• ベストアンサー

純粋輪郭描法

こんにちは。 純粋輪郭描法についてなのですが、今日初めて取り組んでみたのですが、なかなかうまくいきません。 ゆっくり物の輪郭をなぞることができませんし、どうしても目が先走り、手のほうが後からついてくるような感じになってしまいます。 これは、見ている位置と描いている位置が同じでなければならないのですよね? 何かコツとかあれば、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107554
noname#107554
回答No.1

私は絵はそれほど上手いわけではないですが一応美術系の学校に行っていたので参考になればと思います。 ただ習ったこと以外にも自分の考えを織り交ぜているので少し頼りないかもしれません。 純粋輪郭画法ですがこれは形を見る練習をするための練習です。 確かに目と手が同じ部分をなぞることが理想ですが始めてて上手くいく人はなんでもそうですがなかなかいません。 この練習のポイントはまず自分の中のイメージではなくモチーフの形を正確に見ること(描くこと)です。 人間というのは不思議なもので絵を普段描かない人に「太陽を描いて下さい」というと殆どの人が○に放射状に線を引いたものを描きます。 純粋輪郭画法はこのイメージを取り払い目の前にあるものを見えるままに描くというのが大切なわけです。 なのでまずはあまり細かいところを気にせずに練習になれることが大切かと思います。 純粋輪郭画法は「描いてるときに手元を見ない」「イメージ描いたり省略したりしない」この二つのポイントさえ守れていればとりあえず練習としての効果が出ます。 この練習は当然完成したものは絵としてはかなり酷いものが出来上がります(手元を見ないため) ですがそれは失敗ではなく、それで成功です。 純粋輪郭画法に慣れたら修正輪郭画法というものもありますがこれらの練習は日に数をこなすよりも一枚に時間をかけることが大切です。 きっと何回か描いているうちに……たとえば手をモチーフにした場合なら「指はこんなにボコボコしてるのか」とか「血管はこういう風なのか」と意外に日ごろ見ているものでも新しい発見があるかと思います。 何といいますか結局ポイントはあるんですが絵の練習というのは自分がやりやすい方法でいいと思うんです。 昔は自分も「本に書いてあるからそれ通りに…」とか「あの先生はこうしてるから自分も治さないと…」と思ってたのですが人にはその人に合うやり方というものがあります。 絵の場合は決まりがあるわけでは無いですから「自分はこれがいいのに」とこだわりがある場合はそれを大切にして欲しいと思うのです。

noname#132976
質問者

お礼

回答ありがとうございます。本当に助かりました>< 自分の言いたいことが伝わっていて安心しました。 自分のこだわりですか・・・・・・少し考えてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 輪郭線

    カット描きなんですが、輪郭線をペンで色付けを色鉛筆で描こうと 思っています。 こういう組み合わせはどうでしょうか? おかしいでしょうか? 実際こういう感じで描かれている方はいらっしゃいますか?

  • 輪郭について指摘お願いします

    添付した物にアドバイスをお願いします。 アドバイスというのかわかりませんが 友達に絵を見せると必ず輪郭が変だと 言われます。 その為好きな絵師さんの輪郭を アタリを描いて模写したり、 角度を確認したりヒトカクを見て描く などの練習しました。 練習の成果が出ているからなのかは わかりませんがお世話になってる添削サイト でも以前は輪郭について指摘されてました が最近は全く言われなくなりました。 ですが友達には変だと言われます 自分で言うのも凄くおかしい話なのですが この輪郭のどこが変なのかわかりません。 「こんなに変なのにわからないのかよ」と 思われる方もいると思いますが、 どこが変なのか教えて貰いたいです。

  • 顔の輪郭について

    些細なことなのですが、自分の顔の輪郭について少し不思議に思うことがあります。 鏡で見た自分の姿は信用しないとして、写真で撮ってもらった時の顔の輪郭です。 真正面から撮ってもらった時は、顔がまん丸く、下ぶくれっぽく見えます。 そうでない時もあります。 斜めからの時は、目の下から顎までほぼ直線で、かなり痩せて見えます。 横からの写真も、顎から耳にかけての骨がかなりしっかり出ており、痩せて見えます。 顎はシュッとしていると言われますが、頬は丸いとも言われます。どちらかというと面長です。 触った感じだと、頬にそれほど肉が付いているように思えず、写真が太って見えると言われることもあります。 髪型はかなり短く、耳にかけています。前髪は目の上くらいで、横の髪は耳たぶくらいです。 髪型や表情や光の加減なのでしょうか。 笑っていてもいなくても、正面からの写真はすごく丸く見えます。 一体どんな骨格をしているのでしょうか。

  • 顔の輪郭が左右非対称

    顔の輪郭が左右非対称すぎて真剣に悩んでいます。 ブサイクすぎて自分に自信が持てません…毎日自分の顔にうんざりします。 左右非対称の人がほとんどだと聞きますが、私の場合は歪みすぎていて一目で非対称なのがわかると思います。 右にばかり脂肪がついていて左だけシャープなんですが本当に極端に違うんです(↓自分の輪郭にそっくりな図があったので載せます。こんな感じです) 脂肪の付き方もそうなんですが、それ以前に顎がズレてしまっていて斜めっているので脂肪の付き方が左右平等だったとしても輪郭は非対称だと思います(原因は顎だと思います) 顎の付け根に手を当てると、右は顎がかなり出っ張っていて左は顎と首の境目がほとんどありません。 噛みあわせも悪く上の歯と下の歯の中心がズレいています。 もうすぐ二十歳なんですが、中学とか高校時代に右ばかりで食べ物を噛んだり、右ばかり向いて寝ていたのが原因だと思います。 いけないことだと気づくのが遅すぎました…歪む前に戻りたいといつも思っています。 顎もズレてしまっているしこんなに歪んでしまったらもう手遅れですか? これからしばらく左だけで噛めば治ると思いますか?(今度また左だけで噛んだらそれはそれで変な顔になりますか?) 左だけでなく左右平等の方がいいですか? 今は寝るときは仰向けで寝ています。 この前成人式の前撮りのときもメイクさんに「噛み癖とかある?」と言われたし、親にも言われました(親にもブサイクだと思われてると思います) 言われなくても非対称なことはわかっているけど改めてそう言われると凄くヘコむし、会う人全員にそう思われているだろうなと思うと消えたくなります…自分の一番のコンプレックスです。 就活とかで髪を縛らないといけないと更に輪郭が強調され余計自信なくなります(普段は長い前髪を横に流して輪郭を隠しています。輪郭がわかるのが嫌で前髪も短く切れません…隠すためにずっと長いままです。ショートヘアとかも輪郭が目立ちそうなのでロングヘアです。長くても非対称なのはわかると思いますが少しはマシだと思います。) 友達とプリクラを撮ったりしたときも自分の輪郭を見るとヘコみます。 人の写真を見たときなどもまず最初に輪郭に目が行くし、輪郭が綺麗な人が羨ましくなります。 今までナンパされたりしたことも何度かありますが、可愛いと思って声を掛けている訳ではないと思います。 自分の顔が大嫌いで消えたいです… 輪郭はメイクでもどうにもならないので最悪です。 年齢的に成長する時期も通り越してしまっているしもう治す方法なんてないですか? 病院に行けば治りますか?(整形する以外で) その場合どこに行けばいいですか?(何科など) 顎や噛み癖は歯医者ですか? それともこんな酷い歪みを治す方法は整形するしかないですか?

  • 絵本風(?)に輪郭を揺らしたい

    質問させてください。 言葉で表すのが難しく、検索のしようがなくて困っています。 よくホンワカな雰囲気を出したり、懐かしさの雰囲気を出すために 絵などの輪郭をぼかしたり輪郭線が子供の絵のようにぶれるような 映像を目にしますが、あの表現技法はなんて言うのでしょうか? わかりにくいので実際に使っている映像など↓ 例:ニコニコ動画の左上のアイコン   アニメ「鋼の錬金術師Full Metal Alchemist」ED映像   アニメ「ポケモン」ED映像 そしてこの表現技法を作れるソフトなどがありましたら教えていただきたく思います。 ・GIFアニメーションにする際にできる機能 ・動画編集ソフトに付属している      など わかりにくくて大変恐縮ですが、わかる方、お答願えれば幸いです。          

  • LitePaintの輪郭切り取りについて

    LitePaintをDLしたのですが、操作方法の説明がないため 画像をドラッグ&ドロップした後に輪郭での切り取り方法が 分かりません。どなたかやり方をご存知の方は教えて頂けると 助かります。宜しくお願いします。

  • 顔の描き方 輪郭からor目、鼻から

    顔を描くとき、「最初に輪郭を描き、顔のパーツを描くか」、「顔のパーツを描き、最後あたりに輪郭を描く」かの描き方で悩んでます。 それほど上手くはないですが、長い間描いていて今は目か鼻の方から描いています。漫画のような絵を描く事もあれば、写真を見てデッサンもどきのような絵を描く事もあります。 皆さんはどうなんでしょうか?参考にいろんな意見が聞けると嬉しいです。お願いします。

  • イラストレーター9.0の写真画像輪郭のボカシについて

    Winでイラストレーター9.0を使用しています。 写真画像の輪郭をフワァ~とした感じで、ボカシたいのですが、 どのようにすればよいのでしょうか。 四角や正円形の輪郭ボカシは出来るのですが、 写真画像を楕円形にした際の輪郭のボカシ方の方法が 分かりません。 お手数をお掛けしますが、教えて頂けませんでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 空腹時に胃の輪郭がはっきりレントゲンに写ったら・・・

    これって変なのでしょうか。 胃のむかつきがあり病院へ行きました。 その日はたまたま朝食をとっていなかったのですが、レントゲンを撮ったら胃の輪郭がはっきり写っていました。 お医者さんに「これは変だ!!! 空腹時はこんなに胃の輪郭がはっきり写らない。胃カメラが嫌なら、バリウムを」と言われました。 2~3日して具合が良くなって、結局検査を受けなかったのですが、2ヶ月経った今日、胃がとても痛くて眠れませんでした。 本当に胃の輪郭がはっきり写るのは変なのでしょうか。 どなたか専門知識のある方、教えていただけないでしょうか。

  • 胸の輪郭をはっきりさせたい

    くっきりした胸を作る方法を探しています。寄せるというか…。 私は作ったようなくっきりした輪郭のバストに憧れているんですが、 実際はバストが脇に流れて離れてしまってる感じです。 ハト胸に近いのかもしれません。 寄せれば谷間ができますが、それではちょっと物足りないというか、 谷間というよりも、バストラインの線が見えるようにしたいです。 理想は身体の中心の方にボリュームがほしいのですが、バストそのものの サイズアップがないと無理なんでしょうか? ちなみに現在はパッドなしのブラでCカップなので大きさはありません。 最近1年ほどですが、ブラはできるだけ、脇を押さえて肉が流れていかない ものを選び、10日ほど前からバスト用サプリの使用を始めました。 普通に正面をむいて腕をおろした状態で、しずく型の輪郭が見えるような バランスがいいバストにしたいのですが、効果的な運動とか……下着で対応 できればいいなと思って質問しました。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6583CDWでエラー[印刷できません6F]が発生し、対処方法を教えてください。
  • MFC-J6583CDWの印刷エラー[印刷できません6F]の対処方法を教えてください。
  • MFC-J6583CDWのエラー[印刷できません6F]が頻繁に発生するので、対処方法を教えてください。
回答を見る