• 締切済み

世渡り上手とは??

そのままです。

みんなの回答

  • j_foster
  • ベストアンサー率17% (10/56)
回答No.8

こんばんわー! 自分の一番嫌いなタイプです。(笑) そこまでいく過程が大事なのに、最後だけ帳尻あえばいいやーって感じに行動するからです。ハッキリ言ってムカツキます! 自分の手を汚さずして、得をしようという印象があります。 でも、何処にでもいる人種ですね。

gachapink
質問者

お礼

ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5186
noname#5186
回答No.7

 世渡り上手とは、その人が本来持っていると思われている実力に比較して、生活環境の待遇が良いと感じられる場合に使われるようです。  例えば入試で、ある人は苦労して勉強して入ってくる大学に、推薦でちゃっかり入る場合に使われました。  あるいわ、勤め先が倒産し、どん底の苦悩の時期なのに、人並みに結婚してちゃっかり一姫二太郎。親戚では初孫で誰からも愛されました。そういうときに使われました。  あるいわ、日雇いニンプのその日暮らしから、突然一部上場企業に入社した時、そんな時に使われました。  こんな人生の節目を、たぶん結果的にそつなくこなしていると思われる時に使われました。  私が世渡り上手そのままです。人から言われるので間違えないと思います。

gachapink
質問者

お礼

ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3608
noname#3608
回答No.6

タイトルみて私のすぐ上の姉の顔が浮かびました。 この人の場合、なんて言うかぁ老若男女を問わず誰とでも合わせられて、すぐにマルメ込んでしまうんですよ。自分のファンにさせるんですよね。 いいように言えば、カリスマ性があるし、悪いように言えば、ずる賢い、要領が良過ぎる、八方美人。。。と並びますね。 親に物をおねだりするときも、私や他の家族なんかが何ヶ月もお願いしても、親は買ってくれない。そんな時、すぐ上の姉が甘い声で母におねだりしたらその一週間後には私の欲しかったグランドピアノが、リビングにデ~ンと収まっている・・という感じです。子どもの時からそうです。一種の神業です。 こんなこと言っても、なかなか人には理解しがたいでしょうけど、不思議な人です。 海外に行っても、誰とでもお友達になるしお年寄りにも人気あるし、知的障害者とも仲良くなれる人です。私にはできないです。 何かやっていて、ミスったとしても叱られないです。周りにいる人にかばってもらえるし、関係のない私達のせいになることもあります。 だけど、憎まれないから超ムカツキますよ~ 私は本性見抜いてるけど、ほかは騙されてるみたい。最近は、不要になったブランド物をたくさんもらってるから悪く言うのはやめよ~っと。 世渡り上手とはこういう人だと思ってるのですが。。。

gachapink
質問者

お礼

ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5980
noname#5980
回答No.5

世の中を上手く渡っているようでも、人からは信用されない人ですかね~。 会社に勤めているとき、いましたよ。そんな人。「あの人は,世私上手だから・・。」と、皆さん認めるくらいの人でしたが、誰からも信用はされてませんでした。誰にでもいい顔を見せていて,本心は? だったから。 世渡り上手は、ある意味 世渡り下手かもしれませんね。

gachapink
質問者

お礼

ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5318
noname#5318
回答No.4

こんばんは! そうですね、#1.2.3さんの回答が常識的な解釈だと思います。 要領が良くなくても、たとえ他人から認められなくても、全然目立たなくても、 自分が気持ちよく生きていけるようにコツコツ生活していく。 自分が納得し満足し楽しく生きていけるように、知恵をしぼり工夫しながら生活する。 へそ曲がりなのかな? これも立派な「世渡り上手」だと、私は考えます。

gachapink
質問者

お礼

ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

gachapinkさん、こんにちは。 世渡り上手な人は、要領がよくて、人づきあいが上手で、 困難なことに出会っても、さら~~っとすり抜けちゃうことが出来る人だと思います。 大学で、いたんですよ、そういう人が。 授業は全くでない!!(試験のときだけ!) クラブかバイトに明け暮れている! でも、女の子には、何故かモテモテで、ノートを貸してもらえる。 そして、試験では満点に近い点で、成績は優のオンパレード!!! うらやましい・・というより、不思議でしたね~。 あと、会社でもいました。 やっかいな仕事でも、上役をおだてて、無理ないパートを回してもらうとか、 コンビを組んだ相手が難儀な人でも、笑顔で巻き込んでしまうとか・・・ そういうところは、その人の人徳の部分もあるので、見習いたいです。 世渡り上手に生きたいものですね・・・

gachapink
質問者

お礼

ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 「ウソも方便」を身上とし、口がうまいヒト・・・

gachapink
質問者

お礼

ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rh_null
  • ベストアンサー率32% (52/161)
回答No.1

gachapinkさん、こんばんは。 「世渡り上手」って、簡単に言えば、「要領のいい人」のことだと思いますが。 よくいますよね、肝心なところだけ持って行って決めてしまう、「おいしいとこ取り」みたいな人・・・。それはそれで1つの能力なんでしょうけどね。先手を取ってうまく立ち回れる、という意味で。 「世渡り下手」の私にとっては、うらやましいやら悔しいやら。。。 私はいつも物事に対して後手後手になってしまうので、損をすることが多いです。 でもやっぱり、世渡り上手になるためには、ある程度の「努力」が必要なんだと思います。学習に学習を重ねてうまく立ち回れるようになる、みたいな感じで。 元々そういう能力が備わってる人もいるのかもしれないですね。それが本当の「世渡り上手」な人なのかもって思います。 的外れな回答でごめんなさい。。。

gachapink
質問者

お礼

ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 世渡り上手について

    誰とでも仲良くできる世渡り上手な人がいますが良く見ると話題を独り占めしてますし他者に同調しまくりです。最初は良い人だなあと思ってましたが最近はなんかおかしいなあと思いだしました。 世渡り上手のイメージは良いですか?悪いですか? 意見を聞かせて下さい。

  • 世渡り、賢さ

    24歳(女)自律神経失調症、若年性更年期障害です。 長らく無月経の為、婦人科でホルモン剤投与の治療を3年続けています。 「ストレスを溜めすぎないように」と医者からは言われますが・・・ 正社員として働くからには負担や責任も大きいです。 通院しながら今、なんとか正社員2年目の冬に突入です。 私には6年付き合っている彼がいます。 今は双方の仕事都合で遠距離ですが、来年4月から(入籍前に) 私が彼のいる県に引越し、同居予定の話が出ています。 それまでここで正社員として乗り切っていこうと思っていましたが 突如、肉体的激務、重労働の部署に異動となってしまいました。 正直、今までいた部署でも体力、精神的に一杯いっぱいでしたので それ以上の労働条件を考えると先(来年2月頃、人事に相談する予定でした)を 待たず今仕事を辞める話を持ち出すべきか悩んでいます…。 一般的には12月といえばボーナス時期ですね。 こんな時、この話をする私は世渡り下手ですか? 賢くやり抜くにはどうしたら良いでしょうか、、わかりません。 あなただったらどうしますか? 意見を教えて下さい。

  • 世渡りが上手いというのは?

    偉い人との血縁とかコネは大切にして、使えるなら迷いなく使う。入社、出世、定年後の再就職。何のためにでも使う。 裏口通れるなら素直に通る。カッコつけはいらん。 苦労は減らせるだけ減らす。 努力はさりげなく他人に見せる。 正義よりもお金を取る。 しかし上辺だけはすごく善人ぶる。時には偽善もあり。募金は他人が見ている前でのみする。 困ってる人は見捨てずに助けるふりをする。きちんと連絡先を聞いておいて、後日こちらからかける。恩をきちんと売る。 悲しい場面で笑いが止まらない時は肩を震わせてうつむく。 どんな人間ともつかず離れず。利用出来そうなら遠慮なく近づく。 世渡りが上手いというのは、これらを胡散臭さを発せずに出来ることだと思ってるが、他に例ありますか?

  • 世渡り上手

    今更なんですが、もっと勉強しておけば良かったのですがぁ。 「世渡り上手」って言葉が有りますが、いい意味で使われていますか、それとも余り良くない意味でしょうか? この辺のとこ、判り易く教えてくれませんか?

  • 世渡り上手と言われないようにするためには?

    私はよく第一印象で「世渡り上手でしょ?」と言われます。 私自身は不器用で自分一人では大したことは出来ない人間です。 人生経験も浅いですし、人付き合いも苦手な上に嘘をつくことも下手です。 最初は「世渡り上手」「なんでも出来そう」と言われるのですが、仲良くなるにつれて「そんなことも一人で出来ないの?」と落胆されることが多く、非常に困っています。 世渡り上手に見えないようにするにはどうすれば良いのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 「世渡り上手」になるにはどうしたらいいでしょうか

    よく頭がいいのと賢いのは違うといわれます。 勉強ができた人が普通で、できなかった人が成功したってよくある話。 後者は頭は良くないかもしれないが、賢くて「世渡り」がうまいんだと思います。 例えば学校で誰かにいじめられたら、日頃からよいしょしてるガキ大将に そっと耳打ちしてその子に仕返ししてもらうとか。。。 結局大人の世界でも、そんな知恵や「世渡り」がうまい人が成功してるんだと思います。 これって性格や天性のものなんでしょうか。学習してできるものではないでしょうかね。 生真面目、バカ正直、お人良しで騙されやすく完璧主義で折れやすい まる反対の人間が変わるにはどうすれば…。 例えば「黒もグレーもダメ、人は白でなきゃ」という生真面目人間に対して 世渡り上手な人は「黒でなけりゃいいんだよ。多少グレーでも平気平気…」って 感じで、罪悪感などなくどんどん前に進んでいくようなタイプだと思います。 成功者の本を読みまくるとか方法があると思いますが 「世渡り上手」になる方法があれば知りたいです。 何かよいアドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 世渡り上手

    世渡り上手になる秘訣はなんでしょう? 人気者ほど嫌われることも 多いとは言いますが 私は出来れば周りと良くやっていきたいです でも私は喋るのが苦手みたいで。 兄弟居る人って会話も上手い気がする 笑 昔は私も幼なじみとよく遊んでましたが バリバリの一人っ子です もっと要領よく生きたいです 笑

  • 「ずる賢い」「世渡り上手」と言われます

    職場の男性に「ずる賢い」「世渡り上手」とよく言われます。 その人とはよく軽口をたたき合う仲なのですが… 他の男性にも「〇〇さんはずる賢いから気を付けた方がいいよ(笑)」と私がいる前で言っています。 今までにも一度女性から「甘え上手」、母からは「要領が良い」と言われたことがありますが自覚は有りません。私は、どっちかと言えば嫌われる人には嫌われるタイプの人間です。 これって褒め言葉ではないですよね? 大体彼から話しかけてくるので嫌われては無いと思っていたのですが、彼から見て私ってどんな印象なんでしょう? 本気で否定しないと周りの人は信じてしまうでしょうか?

  • 世渡り上手?

    心療内科のデイケアでパソコンでネットでき僕がネット始めて数秒で「一応、譲り合ってお使いください」という方が現れました。 言われた理由としてはパソコンの隣に使い方教わりたいお婆さんが長いこと待たされてるように見えたんでしょう。 そして、変な正義感もった利用者から全く説教うけない人は世渡り上手でしょうか?僕は世渡り下手ということですかね?

  • 世渡り上手って??

    世の中には、世渡り上手な人っていますよね。 私の周りにもいます。その人は、自分より上の人間には良い顔して、自分より下の人間に、何でも押し付ける。といったような感じです。こんな人間が社会では認められ、私たちのような影で努力をするような人間は、馬鹿を見るといったようなことがあってよいのでしょうか??わたしは、その人を見て、いつか痛い目にあうと思っていましたが、もう既に5年が経ちますが、全くそんな気配はなく、いまだに上から認められています。 みなさん、こんな人間どうおもいますか??

このQ&Aのポイント
  • 正常なスキャンの途中で突然スキャンができなくなり、左から右へ移動する発光棒が動かず、異音も発生します。数か月前に同様のトラブルがあったが対処できた経験もありますが、今回は回復しない状態です。
  • Windows 10で無線LAN接続しており、Wi-Fiルーターの機種はEchoLife HG8045D GRON Terminalです。
  • この問題はブラザー製品(brother MFC-J987DN)に関する質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう