• ベストアンサー

フリーのフォントを解凍してフォントフォルダーに入れたのにリストに出てこないのは何故?

enunokokoroの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

No.2です。 Windows XPを使っているのなら、[アクセサリ]にある[ワードパッド]を 開きフォント名の一覧に表示されるか確認してはいかが。 ワードパッドのツールバーにあるフォントの一覧に表示されていれば、 Wordでも利用できると思います。 ワードバッドでフォント名を「Kaileen」にすると、フォントの横にある 言語の示す欄に[日本語]だけが表示されると思います。 ワードパッドで問題なければ、Wordを開いて、[日本語用のフォント]の 一覧に「Kaileen」があるかもう一度探してみてください。 [スタイルの変更]ダイアログの出し方は、ご使用のWordのバージョンに よって多少違いますので、具体的なことは説明しませんが、参考サイト ぐらいは載せておきます。ちなみに、前回の回答では[スタイルの変更] で対応すると書きましたが、[新しいスタイルの作成]ダイアログのほう でフォント名を指定して、それを[文字スタイル]として登録したほうが わかりやすいかと思いますので、そちらを載せておきます。 http://sharp-pcstudio.com/disp.asp?cno=5&tbno=0&dno=112 他のバージョンでも調べれば似たような設定はあると思います。

norifuri23
質問者

お礼

enunokokoro様  何回も本当にありがとうございます。感謝です。 ワードパッドに「Kaileen」ありました。 ワードに…ありません。よって新しいスタイルできません。 あまりに長く続いてしまったので、一旦あきらめます。 自分の力不足で、「enunokokoro」様に 不完全燃焼させてしまいました。申し訳ありませんでした。 長時間、本当にお世話になりました。勉強し直します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 教えて!このフリーフォントファイルを使いたい・・・

    こんにちは。今、フリーのフォントを探していて http://www.dafont.com/en/font.php?file=exmouth で好みのフリーフォントを発見しました。ワードでの使用を考えて、です。 で、早速試みたところうまくいきません。英文の説明を頑張って読んで、ダウンロードしたファイルをwinのフォントファイルに保存しました。が、そのフォントファイルは検索をかけると確かに存在するのですが、表向き?には見つかりません。 拡張子を変えるのかな、とか思いましたがフォントなのでファイルの名前は変えられないし…困っています。 素人で本当情けないのですが、英語もパソコンも得手ではないので…どなたか助けてください。

  • フリーのフォント

    インターネットでフリーの英数字のフォントを ダウンロードし、イラストレーター等で使用していた のですが、久しぶりに使おうと思ったらフォントが 表示されなくなっていました。 (フォントメニューにも表示しなくなった) \C:Windows>FONTフォルダーを確認すると存在します。 どうして使えなくなったのでしょうか? 環境の変化といえば、新しいフォントを追加しましたが、 同じ名前のフォントは入替えませんでした。 OS:WIndousME、イラストレーター7&10 ちなみに、エクセルやワードでも試してみましたが、 ダメでした。

  • フリーのフォントをダウンロードしました…

    dafontというサイトでフォントをダウンロードしましたが、使用できませんでした。 vistaにする前は自分で何とかいろいろ試しながら出来たのですが、今回はどうしてもできません。 フォント→新しいフォントのインストールは「フォントが見つかりません」となります。 また、解凍圧縮なども試していますがうまくいきません。 (解凍の仕方が悪いのでしょうか??) ダウンロードしたファイルから直接ドラックでフォントへ移動しても「~は有効なフォントファイルではないためインストールできません」となります。 あまりパソコンには詳しくないので簡単な方法で教えて頂けたら助かります。 宜しくお願いします(T_T)

  • フリーフォントのインストールについて

    フリーフォントをダウンロードしました。 解凍して、コントロールパネルのフォントフォルダは開きました。 フォントフォルダのメニューバーのファイルをクリックし、「新しいフォントをインストールする」をクリックしました。 ですが、それで開いた「フォントの追加」ウィンドウに、「フォントが見つかりません」と表示されてしまいました。 「フォントの追加」であらわれるフォルダのどこを探してもそうなってしまいました。 いったいどうすればいいですか?

  • フォントが使えません(><)

    Mac OS 9.0.2 G4 でイラストレーター9.0を使っています。 さきほど雑誌のCD-ROMについてきた True Typeのフリーフォントを使おうと思っていれてみました。 ハードディスク→フォントフォルダにいれて(解凍しました) 再起動しましたが フォントが現れません(><) なにが原因なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • フリーフォントがワードで使えない

    下記サイトのフリーフォントをインストールしました。 Windows用のTrueTypeです。 http://www.orange.ne.jp/~den7/ フォントは「ClownCharlie」などいくつかインストールしました。 これらはカタカナのみのフォントです。 フォントは正常にインストールされていることは確認できています。 ワードでこれらのフォントを選び使おうとすると、 以下のような現象が起きます。 ・「半角英数」にすると自動的に「かな文字入力」になってしまうが、なんとか打てる。  しかしローマ字入力で打てない。 ・かな文字入力でも、促音の小さい「ャ」などが打てない。 また、「筆まめ」でこれらのフォントを使おうとすると、 筆まめから開いたフォントリストの「和文フォント」では見当たりません。 「欧文フォント」で見つけたので、使おうとすると、 「日本語文字があるので和文フォントを使用してください」という 警告が出ます。 このフリーフォントは一般の書籍のタイトルなどでも使用されているポピュラーなもののようです。 ワードでうまく使用できないのは、これはバグというか仕様なのでしょうか。

  • フォントフォルダが開かなくなりました・・・。

    以前に同じ質問があるかもしれませんが、 うまく検索出来なかったので質問させて頂きます。 フリーのフォントを複数インストールしている最中に エラーが出て、その後フォントフォルダが開かなくなりました。 エラーは「Explorerが原因で<不明>にエラーが発生しました」と出ます。 その他のものは普通に作動しています。 どうしたら直るかご存知な方、お教え下さい。

  • フォルダー内のデーターリスト

    あるフォルダー内のデーター(エクセル、ワード、MP3、JPG、などなど)を管理するのに、その各データー情報(名前、他)を、リスト化(エクセル等で)するソフトはないでしょうか。とりあえずは、名前だけでもOK。

  • インストールしたフォントが表示されない

    フリーフォントをダウンロードしたのですが、 表示されません。 圧縮ファイルでダウンロードし、解凍し、 fontのフォルダ上でインストールしました。 このフォントをWordやIllustratorで使おうとすると、 フォントのメニューの中にそのフォント名があるのですが、 文字をそのフォントにしようとすると出てきません。 文字はひらがなです。ひらがな用のフォントを使っているのですが・・ どうすればいいんでしょうか?? 他に記載したほうがいいことがあれば追記します。 よろしくお願いいたします。

  • フォントのインストールが出来ないんです。

    お力を貸してください。ネット上からフリーフォントをダウンロードをして、解凍したフォントを、フォントのフォルダ内にドラッグしても、入らないんです。「新しいフォントのインストール」でも入りません。以前は、問題なく入ったんですが、、、そのフォントは友人のパソコンには入ったんですが、、、。コントロールパネルのフォントフォルダがショートカットになってて、それが原因と思い、元のフォルダでやってもダメでした。 説明不足だと思いますが、何卒お力を貸してください。