• ベストアンサー

ESCAPE R3の速度

wand88の回答

  • wand88
  • ベストアンサー率20% (409/1958)
回答No.1

今日から50km走ってください それか、同じ距離を30分で走るとか 体力がつけば30km/hも可能です。

miemie59
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ピストバイクの走行速度とピンディングペダルについて

    ビアンキのピストバイクを改造無しのフリーギア使用で乗っています。主にサイクリングロードで乗っているのですが、ビンディングペダルを持っていません。私は普通のペダルを使用して時速50kmが自分の瞬間の限界スピードで、通常時速30km程度で3時間程度しか走れません。ロードバイクに乗っている皆さんは時速40kmは軽く出して走れるといった書き込みを良く目にしますが、ピストバイクでもビンディングペダルを使用すれば、より速く長時間走る事ができるようになりますか?また、今年、岡山国際サーキットで行われるサイクル耐久レースの2時間耐久に出場したいと考えていますが、ピストバイクではやはりロードレーサーに比べて不利なのでしょうか?

  • 【教えてください】GIANT ESCAPE R3の不調に関して

    はじめて投稿します。よろしくお願いします。 今年夏にGIANT ESCAPE R3を購入し、サイクルメーター読みで 50kmほどしか走行していないにもかかわらずクランク部分から ペダルを踏み込んだ時に突然ギシギシと異音が出る様になりま した。原因がよくかわりません。 (嫁さん専用マシンなのでまだ全然距離は乗っていません) 同様の不具合が出ており、原因がわかっている方がいましたら 教えてください。 または自転車に詳しく原因推測可能な方、お助けください。 以上、よろしくお願いします。

  • ジャイアント エスケープR3(クロスバイク)

    ジャイアント エスケープR3(クロスバイク) と GT アバランチェ3.0ディスク(マウンテンバイク)に、タイヤ幅1.50のパナレーサーのリブモのタイヤを装着 どちらが街乗りで快適ですか? 歩道は走りまくりで(どうしても歩道を走らないといけない場合が多々あり)、走行時2センチ程度の段差はけっこうあります。

  • クロスバイクのタイヤについて

    クロスバイクでサイクリング中に山中で前輪をパンクしていまい、麓の町までタイヤがぺしゃんこ状態で約10Kmほど走行してしまいました。 下り坂だったので、時速20kぐらいまで出しました。 チューブだけでなく、タイヤやホイールも交換するほうがいいのでしょうか? ちなみにまだ買って3ヶ月のジャイアントエスケープR3です。

  • 軽量なフラットペダル

    最近、ちょっと自転車をいじってみようと思っていて、とりあえずペダルから交換してみようと考えています。 クロスバイク(Giant Escape R3)に乗っています。 交換の方向性としては、 ・フラットペダル ・軽量 ・ビンディングではないのですが、足に食いつきが良い といった観点で探そうと思っているのですが、 皆さんのお勧めはありますか? ペダル交換の参考にさせてください。

  • R3の次に乗るとしたら

     ESCAPEのR3に4年ほど乗っていますがSRAM3.0がそろそろダメになって来たりしてパーツ買い換えより自転車の買い換えを考えています。  用途は通勤片道10kmと休日にせいぜい30km程度、平均時速20km/h程度でゆっくり走るのでドロップハンドルは不要です。  フラットバーロードでもクロスバイクでも良いのですが、風が強い日が多い地区なのである程度前傾姿勢は必要で、R3もステムひっくり返してスペーサー?も上に移動してハンドル下げて乗っています。  通勤は80%車道ですが歩道も走ります。  予算は値引き後の支払額で15万前後で行きたいと思いますが、この値段帯になるとフォークはもちろん、シートステイもカーボンの物もあるようです。  今回はフレームの比較的良い物があればコンポは後々グレードアップすることも考えています。  メカはそこそこで良いのでフレームの作りの良いおすすめモデルはありませんでしょうか?  また、カーボンバックというのは結構恩恵があるものなのでしょうか?

  • 自転車を漕いでいる時の足元から聞こえる異音について

    こんにちは。 今まで自転車(クロスバイク)を漕いでいる時、足元からカチッ、カチッという風な音がずっとしていたのですが、2週間近く、カバーを被せて屋根のあるガレージに置いておいて今日3キロ近く乗ったところ、異音が消えていました。 ギア比2,4で力を入れて坂を登っても、少しの登りで時速35km出しても、音はしませんでした。 ペダルはMTBビンディングペダルですが、少しだけ走りたかったためただのスニーカーで漕ぎました。 こういうことを経験された方はいらっしゃいますか? 自転車を休ませたから治った、ということはあるのでしょうか?

  • クロスバイク用のビンディングペダルを買いたい

    お世話様です。 ここでクロスバイクについて質問させていただき、ビンディングペダルをお勧めされましたが、確かに走行パフォーマンスが上がりそうでしたので、購入しようと決心しました。ただし、どれが良いのかがいまいちわかっておりません。最終的には当然ながら店舗で試すなどして買いたいですが、いくつか候補は絞っておきたいので、お勧めのクロスバイク用のビンディングペダルを教えていただけますと、幸いです。以下、参考になれば。 クロスバイク車種:GIANT ESCAPE R3 足をつく頻度:多いかも ※となると、MTB用かも? 結構、お金に余裕は出来たので、それ以外にもカスタムや購入すべきものなどがあれば、教えていただきたいです。 クランク長さの調整やタイヤの交換なども視野に入れてます。サイクリングにはまったので、クロスバイクでビワイチのタイムを徐々に縮めていきたいですね。

  • ●ビンディングペダル、シューズについて

    このたび、愛車、scott sub30 classic(シルバー)のペダルをビンディン化しようと思います。 なにぶん、初めてのスポーツバイクの為、ビンディングペダルは初体験。 どの様なペダル、シューズが自分の目的に合っているのか、イマイチよくわかりません。 そこで皆さんのお勧めペダル、シューズを参考にさせていただきたいと思い、質問させていただきます。 目的・乗り方などは以下の通りです ● 月に1~2回の100km程度のソロツーリング ● 平均時速は25km/h程度 ● ツーリング目的地では徒歩での散策なども視野に ● 普段は片道10分程度の通勤あり(通勤では普通のスニーカーを着用) ● それなりにスポーティーなスタイルが好み 以上の様な条件でお勧めのペダル、シューズはどんな物がありますでしょうか? 参考にさせていただきたいと思っております。

  • ペダルにトゥークリップを付けたい

     現在通学のために片道10KMを走っています。(坂ばかり・・・) 休日はサイクリングロードを20~30KMぐらい走る時もあるので、そろそろ足回りかな?(バーエンドなどは装着済み)っと思い調べた所  ビンディングペダルが出てきました。 このペダルは、友人のロードに乗せてもらった時に感動したのですが、学校に靴を3足(普通履きと体育館履きにビンディング用)もって行くのは面倒です。  そこで、トゥークリップという物を見つけこれはいいと思ったのですが、これも色々出ているようで、実際どれがいいのか分かりません。  また、蹴り返し用爪が付いていないので、入れるときに実際どれぐらい不便なのかが分かりません。使っている人がいたら教えてください。 ペダルは数ヶ月前に買ったばかりなので、買い換えろとかは無しで・・・