• ベストアンサー

デフラグ不要のOSを教えて下さい。

いま私はOS/2をつかっています。 OS/2のファイルシステムHPFSは、フラグメントが起きにくい設計になっているので、FATのようなデフラグツールは全く付属していないし、そもそもほとんどフラグメントが起きないのでその必要もないので助かっています。 WINDOWSNT系のNTFSは、OS/2のHPFSをさらに改良した物だときいていますが、NTFSもフラグメントが起きないファイルシステムですか?(まさかNTのアクセサリーにデフラグってついていませんよね?) そのほかのOSのファイルシステムで、フラグメントが起きない(ほとんど起きにくい)ものがありましたら、おすすめのものをおしえてください(^^)/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • elthy
  • ベストアンサー率24% (124/500)
回答No.2

ご指摘の通りNTにはフラグメントが起きない「ことになって」いて、 デフラグがついていませんが、実際にはフラグメントは起きます。 クライアントで使ってる場合にはやはり市販のデフラグツール使うと ハードディスク効率が上がります。 その辺を考えてかWindowsNTの後継、Windows2000には ちゃんとデフラグツールがついています。 まぁそんなにしょっちゅうは使いませんが。

altosax
質問者

お礼

NTFSで「ごくたまに起きる断片化」でも、やはりデフラグすると効率向上にかなり寄与するのですね! いままでOS/2でデフラグなんて無縁だぜ、とあぐらをかいていましたが、多少はやっぱり「わずかの断片化」で効率ダウンしているんだろうなあ、と心配になってきました。 OS/2ではあやしげなOLSのHPFSデフラグというのがありますが、メーカーの純正品ではありませんので、どうしてもデフラグしたければ、パーティション完全バックアップ~パーティションフォーマット~リストア、というのが常識になっていますが、とても面倒なのでやったことがありません(^^;) ちょっとまじめに対策考えなければ、と思って投稿してみましたが、いろいろ勉強になりました。どうもありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • nightowl
  • ベストアンサー率44% (490/1101)
回答No.1

Windows XP のファイルシステムも NTFS ですが、デフラグツールはついていますよ。 FreeBSD や Linux のファイルシステムは、ファイルの断片がどこにあっても 一定の時間でアクセスできるように設計されているのでデフラグは一般的ではありません。 一応 Linux の ext2 ファイルシステム用に「e2defrag」というものはありますが、 私は使ったことはありません。

altosax
質問者

お礼

NTFS用のデフラグは標準アクセサリーについているんですね!! びっくりしてしまいました。石橋を100回たたいて渡るIBMでさえOS/2にはデフラグをつけていないのに、マイクロソフトのほうが親切ですね(笑) BSDやLINUXは、やはり断片化を気にしなくてよい訳ですね! どうもありがとうございます!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう