• 締切済み

生後2ヶ月 うんちが出ない…

rurumikoの回答

  • rurumiko
  • ベストアンサー率31% (32/102)
回答No.2

すいません添付ファイルがうまくつけれてなかったです。 こちらでお願いします

参考URL:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011190540

関連するQ&A

  • 2ヶ月児の便秘 浣腸しないと出ないんです。

    2ヶ月児(もうすぐ3ヶ月になります)、男の子、母乳育児です。 1ヶ月半を過ぎたあたりから便秘ぎみになり、イチジク浣腸をしなければ出ないという状況が続いています。 おなかが張ったり、不機嫌だったり、ということはないですが、母(私)が心配になってしまい、4日出ないと浣腸している…という状況です。ウンチは硬くありません。。 ・綿棒刺激をしても、綿棒の先にうんちの色が付くのですが、おならばかりでウンチは出ません。 ・のの字マッサージや足を曲げて腹圧をかけるマッサージもしています。 ・完母ですが、哺乳量は足りているみたいです(小児科の先生がミルクを足すことは必要ないといっていたので) ・おっぱいのあとはたて抱っこしています(うんちが出やすいと聞いたので) 何とか自然に排便できるようになって欲しいのですがどうしたらよいのでしょう?ほかに私が出来ることは何かありますか? よろしくお願いします

  • 生後2ヵ月半の子のうんち(完母)

    生後2ヵ月半の子のうんちなのですが、過去の質問などによるとユルユルうんちが普通と多々回答がありますが、ユルユルうんちって、どの程度でしょうか? 完母なのですが、水のようなうんちばかりします。(たまに小さい固まりがまざることありますが。)これって普通でしょうか? また、昨日からぐずってばかりです。うんちとおならがずっとすこしずつ出ていて・・。もともとうんち直前に泣く子なのですが、おなかがいたいのかなと・・。またおっぱいの間隔が今までは3から4時間おきでしたが、昨日から2.5時間位とリズムが狂い、短いです。おっぱい後のげっぷもあまりでないんです。ご意見や同じ経験のお持ちの方いらっしゃいますか?

  • 生後4ヶ月うんちが…。

    生後4ヶ月うんちが…。 生後4ヶ月の息子(完母)のウンチなのですが、 前までは,1日3~4回黄色のプツプツしたウンチだったのに、最近は回数も減り(出ない時は丸一日でない)緑っぽくなり、粘り気のあるウンチになりました。 4日後から離乳食が始まるので、もう準備に入っているのでしょうか? それとも体調不良なのでしょうか?

  • 生後4ヶ月の娘のうんちの変化

    こんにちは。生後4ヶ月の娘のうんちの量がここ数日すごく減ってきています。回数は1日1回なのですが、前は水っぽいうんちをおしめからもれるくらいしていたのに、ここ数日はほんの少し(今までを10としたら今は1くらいの量)のうんちしかでません。そしてそのうんちも水っぽくはなく、ねばねばしています。色は前と同じ黄茶色です。便秘気味かな?と思うんですが、機嫌もよく、おなかも硬くなく、おならもたくさんします。でも今まで大量にしていたのに、ほんの少ししか出なくなったので心配です。ちなみに完全母乳で母乳以外は何もあげていません。同じような経験をされた方、アドバイスをお願いします。

  • 生後3ヶ月で完母。うんちが臭いんですが・・・

    過去の質問で検索してみたんですが、完母の赤ちゃんのうんちはヨーグルトのような酸っぱい匂いがすると載ってたんですが・・・、うちの子は完母なのにオナラもうんちも大人と全く同じ臭さなんです!前から気にはなってたんですが、完母でもうんちが大人並みの臭い匂いしてたって方はいますか??3日に1度くらいのペースでうんちをしてますが、硬くなく柔らかいので便秘とは言わないんですよね?? 完母でもうんちが臭いのは何が原因なんですか??

  • うんちが出ません(生後一ヶ月)

    生後一ヶ月の赤ちゃんですが、二日前に少しうんちをしてから、昨日・今日うんちをしてません。 この間も3日間うんちが出ず、綿棒浣腸をしたら出たのですが、今回は綿棒浣腸・マッサージ・白湯を飲ませてもいっこうに出てきません・・・。おならは、ぷっぷぷっぷと出てます。お腹は張ってる感じはないのですが、顔を赤くして踏ん張っているように見える時があります。あと、気がかりなのが、昨日からミルクの吐き戻しが多い事です。ご機嫌はとてもいいです。 病院に連れて行ったほうがいいでしょうか?それとも、もう少し様子を見た方がいいのでしょうか? 母乳中心でしたが、夜ぐずるので3日前から夜1回ミルクを足してます。ミルクを足したので、うんちが出ないのでしょうか? 教えてください。

  • 生後4ヶ月の息子がウンチをしなさすぎるのですが…

    生後4ヶ月の男の子のママです。 うちの子はあまりうんちをしないようで、新生児の時でも3,4日に一回くらいでした。 その時は保健婦さんに、「その子のペースがあるから心配いらない」と言われたので特に気にしませんでした。 でも、最近特にひどくて、1週間なんてざら、10日くらいでないこともあります。 その間も、麺棒浣腸をしたり、肛門を指圧したり、おなかまわりのマッサージをしたりしているのですが、一向に効果ありません。 本人は特に苦しそうな様子はないですし、久しぶりに出たうんちも硬いようなことはありません。 今日現在も11日目です。 さすがに出なさすぎだと思うのですが、小児科につれて行ったほうがいいでしょうか。 それとももう少し様子を見ても大丈夫ですか?

  • 生後4ヶ月のうんち

    はじめまして。 先月27日頃から、わが子のウンチの回数が増えました。 ほとんど母乳で育てています。 現在、母乳を飲ませると、ほとんどと言っていいほど、ウンチをします。 先月の半ばに、寝返りが出来るようになってから、寝返るたびにしています。 下痢のような気もしていたので、小児科に見てもらい、薬を飲ませましたが、口腔カンジダと言われ、 下痢止めと、カンジダの薬をもらいました。 しかし、回数は、特に減る気配はありません。 わが子の様子は、とっても元気です。 ウンチしている間も、特に苦しそうな顔もせず、 とくに変わった様子はありません。 生後4ヶ月頃の赤ちゃんのウンチで、なにかおかしいでしょうか? なんでもいいのでアドバイスください。

  • 生後1ヵ月半ウンチがこの二日位でてません

    生後1ヶ月半の男の子です この二日ぐらいウンチをしてません おならはするのですが、大丈夫でしょうか? なにか手を打ったほうがいいのでしょうか ミルクはいつもどおり飲んでます(母乳も) よろしくお願いします

  • 生後1ヵ月半。一日中うんちをしている気が…

    生後1ヵ月半の男の子なんですが、タイトル通り一日中うんちをふんばっている気がします。 顔を真っ赤にして鼻息も荒く、拳を振り上げ足をばたつかせ、 身をよじって全身でうんちをふんばっているような感じです。 眠りから目覚めたらふんばり、授乳中も片側のおっぱいを飲んだらふんばり、 抱っこしていて眠ったかな~?と思いベッドにおいたらまたふんばり… とにかく、寝ているとき以外は常にふんばってるんじゃないの!?ってくらい ず~~っとうんちを出したがっているような状態なんです。 それで実際にうんちが出ればご機嫌なんですが、 出ないときはそのまま大泣きに…こうなると手がつけられなくて 抱っこしようがあやそうがおっぱいを飲ませようが何をしてもダメで 血管切れるんじゃ?ってくらい泣きわめきます。 最終的には散々泣いて疲れて眠ってしまうのですが…。 特にここ数日間は大泣きの状態が昼夜問わず続き、正直まいっています。 完母で育てていて、授乳は一日10回程度。うんちも一日10回程出ているので 決して便秘ではないと思うのですが(むしろ多い?)この時期の赤ちゃんってこんなものですか? それとも何か他に原因があるのでしょうか? 過去の質問をみて「げっぷが原因でそのようになる」という意見もありましたので げっぷはきちんとさせているのですが、特に変化もありません。 ふんばっている時には手を出さないほうがいいのかな~?と思い ただ見守っていたり、たまにお腹をマッサージしたりしますが変化なし。 大泣きに発展すると、アパート住まいなので泣かせたままだと ご近所迷惑になると思い抱き上げますが手がつけられず… ほとほと困り果てています。アドバイスいただければ幸いです。