• 締切済み

裁縫の基本、いろはを学ぶ本でオススメのは

私は自己流でかばんなど作ってきましたが、 家庭科は2でして、基本はわかっていません。 縫い目の用語やチャコの使い方、型紙の取り方、 糸についてなど裁縫のいろはを色々きちんと勉強したいと思います。 そういうのが学べる、 また、服などつくる際に参考になるような本を教えてください。 経験者の方のアドバイスがきけると思い質問しました。

みんなの回答

noname#111796
noname#111796
回答No.1

勉強したいというのはとても素晴らしいのですが、きちんとの度合いによるんですよね。 家庭レベルでいいのか、専門的な事が知りたいのか・・・。 あくまで家庭レベルでの基本でいいというのならこちらあたり。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E2%80%95%E6%B4%8B%E8%A3%81%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E7%9F%A5%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB-%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%AE%E3%82%8B%E3%83%BC%E3%82%80/dp/4579107039/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=books&qid=1238718303&sr=1-3 専門的な知識の基本を知りたいというのならこちら。 下記2冊は服飾の専門学校でテキストとしても使われています。 1は衣服の分類、布・糸・針の関係から、原型操作・縫製の基礎、部分縫い・ワンピースの製作。 2はブラウス(シャツ)・スカート・パンツ・ベスト・ジャケット・コートの製作。 婦人服の製作に関しては、この2冊があれば殆どの事はわかります。 http://www.amazon.co.jp/%E5%A9%A6%E4%BA%BA%E6%9C%8D-1-%E6%96%87%E5%8C%96%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E8%AC%9B%E5%BA%A7-%E6%96%87%E5%8C%96%E6%9C%8D%E8%A3%85%E5%AD%A6%E9%99%A2/dp/4579100093/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1238718443&sr=1-1 http://www.amazon.co.jp/%E5%A9%A6%E4%BA%BA%E6%9C%8D-2-%E6%96%87%E5%8C%96%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E8%AC%9B%E5%BA%A7-%E6%96%87%E5%8C%96%E6%9C%8D%E8%A3%85%E5%AD%A6%E9%99%A2/dp/4579100107/ref=sr_1_5?ie=UTF8&s=books&qid=1238718443&sr=1-5

happine
質問者

補足

ご丁寧にありがとうございます。 携帯では見れないので今晩じっくりパソコンで見てみます。 家庭用です。 服やかばん、小物、その他裁縫を楽しくやっていきたいと考えています。 スナップボタンをこの前つけたとき、一周して縫いましたが、それは間違いだと教えてもらいました。 きちんととはそういうのを正しく理解したいということです。

関連するQ&A

  • 裁縫の本を買うことについて

    私は、自己流で裁縫をしています。 本を見ながらでないと、作れないので、裁縫の本が沢山あります。 かばんやリュックの作り方だけでも片手以上の本があります。 それぞれ、作りたいものがあって買いました。 シンプルなかばんやくつ入れの作り方の本、布を張り合わせてつくるかばんやくつ入れの本、難しいリュックの作り方が解説されているのが、二ページしかなく(それにひかれた)あとはかばんやくつ入れの作り方の本、片さげかばんの作り方が数ぺージ書いてあり、すごく素敵で、あとは今まで買ったかばんの本と似た内容の本など似た本があります。 裁縫の基本や服の作り方の本も沢山あります。 自分の知りたいことが載っている本を探していくと、同じような本をいくつも買うはめになります。解説が分かりにくいところがあると、もっと分かりやすいのを買います。 でも、私が、同じような本をいくつも買っているのを、裁縫が得意な親が疑問を持っています。 皆様は、作りたいものができたり、知りたいことが出来たり、基本から学びたいと思った場合、本を買うと思いますが、どれぐらい買われますか?

  • 効率よく裁縫する為に裁縫用具で必要なものは?

    この連休に、ユザワヤに型紙を買いに行きます。 服作りにチャレンジしようと思っています。 今まで、かばんしか作ってこなかったので、裁縫用具はほとんど持っていません。(糸と針、布とボタン、長定規、厚手の縫えるミシンぐらいしか持っていません) せっかく、手芸屋さんにいくので、裁縫用具を買おうかなと思います。 会社員で週末ぐらいしか裁縫ができないので、効率よく裁縫ができるような用具とか、服を作るのに必要な用具とかそろえたいです。 裁縫をされる方、何を買えばいいか教えてください

  • 裁縫

    35歳の主婦です。恥ずかしい話なのですが、お裁縫(基本的なボタンつけや、破れた箇所も縫う)ことなどまったくできません。      自己流で勉強するにもどうしていいかわかりません。  アドバイスをお願いします。

  • お裁縫の基礎に関する本を探しています

    主婦歴三年になる二人の子どもがいるママです。普段の生活で必要な繕い物とか、ボタン付け、などのほんとの基本的な裁縫のやり方を書いた本を探しています。もちろんいずれは手作りの小物やお洋服に挑戦はしたいのですが、実際に日常ちょっと裁縫箱を持ってきて洋服の繕い物とかをする時、不器用な私は基本をちゃんとマスターしていればもう少し、綺麗な仕上がりになるはず・・と思うのです。そういう小学校の家庭科で習うような実際の生活で必要な基礎の基礎のやりかたを書いた本を探しています。ご存知の方どうぞ教えてください。

  • 基本ですが、型紙の取り方を教えてください。

    基本ですが、型紙の取り方を教えてください。 手芸の本に型紙がついていました。 その型紙を白い用紙に写し取りました。帽子の型紙です。 それを布に写そうと思っているのですが、分からなくて困っています。 型紙を布にまち針でとめて、型紙の周りをぐるりとチャコで写せば布に型は取れますが、型に書かれている縫い代の線や別の布を斜めに縫い付けるための線が型の中央に書かれているのですが、それらをどうやって写せばよいか分かりません。 また、型紙に「わ」とありましたが、「わ」をどうしたらいいのか分かりません。帽子の型紙なのですが、帽子のつばの部分の型に「わ」があります。 手芸の本には布を縫うところから解説されているので、型紙を取るのは基本のことだとは思います。ネットで調べてみましたが、私が分かるようなのはありませんでした。 詳しく教えてください。 今まで、型紙が苦手で、型紙なしでトートやポーチを作ってきました。さすがに帽子は型がないと無理なので、マスターしたいです。 よろしくお願いします。

  • 裁縫をマスターしたい

    私は、ポーチやトート、めいたちの通学グッズを作るのが好きです。 今は、服作成に興味があり、簡単なスカートは作りました。 段々と難しい作品にチャレンジしていくと、裁縫は、数学みたいに答えが1つではないので、色々戸惑うようになりました。 裁縫の基本の本や、スカートの作り方の本とか色々見ますが、色んなやり方があってややこしいです。 どのやり方が正しいのか?分からなくなってきます。 どうしたらいいんでしょうか。 上達したいのに自信がなくなります。 どうやって裁縫をマスターしていけばいいのか教えてください。

  • 裁縫 超初心者なのですが、布のしるし付けについて質問させてください。

    裁縫 超初心者なのですが、布のしるし付けについて質問させてください。 型紙を布にマチ針で固定して、ぬいしろをつけて布を裁断しました。 それで、この場合、布の表というのは、内側にして裁断する物ですか?外側? さらに、今、布は縫い代分をつけた大きさで裁断されている状態ですが、実際にミシンで縫う線というのは、 チャコペンシルなどで印をつけておくのですか? その場合、その印は、布の表にするのですか?裏側にするのですか? 作っているのはワンピースです。 本を見て見よう見まねで作り始めたはいいものの、基本を知らなすぎて前に進めなくなって困っております。。。

  • 裁縫が出来ません・・・

    こんばんは。 私は裁縫が出来ません。 まず針に糸が通せません。通っても、結ぶ事が出来ません。 その後何とか結べても、縫う事が出来ません。 色んな縫い方がありますが普通の縫い方しか出来ません。 学生時代の家庭科の作品は親に作ってもらいました。 ボタンすらつけられません。 子供が入園になりお母さんの手作りのものを用意しなければ いけなくなったらどうしようと今から悩んでいます。 今からでも少しずつ練習すれば上達するでしょうか。 どうやって練習すれば良いでしょうか。 良い本などもあれば教えて下さい。

  • 裁縫を基礎から通信教育で学びたいのですが、オススメはありますか?

    子供のころから、針と糸を使って、あれこれ小物を作ることが好きでした。 しかし、縫い方も何もめちゃくちゃで、型紙さえ使わないこともあり、思い描いた形になればそれでいいというような楽しみ方でした。 子どもが生まれ、成長に合わせてズボンの裾あげをしたり、ほころびを直したりするようになったのですが、どうも縫い目や直し方がテキトーすぎることに、改めて気が付き、よし!基礎からちゃんと勉強しよう!と思い立ちました。 しかし、子どもが小さく、預け先もないために、習い事に通うことはなかなか難しいです。 なので、通信講座で学びたいと思っています。 希望の内容としては、縫い方など初歩の初歩から勉強できて、裾あげなどの簡単なリフォームまでがとりあえずできるところがいいです。 その後、ステップアップの講座が同じところであれば、尚いいです。 いろいろネットなどで調べて見ましたが、何もわからないずぶの素人なものですから、説明を読んだだけでは、私が求めているものかどうかが今一つ判断できません。 もし、オススメがありましたら、教えてください。

  • ワンピースやスカートの型紙・服の用語

    私は、服作成は、ワンピースやスカートしかやらないつもりです そで有りのえり無しのワンピースやフリルのスカートをいくつか作りたいなと考えています。 裁縫の基礎本で、型紙や服の用語を見ましたが、たくさんあり覚えきれませんし解説がすごく難しいです。 そこで、私が作りたいワンピースやスカートに関係する用語だけを理解したい、覚えたいと思いました。 そで有り、えり無しワンピースやスカートに必要な型紙や服の用語を教えて下さい。 本にはギャザーとかあきとか、見返し、前見頃とか他にもちんぷんかんぷんな用語がたくさんあり挫折しそうなので必要最低限のみ理解したいです。 私は以前、いくつかの縫い方の用語が覚えられず裁縫の本でとまどったことがあり、二の舞になりたくなく用語を把握したいです。