• ベストアンサー

失業手当 計算方法 180日なぜ?

3月31日で派遣切りになったものです。 まだ手元に離職票等来ないので、自分で計算しようと思いました。 「過去6ヶ月の給料支給額合計÷180」 これが平均日額とのこと・・・・ でもおかしくないですか? 実際は週休二日ですので120日しか働いていないのに この計算と比べると失業手当ての金額が全然違ってきてしまい、 疑問で一杯です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.3

支給額も、土日含めてカウントした日数分でます。 ですから、半年の実労日数で割ってないわけです。

mahamaha
質問者

お礼

ありがとうございます。 それでしたら、理解できました。 まだまだ勉強不足でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#109588
noname#109588
回答No.4

世の中、週休2日のところだけではありません。 土日も休みでない職種はいくらでもあります。 実働日数を基準にすると制度が複雑になります。 ですから180日(約半年)を基準にしているのです。

mahamaha
質問者

お礼

ありがとうございます。 送信したあとそう思っていました。 ただ金額の境界にいると困ってしまいます。 仕方ないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuchang
  • ベストアンサー率20% (65/315)
回答No.2

5日分のお給料で、5日生活して。 2日分はお給料ないので、2日は飲まず食わず野宿して暮らしますか。 そうではないでしょ。 2日お休みと言うことは、7日間暮らすお給料を5日分でお支払いしますよ、ってことです。 削除されるかも知れませんが、あえて申し上げます。 「派遣切り」されて、困っていらっしゃる人々は、1ヶ月分のお給料には、病気や怪我やリストラで失業した後の、家族の生活を守る蓄えや備えが、含まれていることをご存知無いのでしょうか。 1日分のお給料には、1日分の生活費しか含まれていない、 とお思いでしたら、いい方に勘違いしていらっしゃいますね。

mahamaha
質問者

お礼

ありがとうございます <<<「派遣切り」されて、困っていらっしゃる人々は、 1ヶ月分のお給料には、病気や怪我やリストラで失業した後の、家族の生活を守る蓄えや備えが、含まれていることをご存知無いのでしょうか。>>> 十分承知しております。 後は怖いのは住民税です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kkuwabara
  • ベストアンサー率30% (11/36)
回答No.1

支給される日数は休みの概念がないので、例えば、一週間(=7日)でみると日当は7日分だからではないでしょうか?

mahamaha
質問者

お礼

早々ありがとうございました。 休みの概念ですね。 自分勝手な思いでいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 失業手当の「賃金日額」とは

    お世話になります。 以下の失業手当の計算方法の中に「賃金日額」という言葉が出てきますが、これは社会保険、所得税、住民税などが引かれたあとの手取りの金額の6ヵ月合計÷180でしょうか。それとも保険や税が差し引かれる前の基本給の6ヵ月合計÷180のことでしょうか。 ご指南のほどよろしくお願いいたします。 【失業手当の計算方法】 失業手当は、「基本手当日額×所定給付日数」で計算します。 では、基本手当日額とは何かについてご説明します。 基本手当日額とは 1日あたり受取れる失業保険手当の金額を「基本手当日額」といいます。 この基本手当日額は、原則として離職した日の直前の6か月に毎月きまって支払われた賃金の合計を180で割って算出した金額(これを「賃金日額」といいます。)のおよそ50~80%となっています。

  • 失業給付額と離職票について

    今日はハローワークがやっていないので、確認することができません。 でも、気になって仕方がないので、失業給付額と離職票について教えてください。 1)失業給付の基本手当日額について 基本手当日額は「離職した日の直前の6か月に毎月きまって支払われた賃金」から計算しますが、 この意味は、今月で退職するならば、「4月~9月に頂いたお給料」ということで良いのでしょうか? 締めの関係で、10月にも少しお給料が出ますが、10月に出る分は関係ないのですか? 2)離職票について 離職票は10月分のお給料をもらっていなくても、作成ができしだい送ってもらえるものなのでしょうか。 3)基本手当日額の計算について 離職した直前の6ヶ月の出勤日数が125日以下の場合、 「6ヶ月のお給料の総額 ÷ 出勤日数 × 0.7」で、働いていた時の日額を出すとお聞きしました。 これは確かなのでしょうか? 長い質問文になってしまいましたが、回答していただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 失業手当について

    4月いっぱいで3年勤めた会社を、自己都合で辞めました。 離職票は既に手元にあるのですが、まだ失業手当の手続きに行ってません。 7月~9月に海外へ旅をしに行こうと計画を立てています その後、帰ってきてから職探しをしようと考えています。 その時に失業手当の手続きってできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 失業手当はもらえるでしょうか?

    失業手当はもらえるでしょうか? 12月末で約3年働いた仕事を辞めました。 派遣で契約満了だったのですが、担当者から「会社都合」で離職票を出すと言われています。 「会社都合」ならばすぐに失業手当が出ると聞いています。 しかし1月だけ短期で別の派遣会社の派遣で仕事をすることになりました。 2月にはまた失業ですし、前の会社の失業手当はもらいたいですが、1月に仕事をすることで権利は失われてしまうのでしょうか。 1月の仕事は平日フルなので、2月にならないとハローワークには行けません。 また、国民健康保険はどうすればいいでしょうか。 今までは派遣会社の給料天引きでしたが、今後は自分で払わなくてはいけないと思いますが、ハローワークで離職の手続きしてからになりますか?

  • 失業手当について

    失業手当について 会社都合で、離職しました 失業手当の申請に行きたんですが、まだ離職票を会社がくれません 失業手当の申請に行ってもすぐに 頂けるわけではないようですが・・・ もし、このまま数週間申請に行けず 結局、次の職が決まってしまったら 結局失業手当はもらえないのでしょうか? それとも、離職日~就職決定日分はもらえるのでしょうか? 会社に離職票を強制的に発行させるには どうしたらいいのでしょうか?

  • 離職後の傷病手当と失業手当ですが

    離職後の傷病手当と失業手当ですが。 給料を30万として月額で それぞれいくら支給される計算になりますか? 年齢50歳 雇用期間3年 計算式と数字をお願いします 両者を比較したいので

  • 失業手当と再就職手当てについて

    3月末に3年半派遣で働いていましたが会社都合で退職というか契約が終了しました。派遣会社から約2週間以内に離職票が届くと言われていたので待っていたのですがなかなか来ず、収入がなくなってしまうので、4月17日から友人の知合いの会社に少しアルバイトで仕事を手伝って欲しいと頼まれて何回か働いていました。そのうちに離職票が届いたので失業手当を貰って仕事を探そうと思っていたので職安で手続きをしました。説明会も受けていて来週に初めての認定日が来るのですがアルバイトで使ってくれた会社がよければ正社員前提で働かないかと言ってくれて、GW明けから毎日働いて火曜日に正式に正社員で採用という形になりました。この様な場合は失業手当と再就職手当てはもらえるのでしょうか?貰えないと来月のお給料までほとんど収入がないので困っています。

  • 傷病手当を受取終了後退職、失業手当はもらえますか

    2004年2月20日~2008年12月10日 会社員として勤務してましたが 2006年4月にうつ病となり、傷病手当を受け取り休んだり、たまに復帰して 就業したりを繰り返し、最終的に傷病手当の支給期間(1年半)が経過して 退職しました。 体調がよくなってきたため就職活動のためハローワークへ。 失業手当申請をすると、離職日~2年前までで12日以上出勤 してる月が8ヶ月しかないため支給対象とならないとのこと。 離職票には傷病手当の受給日数の合計が書かれており、 「傷病のため161日間 要件緩和」となってたため、 2年から更に161日間さかのぼって12日以上出勤した月を カウントしましたがそれでも支給対象月数を満たしていませんでした。 質問)離職票を良く見て傷病手当で欠勤した日数を自分で 再計算しましたが161日以上あるようです。 (なぜか07年6月~08年3月分がごっそり計算外になってます) 傷病欠勤日数のカウント方法は何か特殊な計算式なのでしょうか? それとも社労士さんの単純なミスでしょうか? ※傷病手当は07年5月~08年11月まで受給してました ※離職票には07年6月後半~08年3月以外の受給日数は細かく  書かれており、その合計は161日になります。 意味、伝わるでしょうか。。。。 うつ病で再就職が困難なので、失業手当をもらいながら じっくり就職活動したいと思うのですが、 まさか受給資格がないとは思わず大変落ち込んでおります。。 雇用保険にお詳しい方、いらっしゃいましたらお教えいただけますか。 よろしくお願いします。

  • 失業手当について

    こんばんわ。 失業手当てについてお聞きしたいのですが。 私は、現在派遣社員なのですが このたび、派遣契約が切れて4月から失業手当を受給しようと 思っています。 そこで、お聞きしたいのですが、 契約切れという理由になると、すぐに支給してもらえるのでしょうか? それとも、3ヶ月待ってからの支給になるのでしょうか? また、現在主人の扶養に入っている状況でして、 103万枠に収まるように、仕事をしてきましたが 失業手当は所得のうちに入るのでしょうか? 入るのであれば、3月までのお給料と失業手当を足して 103万を超えないようにしないといけないのでしょうか? 初めての事で、分からない事ばかりです。 どなたか、教えていただけませんか?

  • 傷病手当後の失業保険(雇用保険)

    現在、傷病手当を保険組合から支給されています。 会社は税金の半分(会社分)を支給しています。もう半分は私が傷病手当から支払ってます。 この後、退職で失業保険(雇用保険)の支給となった場合、失業保険の給付金の算出方法はどうなるのでしょうか? 傷病手当期間中は給料がでてませんけど、「賃金日額 = 離職日以前の6ヶ月間の収入総額÷180日」ってのは、どうなるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 居酒屋のバイトについて不安なことがあります。一部の居酒屋では、顔が可愛くないと採用されないという噂を聞いたことがあります。実際に採用基準として顔の可愛さが重視されるのでしょうか?
  • 居酒屋のバイトには気になる噂があります。それは、顔が可愛くないと採用されないというものです。一部の居酒屋で採用基準として顔の可愛さが重視されているのか、真相を知りたいです。
  • 居酒屋のバイトを考えている際、不安になる噂を聞いたことがあります。それは、顔が可愛くないと採用されないということです。本当にそんな基準があるのか確かめたいです。
回答を見る