• 締切済み

筆王を Dドライブへ移すには

supokku33の回答

  • supokku33
  • ベストアンサー率77% (34/44)
回答No.2

こんにちは。 作成したデータなどをバックアップして、パソコンを購入時の状態に戻したら移動することは可能です。 デスクトップにあるマイドキュメントをダブルクリックすると、 [筆王データ] というフォルダがあります。 このフォルダをCDやUSBメモリーなどに保存します。 パソコンを購入時の状態に戻したら、デスクトップにあるマイドキュメントをダブルクリックし、 保存した先からコピーして貼り付けれ(上書き)すればいいです。

関連するQ&A

  • Dドライブ

    これまでいろいろWEBページ等読んでみたのですが パソコンでいまいちわからない部分があります。 ハードディスクCドライブとDドライブありますが、 ほとんどDドライブは使用しないとは思っています。 実は今使っているPCが購入したばかりで まだウイルス対策がちゃんとできていな状態なのです。 購入したばかりなので必要なフリーソフト等をダウンロードする機会も多いのですが、 しばらくはダウンロードファイルなどをDに保存してから解凍していこうかと考えています。 Cドライブがウイルス感染したら(あらかじめマメにDにバックアップを取っておき)Cの初期化をすればいいのは知っているつもりなのですが もし逆に、Dドライブのなかにウイルス感染があったとすれば Dを初期化することで直るのでしょうか? この場合Cもやられてしまうのでしょうか? 分かってないがゆえに変な質問をしてしまっていたらすみません。

  • CドライブとDドライブの容量変更時の損失データとは

    パソコンに詳しくないので、教えてください。 Cドライブの容量が一杯なので、Cドライブ(70GB)とDドライブ(70GB)の容量を変更しようと思います。この際、データが失われるのでバックアップを取るように注意書きがありますが、失われるデータとは、 (1)いわゆるソフト(Itune、筆王、読み取り革命等々)も含まれますか、それとも写真・動画・音楽だけでしょうか。 (2)買ったときから入っている、WORD、EXCELなどのソフトも失われますか。 以上、よろしくお願いします。

  • CドライブとDドライブをあわせたい

    現在Windows98でドライブがCとDの二つに わかれています。二年前に購入したパソコンですし、 個人で使用しているだけなのでバックアップを常に とる必要もないので一つのドライブにしてCドライブの 空きを増やそうと思います。 これを実行すると今後ソフトを増やしても動きが 遅くなるのが防げるとおもいますか? 一つにすることでなにか他のメリット、デメリットが ありましたら教えてください。 現在C Dとも3GでCは1Gくらいの空き。Dはほとんど あいてます。

  • Dドライブのゴミ箱はどこにあるのでしょうか?

    ハードディスクをCとDドライブに分けてあります。 Dドライブのバックアップを取るとDドライブのゴミ箱もバックアップされてしまいます。 ゴミ箱はバックアップしなくても良いので、バックアップの例外フォルダに指定してバックアップしないような設定にしたいのです。 しかしながら、Dドライブのゴミ箱を探そうとしても、見つかりません。 エクスプローラで探そうとした時、ゴミ箱はどこにあるのでしょうか?

  • EドライブとDドライブが消えました

    CDをパソコンで再生しようと入れてみたのですが起動しなくて、 確認の為に「マイ コンピューター」の「ハードディスクドライブ」を 見てみたら、D:ドライブとE:ドライブが無くなっていて C:ドライブのみになっていました! iTunes(iシャッフル)をインストールした際に見られる不具合という ことも耳にしたのですが、 D:はともかく、E:がないと、CD-ROMが使えないので バックアップも取れないですよね・・・・・?? どうしたら良いのでしょうか・・・・・。リカバリしないで ドライブだけ復元する方法ってあるのでしょうか? もしリカバリするとしたら、バックアップを取る方法はありますか? パソコンの知識に強い方がいらっしゃいましたら、お力を貸して頂きたいです。 当方はWindowsXPの、FUJITSUのFMV BIBLOを使っています。

  • CドライブとDドライブについて

    自分は、ゲーム用BTOパソコン2台(7HP 32bitとXP HP 32bit)を所有してまして 今年に入り子供用に始めてメーカー製の富士通ノートパソコン7 HP64bit(LlFEBOOK AH57/D)を 買ってあげました。 そこでドライブを見ますとCとDドライブ2つありましたので買ったお店に聞きに行った所、 今のPCは、ほとんどCとDに分かれていますと言われました。 そこで質問を3つほど致しますがよろしく御願いします。 1 イメージソフト(HD革命バックアップ11)でCドライブをまるごと外付けHDDに   バックアップしたのですが、たとえばDドライブに富士山の画像を保存していたと   しますと、Cドライブをイメージで復元したとしますとDの富士山の画像はなくなる   のでしょうか?それともDはそのままの状態なのでしょうか? 2  1つのドライブにCとDがあると、自分が思うにはたとえばCドライブにウイルスが   入ったとしたらDにも感染すると思うのですが実際はDは感染しないのでしょうか? 3  今のメーカー製のPCは、リカバリーディスクが付属してなくHDDに入っているので   購入後はやめにリカバリーディスクを作成して下さいと店から言われましたが、   1の質問にも書きましたHD革命バックアップ11ですぐさま外付けHDD2台にイメージを   とりました。(安全を考え2台に)   イメージを取ればリカバリーディスクは自分は必要ないと考えているのですが、   リカバリーディスクを作成(DVD)をしないとイメージでは困るとかありましたら   教えて下さい。   PC歴は10年位ですが、なにぶん自分のBTOのPCは、共にHDD1台でCドライブのみでしたので   Dの使い方等が分からないので質問させて頂きました。       良いアドバイスが頂けたら幸いです。              

  • Cドライブしか付いていなかった場合のDドライブ

    本日、Vista搭載のパソコンを購入したのですが、 Cドライブしか付いていなく、Dドライブがありませんでした。 色々調べた結果、パーティションサイズを変更いう作業をすれば Cドライブを区切って、Dドライブを作成することができる という事だったのですが、もしDドライブを作成した場合、 元のCドライブのデータは消えてしまうのでしょうか? 購入したばかりとはいえ、色々なソフトがインストールされて いるので消したくは無いのです。 あと、このパーティションサイズを変更する際に、 Cドライブを圧縮する領域のサイズを聞かれるようですが、 このサイズが後のCドライブになるのでしょうか?それとも、 Dドライブになるのでしょうか? パソコンに疎いので、何を言っているのか分からないかもしれ ませんが、よろしくお願いいたします。

  • Cドライブ&Dドライブ

    現在の僕のパソコンは、Cドライブがほぼ満タン状態です・・・。ですがDドライブはたくさん余っている状態です。Dドライブの空き容量をCドライブに加算させることはできませんか?わかり方がいらっしゃったら教えてください!お願いします!

  • Dドライブを復活させるには??

    先日、いろいろ調べながら徹夜でOSをME→XPに入れ替えたのですが、その際に誤ってDドライブを消してしまった(設定し忘れた?)ようです。 ハードディスクの設定をするときに、Cドライブに8Gを設定して、残りはすべてDドライブにする予定だったのですが、Cドライブの8Gしか認識されていない状態です。 これはもう一度設定しなおす必要があると思うのですが、簡単な作業なのでしょうか。 それともまたCドライブのバックアップを取ったりの徹夜の作業になってしまうのでしょうか。 (すでにいろいろインストール&設定してしまった) よろしくお願いします!

  • 筆王2002Light

    「筆王2002Light」を使っています。 別のパソコンでも使おうとインストールしてみると、とりあえず入るのですが起動しようとすると「画像処理ライブラリの初期化に失敗しました」というメッセージが出るだけで起動できません。 インストール時に「標準」「コンパクト」両方とも試しました。 使用PCは win98 IBM製です。 ハードディスクはC、Dに分かれていてCドライブは残りが少ないためDドライブに筆王を入れています。 どうぞよろしくお願いします