)
回答No.5

1.犬は何歳になっても新しいことを覚えますが、噛みグセを根本的に治すのは困難なことが多いです。どのような場合に噛むのかにもよりますが。 しかし、服従訓練を徹底的に練習すれば、散歩中に制御できるようにはなると思います。ただし、ご両親がどの程度、必ず言うことを聞かせるという強い意志をもって行えるかによると思います。 もしやる気をお持ちなら、訓練士に頼んで犬といっしょにレッスンを受けることです。 2.まず見つからないと思います。また、犬にもかわいそうです。不可能でない限り、最後まで責任をもって飼うのが、動物を飼った人の務めです。 3.ご両親が、習っても犬のコントロールが無理なら、ジェントルリーダーという道具を使う手もあります。これは、犬が勝手な方向に行くことを不可能にし、 またマズルを固定することで犬を従順な気持ちにさせることができる道具です。慣れるまで装着が面倒ですし、また、犬が嫌がることがありますが、少しでも大人しくしていたらおやつをやって褒めるというやり方でよい印象を持たせて慣れさせるとよいと思います。 我が家の近所の家の大きい雄のラブは、ご主人が散歩するときは普通のカラーとリード、 おばあさんが散歩させるときはジェントルリーダーを使っていて、おばあさんも軽々歩いています。

junichiro2
質問者

お礼

お返事遅くなって申し訳ございません。 今日実家に帰って両親と愛犬の様子を見てきました。 今からでもしつけをしなおせること、犬をコントロールできる道具があるということを話しました。おかげで両親も、もう一度しつけをしなおしていっしょに暮らせるように努力してみようと考え直してくれたようです。私もこれからできる限り実家に帰り、両親の代わりに散歩に連れていこうと思います。 早速週末にでも、ペットショップを巡ってみます。 ご回答ありがとうございました。

回答No.4

他の回答者の方の仰る通り、犬の年令に関係なく訓練する事は可能です。 一度プロのトレーナーあるいは犬専門の心療学者に相談なされては? 散歩中に他の人間や動物を攻撃する、というのであればまず、 散歩の時はマズルを着用する事をお薦めします。 気になったのはご両親が >歳を取り、力が弱くなってきているため、最近は犬にひっぱられ  っぱなしでコントロールができず。。。 の部分です。 犬が散歩中人間をひっぱるようになったのは最近? あるいは昔からひっぱっていたけど、以前はご両親は若かったので 気にしなかった? 犬が散歩中、先頭に立ってリードを引っ張る行為は 犬が「自分がリーダーだと思っている」証です。 犬はリーダーであってはなりません。 人間がリーダーでなければなりません。 以前からずっとリードを引っ張っていたのなら かなり厳しい訓練が必要だと思います。 時間も掛かると思ってください。 もしご両親が歳を取ってきてから始まったのであれば 犬は「今が自分がリーダーになるチャンス」と思って いる可能性大です。その場合はご両親が強い態度で 犬に接する事で訓練はそれ程難しくなく済むと思います。 犬と人間との力関係は体力ではありません。 それは精神的、社会的なエネルギーによります。 例えば。。 私は子供の頃秋田犬を飼っていました。 父はその子を溺愛。その子は父に甘え放題。 散歩の時はいつも父を引っ張って大変。 一方、私は小さな子供。その子は私と散歩する時は 一切訓練もした事ないのにちゃんと「つけ」の姿勢で 私を引っ張る事なく歩いていました。 そして私が言った事は全て理解してちゃんと行動。 でも父に対してはとんでもない、やんちゃさん。 何一つ言う事なんてきいていませんでした。 でも その子は一生を私のためにささげてくれた世界一のわんこです。 少しでもお役に立てたら幸いです。

junichiro2
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳ありません。 今日実家に帰って両親と愛犬の様子を見てきました。 私が散歩に連れていったのですが、やはり引っ張る力は強く自由に行きたい方向に行きます。何度も立ち止まり、お座りさせ、「私が主人だから言うことを聞きなさい」というつもりで私が散歩をリードしました。私はまだまだ、しつけの仕方がわかっていませんが、もう一度勉強しなおして、根気よく愛犬を訓練しようと思います。ご回答ありがとうございました。

回答No.3

1.可能です ただ、文中にある攻撃性、甲斐という犬種の気性から今回はきちんとトレーナーの方に来ていただいたほうが良いと思います。 2.見つかります。攻撃性のある場合には難しいですのでそちらが矯正されてからになります。しかしそうなると里子に出す必要もなくなりますね。 3.集団でのトレーニングは難しいと思いますので、できればトレーナーの方に来ていただくほうが良いと思います。 ご両親もですが、犬も年をとります。もう2,3年もすると手に負えないほどの元気はなくなるかもしれません。少しの間だけですからなんとかご家族のもとで余生を過ごさせてあげられないでしょうか。9年も一緒に暮らしたのですから、多少の出費はあるかもしれませんが良いトレーナーさんを見つけてあげてください。

junichiro2
質問者

お礼

お返事遅くなって申し訳ございません。 今日実家に帰って両親と愛犬の様子を見てきました。 両親にトレーナーの話もしてみたのですが、私や両親に攻撃をしかけてくるということはないので、もう一度私たちもしつけの勉強をしなおし、根気よく訓練をしてみようという話をしてきました。それでも駄目ならトレーナーを頼ってみようと思います。ご回答ありがとうございました。

  • lapwing
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.2

若い頃に比べると覚えの早さは落ちてしまうようですが、年齢は問題にならないようです(実体験ではありません。アメリカのトレーナーが書いた本にそうありました)。 正直に思ったところを書きますと、年齢と他人に対して攻撃的という状況である以上は今の状況では里親を見つけることはちょっと難しいのではないかなと思います。もちろんそういったことを承知しながらも迎えてくれる方もいるでしょう。 訓練に出すとなればそれなりの費用がかかってくるのが現実ではありますが、まずは相談してみるのがよろしいのではないでしょうか(「(お住まいの地域) 犬のしつけ」などで検索すれば訓練施設は見つけられると思います)。 何はともあれ九年間も家族として過ごしてきたのですから、もう一度その子と向き合い、やり直すための時間と手間を割いていただいて、お互いが幸せになれる選択をしてくれればと願っております。

junichiro2
質問者

お礼

お返事遅くなって申し訳ございません。 今日実家に帰って両親と愛犬の様子を見てきました。 両親も私も、しつけを勉強しなおし、もう一度自分たちで根気よく訓練してみようということになりました。ご回答ありがとうございました。

  • baji001
  • ベストアンサー率60% (15/25)
回答No.1

ドッグトレーニングというのがあり、しつけ教室やプロのトレーナーにしつけをお願いすることが出来ます。 (参考までにhttp://www.barkbusters.co.jp/index.php) どちらにお住まいなのか分かりませんので、「しつけ、犬」で検索してお近くの所を見て尋ねてみるとよいかと思います。 9歳であれ、しつけは可能かと思われますし、その道のプロに尋ねてみるのが一番だと思います。 また、里親にだされるならば里親募集をしている団体は結構あります。 里親」「犬」などで検索してみれば幾つか見つかると思います。 (参考までに、http://www.jhpa.net/   http://www.adachi.ne.jp/users/help/satooya/satooya_index.html) 9歳でも探せば引き取って下さる人はいると思いますよ。 なによりも愛犬であるからこそ最後までしっかり責任を持って、しつけ直すなり、里親を捜して下さい。 犬にはこれからの未来をを選択することは出来ません。 貴方次第ですよ!

junichiro2
質問者

お礼

お返事遅くなって申し訳ございません。 今日実家に帰って両親と愛犬の様子を見てきました。 両親も私も、しつけを勉強しなおし、根気よく訓練しなおそうということになりました。それでも駄目ならトレーナーを頼ってみようと思います。 「犬にはこれからの未来をを選択することは出来ません。貴方次第ですよ!」 本当にそのとおりですよね。もう一度頑張ってみようと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 愛犬

    愛犬 私の愛犬がもうすぐで1歳になります。 普通でもヤンチャなのに、これからもっとヤンチャになります。。。 そこで散歩のしつけをしたいんです。 今はものすごい力で引っ張ります…。なので、 私の横にちゃんとついて歩いてほしいんです(>_<) 前もしつけようと思ってやってみたのですが、 散歩が嬉し過ぎてか、全く聞く耳持たずです(;一_一) 他の犬や人が通ると、泣きはしませんがめちゃくちゃ引っ張って寄って行ってしまいます。。 どうか散歩のときのしつけ方を教えてください。

    • ベストアンサー
  • 犬のお見合い

    今、飼っている愛犬の子供を残したいので、お見合いをして子作りをと考えているのですが、我が家の愛犬は雄の雑種です、体重約17~19キロ、中型犬~大型犬ぐらいの大きさです。教えて頂きたいのはまず、雑種もOKなお見合いサイトがあるのか?、血統書がある犬同士がほとんどのようなので。それと、お見合いや子作りする場合雌犬が雄犬の自宅へ来るのか、それとも雄犬が雌犬のお宅へ行くのか?ご経験のある方教えて下さい。

    • 締切済み
  • 愛犬の相手は?

    ワンコのオスを飼っています。 みなさんは、愛犬の子供がほしい時どのように相手を探していますか。 血統書もありますが、相手を探す手段がわかりません。 ずっとまえに、愛犬と散歩をしていて、いつでも子供を生ませてあげるよ、とおっしゃるメスの同種類のワンコの飼い主さんにお逢いしたことがあるのですが、初対面でしたし、その時は子犬のことをまだ考えていなかったこともあり、チャンスをのがしてしまいました。 うまく出会いがあり、子犬が生まれたとして、自分で飼えるワンコは1匹です。 どのようにすれば、万事うまくいくのか、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 愛犬が他の犬に噛まれました。

    今日の夕方、いつものように愛犬を散歩させていて、家の前まで帰ってきたので、「さぁ家に入ろう」っと思った瞬間、前の家から猛ダッシュで犬が走ってきて愛犬を噛みました。 引き離そうとリードを引っ張りましたが離れず、一瞬離れたがまた噛みした。 私はパニックになり、叫んでたら、噛んだ犬の飼い主が出てきました。 そのあと離れたのですが、愛犬は震えて立てない状態・・・。 病院に連れて行くと噛んだ犬の飼い主に言うと、「病院行くの?」と言われ、キレそうになりながら当たり前ですっといい一緒に病院に行きました。 病院に行く車内でなぜ噛んだ犬がいきなり走ってきたのか聞くと小屋のリードが外れたっと言っていて、噛んだ犬の飼い主が、あの犬よく噛むし、人間にも噛むと言ってきました。 ブチ切れそうになりました。 愛犬は重症で、そのまま入院する事になり、治療費、入院費は噛んだ犬の飼い主が払う事になったのですが、これから安心して散歩連れて行くのも不安です・・・。 人も噛むと聞いて、周りに子供がいる家があるのでその事も心配です・・・。噛んだ犬の飼い主はもう放れないようにしておくと言いましたが、また何かあったら嫌です。 保健所に電話したらどうにかしてくれますか? 噛まれたのが犬だから保健所に言うのは無理なのでしょうか? 精神的にもものすごく辛いです・・・。 急ですが回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 愛犬とどう接したら…。

    犬は12歳、中型犬のMIXです。 私は6年程1人暮らしをしていてその間は偶に帰ってくる程度でしたが、二月に実家に戻ってきて愛犬との接し方で悩んでいる事があります。 長くなりそうなので要約しますと、愛犬が私と居て楽しくなさそうだなと思ってしまうんです。 母と姉は働いており、退職している父は家の事をしないので、私が必然的に家の事や愛犬の世話をしています。 家を開けていたので私も愛犬とこんなに長く過ごすのは久しぶりで、散歩中はご機嫌だったり(歩調が軽いと言いますか)、名前を呼ぶと尻尾を振りながらこちらを振り向いたり、この子と接していて楽しいなぁと思っていました。 しかし、先週末辺りから「私と居ても楽しく思えないのかなぁ…」と思えてなりません。と言いますのが、 ●散歩中、歩きながら私の顔を見上げたりしていたのが、上目遣いだったりアイコンタクトが減った感じがする。 ●名前を呼んでもすぐには向かなかったり無視をしていたり。 ●「おいで」と言っても来ない、来たとしても何だかしぶしぶというか元気が無い。 ●父や母の行動には目を向けるけれど、私に対してはあまり興味がなさそう。 ●ブラッシングをしようとすると以前は「何々、何するの?」と言うかの如く尻尾を振っていたけど、最近は寄って来て背中を向ける。 など、まだありますが私への関心や楽しさが無くなったのかなと悲しくてなりません。 散歩やご飯やサークル内の掃除など殆ど私が世話をしているのですが、それでも休日くらいしか世話が出来ない母にはいつも楽しそうにしていて、この子にとっての私は飼い主ではなく只の世話係なのかなと泣けてきます。 勿論、この子に手を出すようなことは一切していません。犬を飼うのは初めてだったこともあって、家族以外の人や犬との社会性がうまくいかずイライラすることもありますが、叩いたり怒鳴ることはしていません。 私の何がいけないのだろうと思い検索していると、ここ最近の検索履歴が「犬に嫌われた、不安になる飼い主とは、犬にとって嫌いな人に対しての行動」とネガティブな事ばかりで自分が嫌になってきます。 恐怖心や本当に嫌われているのであれば、唸られる、噛まれる、近づくと怯えると思うのですが、そのような態度は全く見られません。 本当に関心が無いような感じです。 接する時にどうしても不安に思いながら撫でたりしています、犬にも不安が伝わってしまっているのでしょうか…。 もしかしたら、私が一日中家にいるので私と接することの貴重さと言いますか…そういう時間の大切さが薄れてきているのかなと思っています。家事全般をしているのでずっとは傍にいませんが、自分の気配は常にある感じですので…。 出来ましたら、犬に関しての知識がある方からの回答をお願い致します。 勿論、犬を飼われている方からのご意見も頂けたらと思っております^^ 皆様のご意見、ご回答をお待ちしております!

    • 締切済み
  • 愛犬のしつけについて。

    ミニチュアダックス生後7ヶ月のオスを飼っています。 しつけ。についての質問です。 未だ、噛み癖があり、怪我をするほどではないのですが、 噛み付きます。興奮しているときに多いような気がします。 私の髪の毛を食べてしまい、うんちをするときに、愛犬自身が 少し苦労しています。 去年の12月末頃から、人や犬に対して吠えるようになり、 外出時に困っています。原因として考えられるのは、 クリスマスに、ペット同伴可のレストランへ行った際に、 サンタの格好をした、従業員が近づいて来て、怖かったのか、 ワンワン吠え始めました。(それまでは、ワンワン吠えるのを 聞いたことがありませんでした・・・) それから、他人や犬にまで、吠えるようになりました。 休みの日などは、常に一緒に出かけます。 今後、どのように、しつけをしたらいいのでしょうか。 もう少し、社交的な?犬になってほしい。と、思っています。 飼い主として、出来ることを教えてください。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬の血統を守ることも必要という人について

    姑は血統書付きの柴犬の2歳のメス(仮名花子)を溺愛してまして。花子が病気で死んでも今度はその子供と暮らしたいから花子に避妊手術は6歳になるまでしないとのこと。 (なぜ6歳なの?と聞くとあまり親と年が近いと花子が老衰で死んだ時その子供も老い先が短いから年齢差をおく)・当然散歩もノーリードは絶対しなく室内と庭(当然つないで飼う)で飼われてます。花子に落ち度はないです。・6歳になったら同じ血統書のオス犬とお見合いさせ子供1匹と暮らし残りは無料で柴犬愛好家にあげるとのこと。 でも、当然避妊してないとヒートしたとき品種の違うオス犬が寄ってきます。姑はその中に放し飼いをしている犬がいるのが許せないといってます。・特に姑は雑種犬を差別してるところがありまして、「オス犬を特に雑種のオスを去勢もせずに放し飼いをしてるなんて、公害以外の何者でもない。しかも何故かオスで未去勢で放されてるのは何故か雑種の方に多い。そんな犬は飼い主が悪いんだから、保健所に送っても文句言えない」といい、そういう犬を片っ端から「愛する花子が汚されないため」と捕まえて保健所に送ってます。 私は「やりすぎなのでは」というと姑「花子が訳のわからない雑種の子供を産まされるのは我慢できない。出産はメスにとっては一大事。だからこそ花子には純潔の柴犬を産ませたい。オス犬の飼い主はこの辛さがわからないんだ。オス犬の飼い主だけが去勢もせずに気楽に犬を放して楽するのは許せない」の一点張り。(もちろん去勢をきちんとしてるオス犬の飼い主には何もいいません)・私の意見ですが、確かに姑は悪質なブリーダーでもないし純粋に柴犬が好きで、血統書にしても雑種にしてもオス犬を放して飼う人に責任があるのは姑と同意見です。でも保健所は行き過ぎだと思いますが。そういうオス犬や飼い主に対してどうすればいいのでしょ?

    • ベストアンサー
  • 10歳の愛犬の寿命を考えて 号泣しています

    3年前から もうすぐ11歳になるコッカースパニエルを飼っています。 それまで 中学生のころ猫などは飼ったことがありましたが 犬は初めてです。飼うのは 散歩もしつけも(年齢もあるので しつけもできませんが)大変ですが お互い40歳近い夫婦で子供もいませんし とても可愛がっています。 通常 長生きでも13~15歳までらしく、となればあと数年、、少しずつ外見も体力的にも年老いてきた愛犬を見て 泣きはらす日(号泣)があります。 いなくなったら、、とても怖いです。 というのも 私がパニック症候群やうつ病など 精神的に弱い病気を患っており、闘病中でもあります。この犬がいなければ引きこもりになっただろうという時期もあって ある意味 自分を救ってくれたという思い入れもあります。 いつもぼんやりと一点を見つめて待っていた姿を 外から見て さびしいかっただろうという反面、誰かが帰りを待っていてくれるといううれしさもあって この愛犬がいなくなるのが とても怖いです。 限りある時間を、、というのはわかっています。ただ どうしてよいかよくわかりません。

    • ベストアンサー
  • 愛犬が死んでしまいました・・・

    1週間前に9年飼っていた愛犬が亡くなりました。 家族は僕と両親二人なのですが、 父も母も勿論ぼくも、死んでしまった犬がいつも居た庭を見ると、昔の思い出が蘇り、なんとも切なく、寂しくなります。 「もうこんな悲しい思いをしたくないから、犬を飼うのはやめようね。」と家族で話していました。 しかし、今日父が仕事から帰ってきて、「今日な、仕事先で子犬を貰ってほしいって言われたんだ。」と言って、何枚か貰ってきたその犬の写 真を母と僕に見せました。すごく可愛いワンちゃんでした。 愛犬が死んでまだ1週間で、こんな話が来るなんて何かの縁なのかなぁと思い、 家族でどうするか話し合ったのですが、結局結論は出せませんでした。 家族みんな犬が大好きで、3人だけの生活はどこか寂しく感じてはいますが、新しい犬を飼うのも、なんか前の子を裏切ってしまうようで、どうすればいいか分からなくなりました。 しかも、まだ1週間しか経っていないので、こんなに早く新たな家族を迎えて良いものなのか・・・。 ぼくは来年、進学のために実家を離れるので、両親二人を残して行くことになるのですが、二人だけでいるのは寂しそうで・・・僕としては、そのワンちゃんをこの家に迎えたいのですが、やはりどうするべきか決められないです。 とにかく一番気がかりなのが、今は亡き愛犬のことです。新たな犬を飼うと思うと、その子が可哀想で可哀想で、胸が締め付けられます。 このような経験がある方、なくても構いませんが、皆さんのお考え、ご意見を聞かせてほしいです。 よろしく御願いします。

    • 締切済み
  • 最愛の愛犬が死んでしまいました。

    一昨日の朝、実家で飼っていた愛犬が亡くなりました。私は大学生になり今年から一人暮らしを始めたので、亡くなってから連絡をもらい、その日の夜いてもたってもいられず翌日の1番早い高速バスで実家にもどりました。火葬の前にもう一度触れたかったからです。いつものように優しく撫でたかったからです。ですが、間に合いませんでした。愛犬との出会いは、私の父の姉が飼っていた犬でその方が団地に住むことになり、私の実家で預かるということになりました。これが愛犬との出会いです。今まで2匹犬を飼っていたことはありましたが、大型犬だったため怖くて遊んだり、散歩へ行ったりはせず、正直可愛がってはあげれませんでした。けど、預かった犬は小型犬で室内で飼うことになり、一緒に遊んだりする時間がたくさんありました。私以外の家族は愛犬がなかなかトイレの場所を覚えなかったり、訪問客には吠えたりするので私ほど可愛がってはいませんでした。なので、家族に怒られている愛犬を私が抱き抱え、過度に叩かれたりされないように守っていました。もともとあまりしつけてはいなかったのかと思います。ご飯も私があげて、散歩も行き、一緒にお昼寝したり、そんな時間を過ごしたのは私だけです。なので、一人暮らしをしたら絶対寂しくなるなと思いました。なので、実家に帰ったときたくさん遊ぼうと思ってました。GW中実家に帰ってきてたので、たくさん遊べました。しかし、一昨日の夜に母からメールで永眠したと連絡が入っていました。それから朝までずっと泣いていました。高速バスのターミナルやバスの中で、愛犬のことを思うとやはり涙がとまらなかったです。そして実家に着き、いつも玄関でしっぽを振って少し喜んだようなトーンで鳴く愛犬はいませんでした。祖父と祖母が父の姉と一緒に火葬場へ行っており、両親と兄弟が家にいて、私は泣きそうだったので愛犬と散歩をしていた道をうろうろ歩いていました。ようやく泣くことを我慢できるようになり、家に戻り母と会話していたとき、愛犬はいつ亡くなってしまったのか聞きました。亡くなる前日に愛犬はトイレではなく家のあちこちにフンをしていまそうです。私が実家に住んでいたときから、それはあったのですが今回はとても多かったと母が言っていました。それに祖父が怒ってしまい、家の近くの祖父の仕事小屋に閉じこめてしまったそうです。いつも愛犬は祖父の布団で祖父と一緒に寝ていました。それを聞き、また涙がとまらなくなりました。寂しかったね、寒かったね、そしてごめんねと近くにいて守ってあげれなかったことを本当に後悔しています。大学へいき一人暮らしをするのではなく、実家で通えるところに就職すればよかった、そうすればもっと愛犬と一緒にいれた、そう思うと本当に後悔しています。心に穴があいたような、そんな感じです。ですが、家族にはそんなところを見せたくないので、いつも通りに接していますが、1人になると愛犬のことしか考えられません。愛犬と離れ離れになることを選択したのは自分です。それによって、愛犬のそばにいれなかったことが本当に悔しくて、とてもやりきれない気持ちです。そして、まだ愛犬の死を受け入れられていません。ペットレスになった方はこの感情をどうよい方向へ持って行ったのですか?私には当分できそうにないのですが、教えていただきたいです。長文失礼いたしました。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう