• ベストアンサー

目的語がなぜ動名詞なのか。

なぜavoidやmindなどは目的語にto不定詞ではなく動名詞が来るのでしょうか。

noname#120814
noname#120814
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -able
  • ベストアンサー率43% (24/55)
回答No.4

中学校では動名詞と不定詞の名詞的用法はどちらも「~すること」だから同じ!と教える場合も多いようです・・・ 同じであれば2つもいらないですよね~ ご存知かもしれませんし、他の方の回答ともかぶってしまいますが、 たまたま日本語にはそういう区別がないので訳が同じになってしまうだけで、動名詞とto不定詞の意味(性格といった方がいいかな)は全く正反対と言ってもいいくらい違います。 動名詞:具体的、確定的(時間という枠組みの中でいえば過去。過去はもう変えられない確定したものだから) to不定詞の名詞的用法:あいまい(時間の枠内なら未来。もちろん未来のことは不確定なので) ご質問の avoid mind は何を避けるのか、何を気にするのかが非常に重要な情報ですよね、そこのところをはっきりしてほしい訳です。 なので目的語は動名詞を使います。 動詞によって目的語の形を分類しておくといいですよ。

その他の回答 (3)

  • carvelo
  • ベストアンサー率49% (49/99)
回答No.3

未来の行為・状態に向かっていくことや、そこに向かおうという願望・意図が含まれる場合にはto不定詞 現在や過去に経験してきた行為・状態の認識や、願望・意図を伴わない未経験の行為・状態の想像の場合は動名詞 なんだそうです。avoidやmindは願望・意図を伴わないから動名詞とのこと。 まぁ、そんなこと言われても分かったようなわからんような…。自分は観念して覚えましたw ただ、上の区別を知っておくと、どっちだったか忘れてしまったときに役に立つことが無くはないので(特にどっちも取れる動詞の場合)、知っておくと良いかと。

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.2

to不定詞は未来志向で動名詞は現在志向だから… とかいう説明を聞いたことがありますが、そういう決まりだからというのが一番適切な答えなのかもしれません

  • acrobot
  • ベストアンサー率47% (134/284)
回答No.1

これはもう「そういうものだ」と暗記するしかないそうです。 ネイティブの英語の先生がそうおっしゃっていました。 観念して覚えてしまって下さい・・・

関連するQ&A

  • 動名詞やto不定詞が目的語になることに関して

    You can’t avoid doing it by yourself. という文がありました この文の~ingは動名詞で目的語になっています。 ここで思ったのですが、今まで見てきた文で動詞の後に~ingとか、動詞の後にto不定詞とかはほとんど動名詞やto不定詞が目的語になっているのですが、動詞の後にto不定詞とか動名詞がきたら目的語になるのでしょうか? わかりにくくてすみません

  • 不定詞をとる動詞と動名詞をとる動詞の違いについて

    不定詞を目的語にせず動名詞を目的語にとる動詞 「mind,miss,enjoy,admit,avoid,finish,appreciate,・・・」 動名詞を目的語にせず不定詞を目的語にとる動詞 「afford,attempt,deside,fail,hope,offer,refuse,・・・」 と文法書に載っているのですが、 どのような規則であのように分かれるのでしょうか? toは、「going to」などのように未来を表すことがあると思うのですが、 avoidは「これから起こる事を避ける」だから不定詞だ!と思ったら動名詞をとる動詞だったり... できれば丸暗記はしたくないと思ってます。 英語がお得意のかた、よろしくお願いしますm(__)m

  • 動名詞のみ、もしくは不定詞のみを目的語に取る動詞の効率のいい覚え方はあ

    動名詞のみ、もしくは不定詞のみを目的語に取る動詞の効率のいい覚え方はありますでしょうか? miss,mind,enjoy,finishなどの動詞は動名詞のみを目的語にとる動詞であると記憶しています。 不定詞のみを目的語もいくつかありますよね? これらの頻出動詞の効率のいい覚え方(語呂合わせなど)ございましたら、教えていただけないでしょうか? また、動名詞のみを目的語にとる動詞たち、不定詞のみを目的語にとる動詞たち、それぞれは何か共通点があったりするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 不定詞と動名詞 目的語になる動詞について

    ◇目的語に動名詞だけをとり、不定詞をとらない動詞 ◇目的語に不定詞だけをとり、動名詞をとらない動詞 ◇目的語に動名詞も不定詞もとれる動詞 をそれぞれおしえてください。 出来るだけ多く教えていただきたいのです。 特によく出てくるといった代表的なものだけでも構いません。 よろしくお願いします!

  • 不定詞と動名詞

    不定詞のみを目的語に取る動詞と動名詞のみを目的語に取る動詞がありますよね。この違いを教えてください。toはgo to schoolなど未来のイメージがあるので不定詞は未来志向の動詞が多い、などと理解しています。また不定詞は「これから~すること」動名詞は「過去に~したこと」とも理解していますが、これだけでは区別できないものが多すぎます。 不定詞のみを目的語に取る動詞と動名詞のみを目的語に取る動詞の見分け方を教えてください。

  • 動名詞と不定詞

    文法の勉強してますが 動名詞、不定詞を目的語とする他動詞で 文法書を読んでるときは ウン ウン ですが いざテストをすると あああです I hope to go----- I enjoyed playing tennis. は覚えましたが やはりすべての動詞に対して 動名詞か不定詞かは 慣れ覚えるしかないでしょうか アドバイスお願いします。

  • 不定詞と動名詞

    tryやrememberなどの不定詞か動名詞かで意味が変わってくる特別な場合や mind enjoy finish などの動名詞しかとれない動詞、また不定詞しかとれない動詞などがありますが それら以外の場合、不定詞の英文は動名詞に、動名詞の英文は不定詞に書き換えができますか? 不定詞か動名詞を含む英文の中で、上に書いたような特別な場合と、書き換えができる場合って 書き換えができる場合の方が多いですか?

  • have の目的語

    動詞には目的語に不定詞をとるものと動名詞をとるものがありますが、どうして、have は不定詞のみをとって、動名詞をとらないのでしょうか? I have to finish my homework. とはいえても、 I have finishing my homework. と言えないのはどうしてでしょうか?

  • 英語☆★動名詞、不定詞

    動名詞を目的語にとる動詞(例、admit,consider,mind)と 不定詞を目的語にとる動詞(例、decide,hope,pretend)には どのような違いがあるのですか? 質問の意図が通じにくくてすみません(ToT)

  • 不定詞の受動態と動名詞の受動態の違い

    不定詞の受動態 「to+be+過去分詞」 動名詞の受動態 「being+過去分詞」 意味は二つとも「されること」ですよね? 目的語に不定詞のみとる動詞は不定詞を使い、目的語に動名詞のみとる動詞は動名詞を使うということは受動態になっても共通でしょうか? どなたか英語に詳しい方教えてください