• ベストアンサー

人から引かれる趣味を持っている人に質問です。

お世話になっています。 私は、死体やグロい画像に興味があり、本を買ったりネットで画像を探すのが趣味です。 自分でそのような行為をしたいとは思いませんし(むしろ知人がケガをした話などを聞くと自分まで痛くなってしまうタイプです)、本当にただ単に趣味です。 親しい人の死を目の前にしたあともこの趣味は変わっていないので、もう自分はそういう趣味のある人間なのだと思っています。 ちなみに、そんなに熱心なわけではなく、数多くある趣味の一つ、という程度です。なので、詳しいわけでもないです。 さて、質問なのですが、私のように明らかに人に引かれるような趣味を持っている人は、職場や学校で自分の趣味について友達に話したりしますか? 私の場合、学生のときは友達と買い物にいってついでに死体の本を買ったり、友達の前で読んでいたりする程度で、直接誰かに話したり、趣味を押し付けたりしたことはありません。 そして私の友達も、同じ趣味をもつ友人がいたことはありませんが、そんな私をおもしろがったり受け入れたりしてくれました。 これから社会人ということで、同期や職場の仲間には、このような趣味があることは隠していくことになるのだろうな、と思っています(私の場合、他に話題にできる趣味もたくさんありますし)。 しかし、もし誰かと友人関係を結びたいのなら、私のこのようなアングラな面も見せることになると思います(少なくとも私はこのような世界に拒否感を示す人とは友人になれません)。 その距離の取り方はこれから学んでいきたいと思っています。 ただ、他の人はどうしているのかな、と思って質問させていただきました。 職場や同期の間では自分の趣味についてはどうされてますか? 経験談をお話していただけると嬉しいです。

noname#83410
noname#83410

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#82586
noname#82586
回答No.6

あなたの趣味少し、解る気がします。 特別に興味があるわけでもなく、私は「刃物を持ち、扱う事」に大変な喜びを感じるのです。 特別な興味があるわけでもなく=喜びになる←矛盾していますがそのような感覚なんです。 庭の木を切る、家の男どもの髪を切る、料理の準備で包丁を扱う、紙をはさみやカッターで切る←大好きです。手に取った瞬間、嬉しさが湧き起こる。 きっと刃物を扱う前世だったのかな。。。 さて、あなたは単純に探究心から興味になっているように思われます。 人間の体の成り立ち、TVで手術の場面が、流れると私は凝視するけど、夫はチャンネルを変えたがる(気味が悪いそうです) 私は、食事中でも平気で見ます。 私は幼稚園の頃から「人間って死んだらどうなるの?」とか 「何故、生きて地球に住んでるの?」とか 「人はどのような言葉で、自分の好きに動かせるのか?」とか 人に聞かず、真剣に自分ひとりで考えていました。 そのため、かなり言葉数が少なく「声を一度も聞かない。」と同級生からも言われる始末。 でも、当の本人は至って自然。 興味が「人間の内部」に向いていたから、自分以外の子供は、幼すぎて相手にならなかったからです。 今、50歳になりました。 子供の頃に、内面を深く追求したので今は、何の悩みも無いです。 これは、私がかなり「霊感が強い」事と関係が深いと思われます。 今は、他人の考えていることが手に取るように解り「オーラ」すら見えるようになりました。 この話をしても受付ない人物は、居ないのです。 それは、ことごとく言い当てるから。 見えるから、相対する人物の幼少の頃の行いや、亡くなったその方と関係の深い方の髪型から背格好や身につけていたものを、言うのは簡単です。 見えたままを言っただけで、驚かれる、このことの方が驚きます。

noname#83410
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても興味深いお話です。 私には質問者さまほどの集中力がないので、50になったときに質問者様のような境地にいられる自身はとてもありません。 自然にいられる、というのはとても素敵なことですね。 今そのことを忘れかけていて、こんな質問をしてしまったのかもしれません。 はっとしました。 ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • Ryu831
  • ベストアンサー率38% (241/621)
回答No.8

>質問なのですが、私のように明らかに人に引かれるような趣味を持っている人は、職場や学校で自分の趣味について友達に話したりしますか? 私は話しません。 「明らかに人に引かれる」ことが分かっているからです。 特に、「死」はデリケートな問題であり、不快感を示す人もいます。 死(死体)だけではなく、宗教とか、部落とか、ロリコンとか、何でも良いんですが、そういう微妙な?趣味はドン引きされるだけですので、話しても何も良いことはないし、そもそも趣味は自分が楽しければいいのであって、人にわざわざ話すことは無いです。ですから、「このような趣味があることは隠していくことになるのだろうな、と思っています」のスタンスで大正解だと思います。 趣味を話すのは、自分の趣味を分かってくれそうな人とか、同じ趣味を持っている人がいて話題を共有できるからそうするんですよね。 一つ疑問なのは、仲の良い友人と言えども同じ趣味じゃない人もいるのに、なぜ質問者様は「このような世界に拒否感を示す人とは友人になれません」と考えてしまうのでしょうか。もし、死体の映像を見るのが単に趣味なら、たった一つの趣味を理解しない人を拒否するのはおかしい気がします。質問者様はNo3のお礼でかかれたような内容の価値観と、同じ価値観を持った人、あるいはそれを拒否しない人じゃないと友人になるのは難しいのでしょうか。 さて、趣味と言えるか分かりませんが、私も死や死体にはものすごく関心があります。現代の生活は、人間の「死」が全く身近に無く、そのため、死や命について、果ては人間の本質そのものについても、ほとんど考える機会もなくなってしまいました。腐乱死体を見れば、生のはかなさ、生命とは何か、深く考えてしまいます。 ですから、質問者様がおっしゃるお気持ちはよく分かるんです。 「死体?うわ~~きもちわりーーおかしいんじゃねぇの?」って言って、目をそむけようとする。そういう人とはお友達にはなれない、ってことなんですよね? でも私は死体に興味があるとは進んで言いませんし、友人が気持ち悪がってもそれは当然のことであり、なんとも思わないです。 気が合う人でも全く同じ趣味の無い人もいますし、同じ趣味でも気が合わない人とはあまり話しませんよね。 ですから結論は、私の場合、 >職場や同期の間では自分の趣味についてはどうされてますか? は、合いそうなら話すし、微妙な趣味についてはあえて話さない(別に無理に隠してるわけじゃない)スタンスです。

noname#83410
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「死体?うわ~~きもちわりーーおかしいんじゃねぇの?」って言って、目をそむけようとする。そういう人とはお友達にはなれない、ってことなんですよね? そう、そうなんです。 短い文章から、私の考えを適切に言いあてられていてびっくりしました。 私の文章力が未熟なために回答者の皆様を混乱させてしまって申し訳ないです。 >友人が気持ち悪がってもそれは当然のことであり、なんとも思わないです。 私の場合、やっぱり狭量になってしまっているところはあると思います。 他の質問者さまのお礼にも書いたのですが、家族がちょっと特殊なこともあり、他者との関係を結ぶのに敏感になっているところがあると思います。 自分でも何とかしたいと思っているのですが、だんだんマシになってきているので、このまま自然に成長していこうと、質問者さまの回答を読んでいていもいました。 同じ趣味でも気が合わない人とは話さないというのは確かにその通りですね。 >合いそうなら話すし、微妙な趣味についてはあえて話さない(別に無理に隠してるわけじゃない)スタンスです 参考になります。ありがとうございます。

  • veronese
  • ベストアンサー率35% (10/28)
回答No.7

私の友達(女の子)がそうです。 数年前に開催されていた「人体の不思議展」大好き!と言っていましたし、ミイラとかも含め、死体系が好きなようでした。 確か、知り合って2ヶ月ほどした頃にその事を聞いたと記憶しています。別に告白めいた雰囲気もなく、普通の会話の中で普通に言っていたので私も「ふーん、そうなんだ」くらいにしか思いませんでした。 ただ世の中には「死」を忌み嫌う、または普段の会話の中で「死」について話すことをとてもイヤがる人もいます。特に職場ともなれば様々な年齢、立場の人がいますので、質問者さんがご自分の趣味を言うかどうかは相手をよく見てからにした方がいいと思います。友達関係の様に、付き合う、付き合わないを選択できない場ですので。 また、会社では面白半分に尾ひれがついて噂が広まることもありますので要注意です。

noname#83410
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も今の友達には普通の会話の流れで普通に言ったと思います。 >ただ世の中には「死」を忌み嫌う、または普段の会話の中で「死」について話すことをとてもイヤがる人もいます。特に職場ともなれば様々な年齢、立場の人がいますので、質問者さんがご自分の趣味を言うかどうかは相手をよく見てからにした方がいいと思います。友達関係の様に、付き合う、付き合わないを選択できない場ですので。 学生のときは、自然に付き合う友達も気が合う人のあつまりになっていたのですが、社会人になったらそんなことないですものね。 自己開示をどの程度するのか、これから勉強していきたいと思います。 噂は怖いですね。確かに困ったことになるかもしれません。 御忠告ありがとうございます。参考になります。

  • cow-love
  • ベストアンサー率18% (161/853)
回答No.5

#3です。 なるほど、そういうことでしたか。 そういうことなら理解できますよ。うん。 回答じゃないんですが、私は今医療事務をやってまして、数年前に思い立って北海道で住み込みで乳牛の世話をしてました。 それが今までで一番、「これが生きるってことか」と思ったんですよね。 なので、今でも本当は酪農がやりたいんですが・・。 ちなみに学生時代は美術系で、絵の世界で生きてゆくつもりでいました。 しかし今は全く別の仕事をしています。 ・・・こんな一色でない自分なので、人の趣味趣向には寛容なほうです。私も一風変わった、人とちょっと違う人に惹かれます。 (ただし、人に迷惑をかけない範囲の常識は最低限持っていてほしいです) が、日本人は、みんな同じがいいという人が多いですからね。 また、今自分が会社で周囲に努力して合わせてみて、協調性も持っていれば損なことではないなと思いました。(慣れてないのでものすごく疲れますが) 自分らしくありつつ、周りも見えているのがベストですよね。

noname#83410
質問者

お礼

再び回答ありがとうございます。 >また、今自分が会社で周囲に努力して合わせてみて、協調性も持っていれば損なことではないなと思いました。(慣れてないのでものすごく疲れますが) いろんなことを志された上でのこのお言葉ですので、とても胸に響くものがあります。 私は、長い間寮生活をしていたのですが、他の人と少し合わせるだけでぐんと過ごしやすくなることを実感しました。 ただ、自分の内面を少しでも抑え込んで、他の人に合わせるのはとても疲れてしまいますね。生活面での共同生活のほうがずっと楽です。 >自分らしくありつつ、周りも見えているのがベストですよね。 アドバイスありがとうございます。 今私は、「自分らしくある」と「周りと合わせる」の間で葛藤しているのだと思います。 私ももっといろんなことにチャレンジしていきたいなと感じました。 ありがとうございます。

noname#94859
noname#94859
回答No.4

アングラと言われるグロ写真には興味ありますよ。 見ても性的に興奮はしません。 誰でもが持つ怖いもの見たさって奴です。 首吊り死体は鼻水は出てるは目は飛び出てたりして、およそどんなことがあっても首吊り自殺だけは止めようと思います。 交通死亡事故の現場は、安全運転しようと肝に銘じます。 血を見るのが好きだというわけではないので、出血が多いものはアウトです。 うまく言えませんが、今自分の手足として動いてる部品が、死ぬとこうなってしまうのだな、生命とはいったいなんだろうという思いに至ります。 死体愛好ではありません。 死体と一緒にいろなんて言われても断ります。 グロ画像、死体画像というのは、それを通じて「生とはなんなんだ」と考えるきっかけになると思います。 趣味というからおかしいのですよ。 生と死を真面目に見つめてる、と言えばいいのでは。

noname#83410
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >生と死を真面目に見つめてる、と言えばいいのでは すごく上手な言い方ですね! 私の感覚ともしっくりきます。 言葉はうまく使わないといけませんね。 とても勉強になりました。 ありがとうございます。

  • cow-love
  • ベストアンサー率18% (161/853)
回答No.3

これから社会人になるということは、まだお若いのですね。 私自身は、そこまでマニアックな趣味趣向を持ってませんが、職場の人に言ってないことはあります。 聞かれたら言うと思いますが、聞かれなければ話すつもりはありません。 そんなもんですよ。 ちなみに、個人的には、死体とかに興奮を覚える趣向は理解できません。 が、趣味を理解できないことと、その人自身への評価というか、それは別だと思いますよ。 なので、たとえ、仮に私が質問者さまと知り合い、話してみて気が合えば友人関係は成り立ちますが、かといってその趣味まで受け入れなければ友人になれないってことはないです。 それに、会社での付き合いで、趣味をいちいち披露する必要もないんですよ? 趣味を共有しないと仲良くなれないってこともないですし。 私が職場で言ってないことは、酪農をやっていたということです。 聞かれたので、上司一人だけには話しましたが、他の人には、話題にもならないので話してません。 質問者さまの例では、その趣味は、職場でも本当に親しくなった人で、しかも流れ的に話した方がいい状況にならない限り話さないほうがいいと思います。 ・・・正直、特に上司や先輩はドン引きだと思いますし、仕事的にマイナスになりますね、その趣味は。(いくら真面目で、仕事もデキても・・その趣味を知ったら見る目が変わると思います) いいじゃないですか、人に言わなくても。

noname#83410
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >個人的には、死体とかに興奮を覚える趣向は理解できません。 一応、言っておきますと、興奮は全くしません。 私が興味があるのは、今生きていく上で隠されてしまっていることについてです。 例えば、「死体の写真を見るのが好き」というとかなり批判されるのに、「あの犯人はすごく残酷な事件を起こした。さっさと死刑になってほしい」と見ず知らずの他人の死をダイレクトに願ったとしても、批判されることってあまりないとおもいます。 これっておかしいですよね。後者のほうがよっぽど「リアル」な話をしているのに。 なぜ、前者のほうが隠されているのだろう、見てみたい、とそういう興味の持ち方なのです。 また自分以外の人間がいろんな生き方で生きて、傷ついているということを覚えておくために、そういう画像をみたいと思うというのもあります。 さらに、死体の処理ということには、日本の部落差別にも関連してきます。 ただ机上の空論だけでなく、しっかり実態をともなってこれらの問題と考えたいのです。 >聞かれたら言うと思いますが、聞かれなければ話すつもりはありません。 それはそうですよね。 私も、趣味に関してもそうですが、自分の家族(ちょっと特殊なんです)のことなども、聞かれなければいいません。 >それに、会社での付き合いで、趣味をいちいち披露する必要もないんですよ? それもそうだろうなぁ、と思います。 No1の方のお礼にも書きましたが、そのような方がいたら、「こんなに社会的能力が低い人がなぜ採用試験を通ったのだろう?」と思ってしまいます。 酪農、というのはお仕事のジャンルによってはちょっとびっくりされることなのですね。 回答者さまの実際のお話がきけてうれしかったです。 ちょっと質問の趣旨をなかなか回答者の皆様につかんでもらえないようで申し訳がないです。 私の文章力が未熟な表れだと思います。 このような乱文を読んで回答してくださる回答者の皆様に心から感謝いたします。

noname#83410
質問者

補足

なんだか誤解をうけているようですので、もう少し補足しておきますと、質問文にも書いてある通り、どちらかというと痛い話は苦手なほうです。 ホラー映画も苦手ですし、ゲームもほとんどしません。 それでも見るのは、「見たくないからこそ見たい」と思うからです。 世の中に確かに起っていることを、目をそむけずにどこまで見れるのか、ということにチャレンジしたい、という趣味です。 ちなみに、ニュースなどで意図的に切り取られたショックな映像には腹が立つ方です。子どもも見る可能性のある時間に不用意にあのような映像を流すことに疑問を持たない人は多いのに…。 まぁ、趣味ですので、そんなに熱心ではありませんが。 事実だけ書いておけば、回答を頂けるかと思ったのですが…。 文章でのコミュニケーションは難しいですね。

  • hea
  • ベストアンサー率15% (13/82)
回答No.2

自分の趣味をなくすことができない、というのはあなたの弱さです。 世の中には目に見えないけれど悪魔、悪い霊の力があって、 弱いところのある人間が大好き。 あなたは好かれているんですよ。 いまは趣味の範囲、と自分では思っていてもそのうちもっとはまって取り返しのないところまでいきます。 あなたは死体をみたいという自分の衝動をコントロールするよう、自分の弱さと戦ってください。 あなたには支えが必要です。 本当の友達は、 1)自分の趣味や服装、話し方などにいい影響を与えてくれる 2)たとえあなたにきらわれてもあなたにとってためになる忠告をしてくれる 自分の趣味について正直にあなたが友達だと思うひとに話してみてください。

noname#83410
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 回答を読んでいて、最近読んだ本で、吉本孝明さんが「万引きをするものより、万引きのようなささいな悪をとがめるほうが、より大きな悪なのでは」と言われていたのを思い出しました。 回答者さまの考えもとてもおもしろい考えですね。 ただ、私の質問の要点の部分についても回答いただけたらもっとうれしかったです。

noname#83410
質問者

補足

すみません。吉本孝明さんではなく吉本隆明さんですね。 娘さんのよしもとばななさんは全部ひらがなにペンネームを変えてからとても覚えやすくて助かるのですが…。 あらためて自分が未熟な人間だと実感しました。

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

>職場や同期の間では自分の趣味についてはどうされてますか?  隠す隠さないは、その人によってですが、 大抵は、隠すと思いますよ  ちなみに私の勤め先に女装癖?のある同僚がいましたが、 社内の女性に女装をしている写真を満足気に見せていました 正直 理解不能・・・

noname#83410
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もちろん私は隠すつもりです。 女装癖のある同僚ですか。 私だったら、女装壁をカミングアウトされたら「どうやってお化粧するの?」とか「そのサイズの服はどこで買ったの?」とかうきうきして聞いてしまいそうです。 変わったことにチャレンジする人には好感を持ってしまうタイプですので。 ただ、変わった趣味を積極的に吹聴する人は私もどうかと思ってしまいますね。 社会的文脈が判断できていないということですから。 同僚にいたら、どうしてこの人は採用試験を通ったんだろう?と思ってしまうと思います。 まぁ、自分の置かれている状況を判断するのも能力の一つですから、その能力が生まれつき乏しい人ももちろんいますからなんともいえませんが…。

関連するQ&A

  • 女性に質問です。趣味って持っていますか?

    女性に質問です。 趣味をなにか持っていますか? うちの妻やその友達、自分の女友達に聞いても、これといった趣味を持っている人って少ないのですけど、世間ではそういうものなのでしょうか? 私の周りの男友達は何かしら趣味を持っている人がほとんどです。 もちろん女性で趣味を持っている人も男性で無趣味な人もいますけどね。 私の妻は、私が趣味に没頭するのがいまいち理解できないような感じなんです。 小遣いの範疇でやりくりしているのでやめろとは言いませんけどね。 私の趣味は金魚やゲーム、ネットサーフィンなんです。 平日はあまり時間を掛けられませんので、当然休日にやるわけです。 家事は分担してやっていまして、私が金魚の世話やらゲームをしているときはだいたい妻も手が空いていることが多いです。 そうすると妻はヒマらしく私にかまって的なことを言ってくるんですよ。 最近はなるべくかまうようにしているのでそうでもないのですが、結婚当初はよく喧嘩になったもんです。 別に悩みってほどではないですが、他の人はどうなのか気になったので質問してみました。 ちなみに自分20代後半、妻30代前半です。

  • 趣味が違う人とのカラオケ

    最近、職場の人たちとカラオケに行く機会が増えたのですが、 音楽の趣味が違いすぎて、知らない曲ばかりで戸惑ってしまい、正直居づらくなってしまいます。 私の趣味が偏ってるせいなんですが…。 ・普段自分の好きな歌手ばかり聴いているうえ、職場にはあまりその歌手を知ってる人がいない (客観的に見て、超マイナーって訳ではないです) ・職場内ではV系や、いわゆる流行りの歌手(西野カナとか)を好きな人が多い 知らない、サビしか知らない、知ってても歌えない(女性歌手だとキーが高過ぎる)…などなど 一応ノってみたりはするのですが、ついていけなくなり困っています。 大抵歌うのは、 好きな歌手、他男性歌手のメジャーな曲、ジャニーズ系、ドラマやCMの曲 なんですが、メジャーと言っても私(25歳)が10代後半~20代前半の頃の曲で 周りが10代~20代半ばの人ばかりなので 懐かしいねor知らないという反応にしかならず 他の人が歌うときほど盛り上がらないんです…(涙) ひどいときは、他の全員が携帯ゲームしてました…。 上手でも、ひどく音痴というわけでもなく、歌うこと自体は好きです。 ヒトカラは選曲のストレスがないのでよく行きますが、その分大勢でのカラオケが苦手になってきているような。 新譜やランキングの人気曲を試してみたりもするのですが、やはり高い声が出なかったり、あまり好きじゃないなと思ってしまったりで…。 努力はしてるつもりなんですが、気を遣うのに疲れてしまうし、 逆に他の方も、ついていけてない私にストレスを感じてるのでは?と思ってしまいます。 こういう場合、どうやったら楽しめるんでしょうか? 何かいい方法があれば、教えていただきたいです。 いっそのこと、今後誘われても断ったほうがいいんじゃ…とすら思えてきます…。

  • 趣味が合わない人と盛り上がるには

    元々同じ趣味の友達と長年の付き合いです。 わたしはその趣味をやめてしまっていて、あまり話が合わなくなっています。 お互いそんなにおしゃべりがうまい方ではありません。 趣味の話に偏りすぎずに、本人同士の話しがしたいとも伝えてもあります。 そこで出てきたのは「軍服を買った」と言う話でした…趣味以上についていけず、相槌を打つのがやっとです。 友人は趣味の友達しかおらず、仕事も趣味関連のものなので、普通の付き合いを今までしてきていません。 趣味に時間を取られるのでテレビや芸能人、スポーツの話もできないです。 わたしが話を楽しくもっていけたらいいのですが、普段人とするような楽しいノリのやり取りは、低レベルと捉えるらしく引いてしまい盛り上がれません。 わたしも段々「普通はどんな会話をするものなんだっけ?」とわからなくなって来ました。 共通の場所に遊びにいくというのも都合上難しく、またたまの事なので、頻繁に会ってるから話題が尽きる、という訳でもないです。 付き合いをやめると言う選択肢以外で、どんな会話をすれば盛り上がれるか、お聞きしたいです。

  • 人の質問や趣味など

    人の質問や趣味などをバカにし更には、自分達が迷惑行為してるのにこちらがしてる風にしたてあげる発言などどう思いますか? おまけにここなどで質問をしてる事も画像にしてバカにしてきてます。 この行為は許されるんでしょうか? 何度も通報しても削除すらしてもらえません。 こちらはこの人たちは無視してるんですがこちらに対してこの方達は辞めて貰えません。 何が楽しくてこのような卑劣な行為するんでしょうか? 皆様どう思いますか?

  • 趣味について

    自分は30代前半の男性なのですが、趣味に料理があります。 どの程度なのかというと、先月はスパイスから集めてグリーンカレーを(カレーペーストから)手作りしました。(家族と友人に味見してもらいましたが、「美味しかった」と言ってもらえました) 職場の女性従業員(自分の親くらいの方です)にこのことを話したところ、 「へぇ~・・珍しいね~・・・」 と言われたのですが、自分くらいの年代の男子の趣味に料理があることは珍しいことだと思いますか?また、それをどう思いますか? ちょっと気になったので質問させていただきます。

  • オタク趣味は辞めるべき?

    私はおそらくオタクです。 社会人になった今でもゲーム、漫画、アニメは大好きです。 PCも自分で自作し、PCゲームも多々やりました。 「萌え」と言うのもよく理解しています。 学生時代は好きなことをやって、好きな友達とオタク趣味も含めていろいろ遊びました。 ですが、今現在社会人を続けて、「これでいいのかな?」と思うようになりました。 友人たちは今でも趣味は趣味としてオタク趣味を持ち続けています。 私よりものめりこんでいた奴らは、東京に就職して、さらに趣味に没頭するようになりました。 他の連中は、趣味として持ってはいますが、他の趣味が大きくて、あまり表に出さずに続けているそうです。 私は結局、田舎に戻り、就職して現在に至ります。 会社の人たちは私がそういう趣味を持っていることは知っていますが、程度のほうはわかっていないようです。 たぶん同僚の斜め上を行くほどの趣味レベルです。 社会人になっていろんなことをするようになりました。 旅行もスポーツも楽しいです。 誘いもしますし、誘われもします。 むしろ率先して楽しみます。 しかし、もともと家にいることが好きなせいか、オタク趣味以上にのめりこむことはありませんでした。 どうしても1番の趣味がオタク趣味になってしまうのです。 でも東京に行ってさらに深めるつもりもないです。 なんだか不安になります。 このまま年をとっていっていいのか、こんな自分が結婚なんて出来るのか、子供が生まれたらどうなるのか、近所の人に嫌われるのではないか…。 正直今この趣味を捨てるつもりはありません。 一度、仕事の関係でインターネットもゲームも何もかもないホテルで生活したことはありましたが、イライラがおさまらず、無理を言ってインターネットを繋ぐことにしてしまいました。 そしてもっていなかった新しい携帯ゲーム機を買い、漫画も購入しました。 それほど依存しています。 どうか今後の生き方のアドバイスをお願いします。 何が何でも趣味をを辞めるべきか、続けてもいいものか。 好きな人もいないから、「一生結婚しないかなぁ」とか思いましたが、両親は「結婚しろ」の一点張りです。 特に人から理解されにくい趣味を持っている方のアドバイスお待ちしています。

  • 世界史が趣味という人はどのくらいいるのだろうか。

    日本の歴史が好きで、歴史に関する本を読んだりするのが趣味の人はたくさんいます。私の父もその一人。友人知人にも結構います。 しかし、世界の歴史が好きという人はあまりお目にかかったことがありません。せいぜい中国史くらい。 日本の歴史にはまるのは、日本史の授業がきっかけのことが多いと思います。 世界史もあるのだから、そちらを趣味にする人もいてよさそうですが、おめにかりません。 どう思われます?

  • 趣味や楽しみって人それぞれだと思う。

    旅行好きの友人から誘われ、1泊2日で旅行をしてきました。 友人は旅行が趣味で世界中を旅しているのでは…というくらい海外旅行経験が豊富で、国内に関しては、毎月必ず1~2回は旅行に出ているようです。 かなり収入が良く、休日も多い仕事に就いているので、趣味として続けられているようです。 しかし、それ以外に関しては興味が無いらしく、服装など、失礼ながら「恥ずかしくないのかしら?」と思うような着古しで過ごしています。 一方、私は洋服・アクセサリー、そして旅行が趣味。 しかし、収入や休日の関係で、すべての趣味を楽しむというわけにはいかず、洋服とアクセサリーを優先しています。 すると友人は、どうやらそれが気になるらしく、旅行中、たまたま洋服の話になり、それをきっかけに、急にヒステリックに「どうして洋服そんなに買うの?着れる服を着ればいいじゃない!」と捲くし立て出しました。 さらに、その日、私が新しく購入し被っていた帽子までが気に入らないらしく「この間の帽子だってまだ被られるでしょ。なぜ新しいのを買ったの!?」と言い出しました。 趣味は人それぞれだと思います。 そして、その趣味にどれだけのお金をかけるかも人それぞれだと思うのです。 彼女が「恥ずかしくないのかしら?」と思うくらい着古しでいながら、しかし旅行に大金を投じても彼女の勝手。 私は口を挟みません。 逆に、私が洋服を何枚買おうが、帽子をいくつ持とうが、それが私の趣味であり楽しみです。 世界中を旅するほどの収入もなければ、休日もありません。 彼女に口を挟まれる理由はないのです。 私のしていることは、彼女にヒステリックに捲くし立てられなければいけないようなことなのでしょうか?

  • 「語れる趣味」ありますか?

    「趣味」ってなんだろう?と、時々考えることがあります。 面接などで「あなたの趣味はなんですか?」と訊かれたら、答えられないかもしれません。 「好きなことは?」「興味・関心のあることは?」と訊かれれば、音楽を聴くことです、映画を観ることです、絵や写真を見ることです、本を読むことです、などと答えるでしょうけれど。 なんというか、それについて「語れる」ことができないと趣味とは言えないという妙な考えに囚われているようです(苦笑) ジャズも浴びるほど聴いてきました。(たぶん)映画も浴びるほど観てきました。(たぶん) アート系のブログでは2万数千点の絵や写真を投稿してきました。友達がいたころは、毎週のようにどこかの美術館に言っていました。 でも、じゃあジャズについて、映画について、落語について、それらが趣味の人と語り合えるかというと、無理のようです。 以前、早川義夫の本を読んでいて、 「ビートルズを聴くけれど、ビートルズについては何も知らない」というようなことが書かれていて、「ああ、同じだ」と思いました(苦笑) 「語れないものは趣味とは言えない」なんて、わたしの変な思い込みに過ぎないと思いますが、 みなさんはなにか、「ある程度まとまった話ができる趣味」をお持ちですか?

  • 話の面白い人

    みなさんも、周りで「この人の話は面白いな~」という人がいると思います。 そういうひとって、なんでたくさん話題が出てくるのでしょうか? 私もそんな人になりたいなとおもっているのですが、 やっぱり急には難しいですよね。 私は現在社会人2年目の女です。 休みは基本家にいて、ゆっくりしてるのが好きです。 遊びに行くのは母とが多いです。 友人もいるのですが、話のはずむ友人はごく少数です。 一人は好きなので、今の自分に苦悩しているというわけではないのですが、 職場に話の面白い人が多く、わたしは聞き役のが多いのですが、 自分も話の面白い人になれたらいいなあと思うのです。 本を読んだり、なにか趣味をみつけると変わってきますかね? ちなみに趣味は、家でアニメをみることです。 ほんとに個人的な趣味なので、人話すことはあまりないです。 (周りにアニメを見ている人が少ないということもあります) ご意見よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう