• ベストアンサー

パン生地を前日に仕込んで、翌朝すぐに焼きたい

パンにお詳しい方にご質問です。 手作りパンをお店で販売してみたいと思っています。  パンは発酵などに時間がかかり、朝から作業すると、そのほかの仕事に追われて、とても出来そうにありません。 焼いて、包装するくらいなら出来るのですが、そのためには、朝の段階で焼く手前までの完成度の生地が必要になるのですが、どのように前日に仕込みをして良いのか分かりません。 ぜひとも良い方法を教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#81710
noname#81710
回答No.2

パン職人です。 パンでお商売をされたいとのことですが、どの程度の規模や設備投資で、どの程度の水準の商品を提供したいと考えておられるのか?お店の開店時間や、パンに割ける労力などが分からないので、アドバイスは難しいです。 一般的なパンの製造の手順を大まかに書くと、 生地ねり  1次発酵   分割、生地丸め    ちょっと休ませて、     成型      2次発酵       焼成 です。分割して丸めた生地や、成型済みの生地は、イーストの種類を選べば冷蔵保存や冷凍保存が可能です。  普通のパン屋さんでは、成型済みの生地を、前日にオーブン用の鉄板に並べたものを「冷蔵機能付きの発酵機(タイマー付き)」に並べて帰り、当日は、自動タイマーで冷蔵から発酵させて、朝来たらすぐに焼成する… という流れのところが多いです。そういう機材を導入できるようなら、それでいいのではないでしょうか? 私の知る限り、2次発酵を冷蔵温度で行う手法はありません。低温に強いイーストを使えば冷蔵の温度でも膨れますが、それを窯に入れると、生地全体の温度が低いので中心まで火が通る前に、外が焦げてしまいます。 超本格派のパン屋さんなどでは、イーストの量を非常に少なくして、超長時間発酵というかたちで前日に仕込んだ生地を明朝に焼く「オーバーナイト」という手法もありますが、難易度が高すぎます。 出したいときに手軽に焼きたてパンを出す手段として、焼成を途中で止めて「白焼き」にしておく方法もあります。出したいときに、仕上げ分の焼成をすると、焼き立てパンの出来上がりです。「白焼き」の既製品もあります。ちょっと大きいスーパーなどでも扱っているようです。カフェなど、すぐに食べてもらうぶんには便利ですが、この方法で焼かれたパンは、パサパサになるのが早いです。パンとしての出来は、悪くはなくても、あくまでそれなりです。 個人的には、朝の段階で焼く手前までの完成度というのは諦めて、成型済みのものを冷蔵しておいて、当日に2次発酵から作業をするというのが、少ない設備投資で焼きたてパンを出すのには良いのではないかと思います。 いずれにせよ、お商売でパンを出したいのでしたら、こういう場所でなく、理解のあるパン屋さんや、パンに強い問屋さんなどに相談されるべきだと思います。

tamehiro
質問者

お礼

大変詳しく、ご説明ありがとうございます。 前日に成型までした生地を試してみました。 100%満足がいくものは出来ませんでしたが、かなりの完成度でした。 粉の種類や温度など、いろいろ研究を重ねていこうと思います。

その他の回答 (1)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

冷蔵庫で低温発酵すれば可能性があります。

関連するQ&A

  • パン生地がうまく発酵しません

    手作りパンを作りたいのですが、生地がうまく発酵せず、いつもかちかちのかた~い、パンとはいえない物が出来上がります。パンが焼ける炊飯器を使って発酵させてもふくらまないのです。。上手に発酵させる方法を教えてください。

  • 手作りパン生地の保存法

    「ロールパンのおいしい作り方」や「材料の混ぜ方」等、お答え頂いた方々、本当にありがとうございました。 お蔭様でとても満足のいくパンが焼け、祖父も喜んでいました。 生地の保存について、自分なりに調べてみたのですが見つからなかったので教えて下さい。 パン生地を前日に作り、翌朝焼いて食べたいのですが、 二次発酵まで済ませ、冷蔵庫で保存でよろしいのでしょうか? それとも、もう少し早い段階での保存でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 手作りパン生地・第2発酵後どのぐらいもつ??

    手作りパンについて教えてください。 パン生地を第2発酵までした後、ちょっと出かけてしまいます。 すぐに成型、焼きができない場合、 どのように生地をとっておけば問題ないでしょうか? 冷蔵庫に入れておくとかした方がよいでしょうか?

  • 初めてのパン作りで・・

    初めまして! 明日からキャンプに出掛け今回初めて DOにてパンに挑戦しようと思っています。 生地は箱にセットが全部入ってるモノを 購入し混ぜ合わすだけなのですが 何しろ初めてなので”発酵”の作業が今ひとつ 分からなくて困っています。 一泊した朝に出来たてのパンを食べたいのですが (1)生地は前日の夜にこねて朝まで発酵させた方がいいのでしょうか? (2)二次発酵とはどういう風にさすものなんでしょうか?? (3)焼く際のコツなどはありますか?? いろいろと質問してすいません;; よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • メロンパンのビス生地が割れる

    生地を本体にかぶせて(結構すっぽり包みます)メロンの模様をつけて2次発酵していると模様の溝の部分が割れて見た目がひどいです。 発酵するパンと発酵して膨らまないビス生地を重ねているのだから道理は分かるのですがお店のメロンパンはとてもきれいに生地がかぶさってますね。 なにかコツがあるのでしょうか、それともお店では割れたものを出さないだけなのでしょうか

  • パン生地のゆっくり(一晩)発酵する方法をお教え下さい。

    前日の夜にパン生地を作って冷蔵庫に寝かせてゆっくり発酵させ、翌朝で焼くということをやりたいですが、いつも発酵しすぎで失敗します。正しいやり方を教えいただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • パン屋さんの生地

    地元で チェーン店のパン屋さんがあります。 朝早くから パンの生地を捏ねてる?のを主人が見てます しかし 知り合いは そのパンやさんや 他の焼きたてパンやさんにも 冷凍のパンを卸していたと 聞きました。 安いパン屋さん(スーパー内にちょっとあるような)なら 分かりますが 高めの 手作りパン屋なども 冷凍の生地とか パンとかを一部使って 成形したり 焼いたりして 売っているだけでしょうか? テーブルパンや クロワッサンなど バターを使ってるわりには 格安だなと思うので。

  • パン生地に具材を入れるタイミング

    パン生地にレーズンなどの具材を入れる時に ・生地作りの段階(生地をこね・油脂を入れた後)で入れる ・発酵をさせてから入れる 2通りのやり方がありますが… これって何か意味はありますか? 先日パン教室で習った時にレーズンを生地作りで入れたのですが 丸めるのに大変で… 成型する時に入れても変わらないものなら そちらの方がラクかな???と。 どうなのでしょうか? それぞれの段階で入れる意味があるのでしょうか? おわかりの方、教えて下さい。

  • パン作りについて

    手作りでパン作っています。 クリームパンで中にクリームを入れて半分に折り包んで、二次発酵をするんですが発酵中に包んである生地が開いてしまいます。また焼成しているときにも生地が開いてしまい中身が出てしまいます。 成型をうまくするコツとかありませんか

  • パン生地について

    こんにちは。 素人です。 分かりやすいご説明いただけると助かります。 パン生地ですが こねる理由はグルテンを引き出しガスが抜けないように骨格をつくっているとネットで見かけました。 グルテンが柔軟性のある骨格を作らないとガスが膨らみきれないと言うことでしょうか? 又グルテンが柔軟性が悪いとガスが発生して膨らむ時に伸びきれないという解釈でいいのでしょうか? 分量は何度も正確にはかってもいつまでも生地がベタベタして手にくっつきます。 作り方には手にくっつかなくなってからバターを入れます。 と書かれていますが いつまでこねても手にくっつきます。 何が原因でしょうか・・・・。 捏ねている時に生地の温度が上がりすぎてベタベタしていることも あるのでしょうか・・・・。 原因と思われることをお教え下さい。 クロワッサンですが 生地が硬くバターを折り込んだ後スムーズに伸びてくれずに3つ折できません。 冷やすと伸びやすいと書かれていましたので 冷やしても伸びません・・・・・。 生地の捏ねの問題でしょうか・・・・。 前日に生地を捏ね発酵しガス抜きをし冷蔵庫で一晩寝かせました。 宜しくお願いします。