• 締切済み

言葉

変な質問でごめんなさい 『からい』っていった場合 唐辛子とかの『からい』と 『しおからい』の意味がありますよね? 『しおからい』の意味の『からい』は 関西の言葉なんですか? 関東では『からい』は 唐辛子とかの『からい』なんですか?

みんなの回答

  • kottinQ
  • ベストアンサー率37% (220/587)
回答No.2

質問・回答を見せていただいて気がつきました。 和歌山の人間なのですが、これは私だけの感覚かもしれませんが、 塩の「辛い」は、「からい」で、唐辛子の「辛い」は「辛い」。頭の中で、「からい」と「辛い」を使い分けていました。 実際には、「辛い」だけでは何が辛いのか分からないので、「塩辛い」とか、「激辛」「辛口」といった言い方で、塩なのか唐辛子なのか分かる使い回しをしていますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

関東では「しょっぱい(塩辛い)」という人がほとんどですね 西日本では塩、唐辛子、芥子も全部「辛い」です

hinanoNY
質問者

お礼

わかりやすい御回答 ありがとうございました 関西出身の父を持っていて幼い頃から関西のイントネーションがでて友達に笑われてました またこのような質問をした際には 御回答お願いします(笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 言葉のとらえ方の違い

    私は今、関西弁と東京弁(標準語)について調べているのですが、 「関西と関東で言葉のとらえ方の違いはあるのか」 ということが気になります。 説明しますと、 関東の方が、関西弁を聞いて 「こういう意味だと思ったのに、違う意味だった」 ということです。 逆パターンの場合も教えてほしいです。 たとえば、(これは少し質問と意味が違ってしまうのですが・・・) ”関西人が言う「せやなぁ」は 「うん(YES)」なのかどうなのかわからない” というような回答が欲しいです・・・ わかりにくい質問内容で申し訳ないです(><) たくさんの回答お待ちしております。

  • 関西弁の面白い言葉、下品な言葉と関東弁の硬い言葉、きれいな言葉を教えてください。

    以前、関西弁と関東弁のいいところ・悪いところの アンケートをとらせていただいたのですが、 そこで、関西弁は「面白い」「下品」 関東弁は「硬い」「きれい」 という回答をいただきました。 そこで、もっと詳しく知りたいと思ったので、 関西弁の「面白い」と思う言葉と「下品」と思う言葉、 関東弁の「硬い」と思う言葉と「きれい」と思う言葉は どんな言葉だと思いますか。 回答者さまの思う言葉でいいので 回答おねがいします。 わかりにくい質問で申し訳ありません。 それに加え、関西弁・関東弁をひとくくりにしてしまい 不快な思いや、違和感を感じさせてしまいましたらすいません。

  • 「なんで?」という言葉について

    最近テレビを見ていますと、関東方面の一般人の若い女性やタレント達が「どうして?」と言う意味で「なんで?」と言う言葉をよく使うようにおもうのですが、私は関西人なので、いままで「なんで?」は関西アクセント地方の言葉だと思っていました。 勿論、アクセントが関西では「で」にアクセントがありますが、テレビの人たちは「な」にアクセントをおいています。 これは、最近の関西弁が関東地方へ取り入れられている現象のうちの一つなのでしょうか?それとも、もともと、東京地方でも以前から「なんで?」はつかわれていたのでしょうか? 最近どうも気になりますので、どなたかお教えください。

  • この言葉は関東の人でも使うでしょうか?

    この言葉は関東の人でも使うでしょうか? 例えば「××ちゃんですわ」というように、語尾に「~ですわ」を時々つけるのは私には(関東在住)、関西の言葉のイメージがあります。ちなみに語尾が↑上がりではなく、↓下がりのイントネーションの感じです。 それを関東に住んでいる人間が、自分の言葉として使うのはよくあることですか? もし使わないはずの言葉なのに使うとしたら、どういう意味合いでしょう? わざと軽く言ってみている?それとも、関西圏の人間を意識した発言なのでしょうか?

  • 「すげー」という言葉は関西では使わなかったと思いますが

    「すげー」という言葉は関西では使わなかったと思いますが 今はどうなんでしょうか。 私は関西から関東に越してきたものですが 「すげー、うめー」などは関西では 「すごっ、うまっ」と言っていたように思います。

  • 「おまん」と言う言葉について

    以前から聞いて見ようと思っていたのですが、私の地方(紀州)で「あなた」と言うのを「おまん」と言います。(女性が使う場合が多いですが、男性でも使います。)「あなたたち」と言うのは「おまんら」と言います。 昔、埼玉で生活した時、妻の実家のお母さんが来て、ある店で食事をする事になり、オーダーを伝える時に「おまんら何にする」と大きな声で言ったのを周囲の人に聞こえたらしく、周りの人の視線がこちらに集中し、赤面したのを覚えています。関西では「おまん」と言うのは女性器を指す言葉で、人前で使うのはタブーとされているようですが、この「おまん」と言う言葉はどの辺り(多分、関西から西側だと思います)の地域まで使われているのか知りたくて質問させて頂きました。 大阪では「おまはん」と言いますが、私の所でも使うって方、是非、教えて下さい。 別に変な意味で質問させて頂いた訳ではない事、付け加えさせて頂きます。私の単なる疑問です。

  • 関西の女子高生言葉

    関東の女子高生は「チョー」や「ありえない」「キモイ」「ムカつく」などテレビなどでも良く聞く女子高生言葉が多々ありますが、関西の女子高生や若い人たちはどんな言葉を喋っているのでしょうか? 関西独特の流行言葉はあるのでしょうか? また関西では使っていない言葉などあるのでしょうか?

  • 同じ言葉?

    「グローバル化」と「経済のグローバル化」という言葉がありますよね? 両方とも同じ意味ですか? どうでもいいような質問をしてごめんなさい・・・ わかる方ご教授ください

  • 「ごめんなさい」という言葉について

    人に謝罪するときに「ごめんなさい」という言葉がありますが、 「なさい」というのはどういう意味なのでしょうか? 「ごめん」というのは「御免」で恐らく許し(許可)を得るという意味かとは思います。 例)切捨て御免(士族に無礼をはたらいた際の切捨ての許可?)   ごめんください(人の家に伺う時などに許可をいただく?御免を下さい?)   御免状(許可状?) となると、上の例だと何となく意味は分かるのですが、「ごめんなさい」となると「なさい」って何?と思ってしまいました。 謝罪する時に相手の許しを請う場合の言葉として今まで何となく使用していましたが、あらためて考えるとなんだか良くわからない言葉だなと思いました。 どなたかお詳しい方、お教え願えませんでしょうか?

  • 関東人のツッコミ

    よくテレビの芸人さんが「何でやねん」「何やねん」「意味わからん」「何がしたいねん」「それは~やろ」など言いますよね。関西の言葉ってすごく場を盛り上げるのに適していて羨ましいです。自分もその言葉を使いたいのですが、生粋の関東人なので使うのにちゅうちょします。関東人が上記のような言葉を使うと関西人からはよく自分たちを小バカにしてると思われたり、同じ関東人でも何で関西語なの???っていう雰囲気になります。 例えば上記の「何でやねん」を関東人だと「何でなの」みたいになっておかしいと思うんですよね。「何なん」は「何なの」みたいにおそらくなると思うんですよ。会話にすると明らかに関西の言葉がスムーズで成立しますよね。 聞きたいのは関東人がツッコミするときに適した言葉ってあるのでしょうか?やっぱ標準語で淡々と、粛々と言葉を言うしかないのでしょうか?ほんと関西人に生まれたかった~