- ベストアンサー
- すぐに回答を!
日焼け止めの数値は合計される?
私のメイクは、まずSPF50の日焼け止めを顔に塗り、その上からSPF25のファンデーションを塗っているんですが、この場合の日焼け止めの数値は合計されるのですか? それとも最後に塗った25になってしまうのでしょうか? それなら、日焼け止めの上から付ける化粧品はSPFの入っていないものがいいのでしょうか? 分からないことだらけですが、よろしくお願いします。
- 7896505050
- お礼率0% (0/8)
- コスメ・化粧品
- 回答数2
- ありがとう数0
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- koma24
- ベストアンサー率56% (1976/3487)
基本的にはそのまま数値が合計されるほどではないにしても、効果があがることは間違いないです。 ただ、問題は、数値て紫外線を防止する力の差ではなくで、単純に効果が続く時間の長さを数値化したものです。 たとえば、紫外線を受けて肌が赤くなったりなんらかの影響が出始める時間を20分とすると、SPFの数値の分だけその影響が出る時間が延びるということ。ですから、たとえば20分で赤くなるとしてSPF25だと20×25で500分効果が続くということ。もちろん、あくまでも計算上のことですからこのままではありませんが、普通日光にあたっているのは日中のせいぜい5~6時間ですよね。そう考えるとやたら数値にこだわるのはナンセンスだということがわかるでしょう。 ただ、数値が高いものが日焼けを防ぐ効果が高いように感じるのは、その落ちにくさに比例します。数値の高いものは、数値の低いものより一般的にウォータープルーフなど落ちにくいものが多いです。落ちにくいということで肌に負担がかかっているともいえます。なので、一般的には、こうSPFの重ねぬりもよいですが、一番効果的なのは低いSPFのものをマメに塗りなおしをすることだといわれていますね。 それから、SPF値が高ければ肌の色が黒くなるのを防ぐと思っていませんか?肌の色が黒くなるのを防ぎたければSPF値よりその後ろについている+++マークが重要です。いくらSPF値が高くても+++マークが+しかついていなければ効果は期待できません。 肌のことを考えるなら、ファンデもつけることだし下地につける日焼け止めはSPF15~25程度あれば十分でしょう。お化粧直しをまめにしてやれば完璧です。肌に最初に触れるものなので、私ならファンデにSPFのないもの選ぶより、下地に塗る日焼け止めをもっとマイルドなものに変えるかな。 このあたりは、肌との相性もあるので一概にはいえませんけど。 http://sunscreen.alamode.tv/spf_pa.html
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- p_b
- ベストアンサー率45% (15/33)
複数アイテムを重ねても、SPF値は「合計」されません。 そして「最後に塗った方」ではなく、「数値の高い方」が目安になります。 投稿者さんの例でしたら、およそSPF50の分だけ効果は得られます。 No.1さんも仰るような、数値は実効時間の長さであって防御力の大きさではない、絶対的な値ではない、という点については、私からは省きます。
関連するQ&A
- 日焼け止めを使ったときの化粧直し
日焼け止めを使ってメイクをしたとき、化粧直しの時にはファンデを塗りなおすだけでよいのでしょうか。日焼け止めも塗りなおさないと、効果は無いですよね。その場合はどのようにすればよいのですか?ファンデーションを塗った上からも使える日焼け止めがあればいいのですが・・・それと、日焼けをしてしまった後の顔のお手入れ方法を教えてください。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- 日焼け止めについての質問です。
日焼け止めについての質問です。 私は日頃から絶対焼きたくないと思って一年中日焼け止めをぬっていますが、SPF50の日焼け止めを顔に ぬって下地代わりにして その上からSPF20程度のファンデーションをぬっています。この場合SPFを足して70になるのでしょうか?
- ベストアンサー
- スキンケア
- 日焼け止めの塗り方(顔)について教えてください
11月にハワイに行きます。日焼けがとても心配なので効果的な日焼け止めの塗り方について教えてください。 こまめに塗りなおすと良いらしいですが、顔の塗りなおしが分かりません。 顔の場合、朝化粧をする時、下地代わりに日焼け止めを塗りその上にファンデーションを塗ります。塗りなおす時はファンデーションだけでもいいのでしょうか。 日焼け止めも塗りなおす場合、朝のファンデーションの上に日焼け止め、その上にファンデーションでも良いですか。 いちいちファンデーションを落として塗りなおすのは面倒なので焼けずに化粧もきれいに保てる良い方法を教えてください。 絶対これ!という日焼け止めがあればあわせて教えていただければうれしいです。
- ベストアンサー
- スキンケア
- 日焼け止めの数値について
どの日焼け止めにも、SPFとPAの数値が記載されています。調べたところ、SPFは、日焼け止めを塗って紫外線に当たった時、15分~20分間は、肌が赤くならないように、UVBをカットする効果を「SPF1」として、この数値が大きくなるほど、肌を守る効果が長続きするということが分かり、PAはSPFと違い「+」~「+++」の三段階で表されています。「+」が多いほど、真皮層にダメージを与えるUVAのカット力が強いということが分かりました。 美容関係の雑誌を見ても、日焼け止めのコマーシャルを見ても、夏に山や海などの行楽に行く時は、SPF50の日焼け止めを勧めています。コマーシャルの影響を受け、海や山だと紫外線が激烈になるような気がし、SPF50だとSPF24よりもその紫外線を跳ね返す力が強いのかと思い、日常的にはSPF24 PA++の化粧下地にもなる日焼け止めジェルをつけて、行楽に行く時はSPF50の日焼け止めを付けていました。 私が日ごろ使っている日焼け止めジェルも含めて市販されている日焼け止めにはほとんど「水や汗・皮脂に強い」と書かれていますが、同時に注意書きを見ると、SPFの高い低いに関わらず、「汗をかいたら塗りなおして下さい」と書かれています。 塗りなおしが必要なら、SPF24も50も変わらないんじゃないでしょうか? ハワイに行った時、昼からビーチに出たのですが、ホテルを出る前に日焼け止め(SPF50)を付け4時間ほど友達と楽しみました。塗りなおしはしていません。「SPF1」で15分から20分もつのなら、「SPF24」だと15分×24で6時間もちます。 ということは、SPF24の日焼け止めジェルでもよかったということになります。 でも日ごろのコマーシャル等の影響を受け、ハワイのビーチに出る時は、たとえ1時間でもSPF50をつけたくなります。どうして行楽に行く時には、SPF50を勧められるのでしょうか?
- ベストアンサー
- スキンケア
- 【日焼け止めの効果】
こんにちは。私は色白肌なのですが、最近特に紫外線が元なのか、顔にそばかすやシミが増えてしまう事が多くとても悩んでいます。一応、日焼け止め(兼下地クリーム:ジェシーズフェイバリッツサンシャインブロッカーSPF50PA+++)にSPF20PA+++~SPF23PA+++前後のリキッドファンデーションを使っている事が多いです。 この場合は、日焼け止めの効果としてはSPF70PA+++~SPF73PA+++あると考えても良いのでしょうか?それとも、付けた中でいちばん数値の大きいものが効果として現れるのでしょうか?それても一番上に塗った数値のものなのでしょうか? 日焼けに少しでも効果のある方法を取りたいのです。ご存じの方、教えて下さい。宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- スキンケア
- 日焼け止めの上から化粧していいもの?
普段は顔には日焼け止めは塗らず、SPF28ぐらいの化粧下地の上にファンデを塗っているんですが、来週沖縄に行くんです。海で泳いでいると化粧も取れるだろうし、焼けてしまうと思うのですが、どうしたらいいでしょう? 化粧水、乳液後に日焼け止め、アイメイクの順がいいんでしょうか? それとも上のあと↑、日焼け止め、ファンデ、アイメイクとかでもいいんでしょうか? 日焼け止めを今まで顔に塗ることに抵抗があったので、うやむやにしてたのですが・・・(笑) 皆さんは海に行くとき顔に何を塗っていますか?
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- 日焼け止めについて
前々から疑問に思っていたことがあるのですが…。 日焼け止め(UVカットのファンデーション等も含む)には必ず 「SPF50+ PA+++」 という風に、どの程度の効果(?)があるのか明記してありますよね。確か「SPF」って、紫外線を浴びて肌が赤くなり始めるまでの時間、だったと思うのですが、 例えば、 「SPF20 PA++の乳液→SPF30 PA++の化粧下地→SPF30 PA+++のファンデーション」 の順で肌につけた場合、単純計算して「SPF80」の効果があるものなのでしょうか? それとも、最後につけたファンデーションの「SPF30」の効果しかないのでしょうか? それとも…??? もし「SPF20」のものと「SPF30」のものを重ねてつけると「SPF50」になるのなら、「SPF50」のものを2度づけすると「SPF100」ってことになるから、そんなことはあり得ない!とも思うし、 でも、重ねた分だけ強力に紫外線ブロックしてくれそうだし…。 実際はどうなんでしょうね? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 お願いします。
- 締切済み
- スキンケア
- 日焼け止めにあるふたつを買いました。ひとつはメンソレータム『スキンアク
日焼け止めにあるふたつを買いました。ひとつはメンソレータム『スキンアクア』SPF27PA++です。泡で落ちると表記されてただけあってジェルタイプで化粧水のように軽いです。しかし、翌朝鏡をみると気のせいか日焼けしているように思います。ジェルタイプだからでしょうか?SPF・PA値が低いからでしょうか? もうひとつはケシミンの日焼け止めです。SPF50PA++こちらはしっかり防いでくれてるようです。 どちらにももUV効果ありのファンデーションを使ってます。そるに帽子必須です。 普段は朝8時、昼2時に外に出るのですがケシミンの日焼け止めを使うほうがいいのでしょうか? 数値の大きいものは肌に負担なのでメンソレータムの方を使ったほうがいいのでしょうか。でも日焼けは嫌です。。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品