• ベストアンサー

自転車の損害保険と盗難保険について

k-chanの回答

  • ベストアンサー
  • k-chan
  • ベストアンサー率41% (209/501)
回答No.3

>なぜAIUを勧めるのか教えてください。 理由は2つあります。 1,国内損保では唯一の『自社査定システム』による事故処理。 2,他の損保会社に比べ『プロ(専業)代理店』が多い。 AIU以外の保険会社では、事故受けをすると「下請けの調査会社」へ事故の調査依頼を出します、 調査会社は、ほとんどが「人身専門」「物損専門」に分けられます。 これに対し「AIU」の場合は、事故受けをすると「専任の査定社員(1~3名)」をすぐに決定します。 専任された査定社員は、人身・物損共に経験者なので、両方を一度に処理する事が出来ます、 うまく言葉では説明出来ませんが、ここまででも事故処理に要する時間が格段に違います。 極端な例ですが(実際に起きた事故です)、午前中に「追突事故」を起こしたとします、 すると、その日の午後には、修理工場の手配から病院への連絡まで済んでしまうと言うことは当たり前、 これは、加害者にとってはもちろん、被害者にとってもありがたいことです。 そして翌日には、代理店が相手方(被害者)へ、治療費の「前払い」を済ませてしまう…、 信じられないような話ですが、実際にこのようなことが起こりうるのです。 対して、外注の調査会社へ調査を委託している損保会社では、調査報告があがって来るまで何も出来ません。 第一報があがって来るまで、早くても一週間は何もしてくれないことはざらです。 ご存じかも知れませんが、国内損保会社は、ほとんどが「兼業代理店制度」です、 代理店が「カーディーラー」であったり「不動産屋」であったり「銀行」であったり… 「示談交渉サービス」とは言っても、第一線で示談において活躍するのは言うまでもなく「代理店」です、 「カーディーラー」が示談してくれますか? 「保険は取るけど(契約出来るけど)、事故になると何も出来ない代理店」があまりにも多いのが現実です。 「AIU」は、ほとんどが「専業(プロ)代理店」ですので、査定社員のとの見事なチームワークで、 事故処理(示談処理)も完璧です。

ryuta_mo
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 自転車盗難保険について

    昨日、自転車を買いました。 ホームセンターで買ったのですが、盗難保険に入ろうとしたら取り扱ってないと言われました。 自転車盗難保険は保険だけどこかで入る事は出来ないのでしょうか? 5万円位したので、不安です。 よろしくお願いします!

  • 自転車の盗難保険について

    通信販売で自転車を買ったんですが、盗難保険は未加入のようです。 この場合の盗難保険加入はどこですればいいのですか?教えてください。

  • 【自転車盗難・家財保険】 『再調達価額によって定めます』の解釈について

    先日、自転車盗難にあった為、家財保険から補填を受けようと手続きしております。某少額短期保険業者のものです。以下質問ですので、専門家の方お願いします。 こちらからの事故連絡の一報後、保険会社からは、以下ように説明されております。 ・支払保険金額は、所定の計算方法によって計算した時価算定になること。 ・自転車の場合、他の物件と比較しても耐用年数が短いことを了承願いたいこと(おそらく「所定の計算方法」に耐用年数が関連しているという趣旨でしょう)。 ・申請書類の受理後は、算出した保険金額を事前連絡の上支払うとのこと ここで約款には次のとおり記載があります。 (損害保険金の算定) 当会社が前項の損害保険金として支払うべき損害の額は、その損害が生じた地および時におけるその保険の目的の再調達価額によって定めます。 -- ここからが本題ですが、私としては、「損害が生じた地および時におけるその保険の目的の再調達価額によって定めます」ということは、損害発生時期に同等程度の金額の自転車を国内で購入出来るくらいの補償は、あるものと思っておりました。保険会社の説明と約款に書かれている内容が矛盾していないでしょうか。あまり考えたくないことですが、保険会社は、本当は支払うべき金額を少なくさせようとを企んでいるのではないかとさえ疑っております。もしそうだとすれば、保険の知識には疎いため理論武装が出来ていません。私のほうが、何か捉え違えをしているのでしょうか? (なお、相応に経年していた自転車であったため、時価算定ともなればゼロ円程度にしかならないと想像します)

  • 自転車の盗難保険はありますか?

    自転車の盗難保険はありますか?あるとすればどのようなものでしょう。電動三輪車の15万円ぐらいのものを買おうとしているのです。お教えください。

  • 自転車盗難補償と保険について

    ブリジストン自転車盗難補償付きの自転車が自宅マンション駐車場内にて盗まれました。 鍵は付けておりましたし、盗難補償の期限内なので申請するつもりです。。 ですが、マンションの家財保険からも保険が下りることがわかりどうするのがいいのか悩んでいます。 メーカー盗難補償は本体の70%までの補償でその他の差額は必要になり、次の自転車には盗難補償は適用されないとのこと。 マンションの家財保険ではオプション等も補償の範囲で支払い対象になるとのこと。 この場合、保険会社に差額分やオプション等の支払いを求めるということで良いのでしょうか? できれば、次の自転車にも盗難補償がつくようにしたいので(家財保険はマンション内の盗難しか補償されないが、メーカー補償は3年間は場所に関係なく本体の70%補償なので)メーカー補償は使わずに家財保険で支払いを受けて新たに自転車購入をするのがいいかと思ったりもするのですが。。。 それとも、どちらの補償も受けることは可能なのでしょうか? どちらも現在は申請書類待ちです。 電話では特に何も聞かれず書類を送りますとのことでしたが。。 どなたか回答よろしくお願いいたします。

  • 自転車盗難

    今日も何度目かの盗難に遭いました。その度に思うのですが、 こちらには犯人の情報が少ししか知らされません。私の地域だけかも知れませんが・・・。 「自転車が見つかりました。取りに来てください。」 代わりのを購入した後なので、2台の自転車があります。 こちらの損害は請求出来ないものでじょうか?処分するにもお金がかかります。 犯人に買い取ってもらうなり出来ないでしょうか、被害に遭われた方はどんな対応してますか? 教えて下さい。

  • 自転車の損害賠償の保険について

    自転車の損害賠償の保険について 自転車(ロードバイク)によく乗ります。自転車で人をはねたりした場合の損害保険に入りたいのですが、どこの保険会社がお勧めですか?賠償額は最低1億円以上~できれば無制限か2億円程度で考えています。 宜しくお願いします。

  • 自転車の盗難保険について

    自転車の盗難保険についてお聞きしたいのですが 通販では設けて無い所が多いですが 通販で買って後に 実店舗で又は個人で加入することはできないのでしょうか? あと防犯登録とTSマーク保険も。 詳しい方回答よろしくお願いします

  • 盗難保険について

    先日原チャリが盗難にあったんですが、1週間後に発見されました。 団地保険のオプションか何かで 自転車やバイクが敷地内で盗難にあった場合は保険がおりるものに 入ってました。 原価償却分は差し引かれますが保険金はおりるとのことだったので 新車を購入しようとした矢先に見つかりました。 当然保険金は出ないのですが こういう場合保険会社が支払い手続きを完了後に 見つかれば保険金は出ていたのでしょうか? 今後のためにお聞きしたいのですが 盗難にあった場合、書類提出後すぐに買わずに 保険金がおりるのを待ってから 購入したほうがいいんでしょうか? 保険会社では書類が届いて2週間くらいで入金すると言ってましたが ない間は不便なのでタイミングを教えてください。

  • バイクの盗難保険

    先日自転車の鍵といっしょにしていたバイクの鍵とバイクのロック(盗難保険でもらった)の鍵を自転車ごと盗まれました。 今度ロックは切断してもらい、鍵はマスターキーからスペアを作成します。 新たな鍵となるとシリンダー交換で10万かかるそうでさすがにきびしいのが現状です。 そこで質問なのですが盗難保険で 今後ぬすまれた場合どうなるのか。 また、盗難保険には今度加入出来るのかを知りたいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

専門家に質問してみよう