• ベストアンサー

センター試験と灘高校の難易度

ikekoikaeruの回答

回答No.4

灘高は関西の学校でありながら、東大合格率においても 東大理IIIの合格数、京大医の医の合格数においても ほとんどの年で全国1ですので、日本1の難関校といっても 間違いないでしょう。 灘高の学生がセンター試験で9割とるのはごくごく普通ですが、 灘中、灘高の入試で9割とるのは至難の業ですのでそれから考えると 灘高の入試問題が難しいでしょう。 灘中の算数で方程式を使うことは許されないので中学レベルの問題でも 難しいなんて言う人がいますが、それは誤りです。 実際に灘中の算数の問題を見てない人です。 灘中の入試ではやり方が正しければ、連立方程式使っても大丈夫です。 ただ、方程式に当てはめると解答できるような単純な問題は出題されません。 もっと複雑な思考が必要とされる問題が出ます。

noname#83230
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私が筑駒より灘が総合的に上だと評価してるのは >灘高は関西の学校でありながら、東大合格率においても >東大理IIIの合格数、京大医の医の合格数においても おっしゃるように同感だからです。 筑波は理III以外の東大合格者がメインで 他の国公立医学科の合格者が少数です。 灘高の入試はたぶん75%ぐらいで合格だとおもいますが 大学受験生が受ければ平均50%ぐらいの得点かもしれません。

関連するQ&A

  • 入試問題 灘高校

    灘高校の入試問題がわかるサイトはないですか どのような問題が出されたのか そして それを解いてみたいのです 問題集が発売されるのはかなり先なので 別の入手方法でもかまいません 誰か教えてください 灘高校とは 兵庫県神戸市灘区にある灘高校です よろしくお願いします

  • センター試験の問題の難易度

    センター試験の問題の難易度は教科書レベルだという人いますけど、センター試験の問題の難易度は各私大の一般入試基準で言ったらかなり上の方の水準にありますよね? そもそもセンター試験は本来国公立志願者のための試験ですから、国公立志願者を対象として問題作られてますし。 ちなみに最近の私大の一般入試の問題の難易度はわからないので10年前の私大の一般入試の問題の難易度の話でお願いします。

  • 教員採用試験の問題について。

    教師を目指している者です。 教員採用試験につぃてわからないことがあります。 試験の教職教養問題についてですが、その中で学習指導要領が必ず触れられるところだそうですが、私は中学の採用試験を受けるのですが、それでも小学校や高校の学習指導要領も勉強する必要はあるのでしょうか? それとも、中学の採用試験は学習指導要領の中学のところのみしか関係ないのですか? また、現在の「新学習指導要領」は平成10年度の改訂版のことでしょうか?

  • 高校入試の受験生がセンター試験の英語の問題を解いたら

    高校入試の受験生がセンター試験の英語の問題を解いたら こんにちは、つまらない質問ですので お時間のあるときにでもお付き合い頂ければ幸いです。 センター試験の英語の問題は、難関大学の2次試験の英語に比べたら易しいでしょうけど、 満更易しくはないですよね。それでも、センター試験の問題はマークシートなので まるっきり出鱈目でも全部回答すれば、200点満点中、平均50点は取れるはずです。 それでは、高校入試を終えたばかりの平均的な学力の生徒にセンター試験の英語の問題を解かせたら、平均、何点くらい見込めると思いますか? 当然、歯が立たないでしょうけど、それでも 中学の英語は一通り学んでいるので、50点以上は取れるかもしれないと思いますが。

  • 政治経済・倫理の問題集(センター試験)

    高校3年生の者です。 自分はセンター試験で政治経済と倫理を受けるので、問題集を探しています。 書店で探してみたところ『大学入試センター試験完全対策』と『センター試験への道』の二つで迷っています。 ネットでの評価は『センター試験への道』が若干高いような印象ですが、最新の改訂は2010年です。 『大学入試センター試験完全対策』は毎年改訂されています。 使ったことのある方や参考書に詳しい方、どちらの問題集を使うべきでしょうか?

  • 新指導要領では削減されたが、重要な数学単元は??

    息子が中1です。 難関私立高校受験を目指して、取りあえず塾に行かず、数学を自力で先取り学習中です。 市販の参考書(新指導要領に添って編集されたもの)を使って学習しています。 難関私立高校受験では、旧指導要領の内容も出題されるとは聞いているものの、実際どのあたりの単元が重要なのか、分からずに困っています。 旧指導要領にはあったもので、難関私立高校入試に平気で出題される、重要単元はどういうものでしょうか?? 具体的に教えて頂けると大変ありがたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • センター試験利用入試 一般入試 

    センター試験利用入試と一般入試でどちらが受かりやすいとか受かりにくいの話題で、センター試験とその受ける私大の一般入試の問題の難易度の比較の話はあまり出ない気がしますが、問題の難易度の比較も重要な問題ですよね。

  • 灘高を目指している中2です。

    現在中2で、灘高に入りたいと思っています。以下の質問に答えて欲しいです。 1.数学について 数学の問題集は目で解く幾何、最高水準特進問題集をやっています。これから日々のハイレベ演習、1対1の数式演習をやって行く予定です。他にやった方が良い問題集を教えてください。また、高校の数学も勉強しておいた方が良いですか。 2.英語について どの単語帳を使えば良いのかわかりません。文法はSAPIX英文法+123を使ってます。英語は高校の文法まで勉強しておいた方が良いですか。他にやった方が良い参考書と問題集を教えてください。自由英作文対策はどうしたら良いですか。 3.理科について 理科は最高水準特進問題集をやっていて、シグマベストの発展的な学習をやっていく予定です。灘の理科は高校の内容も出て、とても難しいとききました。どのような参考書や問題集をやったら灘の理科対策ができますか。 4.国語について 国語は最高水準特進問題集をやっています。他にどんな参考書や問題集を使ったらいいですか。古文の単語帳を買って古文の単語を覚えた方が良いですか。 5.東大寺も受けようと思っているんですが、社会が苦手です。どの参考書で勉強したら良いですか。 6.勉強時間について 灘に行く人は平日で何時間、休日で何時間ぐらい勉強するんですか。 7.塾について 数学と英語は塾に行っていますが、理科と国語と社会は塾に行ってません。塾に行かないと灘は厳しいですか。 8.テストについて 馬淵の公開テストで全教科何点ぐらい取る必要がありますか。また、偏差値も教えてください。 9.検定について 数検と英検で何級以上とっておいた方が良いか教えてください。 絶対灘に入りたいので回答よろしくお願いします。

  • 教員採用試験「一般教養」の難易度

    教員採用試験で、「一般教養試験」というのがあると思います。この試験では,中学,高校で習う各教科の基礎知識レベルが出題されるというのですが,これは、どのくらいのレベルなのでしょう?。例えば,大学入試センター試験並とか,それよりもやや低い程度とか。高校の範囲も1~2年生ぐらいまでではなく,第3学年(大学入試レベル)ぐらいの範囲まで十分出題される可能性もあるのでしょうか。 私としては,「専門教養試験」を勉強するよりも範囲が広く,ハードルが高いように感じるのですが,そんなことはないですか? また、今のところ高校で教えることも小学校で「児童相手に教える」ことも,両方魅力的で,自分にとって,比べ難いものを感じています。一つの判断材料の参考としてお聞きしたいのですが,小学校教師は初等教科とはいえ,幅広くいろいろな科目を修めなくてはならず,高校教師は,専門1教科とはいえ、高度に深く修めなくていけないと思いますが結局どちらのほうがより、難しいということはいえるのでしょうか。例えば,ずっと高校の方が難しいということであれば,小学校を選択したいですし・・・それとも双方とも似たり寄ったりの難しさでしょうか。 ただ、小学校,高校での各教員採用試験での採用者数が多い少ないでの難しさの判断ではなく,あくまで、学習する内容の専門性の深さや、ボリュームを比較してのお話なのですが。

  • センター試験って受けなくても良いのでしょうか?

    現在高校生の男子ですが、センター試験の存在意義がいまいち分かりません。AO入試で入れるのにわざわざ死ぬほど勉強してセンター試験を受ける必要があるのでしょうか?