• 締切済み

共済年金について

知り合いに聞かれたのですが 現在61歳で老齢年金をもらっていますが、今日、社会保険事務所から 「共済組合等加入記録の確認のお知らせ」というのが届き、その知り合いは、以前、9年6ヶ月郵便局に勤めていました そのことを記入して返送する予定ですが、今61歳で老齢年金をもらっているのですが、共済年金も別にもらえるのでしょうか? それとも単なる確認だけでしょうか?

みんなの回答

  • aghpw808
  • ベストアンサー率41% (116/278)
回答No.4

 平成9年以前に退職した人で公務員共済に加入していた人に対して 社会保険庁が共済組合から情報提供を受けて加入記録の特定を始めて います。そのせいで届いていると思います。 届いた方が郵便局に勤務していた期間の共済年金の請求をすでにしていれば、当然今受給している年金の中に含まれていますから、増えません。しかし、届いたということはおそらく手続きしていないでしょうね。したがって、本人の記録で間違いなければ、増える可能性が極めて高いです。国家公務員共済に問い合わせて、受給に必要な手続きをした方がよいでしょう。  ちなみに現在は民営化された郵便局ですが、正社員は年金に関してはいまだに国家公務員共済に加入しています。厚生年金に加入しているのは非常勤職員(ゆうめいと)です。

ok-yo
質問者

お礼

大変よくわかりました 早速、明日電話をかけてたづねるように言っておきます 本当にありがとうございました

ok-yo
質問者

補足

皆様、本当にご丁寧なアドバイスをありがとうございました まとめてのお礼で申し訳ありません 今回は、ポイントはご容赦下さい どなたにもと思いますが、二人には絞れません 本当にありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chi-topi
  • ベストアンサー率50% (10/20)
回答No.3

郵政の共済年金は、まだ厚生年金とは統合されていません。 民営化された後も、郵政の職員は共済組合(以前は国家公務員共済組合だったのが、民営化で日本郵政共済組合)に加入しています。 質問者さんの知人の男性は、現在は61歳ということなので、厚生年金の報酬比例部分を受給中だと思います。 質問のとおり、知人の方は、共済年金も受給資格があります。 もしも、受給されていないようでしたら、手続きをする必要があります。共済年金(郵政職員は、日本郵政共済組合です)の報酬比例部分と職域加算部分は60歳からの受給が可能なためです。 番号は統一されていても、厚生年金保険の加入記録と共済年金の加入記録が統合されていません。 厚生年金の加入記録を社会保険事務所で作成してもらい、共済組合に提出しなければ共済年金単独では受給資格を満たさないので、60歳の時に手続きの書類が送付されて来なかったのだと思います。 共済年金(退職共済年金決定通知書)は、 日本郵政共済組合共済センター  電話番号048-600-1050(代表)  住所:〒330-0081 埼玉県さいたま市中央区新都心3-1 に電話で請求してください。

ok-yo
質問者

お礼

大変ご丁寧にありがとうございます 理屈がよくわかりました 早速、明日ご案内の電話番号にかけてたづねるように言っておきます 本当にありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2995/6707)
回答No.2

民営化前の郵便局にお勤めだったときは、国家公務員なので、郵政の共済組合ですね。 民営化前の共済組合の共済年金番号と、国民年金番号を一緒の1つの番号にしましたか? 郵政民営化後は、郵政の共済組合が、国民年金の厚生年金に併合した為、質問では別々の番号のために、社会保険庁(社会保険事務所)から問合せが来たと思います。 郵政の民営化前の共済組合の共済年金は、国民年金番号と一つにすれば、これからは社会保険庁の厚生年金として貰えます。 つまり、質問の場合国民年金は、老齢基礎年金と、厚生年金(郵政共済組合年金の分)の2種類が貰えます。 ● もし、民営化前の郵政共済組合の年金番号と、国民年金年金番号が1つになっていれば、「年金特別便」では「郵政の厚生年金」して表示しているはずです。 民営化前の年金が、特別便に表示していないなら、郵政共済の年金番号と、国民年金番号が、別々になっている可能性が大きいですね。 質問の場合、民営化前の電電公社の共済組合の年金は、民営化後のNTTが国民年金(厚生年金と老齢基礎年金)としてもらえると同じです。

ok-yo
質問者

お礼

>民営化前の郵政共済組合の年金番号と、国民年金年金番号が1つになっていれば・・・・1つになっています 記録を見ると、最初から、厚生年金と表示されているそうです 途中から、共済年金から厚生年金に切り替わったということでしょうか? たびたびすみません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、つい熱が入って中傷してしまうことがありますがお許し下さい。 >共済年金も別にもらえるのでしょうか? 年金の他に別にもらえます。 共済年金とは、その業界で独自に作った年金補助機関です。 年金だけでは、生活が苦しいことのことを考え、足りない分を補助するための年金です。(年金基金と同じ感じです) ご参考まで。

ok-yo
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございます そうですか、別にもらえるんですか 社保庁に、この返事を出しただけではもらえないのでしょうか? 共済組合に手続きが必要ですか? もし、それならどうして社保庁からくるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 共済年金についての問い合わせ先は?

    60歳になり、年金加入記録を取り寄せました。 幸い、厚生年金の加入記録については誤りがないことは確認できました。 しかし、途中で3年間あまりを共済組合に加入していた期間があるのですが、 その記録は欠落しています。 社保庁に問い合わせましたが、 その記録は共済組合から連絡をもらっていないのでこちらでは判らない、との返答でした。 そこで質問ですが、 1.共済組合の記録はどこへ問い合わせたらよいのでしょうか?  (加入していたときの住所は、現在の住居地とはかなり離れています) 2.それが判明したとして、社保庁にはなにか届けるか、通知する必要があるのでしょうか? 3.もらえることになる年金の合計はどうやって計算したらよいのでしょうか? 複雑なことですみません。 老後の生活設計に関係してくるものですから、よろしくお願いします。

  • ねんきん特別便について(国民年金→共済年金)

    自分は現在公務員で共済年金に加入しているんですが、公務員になる前に2年間国民年金に加入していました。先日職場経由で共済年金の加入記録みたいなのをもらいまして、それには共済年金の加入記録が書いてありました。それで、教えていただきたいんですけど、公務員になる前の2年間の国民年金加入期間については、社会保険事務所から「ねんきん特別便」は送られて来ないのでしょうか。 すいませんがよろしくお願いいたします。

  • 郵便局の共済制度について教えてください

    母(昭和3年生まれ)が昭和20年頃から3年間ほど郵便局に勤務していました。 「厚生年金加入記録のお知らせ」には記載されていません。 返信用紙をおくりましたが、問い合わせ先は共済組合にと返事がありました。 問い合わせをする前に、そもそも当時、女子社員に 年金制度があったのかどうかを知りたいので教えてください

  • 共済年金の振込先を郵便局に変更可能ですか?

    共済年金(厳密には【公務外遺族共済年金】)の振込先を、現在の地方銀行から 郵便局に変更する事は可能でしょうか? また、どういった手続きをすればいいのでしょうか? 厚生年金や国民年金の場合、郵便局においてあるハガキに記入して社会保険事務所に 郵送すればいいとの事ですが、手続きは同じでしょうか?

  • 遺族共済年金と遺族厚生年金は併給できるのですか?

    タイトル通りの質問なのですが、昨年十一月に主人が亡くなって、遺族年金の手続きをすることになりました。主人42歳 厚生年金を4年掛けて、その後公務員になり、21年共済年金を掛けておりました。私38歳子供8歳12歳です。私は子供が18歳になるまでは、遺族基礎年金と私が結婚もしくは死ぬまで(遺族厚生年金+遺族共済年金)が頂けると思っていました。ある日ネットで遺族厚生年金と遺族共済年金は併給できずどちらかを選ばないといけないと書いてあるのを見ました。でも主人の職場(共済組合)では、多少もらえると言われましたし、厚生年金加入期間確認通知書を社会保険事務所で手続きする様いわれそのように致しました。又共済年金加入期間確認通知書を社会保険事務所へ持っていって手続きしないといけません。(でも未だこの時期になっても共済組合からは共済年金加入期間確認通知書を送って来ません)実際のところ遺族厚生年金部分は頂けるのでしょうか?制度上もらえないのなら、なぜ厚生年金加入期間確認通知書など取りにいかせるのか‥疲れちゃいました。明日は共済組合に問い合わせて、共済年金加入期間確認通知書はいつ発送されるか言ってみるつもりです。まだ厚生年金遺族給付裁定請求書を提出していない段階(共済年金加入期間確認通知書が必要)ですが、私たち家族三人はいつ遺族年金を手に出来るのでしょうか?年金の給付は4,6,8,10,12,2月らしいから4月にもらうのは無理でしょうね。専業主婦だったので、いまは仕事もしていない状態だし、生命保険の受取人は一部主人の父になっていたので、本当にお金なくて困ってしまいます。すみません最後は愚痴でした。

  • 共済年金の加入期間確認請求書

    先日厚生年金給付裁定請求書が届き記入していたのですがその中で共済年金加入確認通知書の交付を受け添付して下さいとあり、共済組合連合会のホームページで見てみると、郵政省をS59.4前に退職した場合(当会に資料がありません)通知書が発行できない場合に該当します、ちなみにS (39、11、15~S46,1,10)郵便局に6年3ヶ月勤めていました、この場合どこに問い合わせればいいかご存知ないでしょうか?私の厚生年金加入期間は34年9ヶ月です。

  • 年金加入記録の確認について

    この前、基礎年金番号について質問させていただいたんですが、その時に、国民年金と共済年金は管理主体が違うため別々の番号で(国民年金は基礎年金番号で、共済年金は共済独自の番号で)管理されている、というふうに教えていただきました。 それでまた教えていただきたいのですが、国民年金の加入記録は社会保険事務所に、共済年金は所属している共済組合にそれぞれ問い合わせる、ということでよいのでしょうか。 共済年金に加入しているということは同時に国民年金にも加入していますので、社会保険事務所では、この共済年金に加入していた期間の国民年金部分についても加入記録を教えていただけるのでしょうか。 ちなみに、平成7年から2年間国民年金に加入し、その後10年間共済年金に加入しています。 すいませんがよろしくお願いいたします。

  • 老齢厚生年金・老齢共済年金

    初めまして。 現在会社員なのですが、公務員に転職した後の年金について 悩んでいます。 厚生年金・共済年金共に25年以上加入しなければ 老齢厚生年金・老齢共済年金、それぞれ受け取る権利が無いですが、 両方合算して25年間以上加入 (例:厚生年金5年間+共済年金22年間=27年間) した場合、老齢厚生年金もしくは老齢共済年金を 貰える権利は発生するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 郵政の共済年金について教えてください。

    私は郵政事務官として、8年8ヶ月勤めていました。 結婚して暫くして退職し、専業主婦になって国民年金3号被保険者になりました。 先日、「年金特別便」が届き、内容を見ると、 郵政を退職した日(国民年金に加入した日)~現在までの分が記載されていました。 郵政の「共済年金」の記載がないので、同封されていた「訂正書?」を提出しました。 考えてみると、私には共済年金について記載された証明が何もありません。 以前退職時に貰った書類には 「退職共済年金の請求手続きについて」とあり、 退職共済年金を受けられる加入期間を満たし、受給年齢に達した時は、 退職された局所で手続きを行ってください。 なお、共済年金請求書については、60歳に達する2ヶ月前から受け付けております」 とありますが、こう年金制度が不安定では、60歳までぼんやり待っていられません。 郵政省そのものが今はなく、共済年金については「ゆうちょ銀行」とは別に 共済年金の管理部署があるようなので、そちらに問い合わせました。 共済年金の加入期間の通知とか証明はないそうで、「退職証明書」が送られてきました。 「あなたは郵政省○○貯金事務センターを昭和62年12月5日に退職した事を証明します。 在職期間 昭和54年4月1日~昭和62年12月5日(郵政事務官)」 という紙切れ1枚でした。 社会保険庁からの「訂正書?」の回答書も届きましたが、 「厚生年金の期間照会について(回答)」とあり、 厚生年金加入の記録はありません」 との事です。 郵政が厚生年金と一本化されたのは平成14年以降のようで、 それまでの分は厚生年金ではないので「未加入」だそうです。 あちこちに問い合わせて集めた書類をあわせても、 年金に関して共済(民営化された郵政共済)についてちゃんと分かる説明はありません。 一応、「退職証明」という形で、在職期間の記載された紙切れはありますが、 果たしてそれだけで大丈夫なんでしょうか。 「年金特別便」は、将来もらえる年金が正しいかどうかの確認のために 送られたものと思うのですが、この書類に関しては郵政省にいた時の記録がありません。 郵政を退職し、国民年金や厚生年金に移行された方は、皆どうされているんでしょうか? 年金手帳、社会保険庁からの書類には、共済の記録はありませんが、 皆さん「退職証明書」をお持ちなんでしょうか。 また別の方法で証明しないといけないんでしょうか。 社会保険庁のお問い合わせ電話は常に話し中で繋がらないし、 管轄の共済年金部署は他府県なので直接聞きに行けません。 このまま抛っておいていいものかどうか、お知恵をお貸しください。

  • 年金問題で共済年金でのトラブルはないのですか?

    年金問題が社会的に問題になっていますが、共済年金、厚生年金、国民年金を同一の人が転職等で加入することはありえます。その際、共済年金の記録漏れ、誤記入等で支給額が減ったという話はないようですが、実態はどうなのでしょうか?基礎年金番号に統一する作業はどの年金も同じように実施されたはず。不思議でなりません。