- ベストアンサー
派遣社員の雇用保険
A社にて契約社員 2007/7/1~2008/11/12まで雇用保険加入(全て月11日以上で該当) 自己都合退社(11/12付) B社にて派遣社員 2008/12/4~2009/3/31まで雇用保険加入(全て月11日以上で該当) 契約書はひと月更新(最新契約書期間満了日3/31・更新はありますと口頭では言われていました…) が派遣先の業績悪化に派遣打ち切り 2/4に解雇通知書を派遣元から受け取る。 下記の事由によりあなたを3/31をもって退職して頂くことになりました。 今般、貴方の担当している業務が激減し、他の職場に変わって頂こうか種々検討致しましたが適当な職場が無いため、誠に不本意ではありますが、退職して頂くことになりました。と… 現在私は4/1から無職状態で、B社からの離職票が届くのを待っている状態です。 そこで質問です。 ①雇用保険は特定受給者に該当しますか?(解雇とはいえ派遣社員だと何か不都合はあるのか心配です) ②雇用保険は3ヶ月待たないと貰えませんか? 私は大丈夫でしょうか… なんせ派遣期間3ヶ月です… 何がポイントで、何に注意すべきか教えて下さいm(__)m
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
離職理由等によって以下のように分かれます。 1.正当な理由の無い自己都合(一般受給資格者)では離職の日以前2年間に賃金支払基礎日数が11日以上の被保険者期間12ヵ月以上あること、給付制限あり 2.正当な理由のある自己都合で一般受給資格者は離職の日以前2年間に賃金支払基礎日数が11日以上の被保険者期間12ヵ月以上あること、給付制限なし 3.正当な理由のある自己都合で特定受給資格者は離職の日以前1年間に賃金支払基礎日数が11日以上の被保険者期間6ヵ月以上あること、給付制限なし 4.会社都合(特定受給資格者)では離職の日以前1年間に賃金支払基礎日数が11日以上の被保険者期間6ヵ月以上あること、給付制限なし >2/4に解雇通知書を派遣元から受け取る。 ということは解雇ですから会社都合ということですね。 >A社にて契約社員 2007/7/1~2008/11/12まで雇用保険加入(全て月11日以上で該当) >B社にて派遣社員 2008/12/4~2009/3/31まで雇用保険加入(全て月11日以上で該当) ということは離職の日以前1年間に賃金支払基礎日数が11日以上の被保険者期間6ヵ月以上ありますから4に該当します。 >(1)雇用保険は特定受給者に該当しますか?(解雇とはいえ派遣社員だと何か不都合はあるのか心配です) 4に該当するので当然特定受給資格者となります。 >(2)雇用保険は3ヶ月待たないと貰えませんか? 特定受給資格者は4にあるように、3ヶ月の給付制限はありません。 ただ解雇といっておきながら離職票が来てみたら、自己都合になっていたということはよくあるので気をつけましょう。
その他の回答 (1)
- nemoax006
- ベストアンサー率14% (343/2433)
雇用期間の合計が6ヶ月以上で受給できたはずです
お礼
その様ですね。 ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。本日無事に離職票一式が届きました。 離職理由も解雇欄にあったので問題無さそうです。 早速来週月曜日、ハローワークに行って来ます。 また機会がありましたらご鞭撻願います。