• 締切済み

山形から三重までのドライブ

こんばんは^^ 近々山形県から三重県まで車で行く予定です。 東京を通っていけば近いと思うのですが、首都高を運転できる自信がないので、北陸を通っていく予定です。 今の所、日本海東北自動車道→北陸→上信越→長野→中央→東海環状→伊勢湾の高速乗り継ぎで行こうと考えています。 上記のルートで移動した場合、高速に乗ってから降りるまでどの位の時間を要するでしょうか?(80km巡航の場合) また、1人で移動する為、ドライブの注意点・コツがあれば教えて下さい。 次に高速1000円になる条件はどのような条件でしょうか? 色々な噂が飛び交っており、どれが本当か分かりません。 1.平日に高速に入り、休日に出る。 2.休日に高速に入り、平日に出る。 3.平日高速に入り、休日を挟んで平日に高速を出る。 1~3の場合どれが高速1000円適用になるのでしょうか? 複数の質問になってしまいましたが、回答お待ちしています。

みんなの回答

  • t-rac
  • ベストアンサー率45% (623/1362)
回答No.2

中条IC~津ICまでは606.3kmです。 http://search.w-nexco.co.jp/route.php#detail_area 単純に80km/hで割ると7時間35分です。 これに+休憩分ですね。150kmおきに30分休憩するとして2時間。 合計で9時間半~10時間ぐらいみておけばいいと思います。 ドライブのコツ?は、自分のペースより若干早い車に付いていくことです。 例えば、自分のペースが80km/hなら、85km/h位の車に付いていくと案外走りやすいものです。 >次に高速1000円になる条件はどのような条件でしょうか? 質問者様が仰っている「1~3」の例はすべてOKです。 土日祝に高速道路上に1分でも居れば良いのです。 そして、中条IC~津ICは1000円ポッキリで行けます。

SKMP
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり10時間位は必要なのですね^^ ペースの早い車を探しながら移動していきます。 高速道路上に1分でも居ればいい、ですか。 非常に分かりやすいですね。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.1

>高速に乗ってから降りるまでどの位の時間を要するでしょうか? 単純に約840キロほどですので、走行時間が10時間半ほどです。 http://www.navitime.co.jp/?orv=489457983.124583675.00031258.%E5%9B%BD%E9%81%93%E9%87%9D&dnv=489082797.123745297.00001574.%E5%90%89%E9%87%8E&orvAdd=.......&dnvAdd=.......&ctl=0650&tollroad=0&vics=0&ldmk1=&ldmkAdd1= >次に高速1000円になる条件はどのような条件でしょうか? 1.2.3 とも大丈夫なはずですが、3はあまりなさそうです。 >ドライブの注意点・コツがあれば教えて下さい。 ルート上はほとんどが混雑のない路線です。 長距離のこつは細かな休憩をとりすぎないことで、 3時間走れば30分-1時間休憩というペースで 走り続けること。 眠気を感じたら早めに寝る。ということです。 磐越道だけは1車線区間があるので安全速度を守る。 北陸道は覆面が多いので接近する後続車に注意。くらいです。

SKMP
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ある程度の時間は予想してましたが、予想以上ですね・・・。 しかし、混雑がないというのは良いですね^^ スピードには注意が必要ですが・・・。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高速道路の旅!

    7月の下旬に高速で大阪南部から群馬県の沼田まで高速を 使っての旅行する予定なのですが退屈な高速の旅を少しでも 楽しく移動したいと思い景色の良い又美味しい物のある PA・SA穴場Pのなどありましたらお教え下さい。 深夜割引で走りきりたいと思いますので途中下車はなし と言う条件でお願いします。 予定コースは 名神ー中央ー長野ー上信越ー関越か 名神ー北陸ー関越 の予定です。 ヨロシクお願いします。。。

  • 仙台へのドライブルートは?

    長野県塩尻市から、宮城県仙台市へドライブ旅行に行こうと考えております。 高速は適宜利用したいと思いますが、上信越、関越、R50、東北経由で行くのと、 新潟に出て上信越、北陸、日本海東北、磐越、東北と行くのと どちらが料金・時間的におすすめでしょうか。 ETCはつけています。

  • 三重の旅行について

     12月29、30日と三重県の伊勢志摩方面に旅行に行く予定をしています。去年も同じ時期に伊勢志摩方面に旅行に行き、その時は伊勢神宮、おかげ横丁、鳥羽水族館等観光してきて、今年も伊勢神宮にはお参りしてこようと思っています。ちなみに宿は鵜方に予約をしてあります。伊勢志摩方面で、宿への移動も便利な観光スポットがあれば、教えて下さい。出来れば、のんびり過ごせる場所があれば、嬉しいです。

  • 三重旅行 おすすめルートお教え下さい。

    2月の平日に一泊二日で、兵庫県明石から三重に旅行に行く予定です。 自分なりに行きたい場所、予定を考えてみたのですがご存じの方に色々とお教え頂きたいのです。 今の所の予定は 1日目 午後位より(1)伊勢神宮参り(2)おかげ横丁(3)鳥羽、伊勢の宿に宿泊 2日目 午前 (1)夫婦岩(2)二見シーパラダイス 午後~夕方(3)なばなの里といった感じです。 1日目の(3)伊勢、鳥羽どちらの宿の方が夫婦岩、シーパラダイスに便利か? 2日目の二見シーパラダイスからなばなの里への移動時間はどれくらいか?一般道でも可能か? あと、ここはおすすめ等色々と情報があればお教え下さい。 宜しくお願い致します。

  • 高速道路の休日1000円に関して(他事業者間のまたがりで日付が変わるパターン)

    高速道路の休日1000円に関して(他事業者間のまたがりで日付が変わるパターン) 質問ですが、4月29日の夜間に横浜青葉~福山西(広島県)まで移動予定ですが、 すべての事業者で1000円上限の適応がされるか、知っていらっしゃる方がいれば教えてください。 下記の通り、休日に入るのですが、名古屋地区より西の高速道路に乗るときは、30日で既に 平日になっています。それでも適応していただけるのでしょうか。 22:00 横浜青葉周辺地図 東名高速道路 01:12 豊田JCT 伊勢湾岸自動車道 01:28 東海 伊勢湾岸自動車道 01:44 四日市JCT 東名阪自動車道 02:02 亀山JCT 新名神高速道路 02:32 草津田上 名神高速道路 03:10 吹田JCT 中国自動車道 03:32 神戸JCT 山陽自動車道 05:47 福山西

  • 伊勢湾岸自動車道について

    愛知県か岐阜県の方、教えてください。 静岡県に住む者ですが静岡から飛騨高山に高速道路で行く場合、パソコンのナビソフトを利用すると必ず東名→名神→東海北陸自動車道が推奨ルートになります。今度、平日の午前高速を利用しますが伊勢湾岸自動車道というルートはどうなんでしょうか?走りにくいとかトイレが無いとか短所が多いのでしょうか?よく利用する方、教えてください。

  • 山梨県甲府市から石川県金沢市まで車で行こうと思います。

    山梨県甲府市から石川県金沢市まで車で行こうと思います。 (1)中央自動車道ー長野自動車道ー上信越自動車道ー北陸自動車道 (2)中央自動車道ー東海環状自動車道ー東海北陸自動車道ー北陸自動車道 の2コースあるようですが、どちらのコースの方が走りやすいでしょうか。 時間、混雑状況、道路状況など、走ったことのある方、教えてください。

  • 高速道路の新料金

    高速道路の新料金 21年型ワゴンRステングレイに乗ってます。 テレビを見ていたら、高速道路が、安くなるということで、名古屋市内から、三重県の鳥羽市にある、鳥羽国際グランドホテルに、家族で、軽で旅行に行こうと思っているのですが、 名古屋市内から、ここまで、東海北陸自動車道・名古屋高速・東名阪自動車道・伊勢二見鳥羽ラインの4つの高速を使って、ホテルまで行くのですが、これでも、1000円でOKでしょうか? 4つとも、全部繋がっていて、下の道路に降りることは、ありません。 ちなみに、平日に行く予定で、ETCは、付いておりません。

  • 東名高速から伊勢湾フェリーまでの早い道を教えてください。東京方面から(

    東名高速から伊勢湾フェリーまでの早い道を教えてください。東京方面から(1)浜松インター、浜名バイバス (2)豊川インターから  どちらの道が早く行けるのでしょうか?  平日月曜日の12時頃のフェリーに乗る予定です。よろしくお願いします。

  • 名古屋から伊勢までETCで

    名古屋市内から伊勢までETCを使用して高速代金を節約する方法を教えて下さい。(1)休日の場合(2)平日の場合、時間帯は、いつでもかまいません。

このQ&Aのポイント
  • 「MFC-J950DN」での初期化や電源offができないトラブルについて相談します。ドライバの更新後にエラーが発生しており、解決方法を知りたいです。
  • お使いの環境はWindows 8.1で、有線LANで接続されています。関連するソフトはエッジです。また、回線はひかり回線です。
  • ブラザー製品である「MFC-J950DN」で初期化や電源offができない問題について相談します。ドライバの更新後にエラーが発生し、解決方法を教えてください。
回答を見る