• 締切済み

「きゃー!」と奇声を発します

6か月の女の子です。 長女はそんなことなかったのですが、 6か月の二女は声を出したりつばを出したりすることが楽しいのか、 ご機嫌に奇声を発します。 その声の大きさにちょっと引いています。 「きゃーーーーーーー」 という超音波のような声。。。 機嫌が悪いわけではなさそうです。 離乳食をあげる時に特によくでるので、 ゆっくり 「だめだよ!」 といってみたりしているのですが、 低い声に同調することなく、一人で 「きゃぁぁぁぁ!」 とても楽しそうに言っているのはわかりますが、 外で変な奇声を発したら迷惑ですし、 かといって無理やり止めるわけにもいかず、、、 まだ6か月ですので、よくわかりませんが それとなくやめさせる方法がありましたら 教えてください。

みんなの回答

回答No.3

声を出すのを楽しんでるのでしょうね。うちの子もそうでした。 過剰に反応すると、親の反応に対して面白がって余計にするようです。 なので、毅然とした態度で、落ち着いて接するようにしてはどうでしょうか? うちの子もそのうち無くなりました。

kyoe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 落ち着いて対応したいと思います。 michismileさんのお子様のように、 そのうち無くなってくれるといいです。 そんな心配をよそに。。 先ほども鼓膜が破れるかと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tsubuyuki
  • ベストアンサー率45% (699/1545)
回答No.2

双子の子を持つ親です。 奇声。経験ありますよ^^; 双子の片割れがやはり6~12ヶ月位の時にそうだった気がします。 気にする必要はまるで無いと思います。 普段のお気に入りのおもちゃはどんなものでしょう? 音が出るものに興味を示したりしませんかね? ウチの子はそうだったんですけど、ある種、真似(?)してるのかな、と。 あるいは、自分が思う音が出るのがうれしかったり。 赤ちゃんは音が好きなものですよ。経験上。 知人宅の子も同様でしたが、 その子の場合は適当に相槌を打ち続けるとおさまってました。 「きゃーーー」「うんうん、そうだね^^」 「きゃーーー」「おぉ、すごいすごい^^」 「きゃーーー」・・・ ってな具合ですか。 要は、言葉にならないおしゃべりを楽しんでいる、と言うこと。 付き合ってあげるのも楽しいかもしれません。 >長女は・・ とありますが、比べるのはナンセンスです。 まるっきり別の子なのですから。比べてはいけません。 どうしても気になるようであれば、 お医者さんに相談するのがよろしいかと。 定期健診などの時に聞いてみるのが良いですね。 なんにせよ、変に怒っちゃいけません。 まだ6ヶ月ですから。 怒るより、褒める時期です。 余談ですが、おしゃぶりは防止に効果ありでしたよ。ウチの子の場合。

kyoe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 1歳くらいまでそういうご経験があるんですね。 うちもtsubuyukiさんのようにあと数か月でよくなればいいのですが。。 怒るというより、食事のマナー等は 感覚として覚えてもらいたいので、 物心つく前からそれなりの対処をしたいと考えています。 逆にそういう事って、物心ついてからどう説得しても 親の声が大きくなるだけで身に備わってはくれない気がして。。 上の子と同じように赤ちゃんからテーブルマナーを 教えるように心がけているんです。 おっしゃるように無駄なんでしょうか・・・ 赤ちゃんでも、低い声で説得すると 赤ちゃんなりに聞き分けるそうですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.1

6ヵ月。 たぶんやめないと思います^^ うちは現在1歳1か月の双子です。 同じように奇声を発する時期がありましたが、 そのうちなくなると思いますよ。 声を出すのが楽しいんですよきっと。 そのうち、また変わった奇声が出てきて、 その後、あーあーが出てきて そのあとは難語と呼ばれる言葉が出てきて 新しい声を出せるようになると、そればかりが出てきます。 奇声はある時期だけだと思いますよ。 嬉しい時にはいまだきゃーーーーという悲鳴じみた奇声が 出ることはありますが、そんなに気にならないですよ。 そんな小さい時から怒っても無理だし(^_^;) まだ6ヵ月仕方ないことだと思います。

kyoe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。もうちょっと様子を見てみたいとおもいます。 きゃーではなく うまうまだよー なんて言ってみたりしています。 とにかく鼓膜が破れそうな声がでて、 びっくりしました。 声を出して楽しい時のきゃー もあるのですが、 それとはまた違う すごい声です。 それが原因で声がかれてしまいそうなので あまりほおっておくのもどうかと思いました。 よく観察してみると、それなりに言い分がありそうなので もう少し気をつけています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの奇声

    4ヶ月の乳児が居ます。 よく奇声を上げるのは、機嫌が良いからとか、楽しんでるというのを聞きますが、うちの子の場合、意に沿わないことがあると奇声です。金切り声です。 こういった場合でも普通ですか? 成長の過程ではあるんでしょうが、どうなんでしょうか?

  • 生後4ヵ月 奇声・叫び声

    生後4ヵ月になったばかりの 娘が居るのですが 3ヵ月半ば声から 奇声や叫び声を出すように なりました。 機嫌が良いのか悪いのか いまいちよく分からずです・・ こんな早くから 奇声や叫び声を出しますか? 大丈夫なんでしょうか?

  • 7ヶ月の乳児ですが、授乳時に乳首を噛みます

    もうすぐ7ヶ月になる女の子の乳児がいます。 次女なのですが、授乳中に(あげはじめの最初の頃)乳首を 噛みます。 長女の時には噛まれることはなかったので、次女に噛まれてショックを受けています。 ネットなのでは母乳の質がよくないことも考えられるということは目にしました。和食中心で砂糖を完全に採らない食生活を送っています。油物もかなり控えていて、思い当たる節は1日1杯と決めているコーヒーくらいなのですが…。 離乳食は現在1日2食あげています。 乳首を噛み始めた前後、変わったことといえば、次女が百日咳になってしまい、抗生物質と気管支を広げるお薬を飲み始めた、ということくらいです、そのお薬も今日の夜で飲ませるのは終わりました。 この薬を飲んでいる間(5~7日間)、百日咳の影響なのかもしれませんが機嫌が悪かったです。 また母乳を飲む回数も半分に減りました。 私としては1歳頃まではせめて母乳をちゃんと飲んで欲しいし、できれば噛んで欲しくない、機嫌もよくなって欲しいと思っているのですが…。 これらのことは百日咳のお薬を飲むのが終わることで、よくなっていくことなのでしょうか。母乳を飲む回数が減ったのは、単に離乳食が1日2食になって、そこで水分を補えているからなのでしょうか。 長女の時とはあまりにも違うため、不安になってきてしまいました。 経験がある方、少しでも何かご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 奇声?

    いつもお世話になっています。 9ヶ月半の男の子の奇声についてお伺いします。 最近、高い声でキーキー言ったりします。以前は、たまにだったのがこのごろは、朝から晩までご飯のときでもキーキー騒ぐことが多いです。外出時に大声を出されるのも迷惑だなーと思っていたのですが「シーね。ダメだよ」と教えるようにしていました。 それが家にいる時もずーと、いくら言っても効き目がない。まだ小さいから仕方ないと思えばそれまでなのですが、ほかの質問を拝見させていただいて躾は生まれた時からなんて書かれているのを見て「うー」と思いました。どうしたらいいのでしょう。1日奇声を聞いていると気が狂いそうです。

  • 乳児の奇声(?)

    お世話になります。 生後3ヶ月の娘の事なのですが、最近泣き声に裏声や笑っているような声、叫んでいるような声が混じってます。 聞いてて可愛いらしいのですが、赤ちゃんらしい泣き方をあまりしないので心配になってきました。(汗) 具体的に言うと、叫んでるというのは、奇声とかじゃなく、「うわぁ~ん、いやぁ~、あ~~。」って声です。 気が抜けたような裏声というのでしょうか? そのような声を出します。 本当に泣く時は、一般的な赤ちゃんのような泣き方をするのですが、どーも娘は本当に泣く前に、そのおかしい泣き声を出すのです。 機嫌が悪い時に結構言うので、かまってほしいからでしょうか?

  • 4ヶ月児 奇声を発します。

    4ヶ月の娘なんですが、いつもあーうー、おしゃべりしてます。が時々、ものすごい大声を出すんです。顔を見るとニコニコしてるし機嫌が悪いわけではないようですが、他人が聞いたら殺人事件か?と思うくらいの叫び声です。キャー、ギャーって感じ。 おしゃべりには応えてあげてますが、この奇声にも応えてあげたほういいのでしょうか? 今は、奇声を発した時は、あまり大げさに反応すると、ますますエスカレートするかな?と思って、静かに目を合わせたり、小声で答えたりする程度にしています。 一時的なものとは思いますが、こんな対応でいいとおもいますか?

  • 10ヶ月 卒乳

    12月9日で10ヶ月になる女の子(次女9kg)の母です。 母乳で育て5ヶ月から離乳食を始めました。 9ヶ月で3回食(適量を完食)、朝晩の食後にフォローアップミルクを120cc飲んでいます。 授乳は日中1回と夜間に4.5回です。 娘は生まれた時からずっと夜間は1~2時間置きに起きます。 3時間以上寝たのは2回しかありません... 日中も午前と午後に各々30~40分寝るくらいで、まとめてぐっすり眠ってくれません。 長女も夜泣きが激しく苦労したので次女はと生活リズムを整えているのですが、効果が全くありません。 長女の時は卒乳を機に朝まで寝てくれるようになったので次女も卒乳を考えています。 卒乳をするにあたって離乳食とフォローアップミルクだけで栄養は足りるでしょうか? 粉ミルクも使用した方が良いでしょうか?(例えば寝る前等) どんな意見でも構いませんので参考にさせて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 11か月の子供の奇声

    今月末に一歳になる息子の「キーッ」「キャーッ」についてアドバイスお願いします。 9か月ぐらいから、気に入らないと怒って高い声を出す子でしたが、2週間程前から毎日何度も出ます。以前と違って、機嫌よく遊んでいても、食べていても「キーッ」が出ます。急に真顔になって奇声を発します。今だけなのかな?声が出るのが楽しいのかな?とも思うのですが…。一日中言うし、声が高いし大きいし。。こっちがビクっとするほど元気な声です。 「キーッ言うたらダメでしょ」っと少し怒ると、悲しそうに泣きます。怒られてる事は理解してるし、ダメよと教えたらいいのか、なぜ怒られたのかが、まだ分からないならかわいそうだし…。 どっちがいいのか悩んでいます。アドバイス下さい!!よろしくお願いします。

  • 9ヶ月の娘の離乳食!

    9ヶ月の娘の離乳食でこまってます! とにかく食べてくれません! 4歳になる長女の時は保育園に、いってたのもあってか離乳食は普通に食べてたましたが次女が産まれて毎日ずっと一緒の生活になってからなのか、あげてもイヤイヤって感じで口に入れてくれないし入れてもすぐに口から出します! 同じ境遇の人やアドバイスお願いします!

  • 6ヶ月の乳児。奇声をあげます

    6ヶ月を迎えたばかりの女の子を持つ母です。 今のところ、核家族の専業主婦でダンナも平均すると8~9時には帰ってきます。夫婦仲もいいほうだと思います。 初めての子どもですが、構いすぎることもなく、構わなさすぎることもなく、接しているつもりです。 ここ1ヶ月前くらいから、時々『キーーーーっ』とか『キャーーーーーッ』とかの奇声を上げることがあります。 泣くのではなく奇声を上げます。 すごく大きい声でもないし、ずっとあげ続ける訳ではないのですが、先日、ママ友からひどい奇声を上げる子どもの家は夫婦仲が悪かったり、嫁姑の仲が悪いとの話を聞きました。 まだよその人の前では奇声を上げたことがないのですが、これは普通の成長過程なのでしょうか? 最近、ちょっと夜泣きをしたり、ゴールデンウィークで生活のリズムが崩れる日があったりで、夜、十分に眠れていないからかなとも思うのですが、いかがでしょう? 同じような経験をされた方やナイスな対処法等をありましたら、アドバイス、お願いします。