• ベストアンサー

大学入学後の忙しさ

tomomimi19の回答

回答No.6

はじめまして。 1年生の前期は『学校になれる』ことが大変だと思います。 一人暮らしを始めたのならばそれに馴れる事がたいけんだと思いますし、通学に馴れる事も大変だと思います。 もちろん、ガイダンス・授業・サークルまた前期の試験等もあり忙しいというか馴れるまでは免許は少し待ってもいいと思います。 自分に余裕が出てきたら、免許取りに行かれたらどうでしょうか?

関連するQ&A

  • 大学 入学手続き

    調べて気づいたのですが、国立大学を目指している人は私大に出願しても無意味なのでは? なぜなら合格しても入学手続き締切日が国立大学の二次試験より前だから。だいたい2月20日前後。 普通、国立大学の合格発表日って3月6日あたりじゃないですか。そして入学手続き締切日って3月15あたりじゃないですか。そう考えると滑り止めで受けた私大に合格しても上記のことを踏まえると無意味では?

  • 大学入学までに、やっておくといいこと

     こんにちは。四月から大学生になって、東京通いが始まります。テニスサークルに入りたいと思っています。  大学入学までに、やっておくといいよ!ってことを何でもいいので教えてください。(酒、服装、体力づくり、etc)細かいことでもいいです。お願いします!

  • 26歳で大学に再入学を考えていますが・・

    26歳で大学に再入学したいと思っているのですが 高校の時はすべて学校任せで、大学センター試験等 への申し込みの仕方、民間の予備校が行っている 全国模試の受験等について、まったく情報がありません。 どうすればよいか路頭に迷っております。 もし、わたくしと同じような社会人で大学に入学された 方で、国立大学・私大問わず、ご指南いただきたいと 思います。 よろしくお願いします。 ちなみに、わたしが大学に再入学しようと思ったのは ある仕事に就くためには、大学院まで進学が必要なのですが 学内卒業者ではないとなかなか進学が難しいという現状が あってのことです。

  • 大学に入学して数日経ちました。

    大学に入学して数日経ちました。 美術系の大学なので、予備校仲間と固まっている人がとても多いです。しかも何だか打ち解けるのが早い人だらけで全然ついていけません……。一応アドレス交換やらなんやらとしましたが、なんかイマイチです。このまま寂しい大学生活だけは絶対にいやです。 サークルに入れば仲のいい友達はできますでしょうか?いつもつるむような親しい友達はやっぱりサークルで出来ますよね?不安でたまりません…

  • 大学への社会人入学

    大学への社会人入学 TOEIC800と公認会計士の試験を合格しているのですが、 これらの知識を生かして最小の対策で入れそうな、社会人入学できる大学で良さそうなところをしりませんか? どうせなら、東大とかの国公立。 私大なら、早慶に興味があります。 詳しい方教えて下さい!

  • 大学の入学式

    息子が4月5日に大学の入学式があります。 (3月には論文等を提出、4月1日はテストです。入学式は毎年4月5日と決まっているつくば市にある大学です) 質問です。(と言うよりもアンケート的になります) 入学式には車又は公共交通機関(電車、バス)のどちらがいいのでしょうか。 ちなみに、車だと大学は上り方面になります。 宜しくお願い致します。

  • 通信制の大学の入学金などは?

    私は今、大学の4年生で今年卒業できそうなのですが、教職の商業の免許をあと少しのところで取り逃してしまいそうです。もしそうなったら来年通信制の大学で免許を、とろうと思うのですが入学金などもろもろいくらぐらいかかるでしょうか?あと三重に住んでいるんですが、近場の大学にしたほうがいいのでしょうか?通信制の大学はどのくらいあるのでしょうか? 長々ずうずうしい質問ですいません。誰か教えてください。おねがいします。

  • 大学を中退して前より低いところに入学

    訳があり、今の遠くの大学を中退・休学し、地元の大学を受けなおそうと思っています。 MARCH中退→地元中堅私大へ入学 を考えています。 やはり、有名度・偏差値的に前より低い大学の場合、就職時の評価が気になります。 当然普通に地元中堅私大へ入学した子たちよりも大分評価は劣りますよね…

  • 大学院入学について

    日本の大学院入学は、4月だけ?? 外国人の大学院入学の月はいつ??

  • 大学の友達

    大学で入学してからすぐ教習所にともだちと二人で行き、その間サークルは入りませんでした。そして6月になり、免許を取ってサークルに入ろうと思ったけど、もうすでにグループが出来ており、大学で気軽に話せるのは教習所に行った友達だけです。いまさら友達になるのがむずかしくなってしまいました。明日からまた大学に行きますが、講義を一人で受けなければならないときがあります。どうやってもうすでに出来上がっているグループに溶け込めるでしょうか?何とかしないといけないとは思っているのですが。。