• 締切済み

別れた後に...

出来れば女性の方の意見が聞きたいのですが、別れた後に、ちょっとしたプレゼントを振った側が送るというのはどうでしょうか?そのプレゼントというのは、お菓子等の些細な物なんですが、付き合っている間に、送ってあげると約束して買ったものの(買った事は彼女も既に知ってます)、実際に送る前に別れてしまったのです。 「別れたのだからそんな物は送らない方がいい」という意見と、「約束したのだから、最後まで約束は守ってあげた方がいい」という正反対の意見が周りから出てちょっと考えてしまっています。 ボクも彼女も海外在住の身で、ボクは日本食、日本雑貨が手に入りやすい場所に住んでいるのですが、彼女の住んでいる場所はそういった物が一切とまではいかなくても、なかなか手に入りにくい場所に住んでいます。その為、お菓子と言っても、彼女にとっては貴重ではあると思います。 指輪だとか、アクセサリーだとか、そういった物の場合だったら引きずってしまうので、ボクも送らない方を選んだと思いますが、お菓子や食料品は食べれば無くなってしまうものなので、送った方がいいかな?と思ってもいるんですが... 女性としてはどうですか?自分から振っておいてそんな物送られたら気分が悪いですか?それとも約束を守ってもらった方がうれしいですか?

みんなの回答

  • meimi27
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.7

No.1 です。 お礼や他の方の回答を読ませたいただきました。 それによって状況がより詳しく分かりました。 嫌いになって別れたのではなく、ムリだと感じて別れることはありますね。 ただ貴方に復縁しようという考えがなくても、嫌いになっていないのであれば何かキッカケがあれば違ってくる可能性もあるのではないかと思います。 実際、私の知人でそういうケースがありました。 三回ほど彼氏の方から別れ話をして、けれどちょっとしたキッカケで復縁してます。 復縁するまでに数日間、連絡を絶った時期がありますし。 現在は付き合っているのですが、彼氏の方から私に愚痴メールが送られてきます(^^; ムリなものがそう簡単に平気になるはずがありません。同じことの繰り返しになるだけだと思います。 翌朝メールが(返信はなくても)送れたということは、メールに関しては相手に届くと考えていいのでしょうか? だとすれば、送るのなら前もって一報を入れてみるのもいいかもしれないですよ。 「お菓子とか送ろうと思うんだけど、何時頃がいいかな?」という感じで。 メールできる心理状態かは私には判りませんが。何らかの反応が返ってくれば、それを考慮して行動すればいいですし。 あとNo.6 さんも書かれてますが、貴方は”約束”にこだわっているように感じます。 矛盾するようなことを言って申し訳ありません。 >でも、お菓子程度の安価な物になってしまうと、なんかココで約束破ったら悪いな、って気になってしまって... お菓子程度といいますが、彼女にとっては、中身は何であれそれが”送られてきた”事実が重要なのだと思います。 以前に、交流が続いているなら送っていいと思うと書きましたが、お互いに連絡を取っていない状態なのでしたら、やはり送らないほうが良いかと思います。 約束を全て守るなんて出来ないと私は思ってますし、連絡を取っていない状態なら、「何で?」と感じます。 これからも互いに二人の関係(恋人という形ではなくても)を続けていくつもりだとしたら、せめて気軽にメールなどのやり取りが出来るようになってから送るべきなのではないでしょうか。 長くなってしまった上、まとまりがなくて申し訳ありません。 少しでも参考になればいいのですが...

noname#82387
質問者

お礼

2度の回答、ホントにありがとうございます。補足2の2をつけさせて頂きました。かなりの長文で申し訳ありません。

noname#82387
質問者

補足

かなりの長文になってしまったのでNo.6の回答者様の補足につけた続きをここに書かせて下さい。 ボクは彼女の態度の激変の理由を幾度となく問いただしました。「もう、気持ちがないのではないか?」「もう、他に好きな人が出来たのではないか?」かなりしつこいぐらいだったと思います。たくさん束縛もしようとしたし、心配症でウザかったろうし、ホント、みっともない女々しい男だったと今思うと恥ずかしいくらいです。彼女は(要約すると)柔らかい口調の人なんですが、「ちゃんと信じてくれないボクが悪い」「他に男なんているはずない」「自分でも自分の気持ちがわからない」そんな曖昧な返事をよくしてボクを悶々とさせていました。毎日不安で、寂しくて、たまらない日々でした。ボクはカッコつけてては何も始まらないと思い、まずは自分から、と思い、そんなボクの気持ちを幾度となく正直に話しました。彼女はその場では「いっぱい傷つけてごめん」「これからはちゃんとする」「ボクでなければダメ」「ずっと一緒にいたいし、気持ちは変わりなく愛してる」とボクに向き合ってくれますが、次の日からはまたなーなーな態度の彼女に逆戻りです。そんな事が何度も続き、耐えられなくなったボクが「もう無理だよ」と言って別れたり、1~2日でまた戻ったり、なんてのもしょっちゅうありました。 そんな奴隷の様な生活が3ヶ月続いたある日、(どんな会話をしててそこに流れ着いたのかは覚えていませんが)ボクとHはもうしたくない的な事を言われました。遠距離ですので、当然Hする為に彼女と付き合っていたわけではないのですが、そういう事を言われたのはかなりショックでした。もうダメなんだ、と悟ったボクはその日のうちに別れ話をしました。もう完全に諦めていたし、なんでも口先だけの彼女と付き合っていくのに、愛情の有無に不安になるのに、また突然いなくなってしまうのではないか、と女々しく怯えるのに疲れきっていました。 遠距離ですので別れ話も電話だったんですが、泣きながら自分の正直な気持ちを彼女にぶつけました。怖かった事、不安だった事、もう信じられなくなっていた事、色々話したので何を言ったかはもう覚えていません。でも、スッキリしました。彼女は「私と一緒にいない方が幸せって事?(怒)」とちょっと怒った様子でしたが、まぁ、理解してくれたんだと思うし、「そこまで追い詰めちゃったんだね」「今までありがとう」とも言っていましたが、食い下がる様子もなく、比較的あっさりでした。これが全貌です。だから回答者の方々が思われる様な「振った」とはちょっとニュアンスが異なるんです。 ボクは今でも別れた事に後悔はしていないし、正直にもう戻りたいとも思っていません。最初に振られた時は戻ればあの楽しかった日々が帰ってくると思っていましたが、今は戻ってもあの頃には戻れず、地獄の様な日々が続くだけ、ただ使われるだけの惨めな毎日が待ってるだけってもう知ってますから。元を正せば、最初にボクが彼女をないがしろにしていたからこうなってしまったので彼女を恨んだりもしていません。ただ、適当な扱いを受けたからと言ってボクも同じでいいというのはちょっと違う気がするし、でも、送ることによって変な意味合いを与えてしまい、相手が嫌な気持ちになるのであれば送らない方がいいと思うし、で、ちょっと考えてしまっているってだけです。 かなりの長文、失礼しました!(汗)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • conc852
  • ベストアンサー率32% (97/297)
回答No.6

少しですが海外で暮らした経験ありです。 なので最初の質問見た時は、手に入りにくいお菓子なら喜ぶだろうから 送ってあげたら・・・と思いました。(安価だし) でも回答のお礼を見て考えが変わりました。 その状況なら送らないほうが優しさなのでは? >何かして彼女の気を引こうとか、復縁のきっかけを作ろうとか、 >そーいう他意はありません。 こう書いておられますが、相談者さんの「自分可愛さ」「自己満足」というのは ある気がします。 相談者さんは否定するかもしれませんが、潜在意識の中で 別れてスッパリ縁が切れているという状況がなんとなく寂しいのでは?  復縁を迫られるのは困るでしょうが、せめて別れても友達っぽい感じを残す 別れ方がしたかったような気がします。 もちろん、約束を守りたいと言うのも本当かもしれませんが…。 彼女、混乱すると思いますよ。 自分が振られたのに、相手のほうが「振られた」なんてメールを友達に送ったり 約束だからとお菓子を送ってきたり…。 些細な金額でしょうが、思いやりと優しさの詰まった品物です。 そういう物を送られてきたら何がしたいのかなって考えてしまうと思います。 確かに手に入りにくい物かもしれませんが、絶対に買えない物でもありません。 現地の友達やに頼んだり家族に頼んだり、ネットで買い物するという手もあります。 だから、「約束」にこだわらずそのお菓子は世話になっている友達や 友人の家族にでもあげたらどうですか? 振った男は嫌われてナンボです。 約束したお菓子を送ることより、嫌われて彼女には早く新しい彼氏を探してもらう。 それが本当の優しさだと思います。

noname#82387
質問者

お礼

回答ありがとうございます。補足1の2をつけさせて頂きました。かなりの長文で申し訳ありません。

noname#82387
質問者

補足

長くなるので、あえて説明を避けたんですが、実は「ボクの方から振った」と言っても、「振らざるをえなかった」と言うんでしょうか?ボクにはそうするしか出来なかったんです。彼女とは遠距離で付き合って、2年経ったある日、突然振られました。理由はボクの怠慢が原因で、気づかないうちに、彼女にかなり寂しい思いをさせていたようです。その頃のボクは仕事とプライベートでかなり大変だった時期で(当時、心配かけまいとその事は彼女には説明しませんでした)、そっちで手一杯で、かまって欲しがる彼女を多少なりでもウザがっていたのは事実です。それに付け加え、ボクは(自分で言うと誤解を生みそうですが)モテる方で、あまり女性関係に苦労した事はないんですが、彼女は決してカワイイ方ではありません(実際、生まれて一度も「カワイイ」って人から言われた事がないと言っていました)そんなもんだから、彼女にチヤホヤされるのに慣れきっていたボクは、彼女の愛情に甘え、「こいつは絶対オレから離れていかない」なんて奢りもあったと思います。振られてそれにやっと気づいたボクは、今までの自分の態度に深く後悔し、着信拒否をされていたにも関わらず、死ぬ気で彼女を追い求めました。 2週間後、彼女からの連絡をきっかけにボク達は復縁しました。今までの自分の怠慢を詫び、それについての理由をキチンと説明し、彼女もわかってくれました。そして彼女の存在がいかに大切かわかったボクは彼女にプロポーズもしました。彼女は喜んでそれをOKしてくれました。ところが、たった2週間離れていただけなのに、彼女の態度は激変していてまるで別人の様でした。ボクとの時間を大事に思ってくれていた前の彼女の面影はなく、扱いはかなり雑で、こちらからの電話は迷惑、話すのは彼女に時間がある時だけ、メールの返事も適当、ボクの態度がネガティブだから前みたいに楽しくない、ウザイ(そうはっきりとは言わないが)、「だったら何で付き合ってるの?」的な態度だったんですが、ボクとしては今までの罪滅ぼしもあるし、彼女を失いたくなく、でもそんな彼女と上手くやっていくにはボクが合わせるしかなく、そんなボクに対して彼女が言ったのは「ワンちゃん(犬)みたい(笑)」。もちろん、幾度となくケンカしましたよ。 (つづく...)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

送らないほうが良いです!!! んでフッタなら優しくしようとするのはやめましょう!!! とことん嫌われるくらいの気持ちでいるべきです!!! それが優しさです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenkenkiyo
  • ベストアンサー率36% (847/2323)
回答No.4

No.2です。 >冷却期間 人によってかもしれませんが、1~2ヶ月くらいでしょうか。 でも、別れ際、物凄く落ち込んでるならもっと時間かけて半年とか・・・ メールにすぐ反応して返信したところを見ると、月単位でそんなに時間おかなくても大丈夫な気はしますけどね。 自己満足であろうと、「約束」だったんだから良いと思います。 たとえ、届いた頃、彼女から何の反応も無かったとしてもがっかりしないことですね。 「約束は果たした」っていう使命感のみって割り切っては。 どんなプレゼントでも受け取り手が喜ぶかどうかはまた別なんですから。

noname#82387
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。なるほど...もし、「送る」と決めたら1~2ヶ月待ってからにしてみます。そして、例え送っても相手からの反応(お礼だとか、)は期待しないし、今もしてません。多分、彼女からは何の連絡も来ないと思いますし。 今、ボクを悩ませているのはNo.2さんのおっしゃるような使命感というか、約束は守る!みたいな男のこだわりのみなので、あまりそれに関しては心配はしていません。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#168791
noname#168791
回答No.3

私は送らないほうがいいと思います。 振られた人から贈り物されても意図が解りませんし、どう対応したらいいかにも悩みます。 お情けかな?バカにされてんのかな?未練? 付き合ってる時ってあれこれ先の予定組んだり約束もしますよ、だからって別れたのにそれらの約束を全て守らなきゃ・・・・ってことはないと思います。

noname#82387
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。とても参考になります。 贈り物と言ってもバッグやアクセサリーとかだったら例え既に買ってたとしても送らないと思います。回答者さんのおっしゃる通り、貰っても迷惑なだけでしょうから。でも、お菓子程度の安価な物になってしまうと、なんかココで約束破ったら悪いな、って気になってしまって... 付き合ってる時にした多くの約束の中で今、守ってあげれるのはコレくらいなので余計にそう思ってしまうのかもしれません。ボクのしようとしてる事ってしょせん自己満足の為なんですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenkenkiyo
  • ベストアンサー率36% (847/2323)
回答No.2

女性です。 お礼の内容見ても、ちょっと今は気まずい感じなんですね・・・(^_^;) 「送る」って約束したわけですから、送ってあげては?? 私の友人も海外に住んでて、行ったころは日本の物が手に入りにくくて苦労してました。 最近は近くに大型スーパーもでき、日本食ブームも手伝って、手に入りやすくなったみたいですが・・・・ それでも、日本に住んで時ほど種類もないから、「間に合わせ感」はしょうがないって言ってましたけどね・・・(^_^;) 贅沢はいえない環境なのは確かですからね。 日本に住んでると「当たり前」だから送らなくても良いと思いますけど、外国で「貴重」なものになってくると話は別。 別れた、付き合ってた関係なく、「欲しいものは欲しい」と思います。 図々しいと思われるかもしれませんが、彼女は待ってると思います。 それだけ、貴重なものなんですし。 中に、簡単な感謝の気持ちと、約束が遅くなったこと、元気で、といった内容なら、受け取りやすいかなと思います。 本当は、ちょっと冷却期間を置いた方が良いのかもしれませんが、 いずれにしても送ることによって思い出してしまうことはあるので、 遅かれ早かれ、結果は同じ。 賞味期限もあるし、早く送ってあげてください。

noname#82387
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですね...気まずい...うん、まぁーそんな感じですね。まだ別れて日が浅いですからね。 そうなんです、「貴重」と言っても「高価」な物でなく、海外在住者にとっては「うれしい」安い物なので、余計に「送った方がいいかな?」と悩んでしまうところです。 ところで、冷却期間とありますが、参考までにそれはどの程度置いた方がいいのでしょうか?ちなみに、生物は送れないので、彼女が好きだったクッキーやら、ふりかけ、お茶漬けの素やらの賞味期限が長い物なので、それに間しては焦る必要はないんですが、彼女がもし、待ってたら可哀想だなという気持ちはあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meimi27
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

こんにちは。 二十代の女性です。 個人的な意見を言わせていただくと、私は約束をまもってもらった方が嬉しいです。 日本食が手に入らなく貴重なものならなおさらです。 ただ、別れた後に連絡等が一切ないのだとしたら、止めたほうがいいかもしれません。 吹っ切れていないのに優しくされたら辛いですから。 というより、その場合は引きずりたくないからあえて連絡を絶っている可能性もありますし。 その後も何度かやり取りがあったりと、交流が続いているのだとしたら送っていいと思います。 貴方がした約束は、恋人というだけでなく友人としての気遣いでもする行為ではないでしょうか。 別れても友人として交流があるのなら、お菓子を送ったりするのは問題ないし、送られた側も純粋に喜ぶと思いますよ。 以上、私の意見です。参考まで

noname#82387
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。実はその後は全く連絡をとってない(お互いに)状態なんです。別れ話は電話だったんですが、次の日の早朝に最後に「今までありがとう」のメールをボクから送ったっきりです。返事はありませんでした。 そもそも、別れ話をしたのが夕方で、ボクも嫌いになって別れたわけではなかったので、やはりすごく辛く、その日は1人で飲みに行きました。多少の酔いもあったせいか、男友達に送るはずの携帯メールを間違えて(今までのクセで?)彼女に送ってしまったんです。内容は大した事ではなく、「フラれちゃってさ、今飲んでるから一緒に飲もうぜ!おごるから」程度のものです。彼女からすぐ返信がきて、「間違えて送ってる!それに振ったのはアンタの方じゃない!」みたいな内容の返事でした。ボクはマズイ!と思い、即電話したんですが、着信拒否にされました。 彼女からはそれっきりです。って言ってもまだ1週間なんですけど。 もちろん送るにしてももうちょっと時間が経ってから、と思っていますが、あまり遅くなってもあれですよね?しょせんお菓子や食料品ですから。でも、この状態だとやはり送らない方がいいでしょうか? ちなみにボクはもう無理だ、と思っているので何かして彼女の気を引こうとか、復縁のきっかけを作ろうとか、そーいう他意はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ジュエリーボックスを探しています。

    プレゼントでジュリーボックスを探していますが 場所?コーナー?的にはどの辺りにあるのでしょうか。 百貨店のアクセサリコーナーには指輪ばかりで見当たりません。 大阪駅周辺でお勧めのお店があれば教えてください。 雑貨屋さん?みたいなとこの方があるのでしょうか。 指輪が数店とネックレスがかけられるようなものがあればいいです。

  • 指輪をもらったけど価値がわからない。

    クリスマスプレゼントに彼から指輪をもらいました。 まだ婚約しておらず、結婚の意味ではない指輪ですが 左手の薬指につけるよう言われています。 指輪は私がほしいと言ったわけではなく、彼のサプライズです。 私は今まで指輪をしたことが無かったので、 もらった時は嬉しかったのですが、 いざ指輪をして生活をしてみると、あまり嬉しくないというか そこまで価値がわからない気分です。 ブランド物なので、値段もかなり高いと思います。 けど私にとっては、 普段雑貨屋で買う1000円位のピアスやアクセサリーとあまり変わりません。 「豚に真珠」とはまさに私の事だと思いますが、 どうすれば 自分の持ってる安いアクセサリーと 彼からもらった高価な指輪を同等と考えずに 「すごいもの」と思うことが出来るのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 44才の彼女へのプレゼント

    そろそろクリスマスが近くなりました。 40代女性に質問なのですけど、クリスマスにもらって嬉しい彼からのプレゼントは何でしょうか? 私は今年で30歳になる男性なのですけど、年上44歳になる彼女がいます。(×1子持ち) 歳の差カップルってやつですね^^; 付き合い始めたのは私が19歳の時でした。(彼女は34才) 付き合い始めのときは私は収入が少なくイベントごとなどにお世辞にも良いとは言えない物ばかりをプレゼントしてました。(その当時は自分で必死に考え一番喜ぶ物をあげていました。) 彼女はバブル期の人なので、やっぱり私自身気になっていました。 そのときに上げたプレゼントは、彼女はもらってすごく喜んでいましたけど、目に見えない物や、日常に使えるものは、人目につかないような物を上げてましたので、バッグやアクセの類は私は上げる事ができませんでした。 収入が少なく余裕がなかったので・・・ 最近少し経済的に余裕が出てきたのですけど、いざアクセサリーやバッグや財布など、少し高価な物を買ってあげたいと思っています。 色々調べた結果、アクセサリー(ピアスやネックレス)などが良いとあったので、今度のクリスマスプレゼントはピアスかネックレスか指輪にしようと思っています。 (他に良い意見があれば、バッグや財布などでも可) 指輪のサイズは当時聞いたのですけど、今違っていたら困るので、 (ほとんど体系などは変わってませんけど) やめておきます。 そこで40代女性にお聞きします。 今流行のアクセのデザインや人気のブランドバッグなどを教えてもらいのですが何かありますか? どこかのサイトで10代の女性に似合うアクセサリーと、40代の女性に似合うアクセサリーはまったくもって別物と書いてあったので、それは、男性でもあると思うので、やはりこれは直接聞いてみれば色々な方の意見が聞けると思いました。 結構詳しく書いていただくとありがたいです。 お店や商品のURLを張っていただいてもかまいません。 出来るだけ情報が欲しいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 女性への誕生日プレゼント

    教えてください。もうすぐ、彼女とは言えないような関係だけど、自分は好きだと思っている女性が誕生日を迎えます。 二人で食事に行ったりはするのですが、誕生日の近くにも食事に行く約束があるので、その時にプレゼントをあげようと思っています。 しかし、あまり女性にプレゼントをあげたりする経験がないので、なににしようか困っています。やっぱりアクセサリかと思うのですが、指輪のサイズも知らないし、アクセサリの好みや誕生石みたいなものもよく分かりません。 迷惑にならず、それなりに喜んでくれる 1,2万程度のプレゼントを探しているのですが、何かいいアドバイスをいただけませんでしょうか? ちなみに、彼女も私も同じ年の20代です。

  • ホワイトデーにお返し

    僕には付き合ったばかりの彼女がいるんですが、バレンタインのお返しに何をあげようか迷っています。彼女からは手作りのチョコを貰いました。 お菓子とかわいいストラップがあったので、それらをあげようかなぁ~と思っていたのですが、そんな物で喜んでもらえますかね?? それともやっぱりアクセサリーとかをあげた方がいいんでしょうか?僕的には、クリスマスや誕生日などでプレゼントが続いていたので、アクセサリーとかだと重いかなぁとも思ったのですが・・・(-_-;)ただ、当分プレゼントをあげる機会が無さそうだなぁとも思うんですよね(^_^;) 皆さんの意見を聞きたいです!ちなみに2人とも大学生です。 贈る物で迷っていますが、彼女のことは本当に大好きです!! アドバイスよろしくお願いします!!

  • 既婚男性へ質問です。指輪のプレゼントについて

    既婚男性が交際している独身女性へ指輪を贈るとき、 どういった心境でプレゼントするものなのでしょうか? 既婚者の彼に指輪をおねだりしたら 右手の薬指用のリングをプレゼントしてもらったのですが、 元々わたしは、アクセサリーが好きなので その延長としてとらえられてるのかなぁと思って質問させて頂いてます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5576769.html 意味があって贈る方、 あまり深く考えず贈る方もいらっしゃると思います。 いろいろなご意見を伺いたいと思います。 よろしくお願いします。

  • クリスマスプレゼントの渡し方

    女性の方に意見を頂きたいです。 クリスマスプレゼントに指輪をプレゼントする予定です。始めはサプライズでプレゼントしようと思っていたのですが、彼女の指輪のサイズがわからなかったためサプライズは断念しました。サイズを聞くのと同時にどんなデザインの指輪をプレゼントするのかも教えてしまいました。 このようなプレゼントでもらう物がわかっている場合、女性はどんな風にプレゼントを渡されたら嬉しいでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 異性の友人へのプレゼント

    いつも世話になっている女性の友人が今度誕生日なので、プレゼントをしようと思っています。 その友人とは大体5年位の付き合いで、ここ一年位で遊びに行くようになったりしました。 今まではタイミングとかが難しくって、「おめでとう」ってメールを送る位だったのですが、今年はちょっとプレゼントしようと思ってます。 以前に私が別の友人に送るプレゼントについてその友人に相談した事があって、『アクセサリとかお菓子とかいいんじゃない?』という答えを貰いました。 だから単純にアクセサリを送ろうかと考えているのですが、こちらのサイトで過去の質問を拝見した所、アクセサリとか残る物は重いかもしれないというご意見を良く見かけます。 その友人は結構アクセサリ好きでよくつけているのですが、異性の友人からアクセサリのプレゼントはやっぱり重たいでしょうか?

  • 欲しいと言っておいた物と違う物をプレゼントされた場合

    質問見ていただいてありがとうございます。 彼から去年のクリスマスに全く趣味のものではないプレゼント(ビジネス書)をもらいました。たぶんあまりプレゼントに関してあれこれ考えない人なんだろうなぁと思い、今年は彼も私も悩まなくてもいいように「クリスマスには指輪が欲しい」と少し前(2ヶ月程)に言っておいたのですが、今回は指輪ではないアクセサリーをもらいました。 もちろん嬉しいんですが…。 私としてはどんな指輪でも「彼からもらえる指輪」に意味があり、欲しかったわけで…。 恥ずかしいのをガマンして「指輪が欲しい」と思い切って言ったのに忘れてしまったのか、結婚する気ないから指輪(アクセサリーとしてでも)は贈りたくないと思われているんじゃないかとか、いろいろ考えてしまいます。 ハッキリ言っておいただけに、去年より悲しい気持ちです。 こういう場合はきちんと伝えたほうがいいんでしょうか。 プレゼントもらったときは「嬉しい、ありがとう」と言ったのに、後からごちゃごちゃ言うのは卑怯でしょうか。後から言うことで、「もらったときは、ほんとは違うものが欲しかったのに言わなかったんだ」とガッカリさせてしまわないでしょうか。 プレゼントをもらってとても嬉しい気持ちも本当で、でもあなたから指輪が欲しかったんだよということを上手に伝える方法はあるでしょうか…? アドバイスよろしくお願いします。 特に男性の方に意見をいただけるとありがたいです。

  • 彼女への誕生日プレゼント

    来週末、つきあい始めて初めての彼女の誕生日を迎え、プレゼントを考えているところです。予算は1万~1万5千円くらいです。アクセサリーが無難かなと思っているので第1候補として考えています。ただ、女性にアクセサリーを送るのが初めてなので、何が良いのか解りません。指輪はあまりしたく無いというのでネックレスにしようかなと思っているのですが、お勧めのものはありませんか。拘る点としては、(1)誕生石であるアクアマリンをベースにしたい、(2)ハート形が好きなので出来ればそうしたい、(3)できるだけシンプルな物。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ESETを導入して数カ月経ちましたが、急にPCの動作が重くなりました。wordなどのソフトを立ち上げると、途中でフリーズしたり。
  • ChromeやMicrosoft Edgeも、途中ですごく重くなってしまいほどで、作業になりません。困って色々と試してみたのですが、ESETを一時停止すると通常の挙動になり、問題がESETにあるらしいことがわかりました。
  • ESETを起動するとPCの挙動が重くなる現象は、どのように改善したらいいでしょうか?
回答を見る