• 締切済み

オススメのインディーズ・アーティスト

jooshinの回答

  • jooshin
  • ベストアンサー率55% (16/29)
回答No.4

僕のオススメは"syrup16g"です。これで 「シロップ じゅうろく グラム」と読みます。 このバンドはmira5656さんが仰っているロードオブメジャーや オリコンのTOP10に出てくるような様な安っぽいアーティストでは 決してないです。もちろんTOP10に出てくる全てがそうではないのですが..。 僕が友達などにシロップを紹介する時に薦める曲が サードアルバム「delayed」に入っている「Reborn」です。 本当は彼らの1st、2ndを聴いてからの方がよりこの曲の深い所が わかるのですが、そうしなくてもこの曲はかなり素晴らしいです!! オフィシャルサイトも載せておきますね!ここでPVが見れるみたいで 「Reborn」もフルで聴けるみたいですよ!!

参考URL:
http://www.rebels.jp/syrup16g/index.htm
mira5656
質問者

お礼

回答ありがとうございます。「負け犬」と「Reborn」を聞きました。

関連するQ&A

  • ビジュアル系?ヴィジュアル系?ダイブなどの激しいライブ

    観客がダイブをしたり、ガンガン頭振ったりという感じのスタンディングのライブって、どのアーティストがお勧めですか? ヴィジュアル系、インディーズ系で多そうなんですが・・・ 自分は男なんですけど、軽いのでダイブをしたいんです。 激しいバンドを教えてください。

  • インディーズCDの流通について

    自分の音楽ユニットでCDを制作しています。 ライブのお客さんや、自分のブログを読んでくれている方以外にも 購入していただけたら、と考えて CDプレス会社が勧める「全国流通プラン」のようなものを 考えています。 その中身は、というと・・・ アーチストの取り分は45%、 小売店用のサンプルが100枚ほど必要、 返品の際の送料はアーチスト負担、 ・・・大体こういったところです。 実は私どもには数年間の活動ブランクがあって ブランク前にはもう少しアーチスト側に有利だったように記憶しています。 なかなかCDが売れないという時代の流れや、 面倒な手続きを考えると「取り分」については 我慢しなくては、と思います。 ただ、買い物に出歩くほとんどの方が ネット・ユーザーでもある今、この「流通手続き代行」というものを お願いするメリットは(他の大多数のアーチストさんにとっても)大きいのだろうか、という 疑問が頭から離れません。 そこで、同じようにCD制作をされたことがあって 「全国流通」をやったことがある方に質問です。 やってみたけれど、意外にもこんな良い部分があった、 逆にこういう点には気をつけた方が良い、など 経験談を聞かせていただけたらと思います。 今のところ私が心配しているのは、 よく量販店で、(どういった事情からそうなっているのかわかりませんが) インディーズのCDを格安で箱に入れて叩き売りしている光景を目にするので そもそも以前のように「売ろうと」していないのじゃないかな…ということです。 よろしくおねがいします。

  • エレクトロニカっぽい歌もの(女性Vo。男性VoでもOK)オススメ教えてください!

    私は自分で打ち込みをし、音楽活動をしている者ですが、最近エレクトロニカ、音響系、ノイズ系がぐっときています。 自分で唄うということもあり、歌ものを好んで聴きます。 そこで、オススメの(エレクトロニカっぽい感じ)歌もの(できれば女性)を教えて頂ければと思います。 ちなみに、好きなアーティストは Bjork Joni Mitchel PJ Harvey Braian Eno...etc また、最近は Fennesz Tortoise アネモネ(邦楽) Salyu(ライブでの小林さんのアレンジ) などを聴いています。 インディーズアーティストも歓迎です! また邦楽、洋楽問いませんので、どうぞよろしくお願い致します♪

  • インディーズにこだわるアーティスト達。

     インディーズレーベルにこだわるアーティスト達がいますが、なんででしょうかね?。  モンゴル800やロードオブメジャーなどもそうですよね。  あれだけビッグヒットになると、そもそもインディーズレーベルの意味が無いわけですが、いっそのことメジャーレーベルに移籍しないのはどうしてでしょうか?

  • オススメのインディーズ

    オススメのインディーズの曲があれば教えてください。(ロック系が好きです) 因みに今ハマってるのが、「3B LAB.☆」です。よろしくお願いいたします。

  • インディーズのオススメ

    僕は普段インディーズを聴かないのですが、最近興味を持ち始めました。 そこで、皆さんに聞きたいのですが、オススメのインディーズの歌手を教えてくれませんか? 出来れば、HYなどのメジャーなのでなく、少しマイナーな感じのがいいです。 自分は、少年カミカゼが好きなので、少年カミカゼが好きなら・・・・ とかいうのもお願いします。

  • インディーズのアーティストに詳しい方・・・☆

    インディーズのアーティストの情報ってみなさんどうやって手に入れているのでしょうか?周りに詳しい友達がいるのですがその子に1から10まで聞くのは不可能なので手っ取り早くインディーズバンドを知る事が出来る雑誌とかホームページとかありますか?どうしても詳しくなりたいので教えてください!!

  • これからブレイクしそうなインディーズアーティスト

    こんばんは。現在インディーズで活動されていて、これからブレイクしそうなアーティストがいたら教えていただきたいと思います。ジャンルには特にこだわりません。よろしくお願い致します。

  • インディーズアーティストとしての悩み

    僕は去年からあるサイトで楽曲を公開してます。 特別お金をもらって曲を作っているわけじゃなく、 無料で楽曲公開してるんです。 僕は、将来の事を考えてダウンロード型アーティストとしてデビューを考えているんですが、今PROでデビューしている人達はCDが当たり前でしかもスポンサーやレーベルなどがいます。 PROになるまでの過程は厳しいと分かっているのですが、 僕が自信があるのに結果に結びつかないでこのまま曲を作っていてもいい曲ができるとは思っていないんです。 本来あるべきインディーズアーティストとはなんでしょうか? TVでみるようなライブハウスでワイワイガヤガヤで自分の好きなジャンルでやっているのが本来の姿なのでしょうか? 僕は、自分が目指すべき場所が見えているのにそこには誰も居ない気がして不安な毎日なのです。 僕は、音楽の知識とか至らない所ばかりですが音楽をひたすら作っていて聴いてる人がどう思っているのかが不安です。

  • 曲名&アーティスト不明で調べています。(甘い男性R&B楽曲)

    曲名、アーティストが分かりません。 心当たりの方がいらっしゃいましたら、何卒お願い致します。 ・Samuel L. Jackson主演の映画"Coach Carter (2005)"の劇中で使われている曲です。 ・サントラには未収録です。 ・映画が2005年公開なので、2005年以前の曲です。 ・劇中曲はいまだデビューしていないインディーズ・アーティストの曲を使用していたりもするので、このアーティストもインディーズの可能性があります。 ・Kenyon(Rob Brown)がKyra(Ashanti)に謝罪しにいく場面で掛かります。  (セルDVDのChapter.20 "つらい選択"の冒頭部分) ・甘い男性ヴォーカルのR&Bで、テンポはミディアム~スロー。 ・少しもの哀しいような、アンニュイな歌声です。 ・歌い出しの歌詞は、"I can't imagine love"。  (その後は、without yor're by my sideと聞こえます) ・フックの歌詞は、"Have I told you I love you ?" ・フックのコード進行は、移動ドで、F/E7/Am/Am。  (但し音数が少ないので断言できません、加えて何度目かでベースがクリシェしています) ・コード進行が似ているせいもあって、Isleysの"Between the Sheets"やGrover Washington Jr.の"Just the Two of Us"に通じる雰囲気ではあります。 ・ドラムは無しで、裏拍でSnapsをしてリズムを取っています。 ・伴奏は他に、Soulとかで使われそうなほわんとしたキーボードとベースにストリングスぐらいです。 ・コーラスは入っていますが、どちらかと言うと歌は重ね撮りせず、1トラックのみで聞かせるような感じです。 ・ヴォーカルの声に、掠れているだとか、ファルセットが上手いだとかの特徴はありません。 ・雰囲気としては、Avant・Tyrese・Bobby Valentino・Javier・Carl Thomas…etc.、当たり障りの無いR&Bを歌う歌手と似ている雰囲気です。 ・声のキーは、Mario Vazquesと近いように感じます。 ・あまりゴスペルとHip-Hopの影響を感じさせない歌声です。 これらの項目で心当たりがありましたら、返信お願いいたします。