• 締切済み

雨森芳洲と新井白石の対立

雨森芳洲が朝鮮通信使の問題で新井白石の対立をした。とよくいわれますが、それは具体的にどんな対立なんですか?ストーリー的なものを教えてください。

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数8

みんなの回答

noname#94392
noname#94392
回答No.1

藤沢周平『市塵』(講談社文庫)に新井白石の幕政改革に邁進する姿が詳しく描かれています。  朝鮮通信使については雨森芳洲との間で問題になったのは朝鮮の国書にある日本国大君という将軍の称号を室町幕府以来の外交慣例である日本国王に戻すという復号の実現だとのことです。 >白石は大君という呼称は朝鮮では臣下に与える職号であり、また易経ほかの中国の書によれば大君は天子の異称でもある。ゆえに大君の呼称は不可であり、室町幕府の外交国書に用いられ、家康も使用した日本国王の称号に戻すべきであるという考え方であった。  >白石の主張の背景には清朝天子と日本の天皇を同列におき、朝鮮国王と徳川将軍を対等とする思想が働いていて、当時の朱子学の立場からする名文論としては、一応理にかなった主張ではあったのである。 雨森芳洲らは結局、朝鮮国王が天皇と対等にしておくほうが外交上波が立たないとしてたわけですが、外交の間に立った対馬藩が対等にしないと日本の天皇と朝鮮国王が対等と考えていた朝鮮の気分をそこね、朝鮮との貿易での利益が得られなくなると判断し、こっそり書簡を開き日本国王の称号を日本国大君に書き換えたたという偽書という犯罪的歴史が介在したため、ややこしくなったわけです。    これ以上は自分で上記の本を読んでみてください。藤沢周平さんも多くの紙数をさいて説明しているくらいですから、簡略にすることが大変です。  

関連するQ&A

  • 新井白石

    中学校の先生が、新井白石は老中だったと言っています。 わたしは、老中ではなかったと記憶していますが、 どっちが正しいのでしょうか?

  • 新井白石、閑院宮、伏見宮

    江戸中後期、有名な新井白石の時代に閑院宮が創設されて、その孫の代の人が光格天皇になって今の天皇家につながっているんですよね 一方で伏見宮という室町時代から連綿とつづいてきた宮家(今の旧皇族の本流)があったわけですが、新井白石の時代には同宮家は流れとしては細かったのでしょうか

  • 藤沢周平作『市塵』を読んでいたら、新井白石がイタリア人シドッチのほかに

    藤沢周平作『市塵』を読んでいたら、新井白石がイタリア人シドッチのほかにスウェーデン人とも交流があったという疑わしい記述がありました。 ツュンベリー(リンネの弟子で長崎オランダ商館づき医師)くらいしか江戸時代に日本にきたスウェーデン人はいないと思うのですが、ほかにもいたのか、白石と交流できた人物に該当しそうなスウェーデン人の候補は誰なのか、あるいは藤沢周平作品の誤謬(参考文献自体の誤謬かもしれません)かわかりましたら教えてください。

  • 1711年の朝鮮通信使:国書に「大君」→「王」に変更。なぜ?

    1711年、時は新井白石の治世。朝鮮通信使が来日、国書をたずさえてきた。そこには日本の大君にあてられていた。日本側が、「王」に変更するよう要請する。 なぜ「王」>「大君」だと考えたのですか? なぜこのような変更をさせたのですか?

  • 対立遺伝子について

    はじめまして、現在通信高校で学んでいます。 今日、生物のレポートが返却されたのですが、どうしてもわからないところがあるので教えてください。 下記の問題に<>のように解答して提出しました。 染色体上で図のような位置関係に3対の対立遺伝子A(a)、B(b)、D(d)がある。 次の問いに答えなさい。(図は添付します) 1)独立の関係にあるのは、どの対立遺伝子か。    <AとB><DとB> 2)連鎖の関係にあるのは、どの対立遺伝子か。    <AとD> 3)組換えの起こる可能性のあるのは、どの対立遺伝子か。    <AとD> このように解答したところ、 1)<AとB>→<AとD> 3)<AとD>→<Aとd> と直されていました。 1)の<AとD>は連鎖の関係ではないのですか? 3)は<Aとd>と答えるなら、<aとD>もいるのでは?(解答欄はひとつです) 私の理解の仕方が根本的におかしいのでしょうか。 だれか教えてください。 よろしくお願いします

  • 対立の必然性?

    保守主義と革新主義の対立、個人主義と共同体主義の対立、物質主義と精神主義の対立は、政治・経済・文化・社会のどの生活領域でも生じる。 「人間性」なるものを考慮しながら、その対立の必然性を論証しなさい。  という課題がでました。それぞれの対立の内容はわかるのですが、「人間性」を考慮するというのがよくわからないんです。必然性を論じるということは、内容を問う問題ではないんですよね・・?少しの事でもいいので教えてください(>_<) お願いします。

  • 中国の派閥の対立

    中国では、実務派とイデオロギー派の対立があるとのことですが、これは具体的に何が原因で対立となっているのですか?またそれが、中国の社会主義法原理の実現を邪魔しているとも聞きました。分かる方がいらっしゃいましたら、お願いします。

  • 民族対立の可能性について教えてください。

    民族対立の可能性について教えてください。 先日、日本最大のお祭りにして伝統と格式のある 京都祇園祭りの宵山で浴衣姿ウオッチングを満喫して大満足しました。 その前に清水寺に行った時にとても興味深い出来事を目撃しました。 その日の夕方は時々ゴロゴロと雷が鳴り雨も降り出したので 二年坂横の七味唐辛子屋の向かいにある小さな寺の軒先で雨宿り をしながら外国人と浴衣を中心に人物観察をしとりました。 ほどなくすると若いラフなタンクトップ姿の朝鮮人でひとり旅行者の男が二年坂のところから ここの通りの名前はなんですか?と私に聞いてきました。 私は民族の差別はしない主義で人格者ですので親切に「ここは二年坂」だと 教えてあげました。 でもその男は、「二年坂」と初めから知っていたご様子でした。多分確認したかったのと日本人と 少しなんでもいいから会話をしたかったのでしょう。 その後その朝鮮人男は積極的に 2人ずれの日本人の浴衣姿の女性に声をかけ それぞれ一人づつと写真を撮影しとりました。 嬉しくて興奮しているさまがありありと分かりました(笑) ここからが民族対立の場面ですが その後その朝鮮人男は、若い香港人のアベックに自分のカメラを渡し 自分を単独で撮影してもらうように依頼していました。 その依頼に香港人は、応じてあげていまいたが ニコリともせずに応対どちらかといえば仕方が無い風な応対でした。 つまり愛想もへったくれもないちゅう感じですわぁ その朝鮮人男は「カムサム ニダァ~」と言うとりました。 私は、分け隔てなくどんな人にも親切にするので その応対をみて見習わんといかんと思いました。 そこで質問ですが 香港人は朝鮮人がお嫌いなのでしょうか? まぁ~そもそも韓国人が好きな国は、ほとんどいないのでしょうが・・・

  • 対立は日本人の「お家芸」なのか?

    対立とは、どこの社会においても発生するものです。 日本社会においても、対立は、さまざまな場面で発生します。 先日の震災以来、「絆」という言葉がさかんにさけばれた日本社会。「絆」の重要性を再認識したのかと思いきや、いまの日本社会では、いまだに、人々の対立が続いています。 ・世代間の対立―いわゆる、若者批判 ・異質な他者との対立―外国出身者にたいする差別、女性差別、など ・地域間の対立―いわゆる、村社会の問題 これらの対立の解消のため、日本人はどのような努力をしていますか? そして、それらの努力は、対立の解消という結果につながっていますか?

  • 韓国の地域対立

    韓国情報通の方お尋ねいたします。 韓国の全羅道と慶尚道は、お互いかなり仲が悪いそうですが、どの程度仲が悪いのか具体的に分かるような事例、エピソード、HPなどがあれば教えてください。(例えば住民同士の武力衝突・・・は無いでしょうが、お互い同士の結婚はあまり無いとか、就職で相手地域出身者は採用しないとか・・) 又、この対立する理由についても教えてください。 単一民族なのに対立するのはかなり珍しいと思います。 百済と新羅の対立が起源らしいのですが、統一されて六百年も経つのになおも対立するのか?と疑問を感じてます。 (これが本当だとすれば、南北統一しても今度は高句麗、百済、新羅の三つ巴の対立になるのではないかと心配です。)