• ベストアンサー

MIDIキーボードをイヤホンで練習用に使いたい

CASIOのGZ-5を使っているのですが、単体で鳴らすインターナルモードを練習用にイヤホンで使いたいのですがどうすればいいんでしょうか?もしくはMIDIモードで練習用に鳴らせるなるべく軽いフリーソフトはないでしょうか? どなたか教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

CASIO GZ-5にはヘッドフォン端子はおろかLINE OUTすらなく出力端子はMIDI OUTのみですから、イヤフォンやヘッドフォンを直接つないで音を聴くことはできませんね。 >MIDIモードで練習用に鳴らせるなるべく軽いフリーソフトはないでしょうか? 音源ソフトで一番安上がりなのは、WindowsならMicrosoft GS Wavetable Synth、MacならQuickTimeミュージックシンセが、それぞれOSに最初からついています。 ただ、GZ-5をパソコンにつなぐにはMIDIインターフェイスが別途必要です。

hinosin
質問者

お礼

回答有難うございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.2

まあ,スピーカがあるので,自分でヘッドホン端子をつければいいだけなんですけどね.自分のには,付けようと思いつつ,ほっぽらかしですが (^^; 中もぎっしりとかではなく,ガワもプラなので,素人加工でも十分対応できます.

hinosin
質問者

お礼

回答有難うございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MIDIキーボードから出てくるMIDI信号をモニターできるフリーソフトってありますか?

    いま、学研のSX-150というアナログシンセサイザをMIDIキーボードからコントロールできるようにするため、ATtiny2313マイコンで、MIDI信号をPWM出力で特定の電圧値に変換して制御できるようなプログラムを作成しています。 http://otonanokagaku.net/magazine/sx150/index.html http://sourceforge.jp/projects/midicv/ 動機は自分のうちにある CASIO GZ-5 http://casio.jp/emi/midi/gz5.html これで、このアナログシンセサイザをコントロールできないかと思い、このアイデアに似たホームページにたどりつきマイコンでできないのかなと思っていました。 いま、このCASIOのGZ-5というMIDIキーボードからどのようなMIDI信号が出ているのかを確認できるフリーソフトなどあればいいなと思っているのですが、そのようなソフトというのをご存じのかたいらっしゃいませんでしょうか?

  • MIDIキーボードについて

    見てくださってありがとうございます。 つい先日DTMを始めました(ソフトはACID Music Studio 7.0です) 最初はループ素材のみでやっていこうと思っていたのですが、自分の思っているような音がなかなか無かったりして不便なこともあったので、MIDIキーボードを買ってみようと思いました。 今のところはCASIOのGZ-5を検討中です。 そこでいくつか質問があります。 1.自分はピアノがほとんど弾けず、音感も無いのですが、MIDIキーボードを使いこなすことができるでしょうか? 2.オーディオインターフェイスがあると良いと聞きましたが、必ずしも必要なのでしょうか?また、メリットも教えてください。 よろしくお願いします。

  • MIDIキーボード入力の設定方法は?

    MIDIをキーボード入力したいと思い、CASIO GZ-5とYAMAHA USB-MIDIインターフェースを購入しました。 YAMAHA USB-MIDIインターフェースに付いていたドライバーをインストールしましたが、それからどうすれば良いのか判りません。 試しにDominoというMIDIソフトを立ち上げて見ましたが無反応です。 環境設定のMIDI-IN MIDI-OUTをどうすればいいのやら??? MIDIソフトは何でも構いませんので、解りやすく解説されているHPなど 紹介して下さるだけでも助かります。宜しくお願いします。

  • MIDIキーボード GZ‐5ご使用の方 教えてください。

    カシオMIDIキーボード GZ‐5の購入を考えています。それほど複雑な使用は考えておりません。使いってはいかがでしょうか? ピッチを変えられるダイヤル?が付いているようですが、これは音程を変えられると言う事ですよね? 単体(PCにつながない)の時にも有効なんでしょうか? ソフトは付いているんでしょうか? メーカーのHPを見てもよく解りません。 ご使用の方 アドバイス お願いいたします。

  • XGworksにMIDIキーボードでリアルタイム録音したい

    こんにちは。初心者なので語句など間違っていたらすみません。 私はXGworks STを使っております。 マウスで音符を入力するのが煩わしく感じてきまして、最近MIDIキーボードを買い、繋いでみました。 が、設定など試行錯誤しても音が出ませんし、入力もされません。ただただ、メトロノームの音が寂しく響くだけです。 頑張りましたが、無理なようです。 皆さんのお力を貸していただけないでしょうか。 パソコン:Windows XP 音楽作成ソフト:XGworks ST MIDIキーボード:CASIO GZ-5 MIDIインターフェース:RolandのUM-1S を使用しております。 お店に置いてあるのを買いまして、メーカーはバラバラで、すみません。 XGworks のデバイスの画面の、入力と出力もどれにすれば良いのか等設定もあやふやで、 本も読みましたがお手上げ状態です。 自信があるのは、コードを、キーボードはMIDI OUTに、MIDIインターフェースはMIDI IN に繋いでいるということだけです。(本当に申し訳ありません) 音量も上げてみました。 皆さん、何卒よろしくお願いいたします。

  • はじめてのMIDIキーボード、シンセ選びについて

    こんばんわ! 私は今シンセサイザーの購入を考えています。用途は作曲とバンドでの使用です。まだまだ初心者ですが、音作りなんかも勉強してやっていきたいのと、何台もポンポン買えるものではないので、、長く使える奴を買おうと思っています。 軽く探してみると、RolandのJUNO-Gなんかがよさそうなんですが、学生の身分を考えると、バイトで徐々にお金を溜めながらでなければダメかなぁと思い、お金が貯まるまで安い鍵盤楽器(1万~2万台)を買おうと思っています。 探していると、MIDIキーボードというものを見つけました。『これなら鍵盤の練習だけでなく作曲もできるな……安いし……でもまてよ…なら別にシンセ買わなくてもMIDIキーボードとパソコンを使えばいろんな音が作れるんじゃないか……あーでもパソコン持ち歩くのめんどくさいなぁ……タブレットでいいか……あーでも練習するなら単体で音なったほうがいいな…MIDIキーボードって単体で音ならせる奴ほとんどないよなぁ…』と色々ゴタゴタ思う次第でございます。 前置きが長くなりましたが、 1:MIDIキーボードとパソコン(できればタブレット)の組み合わせで10万台のシンセの代わりは務まるのか? 2:良いシンセを買うまでMIDIキーボードを使うのはありか? 3:単体で音を鳴らせる(ピアノの音だけでもいいです)安いMIDIキーボードでおすすめはあるか などを教えて下さい。 また、『長く使うならこのシンセがいいよ!』『私はこれを使ってるよ!』などの細かい情報も教えてくれると助かります。 アホっぽい質問ですいませんm(_ _)m

  • MIDIコントローラー兼キーボードになるものを探しています。

    作曲ソフトのCUBASEというものを購入したのですが、作業効率をあげるためにMIDIコントローラーを買うことにしました。 それで、YAMAHAのKXシリーズというものを見つけました。 私の希望としては、CUBASEと相性が良く、MIDIコントロール機能がついていてパソコンにつながなくても単体で音が出せるキーボードを探しています。 上記のKXシリーズは、CUBASEとの相性が抜群のようで良さそうなのですが、MIDIコントローラーなので単体で音が出せないようです。 そこで質問なのですが、このようにMIDIコントロール機能がついてCUBASEと相性が良い単体で音を出せるキーボードはあるのでしょうか?それともMIDIコントローラーとして使うのであれば割り切ってキーボードは別に買うべきなのでしょうか? 御回答よろしくお願い致します。

  • MIDI対応のキーボードでパソコンから音を出したいのですが、安価なソフ

    MIDI対応のキーボードでパソコンから音を出したいのですが、安価なソフトはありませんか?音を出せればそれ以外の機能はいりません。音楽の練習のためです。フリーのソフトがあればなおさらよいのですが。

  • MIDIキーボードの音源

    MIDIキーボードをDTMの為に購入しました。 DAWソフトを起動すれば音は出せるのですが、他のPCに接続した時も 音が出せるようにしたく、そういったフリーのソフトがあれば教えて頂きたいです。 イメージとしては、フリーのDAWソフトを入れてとかではなくて、USB接続して ソフトを起動すれば音が出るといった感じです。 フリーでピアノの音だけでもいいので出せるソフトはないでしょうか? もちろん色んな音源があればうれしいです。 ↓購入したMIDIキーボード http://www.roland.co.jp/products/jp/A-500S/ 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • MIDIコントローラをSSW8.0vsにつなげて音を出したいのですが

     MIDIコントローラをSSW8.0vsにつなげて音を出したいのですが、音が出ず、ヘルプや検索かけてもイマイチつかめませんでした。 もしかしてそもそもそういう使い方はできないとか・・?  コントローラはGZ-5で、インターフェースはUM-1EX使ってます。 http://casio.jp/emi/midi/gz5.html ↑見ての通り小さいので音域が狭いんですね。 入力じゃなくて演奏したいだけなんです。   コントローラーを弾くとSSWの音源から音が出る仕組みにしたいのですが・・・。

このQ&Aのポイント
  • ディスプレイの解像度が同じであれば、大きなサイズのディスプレイを選んでも意味がないことがあります。
  • パソコン作業において、同時に複数の文書を表示したり、ブラウザの閲覧エリアを長くしたい場合、縦に長いディスプレイが便利です。
  • Inspiron 27 フレームレスデスクトップは、高性能なプロセッサと大容量のメモリを搭載し、Windows 11にも対応しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう