• 締切済み

物体の展開図を書く手段

カテゴリ合ってるか心配ですが、下記で悩んでいます。 円柱体の物があり、それを平面図にしたい。 言葉で表現し難いのですが、 まず円柱が立っているのを想像して下さい。 円柱のタテの長さは30センチ 円柱の天面は180mmパイ 円柱の下面は130mmパイ 例えば、天面も下面も同じ面積であれば 平面の四角形を描けば、あとは巻きつけるでだけで再現できますが 天と下の面積が異なるので扇型の展開図になると思います。 できればイラストレーター等のソフトを使って書きたいです。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.2

「円柱体の物」が、どんな形を意図しているのか判りませんが… 天面と下面の中心を通る垂線が一致しているなら、円錐台のこと ですから、側面は、円錐の側面の差であり、扇形の差になります。 中心を通る垂線が一致しないような図形を考えているのなら、 ↓が参考になるかもしれません。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4788520.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • banakona
  • ベストアンサー率45% (222/489)
回答No.1

180mmパイというのは、直径180mmという意味でしたっけ? でしたら多分、外径r=1083.74mm、内径a=782.7mm、中心角θが30度の扇型になるでしょう。計算違いだったらごめんなさい。 あっ、天面と下面の円を忘れずに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 扇型の展開図を作りたいのですが・・・

    シャンプーのようなボトルに貼れるラベルを作りたくて、扇型のシールの展開図を作りたいのですが、誰か作り方を教えてください! <容器のサイズ> ・上部の円形:φ76mm ・下部の円形:φ84mm ・高さ:85mm 上記の容器に貼るシールです。 よろしくお願いします!

  • 円錐台の展開図

    円錐台の展開図を書きたいのですが、中心角の出し方が分かりません。 上面は直径90mm、下面は直径67mm、高さは105mmです。 大きい円の半径が分からないのに中心角を出すことはできるのでしょうか? ぜひお力添えをお願いします。

  • 円錐の展開図

    主婦です。図形のわかる方教えてください。 円錐にぐるりと張るシール(平面)を制作しなければいけません。展開図を教えてください。 台形にカットされた円錐なのですが(頂点部分がない) 円錐の底は、Φ38mm、円錐の上(カットされた部分)は、Φ26mm高さは、14.5mmです。 素人考えで、図にして求めていくとΦ62mmとΦ91mmを重ねた図かな・・・?と思うのですが、角度はいっい・・・・? お願いします。

  • 数学というより算数です、円錐の側面積について・・

    どなたかよろしくお願いします。 円錐の表面積は普通に理解できますが 最近ある本で目にしたのですが。 円錐の側面積の出し方の覚え方のところに 「ハハ ハン パイ」(ハハ→母線 ハン→底面の半径 パイ→π とありましたが、図でみても三角形や台形などの面積の 公式が出来てきた理屈は充分理解できますがこの 「ハハ ハン パイ」の理屈が全くわかりません。 どなたか小学生に教えるように教えていただけませんか? これまで何気に円錐の展開図から扇形の面積で充分だったのですが もちろんこの公式を利用して扇形の面積は出せますが 理屈を知りたいので教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 円錐の側面積

    円錐の側面積(展開図にすると扇形の部分)の公式 A=πrl (A:面積、r:半径、l:母線の長さ) は円錐の展開図から簡単に求められますが これを積分で求めようとするとなぜか A=πrh(h:円錐の高さ)になってしまい、うまくいきません。 どなたか積分の方法を教えてください。 私は薄い円柱を考えて、その表面積を足していっています。

  • 円錐の展開図面を描きたい

    添付のような円錐の展開図を作りたいのですが、どのようにすればいいのか、分かりません。 上面が周囲365mm(直径116mm)、底面が周囲720mm(直径229m)です。 高さは斜め部分で430mmとなります。 当方デザイナーで、このような形のものに印刷するデザインを作らねばならず、展開した平面図が必要となります。 ご回答のほど、よろしくお願いします。

  • 中1、円錐展開図で中心角を求める

    円錐の展開図で 底面積に当たる下部の半径は4cm 円錐部分(扇形)の半径は10cm その時の底面の周の長さは 直径 x π で8πと思うのですが回答は 2π x 4 の8πでした。 更に扇形の中心角は y = 360 x 4/10 で解けると思ったのですが回答は 2π x10x a/360=8π でした。 もちろん答えは同じものですが なぜ上記2問の問題集の式は 2π x 4 2π x10x a/360=8π だったのでしょうか? 2πはどこから来たのかわかりません。 このように書かねば答えがあっていてもテストなどではバツでしょうか??

  • 高1数学・回転体の表面積を教えてください

    高1の数学で、以下のような問題が出ました。 ・画像の上の図の長方形ABCDから、 扇形DAEを切り取った図形を、ECを軸として一回転させた図形(=画像の下の図)の表面積Sを求めよ。 普通の円柱なら、展開すると上下の円2つと長方形になり、その面積を足せばいいと思うのですが、 この図形の場合、画像の下の図の半球がない状態なので、どうやって求めたらよいのかわかりません。 できるだけ詳しく、わかりやすく教えて頂けるとありがたいです。

  • 円柱と円錐の体積の比較における実験

    小学校の教育実習で算数において、「錐体」の単元を授業することになりました。 同じ底面で同じ高さの円柱の体積と円錐の体積の比較をするために、砂を使用して実験する方法を教科書に準じて行っていく予定です。そして、この条件下にある場合の円柱は、円錐の体積の3倍の大きさということを結論づけるつもりです。 しかし、円柱の透明の立体図形(底なし)はあるのですが、円錐の立体図がないため、展開図を作成しようと考えています。 展開図を作る場合、円柱の底面の円の半径と高さのみしか分からなくても、円柱の底面積と高さが同じで、体積が円柱の3分の1の円錐の展開図を作ることは可能でしょうか?出来れば展開図の作成方法を教えてもらえると助かります。よろしくお願いします。

  • 円錐

    図のような.底面が半径3cmの円で.母線の長さが8cmの円錐がある. この円錐の展開図を書くときに.円錐の側面となるおうぎ形の中心角を求めてください また.このおうぎ形の面積を求めてください ただし.円周率はπとします 解き方の説明もあればうれしいです

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品MFC-J5800CDWでコピーをすると上部に黒い線が入るトラブルについてご相談ください。
  • Windows10をお使いの環境で有線LAN接続で使用しているブラザー製品MFC-J5800CDWでコピーをすると、上部に黒い線が入る問題が発生しています。
  • ブラザー製品MFC-J5800CDWでコピーをする際に、上部に黒い線が入る現象が発生しており、解決方法をご教示いただけないでしょうか。
回答を見る