• ベストアンサー

営業の品性

iikurashiの回答

  • iikurashi
  • ベストアンサー率27% (26/93)
回答No.4

Hamida さんに一票。 作るのは営業マンではないです。 どこのHMも 工務店なんですよ。 良いHMに当たっても、工務店が カスであればカスの家になります。 一番良いのは、一番信頼している 工務店に頼み、ナンバーワンの大工に頼むことです。 あなたにとって何が一番求めている事なのかが わかりませんが、 何ですか? センスですか? センスであれば HMは専門のコーディネーターがいます。 もちろんお金がかかりますが。 お金を出せば良い物が作れますよ。

ki-to_1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。自分の要望をもう一度はっきりと整理して、その上でどこに頼むか、ということを考えます!

関連するQ&A

  • 京都の工務店で信頼できるところは?

    京都市で住宅新築を検討していますが、 ハウスメーカーや地元工務店、建築士など 依頼先で悩んでいます。 しかし、結局のところ、信頼できる工務店を探すのが最も 重要であるように考えています。 みなさんの中で信頼できる工務店を知っておられたら 教えて下さるようお願いします。

  • ハウスメーカー(工務店)の選び方

    新築を考えています。 ここ三ヶ月ほど、住宅展示場や地元の工務店を回りました。 いろいろ本などを読んで勉強はしているのですが、 まだ契約には至っていません。 営業の方に要望を伝え、プランを何点かあげてもらい、それを 数回重ねた後に「そろそろ、お返事がほしい」と言われます。 あげてもらったプランに「悪くないな」と思うものはあるのですが、 「これがいい!」というものにはまだ出会っていません。 それを正直に伝えると、「そういう詰めの部分は、契約してから 考えましょう」という話になります。 仮のプランにそれほど完成度を求めるのは間違っていることは わかっているのですが、ほかのハウスメーカーや工務店に行っても 結局同じ結果になります。 「じゃあ、プランを出す意味は・・・」と、最近は行き詰って しまっています。 ある程度の工法や値段の検討の資料として考えればよいのでしょうが、 それでも「契約」となると、もっと相性の合う、出されたプランに 「これだ!」と思えるところがあるのではないかと思ってしまいます。 定まった答えがある質問でもないのかもしれませんが、是非ご意見を いろんな方から窺ってみたいと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 営業に断られた

    某HMが「3月末までに建てられたら、お安くします」ということでプランを作ってもらいました。 他のHMさんより少し間取りが広くなっていたので値段が高くなっており、かなり値引き交渉をしましたが、こちらの希望にそわなかったので断りました。 営業の方からも「それではうちもお断りいたします」と言って帰られました。 (3月まで時間がなく、家作りにじっくり時間がかけられないだろうというのもお断りする理由の一つだったのですが。) ただ夫がやはりそのHMの家が好きみたいで、他のHMでは気乗りしないようです。 展示場を変えて(営業担当を変えて)同じHMに頼もうか?というと、営業担当も気に入っていたから、それは嫌だと言っています。 こういった場合、再度同じ営業に話を持っていっても良いのでしょうか? 私はそうすると延べ床面積を狭くしても、(足元を見られて)あまり安くしてもらえないんじゃないかと思います(夫もそれを心配してて「好きなメーカーを2度断るのはつらい」と言っています。) また、どのように話をすれば良いのかわかりません。 「やっぱりあなたの所で頼むわ~」で良いのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 純和風の家を建てたいです。セキスイハウス、一条工務店・・・

    純和風の家を建てたいと考えています。 一条工務店か、もしくは地元工務店でと考えているのですが、セキスイハウスの営業さんが大変熱心なので、セキスイハウスも候補に入れようかなと検討中です。 しかしながら、セキスイハウスさん、あまり和風のイメージが持てないのですが、いかがなものでしょうか? (もし一条工務店に対しても、純和風の家についてご意見・ご感想ありましたら、お願いします。) 営業さんにも相談してみますが、皆様のご意見も伺いたく、質問させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 工務店さんで新築された方・・・ 

    工務店さんで新築された方・・・  今度、新築しようと考えています。だいたい分譲地では多数のハウスメーカーさんがいますのでそこのモデルハウスやオープンハウスを見て、検討しようと思って見ていましたが、たまたま工務店さんの資料をもらって営業マンと出会うと、「お客様の希望に添った家を一緒に建てましょう」と、すごく熱心に説明され、興味がわきました。ハウスメーカーさんで建てられての長短、工務店さんの長短 何でも良いので ご指導よろしくお願い致します。

  • 高気密高断熱の家

    新築を検討中です。外装内装等いろいろな面でこだわりがあるので、 地元の工務店で建ててもらおうと思っています。 耐震等級の心配はいらないようですが、ハウスメーカーが売りにし  ている高断熱や高気密が果たして工務店ではどのくらいしていただ けるのか、気になっています。ハウスメーカーは独自の断熱材を開発 しているのでしょうか? 比較しているのは一条工務店です。 よろしくお願いします。

  • 工務店で軽量鉄骨軸組みの家はできる?

    木質系ではなく鉄骨で家を建てたいと思っており、 軽量鉄骨の大手ハウスメーカ数社で検討しています。 地元の工務店なども検討の範囲に入れたほうが良いのかと思い始めていますが、工務店で軽量鉄骨軸組工法での建築は可能なのでしょうか?

  • 建物か日当たり・・・どちらを取るか迷っています

    郊外に区画整理中のめぼしい土地を2箇所見つけました。 ただ、どうしても決めにくい選択肢が出てまいり、皆さんならどちらを選ぶか意見いただきたく思います。 土地1)建築条件付き土地(地元工務店)、45坪、南道路有り(6m幅)、北側は水路のため建物が建つ予定無し。 土地2)建築条件無し(ハウスメーカーを検討)、45坪、北側道路有り(6m)、土地内に電柱有り、南側には低層の建物が建つ予定、金額は土地1の総額+200~300万円。 どちらも注文住宅で同じような仕様で検討しています。 地元工務店だと土地価格は土地2と同じなのですが、建物価格は安くなります。ハウスメーカーは建物価格が高くなりますが、ブランド力は強いところです。 ハウスメーカーのプランは夫婦ともに気に入っていますが、予算は若干のオーバー。。。 地元工務店は、土地の日当たりは申し分ないかわり、建物は・・・。 主人のご両親は地元工務店のほうをとても推してきています。 みなさんならどうしますか? 経験談なども踏まえ、教えていただけたら大変参考になります。

  • 大手一流ハウスメーカーの外壁材は?

    私は地元の工務店で家を建てるのですが、ただ今サイディングのカタログを渡されて外壁を検討中です。 そこでふと疑問に思ったのですが、大手一流ハウスメーカーの外壁材はオリジナル商品なんですか?それとも地元工務店のように外壁メーカーの商品を使用しているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ハウスメーカーか、地元の工務店か

    2年後を目処に住宅の建替えを検討しています。 住宅展示場を回り、ハウスメーカーでは、木造の 住○林○、コンクリート系の○ー○ルハウス、 パ○ホ○ムあたりに当たりをつけようと思うのですが 皆さんのご意見を見ていると、地元の工務店を押す声が 度々見かけます。 選択肢として工務店も見てみたいのですが、工務店 の場合、当たり外れがありそうなのと何をポイントに 見極めてよいのかわかりません。 東京町田近辺で工務店を探そうと思うのですが、 仕事の良し悪しを見分けるためのポイントや工務店で 建ててみてこんな所が良かった、ここは信頼できる など教えて頂けないでしょうか。 ホームメーカーとの付き合い方の勉強にもなると良いな と思っています。 よろしくお願いします。