• ベストアンサー

部屋の下見だけでも可能ですか?

onasususu3の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

不動産屋です。 部屋は見学からスタートです。 『何も買わなきゃ入ってくるな』ってコンビニも無いでしょう? 電話、メール困るならはっきりそう伝えておけば良いのではないでしょうか?着信拒否の設定も出来ますしね。 絶対に今決める気は無いなら止めといたほうがいいですよ。時間の無駄です。 見学した部屋はきっとアナタが本当に引越ししたいときにはもうありませんし、値段も変わっているでしょう。 どうしてもなら、今日は見学だけだが、具体的にいついつまでに引越しがしたい。 と相談してみては?

noname#83222
質問者

お礼

ご回答してくださりありがとうございます。 そうですね、できるだけ早めに引越したいので、具体的にいつまでに引越したむねを伝えて見学してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 部屋の下見のための公開

    長文で失礼します。困っているのでどうかご意見お聞かせください。 大家さんがすぐ近くに住んでいる学生アパートに住んでいる者です。大家さんに「次の入居者のために部屋を見せてほしい」と頼まれています。 私はもうすぐ契約切れため、3月下旬に今住んでいるアパートを退室します。そのため、次の入居者となるかもしれない人のために、以前大家さんから「部屋を見たいという人が来たら、下見のために部屋を見せてほしい」と言われました。私としては、部屋には用事を書いたメモやふたの無いゴミ箱があったり、下着を干したりしているため、見せたくありません。部屋は常に掃除はしていますが、プライベートな空間に他人が入ってきてほしくない、というのが正直な気持ちです。 そのため、あまりよい返事をしないでいたところ、大家さんに「ね?とにかくお願いしますから。ね?お願いしますねっ」と言われ、半ば強引に了解させられました。 昔私が見学した時のことを考えてみると、当時は空いた部屋を見せてもらいましたが、大家さんはこれから契約するであろう部屋(まだ入居中の部屋)も私達に見せようと部屋を開けようとしていました。(そのときは入居者が留守で鍵がかかっていたため、部屋は開けられることはありませんでした)そのため、「そういうものなのかな・・・」と思って自分の気持ちを納得させました。 その後、大家さんから「部屋の点検をしたいから一端見せてほしい」と頼まれ、綺麗に掃除して部屋を見せました。すると「モデルルームのように綺麗だ、これなら他の人に見せても問題ないね」と言われました。 それから1ヶ月の間に3回ペースで大家さんから「下見に来た人のために、部屋を見せてほしい」と言われています。 1回目はインターホンが鳴っても私がトイレにいて出れなかったため、すぐに諦めて帰りました。しかし、2回目は帰宅したところに「今から下見に来たいという人が来るから見せてほしい」言われ、急いで片付けて部屋を見せました。すると今度は、留守中部屋にいないと分かると、外出先の携帯に電話をしてしてきて、「もうすぐ人が来るので部屋をみせられないか」と言われました。さすがに断りましたが、この先もずっと部屋の公開を迫られるのかと思うと憂鬱で、ビクビクしています。 そのため、上手く大家さんからの頼みを断る、または大家さんを上手くかわす対応は無いものでしょうか。あと2ヶ月足らずの退室なので、大家さんとトラブルになりたくありません。どうか皆様の知恵をお貸しください。

  • アパート契約時の部屋の下見について

    私は現在、アパートに入居しています。 来年の3月にこの部屋を出ます。 先日、管理人さんに来春の新しい入居者のために 来月あたりに私の部屋を見学させてほしい、 とのお願いがありました。 私はあまり見ず知らずの人にはいくら 管理人さんや私が立ち会いのもとでも プライバシーや、防犯上のことも考えて、 部屋を見せたくはありませんと言いましたが 大家さんは一方的に、見せてもらわなければ困る と絶対に譲りません。 なんだか、とても納得ができないのです。 ここで質問なのですが、私が部屋の見学を お断りするのは間違っているのでしょうか。 管理人さんからのお願いがあれば、 強制的に部屋を見せなければいけない・・・ というような決まりはありますか?

  • 部屋の下見

    来春大学卒業のため、今住んでいるアパートを出ます。 で、4月から入居する人が決まったらしく、大家から部屋の下見をさせてほしいと連絡がありました。 自分としてはあまり部屋を見せたくないのですが、どうしても見せてほしいと言われています。 入居希望者に部屋を下見させるとお金がもらえるっていう話を聞いたことがあるのですが、この場合大家にお金を請求してもいいのでしょうか? それと、大家に言われたら、絶対に家を見せなければならないのでしょうか? 教えてくださいm(_ _)m

  • 一人暮らし 部屋の下見

    大学が決まったのですが場所が遠いので、一人暮らしを考えています。 今度、部屋を見せてもらうのですが、その際親も一緒に行った方がいいのでしょうか?男なので親と行くのは恥ずかしいというか・・・。 また契約をする時も未成年だと保護者が一緒じゃないといけないのでしょうか?

  • 部屋を探してる外国人です。

    こんにちは^^ 埼玉に住んでいるけど今、勤めてる会社が東京にあるのでちょっと遠いな~と思って 一人で暮らす部屋を探してます。 私はフォレントとエイブルというサイトで部屋を探してますが他の探すコツがあれば教えてください。

  • 下見をせずに部屋を決めるのって・・・

    来月引越しをしなくてはいけなくなりました。 なので、物件を探していますが、自分の希望に近いものを見つけました。とても気に入っています。 しかし、まだ人が住んでいらっしゃるので、下見ができません。今月末に退去予定です。 来月下旬までに今の部屋を出なくてはいけないので、早く決めたいのですが、下見をせずに決めてしまうのに抵抗があります。 不動産屋さんに「今の時期は下見をせずに決めるお客さんも多いですよ。それに他の人に先を越されてしまうこともないとは言えません」なんて言われてチョット焦っています。 下見をしてから決めたいけど、この物件がなくなってしまったら元も子もないし。でも、まだ少し猶予があるので焦らずじっくり考えてもいいかなぁとも思います。 みなさんのご意見はどうですか?

  • 部屋止め料について

    エイブルで部屋を借りようと思って行き、部屋を3件内覧したのですが、 いまいちピンと来るのがありませんでした。 他の不動産屋もまわろうと思い、また来ますと言って帰ろうとしたのですが、 そこから店長らしき人が出てきて、3件の中で一番よかったのを部屋止めした方がいい と言われ、強いて言うならこれかなーという部屋を部屋止めすることにしました。 その際、家賃の1カ月分が必要と言われたのですが、手持ちが2万円しかなかったので、それで大丈夫なようにオーナーさんを説得するのでいいですよと言われ、2万円払いました。 その日はそれで帰ったのですが、翌日に電話が掛ってきて、いきなり残りの費用を振り込んでくれと 言われました。 正直まだ他の不動産屋もまわるつもりだったのでびっくりしました。 入居はまだ2カ月先を予定しているのに、3日以内に振り込んでもらわないと困るとか、 オーナーさんがきっちりした人なので、早く振り込んで欲しいとか言われ、なんか強引な感じだったので、とりあえず1週間考えさせてほしいと言ったのですが、1週間は長すぎる。遅くても今週中に振り込んでくれと強めに言われ、かなり気分悪い感じでした。 こちらも焦って他の不動産屋をまわったところ、ここに住みたいと思えるのが出てきて、 すぐに契約をしました。その不動産屋は頭金さえ払っていれば、残りは1カ月後でもいいと言われたし、強引な感じもなくとてもいい感じの不動産屋でした。 そして、エイブルに部屋止めを解除してもらおうと思い電話をしたところ、今更キャンセルなんて出来ないとか、もう家主に部屋止め料を払っているので、返せないとか言われました。 まだ部屋止めをして5日目のことです。 その後友達に相談したところ部屋止め料は返してもらえると言っていたので、もう一度電話をして、 自分の口座に振り込んで欲しいと言うと、それは出来ない。とりあえず、店に来てくれと言うのです。 正直、嫌悪感があったので、行きたくないと思いましたが、時間を見つけて行きました。 するとキャンセルは難しいので、他の部屋を今から見に行こうと言うのです。 言っている意味がよくわからないので、もういいから早くお金を返して欲しいと言うとまた店長みたいな人が出てきて、1時間くらい話し込み、まるでこっちが悪いみたいな言いようでした。 結局部屋止めを解除する手続きを終わらせて帰ったのですが、それから2週間たった今でも返金されていない状態です。 仕事終わりに電話をしても留守電になっているし、電話が繋がったと思ったら担当者が外出していると言われます。 このままお金が返ってこない場合とかあるのでしょうか?

  • 部屋を決めてから引越しまでどのくらいかかりますか?

    初めて一人暮らししようとしています。 初歩的な質問ですみませんが、お願いします。 10月の前半までには引越ししたいのですが、 部屋を決めてから実際に引っ越すまでどのくらいかかりますか? 部屋を見学→契約→引越しまでどのような流れになるのでしょうか? 同僚は「そんなすぐできないでしょー」という人もいれば 「部屋を決めてから2週間で引っ越した!」って人もいます。 ちなみに今週の土曜日に部屋探しを始める予定なので、 今の時点ではまだ不動産屋にすら行ってないです^^;

  • お部屋探しについて

    今年の夏頃、一人暮らしを考えています。物件探しについてお尋ねします。 まず、だいたい希望の月から1ヶ月前にあらかた物件を絞りますよね?(主に私は不動産情報サイト、スーモなどを利用しています) 自分の希望にあった物件を2、3個ネットを見て絞ったら、ここからは直接不動産へ足を運んでそれぞれ見学→本契約→引越の流れ…であっていますか? 私は仕事柄平日、土曜は忙しく、時間を作って不動産屋に足を運んでいたら、そのうち希望の物件が売れてしまって…またいちから、なんてことにならないか不安です。 (その気になれば有給を使って一日休むことは可能ですが…)みなさんそういう事を経験されながらお部屋探しをしているのでしょうか? それとも、1つに絞って不動産へ→見学→OKならば契約、ダメならまた探すっという流れの方がいいのでしょうか? また、はじめて見学する時にメジャーなどで壁の高さやサイズを測ったりしたほうがよいのですか? これは、全部の気になるお部屋に対して行った方がよいのですか?教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 今回部屋を借りようと思ったのですが・・・

    今回部屋を借りようと思ったのですが、最初エイブルで部屋を借りようとしたのですが、会社からハウスメイトパートナーズを通してくれと言われました。 この時点で大体部屋が決まっており、当初計画していた予算より高かったので交渉し全て込みで予算内にしてもらいました。その後にハウスメイトパートナーズに話をした所、同じ物件なのに込みの値段には出来ないと言われました。これはよくある事なのでしょうか?会社によって出来ないものなのでしょうか?早めの回答お願い致します