• ベストアンサー

花火の火薬について

asucaの回答

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

>花火に使われている黒色火薬は他の爆薬、たとえばTNTなんかよりも扱いにくいと言われていますがどうしてなんでしょうか? まず火種はいること、信管が使いにくいこと、水(湿気)に弱いことです。 TNTなんかはある程度外側がぬれても大丈夫ですがそれ以上に黒色火薬は水に弱いです。 それと花火は硝石、硝酸カリウム、イオウ、マグネシウム、アルミ粉、チタン、炭酸ストロンチウム、マグナリウムなどを組み合わせそれに色づけのための薬品を混ぜて作りますがその配合で煙を出すものなどができます。それぞれの花火でこの割合は厳密に変えています。 ロケット花火はそういって配合したものを堅い筒の中に閉じこめて一気に燃焼しないようにしなおかつ噴出方向が一定になるようにしてやれば実現できます。

jetplane
質問者

お礼

どうもありがとうございました。TNTは少しぬれても大丈夫なんですね。確かに、黒色火薬はしけると火がつきませんね。

関連するQ&A

  • 黒色火薬の圧力による発火について

    モデルロケットのエンジン自作などで黒色火薬を容器に詰め込んでいる最中に発火してしまい悲惨な事になってしまう事故をよく聞きますが、 龍勢花火の制作では筒の中に黒色火薬を入れてキメ棒やカヤケで何100回も叩いて固めると聞きました。 その時の湿度や温度も大いに関係してくるのでしょうが、ハンマーで黒色火薬を叩いても爆発しないものなのでしょうか? それともモデルロケットと龍勢花火では黒色火薬自体が別物なのでしょうか? どなたかご存じの方がおられましたら教えてください。

  • 火薬取締法

    ロケット花火の包装をはがし、同時に棒を取りはずして使用したいと思っています。 しかし、それは火薬取締法に違反するのでは?という疑問が出てきたので、質問させていただきました。 ロケット花火ぐらいの火薬の量なら問題ないと思うのですが。。。 回答お待ちしております。

  • 模型を破壊するための火薬について

    (特撮の模型の質問はしましたがこの質問を付け加え忘れましたので・・・二重みたいになってしまってすいません) 特撮を撮ろうと思いまして、発泡スチロールに石膏などを塗ってビルなどの模型を作ることにしたのですが 火薬はどのようなのを使えばいいんでしょうか? 以前花火の火薬を抜いて、プラモデルに仕込んで爆破させようと したのですが 爆発せずに燃えてとけてしまいました。 それもあって発泡スチロールは爆発せずにとけてしまうのでは と不安になってしまいます。 花火の火薬では無理なのでしょうか? あと、もし無理であれば他に何がありますでしょうか? 安全が確保できれば免許?がなくても火薬使えると聞きました。 ですが、ネットで探しても花火以外の火薬はなく・・・ 他になにかあれば教えてください。 質問が下手ですいません・・・。

  • 江戸時代の花火師はどうやって火薬を入手したのか

    こんにちは。 質問「江戸時代の花火師はどうやって火薬を入手したのか」 黒色火薬が鉄砲伝来と共に日本にやってきて、江戸時代の初期には花火師が活躍していたような話は知っているのですが、黒色火薬のような軍事利用も可能な高価なものを、民間人である花火師が入手できてしまう流通ルートが理解できません。 大名が主催して花火大会をやるのであれば、分け与えて作成を命じることも出来るようにも思えますが、江戸の花火は民間人が主催しているようですし。 テロとか反乱に利用される可能性から考えても、民間人に簡単に流通できたものなのでしょうか?。

  • 【化学・中国天津爆薬爆発事故】ロシアではTNT爆薬

    【化学・中国天津爆薬爆発事故】ロシアではTNT爆薬が爆発したと報道されていましたが、日本にこのニュースが国内に入ってきたときにはロケットの燃料が暴発したニュースに変わっていました。 どちらのニュースが正しいのでしょうか?

  • 花火の煙

    花火大会では煙のために、花火が見えないことや煙待ちになることがありますが、花火から発生する煙を無くす、あるいは減らすことはできないのでしょうか。無煙火薬は花火には利用できないのでしょうか。

  • 火薬

    質問させていただきます。 火薬を瓶等容器に詰めて室内で爆発させた場合、その爆破跡から火薬の種類をどうやって特定するかが気になっています。 どなたかご回答いただけると嬉しいです。

  • 黒色火薬の単価

    ご存知でしたら教えてください。 イベントのための花火の予算表を作りたいのですが黒色火薬の標準的な単価/Kgを知りたい。 土木見積の積算データには爆薬は記載されていますが黒色火薬はありません。 個々の原材料単価はホームセンターなどで大体分かるのですが自分で作るつもりはないのでよろしくおねがいします。

  • 火薬について

    以前Wikipediaで自然発火性物質を調べたのですがこれを黒色火薬に混ぜたら黒色火薬は自動発火させることはできますか?

  • TNT火薬の威力

    よく核兵器なんかがTNT火薬何キロトン分だとか言いますよね。そのTNT火薬の威力というのはどのくらいなんでしょう。 単位質量当たりの発熱量(或いは開放エネルギー)で定義してるのか、衝撃波の圧力 なども絡んでいるのか、或いはとても具体的に1mの厚さの無限平板鉄板(特殊鋼ではなく鋳造のまま)に接触させて爆発させると穴があくとか、どういう基準でものを言っているんでしょう? 誰か知ってる人教えて下さい! いつの頃からか広さは「甲子園」から「東京ドーム」何個分に変わったんでしょうね…