- ベストアンサー
- 困ってます
インターネット未接続パソコンでのウイルスチェック
友人のパソコンのウイルスチェックのことで質問します。 状況は、インターネットからウイルスに感染したようでウイルスチェックをしたいのですが、引越したばかりで現在インターネットには接続できません。 私のほうで「無料ウイルスチェックプログラム」をダウンロードして友人のパソコンのウイルスチェックをしたいと考えています。しかし、探した範囲では、どれもインターネット接続を前提にしているようで困っています。 よろしくお願いします。
- liutean
- お礼率68% (11/16)
- ウィルス・マルウェア
- 回答数5
- ありがとう数9
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.4
- Niwatori-Sanpo
- ベストアンサー率62% (1168/1867)
有料のセキュリティソフトで、インターネットを経由せずにウィルス データをアップデートできるソフトは以前は存在したようですが、今は 残念ながらオイラにも探しきれていません。 但し個人用ではなく LAN内で使う業務用コーポレートエディションで なら存在するようです。 しかし、オイラは単なる一般人の素人であり どう言うルートで手に入れることが出来るのかまでは知りません。 そこで、フリーのウィルス対策ソフトで、手動更新が出来るソフトを 幾つか紹介しておきます。 「AVG Free(7,8)」、「avast! 4」、そして「Avira AntiVir」ともに 外部記憶媒体等からコピーしてきたウイルス定義更新用のデータを元に 手動でアップデートすることが可能です。 (3つとも実証済み) 1 AVG Anti-Virus Free 8.0 アップデート ファイル http://free.avg.com/jp.24 http://free.avg.com/jp.download-update-7 (AVG 7.5 用) AVG Anti-Virus Free Edition 8 手動アップデート方法 http://atubon.hp.infoseek.co.jp/update8.html ※AVG 7.5 の手動アップデートはボタンメニューからファイルを指定 最新バージョンは 8.5のようですが、手動更新の方法は同じハズ スパイウェアにも対応してきているので、とりあえずお勧め 2 avast! 4 (参考) http://www.iso-g.com/modules/xfsection/article.php?articleid=2 avast! 4 更新用 VPS ファイル "vpsupd.exe" (これを実行するだけ) http://www.avast.com/jpn/update_avast_4_vps.html 3 Avira AntiVir Personal - FREE Antivirus (参考) http://www.free-av.com/en/download/1/avira_antivir_personal_free_antivirus.html Avira AntiVir ウイルス定義ファイル Manual Update用 (VDF) "ivdf_fusebundle_nt_en.zip" の場所 http://dl.antivir.de/down/vdf/ivdf_fusebundle_nt_en.zip (↑直リンク:直ぐにダウンロードが始まるので注意!) What is the procedure for the manual update (IVDF Fusebundle)? - to update your AntiVir on a PC without internet access. http://www.avira.com/en/support/kbdetails.php?id=95 ←更新要領 ※手動アップデートメニューから ivdf_fusebundle_nt_en.zipを指定 例えインターネットに繋がっていないスタンドアロンの PC でも当該 PCに USBメモリ等の外部記憶媒体を接続する前に、他のPCでウィルスの チェックを忘れてうっかり挿入してしまうことも考えられるので、一応 対策ソフトは入れておいた方が良いかもしれず、質問者さんのご友人の 心がけは結構なことですね。 そして、せっかく入れるならウイルス定義も更新しておいた方が良い ような気がします。 対策ソフト本体のインストーラだけでなく最新の 更新データも手に入れて即アップデートすることも必要なことです。 ただし、今回のように既に何らかのマルウェアに感染している場合、 不正プログラムが邪魔をしてウィルス対策ソフトを正常にインストール 出来ない可能性があります。 その場合は OS の再セットアップ(若しくは PC のリカバリ)という 振り出しから始めなければならないかも知れません。
その他の回答 (4)
- 回答No.5
- 45mux
- ベストアンサー率18% (10/54)
サイバークリーンセンタの駆除ツールはいかがでしょう。 https://www.ccc.go.jp/flow/
質問者からのお礼
ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
- 回答No.3

うちも1台ネットに繋いでいないパソコンがあり「clamwin_portable」をUSBメモリに入れて検疫しました。 http://usbtools.jp/security/clamwin_portable/ 常駐しないので、常時は難しいですけど、定期的に使え、他社製品ともバッティングしないので重宝しています。
質問者からのお礼
ありがとうございます。 早速試してみます。
- 回答No.2
- seadragon
- ベストアンサー率44% (361/820)
エフセキュア クライアント セキュリティはアップデートプログラム によるアップデートに対応しています。 評価版を導入してみて下さい。 http://www.f-secure.co.jp/pattern_file/down_fsupdate3.html http://www.f-secure.co.jp/download/trial/index.html
質問者からのお礼
ありがとうございます。 この様にアップデートプログラムも別にあるウイルスチェックソフトもあるんですね。 試してみます。
- 回答No.1

AVG等のフリーのソフトがいくらでも有ります。 それらをポータブルメデアで移動させればよろしいかと。
質問者からのお礼
ありがとうございます。 AVGに関しては、友人が「インターネット接続がないとうまくいかない」と言ってましたので、だめだと思っていました。 トライしてみようと思います。
関連するQ&A
- ウイルスとインターネット接続について
ウイルスバスター2006をインストールしていたにも関わらず、ウイルスに感染してしまったようです。。。 本当に困っています! インターネットで少々如何わしいサイトにてダウンロードした際、ウイルスバスターがそれを見つけてくれて?ウイルスについての情報が出てきました。そこには「駆除できないウイルスが侵入したので、手動で駆除してください」のような内容が出ていました。。。よくわからずにそのウインドウは消してしまったのですが・・・ それから急にインターネットでの接続が不可能になってしまいました。おそらくモデム等が原因ではないようです。それは今、自宅にあるもう一台の壊れかけのパソコンを使用してこれを書き込んでいるからです。 素人ながらに、きっとシステムの再インストールをすれば大丈夫!と思い、再インストールをしてみました。インストール自体はうまくいったようですが、Windows XPの承認?するのにインターネット上で行おうとしたのですが、これがネットにまったくつながらない状態です。 素人にはあとどうすれば良いかまったくわかりません。この質問についてわかる方、回答をお願いしたいです。 ちなみに感染してしまったパソコンは HP Compaq nx4820 Notebook PC です。よろしくお願いします!!
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- リソースとウイルスチェック
はじめまして、ち~めいといいます。ちょっと頭がこんがらがってきましたので質問したいと思います。 他の相談HPで、よく”リソースが足らないので増やし方を教えてくれ”という質問があります。で、大体の人は(ち~めい含む)常駐プログラムを外せというのですが、たまに、その上”ウイルスチェックプログラムは必ず外せ、インターネット接続の際フリーズする原因になる”と言う人がいます。 でも、最近のウイルス対策プログラムはリアルタイムで監視しているものも多いし、感染してから駆除するより(毎日ウイルスチェックするわけじゃなし、感染に気づかないままメール等して、被害を広げる可能性もあるわけだし)水際で排除して、感染しないようにすることこそ大事だと思うのですが・・・ 確かにウイルス監視プログラムを常駐させないようにしたら、多少はリソースが増えますが、ウイルスに感染する&拡大させる危険を冒してまで常駐を外すことは無いと思うのです。 で、リソースを増やすためだけに、ウイルス監視プログラムの常駐は外すな・・・と言いたいのですが、実際のところどっちのほうがいい(正しい)のでしょうか?常駐させないのなら、監視プログラムの意味があまり無いように思うのですが、皆さんはどういう意見でしょうか? また、常駐させていることでサーフィン中にフリーズするなんて事があるのでしょうか? わけの分からない質問かと思いますが、意見が聞きたいです。よろしく御願いしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- 新しいパソコンを買って、インターネットに接続設定した後、ウィルスバスタ
新しいパソコンを買って、インターネットに接続設定した後、ウィルスバスター2010をダウンロードして、使いたいのですが、インストールするまでに、ウィルス感染する事が、心配です。 このような場合、安全に、新パソコンに、ウィルスソフトをインストールする為に、皆様はどうされていますか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- 海外製PCのウイルスセキュリティチェック方法
現在会社で使用している海外製のPCからウイルスが感染していることが判明しました。 ウイルスチェックを行い、除去したいです。 無料ウイルスセキュリティソフトが ネットでダウンロードできますが、 どれもインターネット経由が必要なものしか見つかりませんでした。 行いたいのは、 ・別PC(ウイルス感染していないPC)で無料のウイルスセキュリテイソフトをダウンロードする。 ・ダウンロードしたセキュリティソフトをウイルス感染している海外版PCにUSBメモリで移動させ、 インストールし、実行する。 です。 お薦めの方法があれば教えて下さい。
- 締切済み
- ネットワーク
- インターネット未接続パソコンへのウィルスバスターインストール
家庭内で使用しているウィルスバスターはオンラインでダウンロードしたもの(家庭内3台可)です。インターネット未接続パソコン(接続できない)へのウィルスバスターインストールはどのようにしたらいいでしょうか? インターネット接続しているパソコンは2007です。 インターネット未接続パソコンはウィルスバスターは入れてません。
- ベストアンサー
- ネットワーク
- ウイルスチェックの方法。
公的機関に提出する電子データについての質問です。『ウイルスチェック』の仕方はどうすればいいんですか? 一応会社で個人的に使っているパソコンはインターネットとは繋がっていません。メールを受け取れるパソコンだけがインターネットで繋がっています。USBでデータを移動する形をとっています。ウイルスに感染しているかもしれません・・・。 ウイルスバスターをインストールしようと思っています。でも、インターネットに繋がっていないのにできるのでしょうか?また、インストールするだけでウイルスチェックはできるのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- インターネットに繋がってないパソコンをチェックする方法
インターネットに接続していないパソコンのウイルスチェック(スパイウェアのチェックも)したいのです。 ソフト自体はインストールできるのです。 しかし、ソフトを最新の状態にする為には、普通ならばインターネット接続をしてアップデートをします。 インターネット接続ができないようなパソコンの場合はどうすればいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- スパイウェア
- インターネット接続とウィルス
インターネットに接続さえしてればウィルスに感染する可能性があると聞きます。職場のような複数のコンピュータがインターネットに接続できるような環境で,いわゆるワークグループやドメインというものを構築していない場合でも一台がウィルス感染した場合,他のPCに感染・影響がでるものなのでしょうか。
- ベストアンサー
- ネットワーク
- ウイルスのせい? インターネットにつながりません
S HARPのメビウス、OSはwindowsXPを使っているんですが、昨日までインターネット接続ができたものの、急にインターネットにつながらなくなりました。 インターネットエクスプローラーをダブルリックすると、なぜかインターネットエクスプローラーのショートカットが作成されるだけです。 また「スタート」のところからインターネットエクスプローラーをひらこうとすると『序数74がダイナミックライブラリiertutil.dllから見つかりませんでした』と表示されます。 一瞬だけインターネットにつながったかと思うと、マイクロソフト社のホームページに行き、何らかのウイルス(名前は覚えていません)に感染されています、との表示が出ました。 そこで、 質問1 どうしたらパソコンが回復するのかお教えください。 質問2 また、感染しているウイルスのチェックの仕方(上記にあるマイクロソフト社のウィルスチェック?みたいなもの)を教えてください。
- ベストアンサー
- Windows XP
質問者からのお礼
とても丁寧な回答に感激しています。 「オイラ」様はじめ皆様のご教授に従いがんばってみます。 本当にありがとうございました。