• 締切済み

センター対策

現在春から高2です。 センター試験対策はやっぱり高3からでは遅いのでしょうか? 今から予備校に行った方がいいですか? 志望校は神戸市看護です。 受験科目はセンターのみで あとは小論・面接です。 センター選択は数1・aです。

みんなの回答

  • itsn
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

現時点での学力にもよりますが、一般論として、高3からでもセンター対策は間に合うと思いますよ。実際、進学校でも部活に明け暮れて引退後に受験勉強を始める学生もたくさんいますし。 頑張ってください!

H1t0mi
質問者

お礼

ありがとうございます!

noname#81521
noname#81521
回答No.2

通っている高校にもよりますけど、そのレベル(数1・a)なら 予備校に行かなくても通信教育でも良いのでは? いずれにせよ、問題量をこなすことです。 センターで差がつかないだろうから二次対策が大事かと思われます。 僕の大学では小論・面接が重視されるようです。 その対策の方が重要では?頑張ってください。

H1t0mi
質問者

お礼

小論対策って何をしたらいいんでしょうか? 数々の質問申し訳ありません。 丁寧にありがとうございます。

  • --0_0--
  • ベストアンサー率39% (50/127)
回答No.1

あなたの学力の程度がどのくらいかは知らないですが、神戸市看護大は偏差値五十ちょっとなので、そこまで力んで勉強する必要もないかと思いますが、今から志望校が決まっているのならすぐ予備校に通ってセンター対策の勉強するのはいいことだと思いますよ。センターのみだとわかっているのなら勉強もしやすいでしょう。 努力はしすぎても無駄になることはないですからね。

H1t0mi
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます。 色々体験などを受け予備校に通いたいと思います。

関連するQ&A

  • 予備校

    高2からの国語(古典・現代文・漢文)の 予備校での学習は必要だと思いますか? 志望校は神戸市看護です。 センター・小論・面接が試験となっています。 よろしくお願いします。

  • センター対策について

     私は高2生です。受験生だという意識も芽生え始めつつあります。塾などのサイトを見ると冬期講習から高2から始めるセンター対策なるものも行われていることを知りました。私は筑波大学の人文学類を志望しています。先日、学校で予備校の先生による特別講義が行われ予備校の先生に筑波大のことを伺うと2次は受験者が皆それなりに取る内容だからセンター対策を2次以上に対策を行いボーダーは81%だが第2志望組が多いから85%取るべきだと言われショックでした。それまではセンターと2次の比が1対2だから2次力をつけるべきだと思い込んでましたから。そのときに英語科の県内でも指折りの受験通の先生とも話をしその先生は高2の夏でセンター試験で190点取れる実力をつけていたのこと。その先生はセンターの配点が極めて高いところを志望していたからでしょうが。私もそれを聞きますますヤバイと思いました。そこでセンター試験に的を絞った勉強はいつから始めるべきなのでしょうか??書店では面白いほどとける本などのセンター専門のツールも売られております。分かりやすいとも思いました。一方でロジカルリーディングなどの2次的な勉強や受験基礎を固めるのも重要だと感じています。今は何をすべきなんでしょうか??

  • 国公立大二次試験(小論文・面接)対策について

    私は看護大学を志望している高卒の者です。 センター後の二次試験の対策についてお伺いします。 私は予備校に通っているものですが、小論文や面接の対策は高校ほど手厚くしていただけるわけではないと知りました。 正直不安です。小論文は添削してもらった方がよいと言いますし、面接もしっかり対策したいです。 もし、似たような経験がある方、もしくはこのようなことに詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをいただきたいです。 予備校は駿台です。 よろしくお願いします。

  • センター対策用の本について

    現在高2なのですが、今度予備校のセンター型の模試を受けることになりました。 そこで、センター対策用の本を買って対策をしようと思うのですが、センターの対策を初めてやるのでどの本がいいかわかりません。 そこでおすすめの本があれば教えてください。 受験科目は 英語、数学IAIIB、国語、化学、生物、日本史です。 よろしくお願いします。

  • センター対策と私立対策

    私の今の第一志望は地元の国立で、第二志望は桜美林大学です。 といってもどちらも行きたい大学なので、金銭面で考えたら…の順番であり、2つとも第一志望のようなものです。 そして、地元の国立の2次(小論文と面接)の準備があるため、できれば桜美林の方は、時間をかけて東京に出てきて一般を受けるよりはセンターで受かりたいと望んでいます。 しかし、私立のセンター利用は7~8割はとらなければならないと思うのですが、私は今の所まだ6割しかとれません。 また、周りは「国立の2次対策はセンター試験後でいい」と言いますが、小論文はあまり手をつけていないので不安です。 さらに、一般入試のことも考えると赤本を徹底的にやりたいとも思います。 ただ、桜美林は一般もマーク式なので、少し救われたなー…と思うのですが…。 センター対策と赤本、同時進行でいいのでしょうか?小論文対策はどうすればいいのでしょうか。 どなたか効率の良い勉強方法などあれば、アドバイスをお願いします。

  • センター試験対策について。

    センター試験の問題集と参考書について。 そろそろ夏休みに入るのでセンター試験の対策を始めようと思うのですが、 問題集(演習)は過去問をやる ことに決めたのですが、具体的にどういうのを買えばいいのかわからなくて・・・ あと、参考書も買いたいと思っているんですけど、オススメを教えてください。 受験科目は国語(現代文・古文・漢文)、 数学IA、数学IIB、英語、リス ニング、日本史B、倫・政、地学Iです。 それから、面接と小論文の対策もしたいのですが、オススメの参考書などあれば教えてください。

  • 小論文試験かセンター試験か

    いつもお世話になっております。 今年度から高校三年生となり、志望校はだいたい香川大学に決定することができました。 私は商業高校に通っているので、推薦入試で試験を受けることになるのですが、その際に、推薦入試が二種類あるのでどちらを受験するかで悩んでいます。 ひとつは小論文と面接の入試で、もう一つはセンターで三教科四科目の試験です。(小論文と面接の入試の後にセンターの入試があり、小論文の入試に落ちてもセンターの入試を受けることもできるそうです) そこで質問なのですが、努力すれば努力するだけ点数が伸びるのはどちらなのでしょうか。また、小論文と面接とセンターすべて対策するのは大変でしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • センター推薦についての相談

    私は高3になるまで私大を考え、高3になってから国立を目指すようになりました。文系に行きたいと思ってるのですが、数IAはともかく、数IIBと生物が全然出来ません。理系科目が足を引っ張りこのままでは文系科目だけで行ける私大しか行けないような気がしています。 昨日友達にセンター推薦というのを勧められました。センター試験では国語、英語とあと1科目。2次試験は小論文です。理系科目がなくても国立に行ける!ということで今考えています。 しかし問題があります。評定は悪くはないし、志望理由書も小論文も自信があるのですが、今推薦で大学に行こうとしている友達を見ていると、毎日小論文指導に終われ、勉強が全く出来ないそうです。私が公募推薦を受けなかったのは小論、面接に終われ、勉強が疎かになり、推薦に落ちた時対応出来なくなるのが怖かったからです。でもセンター推薦ならセンターの後に小論文だし、問題なさそうに見えました。センター推薦2次試験は1月25日です。センターの3日後。影響ないはずがないですよね。 まとめるとこうです。 理系科目では自信がないので文系3科目で国立に行けるセンター推薦が魅力的に見える。 でも小論文指導などでセンター試験に支障が出るのなら無理。あと倍率やセンターでの得点率も気になります。 なにかいいアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • せセンター試験についてです

    センター試験を受けたいと思いはじめました。 私は私大文系志望で 国、英、日本史で受けたいと思ってます。 私は現在高2で、 成績は悪いです… 模試の結果がなくてすみません汗 そこでいくつか質問があります。 長い作文?(小論文?)はあるのか。 センター利用とはセンターのみで受験するのか。 そもそもセンターのみで受験できる大学はたくさんあるのか(近畿で) 関関同立、産近甲龍に行くためには何割ぐらいとらなければならないのか。 ↑の大学に行きたい場合塾(予備校)に行った方がいいのか。 私大文系志望でセンターを受けるメリット、デメリットはなにか。 センターのみで受ける大学は何校でもいいのか。 今から勉強して間に合うのか。 関係ないですが模試の10日前にできる英語の対策を教えてください。 たくさん質問してすみません。 答えることができるものだけで大丈夫なんでできるだけたくさんのことを教えてください。

  • 面接&小論文対策をやってません

    国公立大医療系の二次試験について質問です。センター対策ばかりやって、個人面接・小論文対策を全くやっていなくて今になって焦っています。 予備校の講習やZ会などの通信添削をせずに、市販の本やネットだけで独学で面接と小論文を乗り切ることは可能でしょうか? 予備校の直前講習も考えましたが、予備校が遠いため通学がめんどくさい上、4日の講習料金で本が何冊買えるだろうか…と考えてしまいます。 面接に関しては・・・ 高校を卒業して4年もたっているので面接対策をやってくれる人がいません。面接指導といえばマンツーマンなので、面接対策をやってくれる教室も高額すぎてとても払えません。なんとかいい方法を教えて下さい。 今はとにかくセンターに集中したいので、面接・小論文対策はセンター終了後から取り掛かっても間に合うでしょうか?