• ベストアンサー

絵が上手くなる方法

ryusevenの回答

  • ryuseven
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.3

可愛らしい専門ではないので参考までに、、、 もうご存知かもしれませんが参考までに。 (1)頭を身体に比べ大きく描く  頭でっかちにすると子供を連想させるらしいです。 (2)目の位置を顔半分から下の方に描く。  子供らしさを表現させるには目の位置が重要。 (3)目を大きく(少し大げさ)描く。 (4)画面の中にある形を全て丸みを持たせる。  画面を拡散(外に向かわすのではなく)  させるのではなく中央に集めるイメージ。 (5)形を小さく、全体に散りばめる。  とにかく、いろんな物(小道具)を小さく配置させる。バランスよく。 (6)色彩を明るく、元気な原色に近い色を使う。 (7)キャラクターの仕草を躍動感あるものにする。  少し不安定な動きを表現する→躍動感がでる 以上でどうでしょう。

60sTwiggy
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 絵(漫画)の描き方について

    はじめまして、 私は漫画のイラストを練習しているんですが、 自分の絵にいまいち満足できず、どうしても周りと比べてしまいます。 とはいっても、 私の絵が下手すぎるって言うのもあるんですが… 私の周りにはとてもうまい人がたくさんいて、 自分があまりにも下手で、自信を失うことが多いです。 絵を描くことを楽しむことが大切なのに、 自分の絵をどうしても比べてしまって、とても落ち込みます。 上の説明だと絵の描き方についてじゃないですね、 すいません; やはり絵は才能なのでしょうか? どう練習すればうまくなれますか?教えてください。 お願いします。

  • 萌え絵が描けるようになりたい

    最近萌え絵が描けるようになりたい、と思ってきました。 別に漫画家とかイラストレーターのになって、絵で食ってけるようになりたいというわけではありません。 でも例えば、有名なアニメの絵をちょちょっと描いて、人に見せられるレベルになりたいなーと思っています。 そういう人間はどういう風に絵を練習したらいいんでしょうか? やっぱり好きな絵の模写とかから始めるのがいいんでしょうか? それとも本格的に、人のデッサンとかからしていかないとダメなんでしょうか? 最初に述べたようにプロになりたいわけではないので一日に何時間も練習する気にはなれません。 一日に小一時間ほどやれたらいいな、と思っています。 そんな自分に合う練習方法があったら是非、教えてください。

  • 絵の上達方法・練習方法

    自分は中学生でたまに絵を描くのですが、小学校低学年のように下手です(決して過大に言っているわけでなく。あと、絵といってもアニメとか漫画の絵です。) どこがおかしいか探そうと思って、書いたあとに自分で見直しても、どこが悪いか自分でも分からない上、下手すぎるのでだれかにどこがおかしいか聞くのも恥かしいのでいやです。 たとえ分かったとしても、多分思うようにおかしい所を直す事が出来ないと思います。 そうすると一向に成長しない気がするのですが、どうなんでしょうか。 同じく、やはり上達するには練習しかないのでしょうか。 また、練習するならどんな方法がいいのでしょうか。 アニメとかの絵の練習方法と普通(?)の絵の練習方法で異なる部分があれば両方の練習方法を教えて欲しいです。 不明確な部分などがあればご指摘お願いします。

  • 絵の練習方法を教えてください。

    絵の練習方法を教えてください。 イラストレーターになりたい高校生です。 絵は下手過ぎて、ショックです。。。 天野喜孝さんのような幻想的なイラストを描けるようになりたいです。 ですが、何を練習していいのか分かりません。 身の周りの静物をデッサンするべきなのか、 人や風景の写真をデッサンするべきなのか、 人体について勉強するべきなのか、 目標とする絵を模写するべきのか。 どんな練習をするべきでしょうか? もしくは、どんな練習が上達するのでしょうか? 普通の勉強もしなくてはならないので、絵を描ける時間は1日1時間程度です。 ご回答お願い致します!!

  • 絵の練習

    昔から余りの絵の下手さ(上手くなる気も練習もしたこともない人が書けるレベル所でなく、下手したら幼稚園児に並ぶか更に劣るかくらいのレベル)で悩み、美術の時間「隣の人を描きましょう」と言われると人前であの絵を描くことが嫌で描いては消し1時間白紙のまま、これじゃいけないと気合いで終わらせたりしてきました。最近では下手さを最初に自分からネタにすることで「まあ、○の絵はやばいけどw」とか言われることで軽く描くことが出来るようになりました。 絵が上手くなりたいと好きな絵を真似たりしてきましたが、いざ何も見ずに描くと全然だめです。 まず、○をとにかく練習しています。諦めなさいとかの返事は悲しいので辞めて下さい、次に何を練習して行けばいいですか? (プロになりたいとかじゃなく、あくまで人前で描いて笑われない程に上手くなりたいです。)

  • 絵を描くこと・・・考えすぎて進まない

    数年前までは下手でも楽しく、毎日夢中になって絵を描くことが出来ました。今でもほんのたまに満足いく作品を仕上げることができるときがあります(本当に数少ないですが・・・) 今悩んでいるのは、描くときに「考えすぎてしまう」ということです。 もっと描き込まなきゃだめじゃないか・・・もっと背景を完璧に描かなきゃ絵としてダメなのではないか・・・もっと直すべきところがあるんじゃないか・・・といじったり考えたり見直したりしすぎて、なかなか作業が進みません。完成がどんどん遅くなっていき、その考えすぎのせいで絵を描くことが苦痛になってしまっています。 ペンを握るのがいやになってしまい、道具を揃えても逃避してしまうことも増えました。 高い技術を持ちながら、自分で「この絵は完璧だ!!」と強い自信を持って、いつまでも楽しくできる人などきっと稀なのではないかと思うので、同じ壁にぶち当たっている人も多いのではないでしょうか。 それでも絵が描きたいし、楽しめるようになりたいし、上達させたいと強く思っています。 こういうときどうやって乗り越えたらいいのでしょうか?完璧に仕上げられなくてもいい!と割り切る自分なりのキリというか、そういうのはどうしていますか? 練習あるのみと言われても、絵を描くことが怖いくらいになってしまっています。

  • 楽しく絵を描くことができなくなりました・・・

    14歳、中2の女です。描きたいのに絵を描けません。 (因みに私の描く絵というのは、風景画や、抽象画ではなくアニメタッチの2次創作絵です。) 小さい頃は何も考えずただ只管に、‘楽しく’描くことができたのに 最近は人からの評価や、人の上手さ下手さが気になって描くことができなくなってしまいました。 評価されて、嬉しくて描いて上手くなるのかひたすら好きな絵を描いて上手くなるのか、 ただデッサン等の練習しまくれば上手くなるのか…もう頭の中がゴチャゴチャです。 おかしなことを言いますが私は今何をどう描けばいいのか分からないです。(勝手にしろって感じですが) 自分の作画さえ分からなくなり、好きな絵師さんに影響され毎回違う作画.画風になってしまいますし、 そうなってしまうのならこの際作画や画風なんて後回しにして、とりあえず基本的な体の構造を勉強しようと思っても、なんだかどういう風に描けばいいのか分からないです。(本を見て只管に描きますがそれでもモヤモヤします) 描いて楽しい作画と練習したい作画も違います 絵を描くことが、決して嫌いなっているわけではないですが でもいざ紙に描こうとすると頭の中から何も浮かばず、ただ何もしないで終わってしまいます 描けたとしても、人が立っているだけのような 面白みも何もない絵になってしまいます。これが一番辛いです。 兎に角アイディア、構図が出てきません。(考えれば考えるほど分からなくなります) 自分が経験不足だし下手だから描けないというのは分かりますが、何より楽しさがなくて・・・ (周りにいる同年代の人は、私と同じように特別上手くはなくても楽しそうに絵を描くのに 私は楽しさが見いだせません) お前は焦りすぎだからこんなときは一度描くことをやめればいいと人に言われましたが、 それはそれでとても苦痛です。 …本当に困っています。 長々と面倒くさい文をすみません 同じように絵を描く人、そうでない人の意見も待っています。 1人でも多くの人の意見を聞きたいです。よろしくお願いします!

  • 絵を描かなくなって2ヶ月が経ちます。

    学生です。初めに言っておくと私は努力を続けたり、人並みに頑張ることすらできない人間です。人によっては読んでいてイライラするかもしれませんがあまりキツイ言葉を使わないでいただけると助かります。 私はイラストを上手に描けるようになりたくて絵の練習をしていました。 始めてから波はありましたが、この間まで続けておりました。 カメのような遅さではありますがなんとなく上達したかなあと感じたりもしていました。 私と直接かかわりがあるわけではないのですが絵がかなり上手な人がいて、よく「自分の絵下手すぎてヤバイ」だの「こんな下手だったらどうしようもないだの」いちいち癪に障る発言をしていたので、ストレスでした。 この人の絵を見ると完全に自信を無くすのでなるべく見ないように2年間練習を続けました。 ある日自分が結構上達したのではないかと思っていたとき、偶然その人の絵を見てしまいました。 そりゃあ向こうも描いていると思うので、そう簡単に私の方がうまくなるとも思っていなかったのですが、あまりにもレベルが違いすぎてひどく落ち込んでしまい、いままで描いた絵をほぼすべて処分しました。 休日が潰れるので行きたくなかったけれどうまくなれればと思って行っていた塾もやめてしまいました。 それからというもの一切絵を描かず2ヶ月が経ちずーっとこころがムカムカするので相談させていただきました。 皆は普通に頑張れるのに、塾に行くのが辛い。その他いろいろ正直自分でもよく分かりません。 受験も目の前だというのに今は完全に進学する気も失ってしまいました。 世間的に見たら甘いのでしょうが。 上手くまとまりませんでしたが、アドバイスなどありましたらいただきたいです。

  • 中2女子です!絵の評価よろしくお願いします!

    前は描くことがすごく好きで、沢山描いてたのですが、最近デジタルでかこうという気がしなくなってきました。 自分の満足いく絵が全然かけなくて、なんでこんなに下手なんだろうと悩んでいます。依頼も溜まってきてすごく焦っています・・・。どうやったらやる気が出るかも、教えていただきたいです。 評価して欲しいとこは、 (1)良い所、 悪い所 (2)線画のアドバイス (3)色塗りのアドバイス (4)どのぐらいの年齢に見えるか、年相応か。 (5)練習するべきとこ です。些細なことでもいいのでなにか思ったことをバンバン書き込んでくれると嬉しいです。 他の絵↓ https://twitter.com/rua8613(ここが一番あります) http://pixiv.me/rua630

  • 子供(4才)に絵を教えるには?

    このカテのように本格的なものではないのですが・・・。 4才の息子が「絵が描けないと・・・。」と描く事を好みません。それもそのはず!彼の頭で描いている絵はとても上手な絵。私が描いたイラストの下手絵では満足せず、「こんなの違う」と言います。 彼は写真で見るような“富士山”とかを描きたいようです。「これは絵の勉強をした人が描いたの。練習しないと描けないよ。」と説明。 こんな子供にどのように教えてあげればいいのでしょうか?そういえば、私も小学生の頃、頭で想像してる絵が自分で描けなくイライラした記憶があります。その後美術は苦手でした^^; 無理強いをせず、楽しく少しずつ練習させてあげたいと思っています。 何か描けるきっかけを作ってあげたいと思っています。 アドバイスお願いします。