• ベストアンサー

安定期に入ったのに安定しません

honeydropの回答

  • honeydrop
  • ベストアンサー率23% (51/217)
回答No.1

同じ経験はしていませんが、子供が一人います。 母体も胎児も、それぞれ個人差が有りますから、「○○週になったから安定期」「安定期に入ったから運動できるはず」という訳じゃないと思いますよ。マニュアルはあくまでマニュアル。参考にはなるけれど、全てがその通りになるわけではありません。 婦人科で処方されたお薬なら弱めのお薬かもしれませんね。でもそれは赤ちゃんを思っての事。お辛いでしょうが頑張りましょうね。 今回は原因が睡眠不足+刺激の強いものを続けて食べてしまったという事なので、胃痛が赤ちゃんに直接関わるようなものでなくて良かったですね。胃に優しいものを食べて、なるべくゆったりとした気分で回復を待つのが良いと思います。 どうぞお大事に。

noname#82551
質問者

お礼

ありがとうございます。安定期といっても、やっぱり人それぞれなんですね。つい、マニュアル通りにいくものだと勘違いしてしまいます。

関連するQ&A

  • 安定期での体調不良

    妊娠19wの初妊娠です。 今介護の厨房の仕事をやっており ずーっと立ちっぱなしの仕事で 厨房の従業員の人数も3人でギリギリで 回してるのですが 安定期に入ってから 体調が優れずダウンしています。 仕事休みたいのに 誰も厨房の従業員は妊娠未経験で 休むのも いい顔しません。 一応何度か病院に行き診察してもらったのですが 赤ちゃんは元気だとゆう事で 張り止めの薬はもらったのですが 張り止めの薬飲めば 張りは治まるものの 動悸にだるさ、気持ち悪さが倍増します。 赤ちゃんが無事なら我慢出来ますが 張り止めの薬飲みながらの仕事は 本当キツくてツライです。 安定期にはいってから 吐き気、お腹の張りとか張り止めに薬の せいで 仕事休んだ方いらっしゃいますか? その時職場にはなんて言えば休ませてくれるのでしょうか? 全くまとまりのない 文章で申し訳ありません。

  • 腹部エコ-と子宮

    胃の調子の悪さから始まり 今は腹部膨張感になっています。 胃腸科でお世話にんっているんですが 胃カメラを飲んだら胃炎でした。 薬を飲んで胃は落ち着いてきました。 今は腹部ぼう感が・・・体調を壊してから 食欲がなかったりでお通じがあまりなかったのですが 先週末から食物繊維など摂取しだしたら お通じも戻ってきました。 でもまだお腹の張りがあります。 こちらで色々調べてみてると子宮に問題が あったりしてもお腹が膨れると書いてあるのも見て 中々治らないからその可能性もあるのかなと。 胃腸科で腹部エコ-もしてもらってその時に 「悪さをする石はない」と診断してもらってます。 胃腸科での腹部エコ-は子宮のものとは別物で そのようなものは見てもらえてないのでしょうか?? やはり婦人科に行くべきなんしょうか??

  • 安定期のお腹の張りや痛み

    18週目で3人目の妊婦です。安定期に入ってから急にお腹の痛みや張りを感じるようになりました。 先日の3連休では、軽い張りのような痛みが1日中ありました。不安だったので、ほとんど寝ていたのですが痛みはあり、治まったかな?と思って動くと、またすぐに軽い張りのような痛みが始まりました。その日は全体ではなく、右が痛かったり、左が痛かったり、下の方が痛かったり・・。次の日は治っていたので良かったのですが。 (年明けから助産院へ移ることになっており、前の産院からは紹介状をもらっているので、どちらに電話していいのかわからず・・・) 軽い痛みなので緊急ではなかったのですが、どれくらいの痛みなら心配いらないのでしょうか?やはり軽い痛みでも、長引けば危険なのでしょうか?痛みの感じ方に個人差はあるかと思いますが・・・。 お恥ずかしい話、3人目にしてもわかりません。

  • 安定期でテニス?

    現在、妊娠5週目です。まだまだ不安定なので安静にしていようと思いますが、以前の質問を検索したところ、安定期にテニスをするのは大丈夫なのだろうか?と思い新たに質問させていただきました。 いまはテニススクールに通っていて、すぐに退会するか、いったん休みにして安定期に復帰するかを悩んでいます。

  • 妊娠5ヵ月 安定期なのに嘔吐、、

    こんちにちは。 初じめての妊娠で現在27歳の妊婦です。 いま、18週の妊婦5ヵ月です。 悪阻が1番きつい時期は、吐気、嘔吐、めまいがひどく2週間休職したりしていました。 一日中吐気やめまいがありましたが、今はだいぶ症状はよくなりましたが、日によって朝から体調が悪く会社も休みがちです。 安定期に入ってからは仕事にはいっていますが、毎日夜ご飯を食べたあとにすぐに嘔吐してしまいます。 安定期なのに、毎日のように吐き、赤ちゃんがちゃんと育っているのか心配です。 周りの妊婦さんと比べてもお腹もあまり出ていません。まだ胎動も感じません。。 赤ちゃんはしっかり母体から栄養を取れているのでしょうか??

  • 腹部膨張感について。

    体調を崩してしまい、胃がムカムカしだして 胃腸科に行き胃薬を頂いて飲んでました。 胃のムカムカと食欲不振はなくなったのですが 胃が膨張してるような感じがとれず、あまりにも 長いので、先日胃カメラを飲みました。 結果は胃炎でした。お医者さんにもそんなに深刻になる ほどひどい胃炎じゃないからそのうち治るよと言われま した。でもそこからお腹の方の膨張感がひどくて、 どうも胃ではなくお腹の方の膨張が原因のようです。 先生に触診してもらったら「確かに張ってるね」と 言われました。体調を崩してから、食欲がなかったり でお通じもあまりなく、今思いおこせば「おなら」が あまり出てないような気が・・・。 腸の動きをよくする漢方と「ガス-ル」の薬を 今日もらってきて飲みはじめました。 夜、横になるとお腹がゴロゴロいって少しですが お通じもあったり、おならも少しまともな(恥)のも ではじめました。 これで治りますでしょうか?? 同じような経験された方、アドバイスお願いします。 (お腹が張って、腰まで痛くなってしまい、もう早く 元に戻りたいんです)

  • 不安です。安定期までの過ごし方

    いつもお世話になっています。 妊娠7週目に入ったものです。 なかなか妊娠できず ようやく妊娠できました。 3年前も一度妊娠することができましたが、 心拍確認後7週過ぎで流産に至りました。 産科も受診していますが この時期、2週間に1度の受診なので 前回のことを考えると 毎日、ちゃんとお腹の中で 生きていてくれてているのか 不安で不安でなりません。 つわりや、胸が張ると言った妊娠症状があると良いのですが、 何もありません。 安定期までのこの時期、 どのようにすごしているのか どんな気持ちで乗り切るといいのか 教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ずーっと胃の調子がよくありません。

    検査をしても少し胃があれているとのこと。 でも胃のあたりが熱く感じたり、痛んだり、 食欲はあまりありませんが食べ始めると普通に食べれます。 オペプラール20というとっても強いお薬と消化剤、胃を守る薬等どれを飲んでも良くなりません。 安定剤も飲んでいます。 病院の先生は全部のんでもいいと言われました。 精神的なことも多いようですが、検査しても悪くないのにこんなに長く調子の悪いことってあるんでしょうか?いつかは治るんでしょうか?不安です。 慢性胃炎とか神経性胃炎の方とか民間療法とか漢方薬とかご存知の方もよろしくおねがいします。 

  • 安定期とつわりにいいもの

    妊娠がわかって、今五週目にはいっているそうです。 つわりの始まりはいつ頃なのか? と、安定期はすぐにわかるものなのか? を聞きたいと思い質問しました。 色々なサイトを見ているのですが、 さすがに会社での閲覧だけなので時間が足りません。 先輩方にお教え願えないでしょうか? よろしくおねがいいたします。

  • 切迫早産の張り止めのリトドールについて

    切迫早産で入院してましたが、37週になりましたので退院させられました。逆子なので38週過ぎに帝王切開の予定です。お腹の張りがすごく動くのもきつくて、たまに激しい腹痛もあり、つらいです。産院では、この時期はみんな張るんだからと言われました。 帝王切開で、陣痛がつかなくていいのだから、張り止めの薬を服用しても構わないのでは・・・?この薬は赤ちゃんには悪影響がないと聞いてますし・・・。38週ぐらいまで服用してもいいものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう