• 締切済み

30代一人暮らしで16万

bureの回答

  • bure
  • ベストアンサー率42% (255/595)
回答No.3

2↓です >総支給額は、16万ですが、社会保険がひかれてしまうので・・ その総支給額からして天引き金額2万強~最大2万4千円か 手取り13万6千円~8千円あるはずです。 ちょっと厳しい数字、かなり生活レベル下げないと 月々に掛かる必要経費に切り詰めれるところがあるかもう一度洗いなおす、電卓片手に計算してください。 まず携帯のコース変更、PCネットの安いプロバイダーに変更等 No.1さんも言われるように自販機使用をやめる、はまず節約できるところ、自炊は当然会社には自炊弁当持参・・・毎日の経費の内食費がおおきなウエイトを占める。 >ポイントなんて、たかが知れています の意見とは別の見解 クレジットカードは大いに利用すべし(月に3万までは使用とか限度枠を自分で決めて守ることが前提) 自分は貯まったポイントは現金と交換します、又ドラックストアー、食料品スーパーでは店独自のポイントカード(所定のポイントで商品券と交換が多い)を発行してます、これを利用しない手はない。又これらのお店での買い物にクレジットカード併用すれば2重のポイントがもらえることになり、重宝してます(リボ払いは止めましょう金利が高すぎる) 節約倹約探がせばまだいろいろあります出来ます。 自分は男性ですが今は長期契約社員として似たような収入で家賃6万5千の借家、自動車(軽)持ちで尚且つ猫2匹を買ってます。 多少の蓄えがありますがその月の収入でやり繰りしてます、貯金には手をつけません(今のとことろ) 節約倹約もまた楽し・・・なん~て。 追 アルバイトの掛け持ち可能ならそれも視野にいれてはいかがですか。

hanabipanpan
質問者

お礼

とても詳しいアドバイスいただきありがとうございます! 何とか、出来る、ですね。 プロバイダーは、月に2900円支払っています。ADSLで、電話回線なので電話料金も別に支払っています。NTTとKDDIにも支払っています。これを一時期光に変えようと思って計算していたら、どっこいどっこいですよね・・。NTTの電話回線を解約するとしても、光に変えたら月5000円くらい。でも若干光にするのが安上がりかも?とは思っています。 携帯も、そうですね。設定を一番低くしたいんですけど、以前そうしていたんですけど、結局使用してしまって逆に高くついて・・・。 覚悟がないですね^^:。 クレジットカードは一つ持っています。なるべく公共料金もこのカードで払えるようにはしています。 自分は今まで住民税は会社の給与の天引きではなくて自分で支払っていたので、この金額がちょっと怖いです・・・。 やっぱり月に最低17万は欲しいです・・・。(総支給額で) アルバイトは、今やっていますが、就職がうまく決まれば辞めざるをえません。 単発バイトは、ちょっと不確定なものも多く、自分の収入としてうまく計画にいれられず、困るところです。 でも、なんとしてでもアルバイトで月1万は稼ぐ!って思えば、月16万の会社でもなんとかやっていけるかもしれないなとは思いました。 ちょっと見直してみようと思いました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 1人暮らし出来るでしょうか?

    20代後半、女性です。 この度一人暮らしを始めたいと思い、お金について質問させて頂きます。 貯金は200万くらいありますので、始める資金は大丈夫だと思っています。 給料は手取り15万と少ないですが、今は実家暮らしで家には毎月6万入れています。 一人暮らしを始めるにあたって家に入れるお金は4万に減らしてもらい、さらにバイトを初めて(会社の方は大丈夫です)今の給料に2万円くらいプラス出来れば良いなと思っています。 またもう1つ大きい問題点ですが、実家で飼っている猫を1匹どうしても連れて行きたいんです。(私の責任で飼っている猫なので・・・) そこで家賃5万円の家に住むとして一人と猫1匹で普通に暮らして行けますでしょうか?もっと家賃を下げた方がいいですか? また一人暮らしの大変な所や、考え方の甘い所があったら教えて頂きたいです。

  • 一人暮らしを始めるにあたって

    私は26歳、社会人5年目になったばかりのOL(正社員)です。 実は、ずっと前から一人暮らしを考えているのですが、本日はそのことについて皆さんに質問があります。まず私の現状はと言いますと… (1)今、月々の手取りは16万と数千円で、薄給ながらも普通の暮らしは可能という感じです。家は横浜で、会社は豊島区、通勤時間は片道1時間余りです。 (2)もう丸4年も実家暮らしで貯金が400万以上ある上に、元々それほどお金を使う方でもありません。普段から財布には多くて1万しか入れていませんし、よく買うものといったらコンビニのお菓子やお酒、本くらいです。あとはたまに友人との遊びやオフ会の参加費に、せいぜい数千円ずつという感じです。 (3)住む所は出来たら都内がよいのですが、無理であれば川口や鳩ヶ谷のような郊外の、家賃が4,5万円台の物件を考えております。交通費は、定期代が支給されます。自炊も嫌ではありませんので、節約になるのであればなるべく頑張りたいと思います。 そこで思うに、私の場合今なら一人暮らしを始めても恐らくそれほど困窮はしなくてすむと思うのですが、皆さんは如何思われますか?どうか知恵を貸してください。宜しくお願いします。

  • 20代後半の女性一人暮らし

    現在、実家暮らしです。 具体的なプランは未だなのですが来年、実家を建て替える事になりました。 それをきっかけに一人暮らしを始めようと思います。 (建て替えで家族でアパートに仮暮らしするなら、いっそ一人暮らしを始めてしまおうと) 親には伝えて、了承済みです。 前置きが長くなってしまいまして申し訳ありません。 一人暮らしの場所は東京が家賃等の条件で難しいので埼玉県の東武東上線沿いの東京に近い所(家賃は5.5万円まで)を検討しています。 会社は同じ東武東上線の池袋から数個手前の駅(東京)です。 そこでいくつか質問させて下さい。 1.女性の一人暮らしの間取り(出来れば何帖、何平米まで)を教えて下さい。 ネットで色々部屋を見ているのですが、どの間取りが一番暮らしやすいかイマイチ分からないので・・・今の所1Kや1DKを検討してます。 ちなみに実家の私の部屋は6畳のフローリング、2畳くらいの押入れ付で特に狭さは感じてませんでした。 自分の部屋基準で考えても大丈夫でしょうか? 2.アパート又はマンションの築年数について ネットで挙げらる候補の物件は築年数が15~20年と古め?が多いです。これは普通でしょうか? 部屋の中がキレイにリフォームしてあれば古さは関係ないでしょうか? 3.回答者様の部屋探しで重要視した所、妥協した所 4.部屋探しの時期 来年早々から探そうと思ってるんですが、ちょうど新入学・入社・転勤の次期に被るので難しいでしょうか? 5.部屋探しのポイント・アドバイスがありましたら何でも教えて下さい。 部屋は2階以上が良いとか、都市ガス設備がオススメなど・・・ 宜しくお願い致します!!

  • 転職と一人暮らしがしたい

    今実家暮らしで会社員の20代前半の女性です。県外での転職を考えています。 なぜ県外でかというと、特に結婚するからなどのきっかけとなる理由はなく、とある都道府県に憧れがありそこで暮らしてみたいというのが理由です。 事務職を希望していますが、ハローワークで相談したところ、事務職などあまりスキルのいらない仕事は普通地元の人のほうが歓迎されること、会社のためにわざわざ一人暮らししてまで来てもらうのは、会社にとっては負担に思うので不利になると聞きました。 もし、中途採用されたのをきっかけに一人暮らしすることになった方がいらっしゃいましたら、お話をお伺いしたいです。 やはり普通、一人暮らしで採用されるには特別なスキルがある人以外は厳しいのでしょうか?

  • 初めての一人暮らしで不安です。

    春から大阪市内で一人暮らしの予定です。女性です。 これまでずっと実家暮らしだったのですが、就職に伴い、一人暮らしをすることになりそうです。 愛知県から大阪市内への転居です。 一人暮らしの経験は全くないため、右も左も分かりません。 とりあえずインターネットの力を借りて、自分で色々と出費を計算してみました。 手取り・・・167,871円(交通費は全額支給) 奨学金返済・・・19,125円 家賃・・・35,000~50,000円 水道代・・・3,000円 電気代・・・4,000円 携帯代・・・7,329円 食費・・・25,000円 ネット費用・・・4,000円 ガス代(都市ガス)・・・3,000円 月額差し引き・・・52,417円 雑費、医療費、交際費は含んでいません。 現時点で約70万円ほど貯金があります。 今のうちに、アルバイトでさらに貯める予定です。 自分の中ではなんとかやっていけそうだな、と思っているのですが、厳しいですか? 車両は持ちません。

  • 一人暮らしについてご意見!

    こんにちわ。はじめまして。 現在32歳、実家暮らしですが、一人暮らししたいと思っています。 理由は、会社まで遠い事(1.5時間くらい)、そろそろパラサイトシングルも恥ずかしくなってきたという思いからです。(自分的に) 契約社員で働いています。同じところに勤続5年(昇給はなし)しています。年収は320万円。地方都市在住です。車はありでローンはなしです。 今候補に上がっているのが家賃、駐車場、共益費込みで6万円です。 今まで家計とは無縁で、好き放題してきました・・・。 これでやっていけるか、正直判断がつきません。 いかがでしょうか。 ご意見を伺いたいです。 また、今更一人暮らしなんかしないほうがいいという意見もありましたら、お願いします。特に結婚の予定はありません。

  • 年収300万、車持ちの一人暮らしについて

    独身で部屋探しをしているので、家賃設定の目安を教えて頂ければと思います。 現状としまして、年収の総支給が300万で普通車(2000cc)を所有しております。 車は新車でローンはありません。 地域は地方政令指定都市で、1Kのレオパレスが管理費込で5万円、駐車場が5千円~8千円程度という地域です。 車の維持費は多めに見て年間で40万円弱掛かっています(駐車場込)。 部屋探しに関して調べた結果、月収の1/3の家賃が目安で、生活に余裕を持たせるなら1/4がいいという意見が多いと感じたのですが、この「月収」とは総支給でしょうか?手取りでしょうか? また、この目安は車を所持していない場合でしょうか? 私の場合、手取り年収が250万円と仮定すると車の維持費を引いて210万円、残りは月当たり17万円ほどになると思います。 ここから10年後に車を買うための頭金を毎月1万円貯金すると、手取りが16万円。 手取りの1/4が家賃の目安となると、管理費込みで月4万円以下の家賃が目安になるかと思います。 以上の私の計算は妥当でしょうか? 私の計算が妥当となると、職場の近くに月4万円の物件がないので部屋探しができなくなってしまいます。 私のような状況で一人暮らしをされている方がいましたら、家賃設定のアドバイスを頂ければと思います。 以上、簡単でもいいので助言が頂ければと思います。 ご回答よろしくお願いします。

  • 20代一人暮らし貯金額

    私は一人暮らし7年目で現在25歳です。 家賃が月、5万5千円で車のローンもあります。 仕事は派遣社員で会社に勤めています。 一人暮らしというのは何かとお金がかかるもので無駄遣いはしないようにしているのですが、なかなかお金がたまりません。 20代の女性で一人暮らしをしている方の貯金額を知りたいのですが・・・ できれば年齢もお願いします。

  • 一人暮らし

    はじめまして。 私は今までずっと実家暮らしでしたが…一人暮らしを考えています。 常勤ですがパートのため月々の手取りが交通費も入れて平均10万円と少なくボーナスもなし。毎日の通勤だけで週に1回は給油しなければならず支給される交通費だけでは足りません。 地元の家賃は安くても共益費、駐車場代を入れると50000円ぐらいはします。女性の一人暮らしなので防犯面でもあまり古い所は抵抗があります。貯金もしたいですが税金や車にかかる経費など他にも生活費以外に必要です。これで生活なんてしていけるんでしょうか?逆に今ある貯金を崩しながらの生活になってしまうんじゃないかと思ってるんですが…

  • 一人暮らしについて

    一人暮らしを考えている20代後半の男です。 給料の手取りは約20万(ボーナス年2回有り)で 現在の支出は学生時代の奨学金の返済が5万円、 ケータイ代1万、パソコンのローン7,400円と保険が5,000円、 交際費(食費含む)1万です(車はもっていません) 一人暮らしはそこから家賃と光熱費が引かれますが 家賃は会社補助が3割出ます。 光熱費は一人暮らしだと節約してどの位の金額になるのでしょう? 全体的に結構きついかな?とも思いますが、 これからも無駄遣いを全くするつもりはありません。 同じような慎ましい一人暮らしをしている方がいたら 是非いろいろな意見を聞きたいです。 宜しくお願いします。