• ベストアンサー

Pingの読み方を教えて下さい。

私は ピングと言ってました。 正式は、 ピンですか? 私がよく見るサイトには 『ピンと読みます』とありました。 教えて下さい。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuichiuma
  • ベストアンサー率23% (20/84)
回答No.1

私もピングと言っています。 周りの人間もピングと言ってますよ。 通じる方で良いのではないでしょうか?

ping913
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 『ピング』と言ってる方がいて ホッとしました。 よかったぁ(*^-^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tk_uc
  • ベストアンサー率68% (33/48)
回答No.3

私もピングに1票。 英語の発音により近いピンでももちろん良いとは思いますが、通じにくいんですよね。 ところで、元々の由来であるsonar pingの方は日本でもソナーピンっていういますよね。 統一しようよって感じです。

ping913
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ピングに1票頂けて、安心しました。 ピンは通じにくいんですね。 ソナーピン、早速言葉を調べました。 初めて聞く言葉でしたので、勉強になりました(*^-^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

発音的には鼻に抜ける[n]なので、日本人の慣習的カタカナ表記では、香港を「ホングコング」と言わないのと同じで「ピン」なんだろうと思います。 プロ的な現場ではどっちでもOKです。

ping913
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに『ホングコング』とは言わないですよね。 どっちでもOKと聞けて、ホッとしました(*^-^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PING はなんと読む

     すばり(あなたは)なんと読みますか? 例 ピング ピン

  • 英語の技術用語なんて発音する?(ping、Linux)

    こんにちは。このカテゴリでいいのか謎ですが、 技術用語は英語が多いので、発音の仕方によっては伝わらなくて困ってます。 みなさんは、「ping」これを「ピン」と発音しますか?それとも「ピング」と発音しますか? 先輩はピングといい、僕はピンというので、意思疎通に若干時間がかかります(笑) たしか、もともと潜水艦の探知音(アクティブソナー)が由来だと思ったので 「ピン」と読むのが正当なのではないかと思うのですが、周りにはピング派が多いです。 インターネットにある技術用語辞典(アスキーとe-word)は2つ書いてありました。 [Linux]を「リナックス」、「リヌクス」と読むのは英語と現地語(フィンランド語?)でしょうから、まだいいんですが(^^;; ピン、リヌクスという僕みたいな人間は少数派なのでしょうか。みなさんはどう発音してますか?

  • ピングへの送信は

    ブログサイトが記事を書いたらピングへ送信をしてくれますが、 もし中国語のブログを書いていて記事が中国語、中国圏の人にみてもらう ブログだった場合ブログサイトが送っているピングは意味の無いものになるんでしょうか? 中国圏の人向けの場合、ピングもその国のピング先を見つけて送る方がいいんでしょうか?

  • プログラムでの自動操作の是非について。

    スクレピング(サイトへのプログラムによる自動収集や自動操作)については、どう思いますか? 知恵袋でも同じ質問をしたのですが、「スクレピングは、問題がない」という意見が多く、「スクレピングは問題」という意見が上がらないのですが・・・。 多くのサイトでは、スクレピング(サイトへのプログラムによる自動収集や自動操作)について、禁止と書かれているにもかかわらず。 みなさんは、スクレピングについてどう思いますか? 邪推をすれば、スクレイピングをしている人は、スクレピングは問題ないといいたいと思うのですが、各言う私も個人的に(商用でない形で)スクレイピングはしているのですが、建前としては、スクレピングは規約違反、違法行為にあたる可能性があると、回答しています。 あと、OKWAVEだと、質問者の意見に同意するバイアスが、多かれ少なかれかかる気もするので、そのへんを差っ引いて回答していただけるとありがたいです。 私は、建前としては、スクレイピングは問題と思っているが、個人的は使っているので、どちらの意見もわかります。

  • 知らない間にping接続していたのでしょうか?

    http://www.cman.jp/network/support/ping.html というサイトのピングチェックをしました。チャットの履歴に残っていた人のIPを入れてみたところ PING 119.xxx.xxx.xx () 56(84) bytes of data. 64 bytes from 119.238.227.44: icmp_seq=1 ttl=47 time=23.5 ms 64 bytes from 119.238.227.44: icmp_seq=2 ttl=47 time=17.9 ms 64 bytes from 119.238.227.44: icmp_seq=3 ttl=47 time=18.6 ms 64 bytes from 119.238.227.44: icmp_seq=4 ttl=47 time=18.3 ms 64 bytes from 119.238.227.44: icmp_seq=5 ttl=47 time=18.6 ms --- 119.xxx.xxx.xx ping statistics --- 5 packets transmitted, 5 received, 0% packet loss, time 4002ms rtt min/avg/max/mdev = 17.974/19.435/23.594/2.095 ms -------------------------------------------------------------------------------- ping接続が確認できました。 と表示されました。 どのような意味なのか教えていただけないでしょうか?

  • pingについて教えてください

    pingテストについて、例えばコマンドプロンプトにてping www.okweb.ne.jpといった具合に入力して確認しているのですが、上記もそうですが、他のサイトも上記のように打って通るところと通らないところがあります。 これはなぜなのでしょうか?サイトによってpingを返さないことがあるのでしょうか? また、普段上記のように打って返ってきていたのに、通らなくなってしまうとか(でもサイトは表示されます)いうことがありますが、これもなぜでしょうか?これは単にコマンドプロンプトがうまく起動できていなかっただけだとか??? 何かお分かりになることを教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • PINGについて教えてください。

    PINGについて教えてください。 1.アメブロを始めたのですが、PINGが20まで登録できるとありますが、アメブロで推奨?しているのは、4つです。あと16ほど登録したいのですが、調べたサイトの情報はふるいようで不正なアドレスとなります。 よいサイトや一覧などがあれば、教えてください。 2.PINGは発信するソフト?だと思うのですが、受け取る人は、どうやって?どこのサイトをみて?受けているのですか? 3.RSSとかと、どう違うのでしょう。RSSもいまいちよくわかっていません。 ネット初心者です。よろしくお願いします。

  • ping

    pingの打ち方を、分かりやすく、その意味も載せてくれてるサイトがあれば教えていただけないでしょうか? OSごとのやり方の違いも知りたいのですが・・

  • ping について

    vistaを使っています。XPと同じようにipconfig/allを入力するとXPの時と少し違うような感じです。 vistaの場合の見方などを書いた参考になるサイトなどはないでしょうか?たとえばIPアドレスに「fe80:・・・」というのがあるので何の事が調べたり勉強をしたいのです。 また「ping www.yahoo.co.jp」と入れても「一般エラー」と返ってきます。これはどういう意味でしょうか。yahooサイトは見れるのですが。 なぜreply fromにならないのでしょうか。

  • pingが通らないのは・・・

    ping www.yahoo.co.jp ping 211.14.15.5(www.yahoo.co.jp) がともに通り(つまりDNSはきちんと機能している) ping www.ftp.ne.jp ping 192.26.92.193(www.ftp.ne.jp) がともに通らない(サイトは存在するのに) というのは、www.ftp.ne.jpに対してpingが禁止、ということなのでしょうか??

このQ&Aのポイント
  • HDMI切替器 DH-SWL4BKを使用した際に出力ができないトラブルが発生しています。ハードディスクレコーダーやamazon stick tvを接続しても映像が表示されない状況です。SWITCHやWiiは正常に出力できています。解決方法がわかりません。
  • HDMI切替器 DH-SWL4BKの使用時に出力トラブルが発生しています。ハードディスクレコーダーやamazon stick tvの接続時に映像が表示されない現象が起きています。SWITCHやWiiは正常に映像が出力されていますが、原因が分かりません。
  • HDMI切替器 DH-SWL4BKの問題で出力トラブルが発生しています。ハードディスクレコーダーやamazon stick tvを接続しても映像が表示されません。SWITCHやWiiは正常に映像が出力されており、原因がわかりません。解決策を教えてください。
回答を見る