• ベストアンサー

文字変換がしにくくなってしまいました.

tortue2009の回答

回答No.2

kozirou54さんの代わりに 画像だけ

smurata
質問者

補足

ご丁寧に、大変助かります。有り難うございます。 しかしながら、教えてもらったようにしようとしたところ、教えてもらったアイコンが有りませんでした(涙)。 また、IMEとかいうもので文字変換すると大丈夫なのですが、ATOKでやると真っ黒になることがわかりました。 パソコンを使いこなせないって、辛いですね(涙)

関連するQ&A

  • ワードの漢字変換がもとに戻る

    ワード2000を使っています。 漢字変換について伺います。 例えばローマ字入力で、 「とけい(tokei)」と打ってスペースキーを打つと、 一旦は「時計」と変換されますが、 Enterキーを押すと、またひらがなの「とけい」に 戻ってします。何の設定がされてしまったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • IMEの変換が勝手に?

    マイクロソフトのIME(ひらがな漢字変換ソフト)スタンダード2002を使っていて困ることがあります。「ひらがな(ローマ字変換しています)」で文章をキーボードで打ってきて、変換のスペースを押すと候補が出てきますが、特に第一順位で出てこない場合、2~数回、スペースキーを打って希望の変換が出来るまで選択して、エンター(リターン)キーを押すのが通常ですよね。 しかし、変換キーを押していないのにも関わらず、エンターを押した瞬間、第2~数番目の後順位の希望しない変換が入力されてしまいます。しかもその文字は必ず、決まっていて同じ変換をすると必ずそれが出てくる。もう頭にくるんです。単純にひらがな入力したいので、ひらがなをキーで打って変換を押さずにエンターを押すと、以前?誰かが間違って変換したような漢字混じりの変換された単語や文章になってしまいます。 何か?環境設定でもすれば元に戻せるものでしょうか?教えてください。

  • BSのXPと同じにすると変換できない

    vistaにしてからBS(バックスペース)を押すと 荒い→荒 になる問題を 荒い→ あらい に直すために、変換済みの前文削除を文節戻しに変更し キーボードの左上の変換全角漢字と書かれたキーを押すと ひらがな入力→ローマ字入力になるのですが ローマ字→ひらがな入力になりません なぜなんでしょうか?

  • パソコンの変換文字がスペースキーを押さないと入力されません

    パソコンの入力で、かな変換や漢字変換をしたい時に、スペースキーを押さないと入力されなくなってしまいました。ローマ字はスペースキーを押さなくてもすぐに入力されるのですが....。とても不便で困っています。キーボードの設定の問題でしょうか?原因が判る方がいらっしゃいましたら是非教えてください。

  • スペースキーでの変換

    スペースキーの変換で出てくる候補の表示で困っています。 いつ頃からかわからないのですが、スペースキーを押して変換する候補の一覧が ローマ字の半角・全角が必ず上位に表示されます。 例えば「へんかん」と入力し、入力した文字が過去にF10キーなどでローマ字に 変換したことのある文字は上位に「henkan、HENKAN、・・・」という感じになり、 その後に「変換、返還、・・・」という表示なります。 ローマ字の候補を下位に表示させる方法、または表示させない方法はないでしょうか? IMEのバージョン:2002 よろしくお願いします。

  • 文字の変換について

    少しばかり長い文の時に 変換したら、正しい文になっていなくて 何回もスペース・キーで漢字を選んでいますが… 少しくらい長い文でも きちんと正しい漢字やひらがなが変換できる 設定や裏技などあるんですか? W98でワード2000です。 宜しくお願い致します。

  • 漢字変換しない

    ローマ字入力したひらがなを、スペースキーで変換したらローマ字に変換してしまう。何故でしょうか。対応方法をお教え下さい。 事例oosaka→おおさか<スペースキー>大阪。とならずoosakaと変換します。 一字分ごとでは正しく変換します。 よろしくお願いいたします。

  • パソコンでの文字入力について

    パソコンの文字入力についての質問です。 全角で、ローマ字入力をしていると、エンターを押した時点で、突然半角となり、全角入力ができなくなってしまいます。 対策として、 1 半角/全角キーを押す 2 カタカナひらがなローマ字キーとAITキーを同時に押す 3 入力モードをひらがなに設定する。 4 カタカナひらがなローマ字キーとCtrlキーを同時に押す 等行いますが、なかなか変換できません。 時折、何か押していたら、いつの間にか元に戻ったという状態です。 対策を教えてください。

  • ひらがな入力するには

     これまで、キーボードからの入力は、たとえば「みかん狩り」と入力したいとすると 1 ローマ字で「mikann」を打つ 2 そうすると、画面じょうにはひらがなで「みかん」と表示される 3 「狩り」はローマ字で「kari」と入力する 4 「かり」と表示され、スペースキーで漢字の「狩り」に変換する という、やり方でした。(一般的なやりかただと思います) ある日、これができなくなっていました。 全角/半角キーを押しても、ひらがな変換されません。 入力箇所が変わったり、Enterを押すたびに、マウスでツールバーの入力変換モードまでいき、そこで「ひらがな入力」としなくてはなりません。

  • 文字を適当な物に再変換するとウィンドが閉じてしまう

    ローマ字入力で入力し、スペースキーで適切な物に再変換をしてEnterを押すと InternetExplorerやWordに問題が発生し、ウィンドが全て閉じてしまいます。 そのため専門用語などの片仮名(←も変換できません)変換などが全くできずに困っています。 なにか解決方法はないでしょうか? 因みにOSはXPです。