• ベストアンサー

電車定期代

今年の4月から夜間の専門学校に通う18歳ですが、 通学定期を買うんですが、知り合いに聞くと通学でも夜間の専門学校は学割の通学定期は買えない、一般の定期代金だよといわれました。 同じようなケースで定期を買っている方教えてください。 自分で学費や寮代など支払うんで、少しでも安くしたいんです。 また本当なら何か裏技など教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sykt1217
  • ベストアンサー率34% (277/798)
回答No.2

裏技はないでしょうね。 通学定期などの条件割引型定期券は絶対に証明書が必要になりますから。 これは質問者さまの通われる学校が証明書を発行できる(承認されている)か否かによります。 まずは学校に確認してみてください。 少なからず >通学定期を買うんですが、知り合いに聞くと通学でも夜間の専門学校は学割の通学定期は買えない、一般の定期代金だよといわれました。 一概に「夜間の専門学校は通学定期が買えない」ということはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.3

学校に、通学証明書の発行をしてもらえるか確認してください。 通学証明書があれば、通学定期が買えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.1

>裏技など教えてください。 学割定期は「JR・私鉄各社が承認した学校が発行する通学証明書等」が必要。 出せなければ通学定期は売ってくれない。 そのような書類を学校が出せるかは学校の事務局がよく知っている 出せないのなら通勤定期券を買うしかない。 購入者が口で言ったことをホイホイと受けてくれるほど窓口も馬鹿じゃない

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 専門学校の通学定期割引は?

    よく県の認可を受けた専門学校は「通学定期に学割がつかえる」とパンフレットに書いてありますが、割引はどのぐらいなんでしょうか? 私自身、定期で通学をしようと考えていますので気になります(JR西日本を利用)。 検索をかけてみて、専門学校生は大学生と同じ扱いで大学生に対して高校生1割、中学生は3割とあったので定期の値段そのまんまなのかな、と思ったのですが。でも「学割」とありますしどうなんでしょうか。お願いします。

  • 定期の学割について

    高校一年生で、学校まではJRとモノレールで通っています。 しかし学校が休みに入ったので、一ヶ月間だけモノレール無しの定期を買う事にしました。 これは通学用ではなくて、遊びに行くためのものです。 今までの定期は通学用なので学割(?)のようなものが利いて、 随分と安くなっていたのですが。 今回のように途中までの駅で学割を利かせることはできるのでしょうか? それとも、既に学校までの定期を使っているので、 途中の駅までの定期を購入する場合は、学割を利かせる事はできないとか? どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 電車の定期の学割について

    初めまして!埼玉県南埼玉郡宮代町在住で日本工業大学に通っている学生です。 早速質問なんですが、この夏休みの間に自動車学校に通うために春日部駅~東武動物公園駅の通学定期券を買いたいと思っています。 これは学生証または学割証明書?(大学から学割を使う時に貰える紙)を持っていくだけでは購入できないんでしょうか?実際に販売所に行って住所が宮代町にあると伝えたら出来ないと言われたんですが・・・ もし出来ないとしたら、なんとか通学定期券を購入する手段は無いでしょうか? 初めての質問で文章がグダグダですが、早めの回答待ってます。

  • suica 通学定期について

    JRを通学定期で利用しているのですがその自宅から学校までの区間とは別に頻繁に通う駅があるのですが今もってる通学定期にその頻繁に通う駅をつけることはできないんでしょうか? もちろん料金は学割じゃなくて結構なんですが、、。 それとも定期が欲しければ別に買わなければいけないのでしょうか? 教えてください。お願いします。 (例、、品川から渋谷までの通学定期を持っている。バイトで新宿に通うので学割でなくていいので渋谷から新宿までも定期でいけるようにしたい。渋谷→新宿区間も通学定期と1枚にしたい。)

  • 電車の定期券で・・・

    こんにちは。 東京メトロ東西線を利用しているのですが、定期券を更新する際に疑問に思った事がありました。 自分の家はA駅とB駅のほぼ真ん中にあり、学校はC駅にあります。 学校はB駅のほうが近いので、B駅から通っているのですが、たまにA駅も使います。 なのでA駅までの定期券を購入していたのですが、更新する際に駅員から 「通学はB駅を使ってるよね?学割が効いているから通学の際の最寄の駅までしか買えないんだよ。 だから更新はB駅までにするからね。」といわれ、勝手にB駅までの定期に更新されてしまいました。 どっちにしようが、こちらの勝手ではないんでしょうか。

  • 会社から直接通学する際の定期割引(学割)について

    いつもお世話になっています。 4月から会社に通いながら夜間の専門学校に通う予定です。 ただ、場所的に[会社]←→[自宅]←→[専門学校]という配置で、会社から直接電車にのり専門学校に行かないと間に合いません(自宅に帰っている時間的余裕がない) 専門学校に問い合わせたところ、定期の学割自体は利くようなのですが、 会社 最寄りの駅←→専門学校 最寄りの駅 という区間の学割定期を購入する事は可能なのでしょうか? ※利用する交通機関は名鉄(名古屋鉄道)

  • 通勤定期? 通学定期?

    学籍のある人、または通学用に作る人が買える、学割のある定期券を通学定期。 そういうのがない正規料金の定期券を、通勤定期と俗にいいます。 通学定期はまだしも、なぜ通勤定期は通勤定期と言うのでしょうか? また、通学定期と言われる物でも、鉄道・バス事業社によっては学籍のある人であれば、その使途目的を問わずに作れるものもありますが、それも俗に通学定期と呼ぶ事が多いです。 (西鉄バスのエコルカード、福岡市地下鉄の学生用ちかパスなどは、学籍のある人は在学証明書や学生証の提出で目的問わず購入ができる様です) また、通勤定期と言われる物も、それこそ通勤問わず、ありとあらゆる目的に使えます。 ・認定外の専門学校、塾、語学学校などで、通学定期を作る事のできない人が、通学用に定期券を作る場合 ・通院でしばらくの間、病院に通い続ける必要がある人の場合 ・自家用車を持っていない等の理由で、通勤や通学ではないが、買い物、小旅行、その他色々な理由で公共交通機関を足代わりに高頻度に使う人の場合(1地方の全線フリーパス等だったら特に価格次第では需要はあると思います) だから通勤定期という呼び名に結構違和感を感じるのですが、通勤定期と呼ばれることが多いのはなぜでしょうか? むしろ「一般定期」の方がしっくりきますが、通勤定期という人が多いようです。

  • 電車定期の学割に関する経済学的(?)質問。

    例えば、映画に学割制度を設ければ暇な学生が集まりますよね。 では、電車の学割って何のためにあるのでしょうか?人間1人あたりの大きさや頻度は殆ど同等と考えていいのに、通勤定期と通学定期ではかなりの金額差があります。それはなぜなのでしょう。 企業は慈善団体ではないのだから学生の為の学業支援とも考えられません。 学生は学校に行く為に(半ば義務的に)電車を使います。だから映画と同じには考えられない気がするのですが・・・。 分かりにくい説明でしたらごめんなさい。 よろしくお願いいたします。

  • JR東日本、通学定期について

    初めまして。質問失礼いたします。 今春から専門学校に通う為、 通学定期を購入しようと思います。 ※学割適用 そこでJRホームページより運賃計算を 行う際に、出発駅と到着駅の入力がありました。 入力はできたのですが、ここで質問です。 通学定期は片道のみしか使えないのでしょうか? それとも通学定期=往復通学定期なのでしょうか? 行きと帰りのが欲しい際は2つ定期を買うのでしょうか? 乱雑な質問ですいません…。 よくわからなく質問を失礼いたしました。 もし分かる方がおられましたら、 ご回答お待ちしております。

  • 通学定期について

     どのような専門学校の条件なら通学定期を作れるのでしょうか?最近よくある、キャリアアップのための週2回程度で、半年くらいの専門学校でも通学定期は作れるのでしょうか?

専門家に質問してみよう