• ベストアンサー

6ヶ月の乳児。奇声をあげます

6ヶ月を迎えたばかりの女の子を持つ母です。 今のところ、核家族の専業主婦でダンナも平均すると8~9時には帰ってきます。夫婦仲もいいほうだと思います。 初めての子どもですが、構いすぎることもなく、構わなさすぎることもなく、接しているつもりです。 ここ1ヶ月前くらいから、時々『キーーーーっ』とか『キャーーーーーッ』とかの奇声を上げることがあります。 泣くのではなく奇声を上げます。 すごく大きい声でもないし、ずっとあげ続ける訳ではないのですが、先日、ママ友からひどい奇声を上げる子どもの家は夫婦仲が悪かったり、嫁姑の仲が悪いとの話を聞きました。 まだよその人の前では奇声を上げたことがないのですが、これは普通の成長過程なのでしょうか? 最近、ちょっと夜泣きをしたり、ゴールデンウィークで生活のリズムが崩れる日があったりで、夜、十分に眠れていないからかなとも思うのですが、いかがでしょう? 同じような経験をされた方やナイスな対処法等をありましたら、アドバイス、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

それは単に奇声をあげるのが楽しいからだと思いますよ。 うちの子たちもよく「きゃーーー」っとか「きーーーー」とへんな声をあげていました。 成長してそういう声が出せるようになったんですね。それが楽しいんですよ。自分の声で遊んでいるのです。 産まれた頃と今とでは泣き方も違うでしょ? 声の出し方ひとつも成長で、どんどん違った声が出せるようになっていくのです。そうして、言葉をしゃべるのに必要な声の出し方を覚えていくんですね。 これからも、いろんな声を出せるようになって、そうするとその度にそれが嬉しくてびっくりするような声を出して喜んでいたりします。 今はまだ「きーーー」ぐらいですが、もっと野太い声が出せるようになると「ぎゃおーーー」とか「ぐがーーー」っとか、動物園か?って言うような声を出したりします。 だいたいの赤ちゃんが変な声を出すものみたいですよ。 あまり気にする事はないと思います。 対処法は…、ないですね。飽きたらそのうちやらなくなります。

pantaron_
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど~。そうなんですね。 嬉しいんですね。それなら私も嬉しいです。 こうして成長するんですね。 私のような固い頭だと子どもの成長の喜びを見逃してしまいそうです。 あまり気にせず、見守ることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

現在7ヶ月半の男の子の父親です。5ヶ月半くらいから奇声(?)を出すようになりました。その頃の子供は自分の出す声が面白くて何度も何度も奇声を発します。声としてまだコントロールする能力がないからです。そのうち「ダッダッダッ」とか「マンマンマンマン」とかキーキー以外の声も出せるようになります。よその人の前で出さないのは緊張しているからです。親と他人との識別が出来ている証拠です。特に機嫌が悪くないのであれば悩まなくても大丈夫です。子供の成長過程ではごく普通らしいです。

pantaron_
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですか。コントロールするのも赤ちゃんだとまだできないんですね。 とっても納得です。 うちの子もそのうちいろんなことを話しだす前段階ということのようですね。 新しい声が出るのを楽しみに待つことにします。 それに親と他人の識別ができていることにも驚きました。 なんか親と認められたようで嬉しいです。 ほっとしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

1歳3ヵ月の娘がいますがうちの子も奇声を発します。 やはり5~6ヶ月の頃から目立つようになりましたが、その頃は発声を楽しんでいるように見えました。 奇声をあげるコツを掴んでしまったなぁ。あーあ。と思ってました。 今でも嬉しい時は興奮して「キャーーーー!」、泣いてる時は泣き叫びながら「キェーーー!」というような奇声を発するので、時々至近距離に居ると耳が痛くなり参りますが、私は個性だと思って気にしてません。 初めて奇声を聞く人は、大抵声の甲高さにびっくりされますが夫婦仲が悪いとか嫁姑仲が悪いなんて言葉は聞いたことがありません。 夫婦は毎日ラブラブだし、姑ともとっても仲良しです。

pantaron_
質問者

お礼

ありがとうございます。 時期も同じだし、やっぱり楽しいんですね。 確かに怒っている訳ではなさそうですし、泣く時は普通の泣き声です。 自宅にいる時はいいんですが、やっぱり外だとちょっとどきどきします。 私もダンナも声が大きいので親譲りだと思って、大きな声も見守ることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 8ヶ月の男の子、奇声について

    8ヶ月の男の子ですが、度々奇声を発することがありました。 検診の際に質問するとブームだから放っておいてと言われました。 サイトなどを見ると興奮したとき、楽しそうなど書いてありましたがうちの子供の奇声を発するときは決して楽しそうなときではなく、気に入らない、眠い、などの時です。 1ヶ月くらい前にすごいうるさかったので小児鍼に連れて行ってみました。 (小児鍼は刺したりせず自律神経の通ってる場所をこする程度です。) その鍼が効いたのか奇声も治まりましたが、 先週から風邪を引いてから、眠いのか一日中奇声を発していました。 音量は耳をつんざくような大きさで、オペラ歌手と同じ部屋にいるくらいうるさいです。 顔つきも変わっちゃってやっぱりソプラノ歌手が高い声を出す時のような感じで キャアアアアアアアア と叫びます。 今では少し気に入らない事があると全て奇声を発するようになってしまいました。 眠い、キャー 飽きた、キャー お腹減った キャー 取れない キャー おもちゃのボタンが押せない、キャー といった感じです。 また泣いたときもワーンではなく キャアアアアアと言ったヒステリックな泣き方になりました このような感じのお子さんを育てられたかた、対処法などはありますか? うるさいのでこちらもすぐ要求を叶えてあげようとして 向こうもそれがわかるらしく 最近では何でもないことまでキャーキャー言います。 知恵がついてきたんですね。 どんどん要求がエスカレートしそうで、やったほうがいいのか ある程度無視した方がいいのか。 あまりうるさいので、障害とかだったらどうしようと困ったりもしてます とにかく頻繁にある奇声にイライラしちゃってたまらないです。 お知恵をお貸しください

  • 子供の夜泣き(奇声)で悩んでいます

    1歳2ヶ月のママです。子供の夜泣きで悩んでいます。一晩に3~4回。最近は泣くと言うより奇声をあげてしまいます。力いっぱい叫ぶのでどこか苦しいのか心配になります。よくあることなんでしょうか。経験をされた方はどのように対処されましたか? 救急車を呼ぼうかと思うときもあります。24時間対応してくれるこども救急電話相談のようなところを探していますが見つけられないでいます。埼玉県でそのような相談窓口はありませんか。本当に困っています。ご存知の方、どうか助けてください。

  • 1才7ヶ月 男の子の初めての夜泣き・かんしゃく(髪をひっぱる)

    現在1才7ヶ月の男の子の母親です。 ここ1週間前から、急に夜泣きをするようになりました。 実は、私が今第2子を妊娠中で(臨月です)、 ゴールデンウィークから約3週間切迫早産のため、 入院しておりました。 ゴールデンウィーク明けから、私の実家(自宅近く)へ 主人と子供が住むようになり、私も退院後は実家へ帰り、 今に至っております。(退院してから1ヶ月ちょっとになります) 元々主人はよく子育てをし、子供もパパっ子だったので、 特に戸惑いはみられませんでした。 また、6月1日より子供は保育園を実家近くへ変えて、 初めはないていたものの、割とすぐになれ、 ここ最近は楽しく行っています。 しかし、環境の変化のせいなのか(自宅でなく実家での生活、 保育園の変更) 急に夜泣きをし始めました。 今までも、夜中に急に泣いたりしたのですが、 ジュースをあげるとすぐに落ち着き、5分もしないうちに また眠りについていました。 なので、今まで夜泣きはしたことがありませんでした。 それと同時に、2週間前くらいから、 私(母親)に対して、たまにたたいたり、髪をひっぱったりすることが 見られます。(父親や祖母にもたまにあります。メインは私) ストレスがあるのかなーとおもって、 「痛いよ。やめてね」と言っているのですが、 逆にさらに大泣きしてかんしゃくを起こします。 原因があるとき(危ないことをやめさせたりするとき)も まったくなくいきなりのときもあります。 初めての夜泣きがこんなに大きくなってからなので 戸惑っております。 また、髪をひっぱる行為はどのように対処したらいいのかも 悩んでいます。 今のところ保育園ではそういう行動はなく、逆に お友達がないていたらいい子いい子してあげてる(頭をなでている) みたいです。。。 同じ経験をされたかた、 夜泣きの件・髪をひっぱる件でもどちらでもいいです。 どうかアドバイスお願いします!!! ※3日後には出産のためまた入院になってしまい、 今度は出産後の帰宅なので、とても不安です。。。

  • 9ヶ月乳児の夜泣きについて

    私の子供は現在生後約9ヶ月ですが、夜泣きで一晩に4回ほど泣き気がつくとベビーベッドの中で立っていたりします。 睡眠前に起きていた時間や、睡眠前の離乳食が終わった時間、昼間の活動体験(記憶)など関係あると聞き色々してみましたがあまり変わりません。 成長の過程の中で必要であったり、しょうがない事かもしれませんが。 だっこしてあやしているとすぐまた寝るので親としてはあまり負担ではありませんが、子供をぐっすり寝させてあげたい気持ちはあります。 夜鳴きについて詳しい方、良い方法を見つけた方など情報をください。 宜しくお願いします。

  • 10ヶ月から夜泣きはじまりました(長文です)

    先日10ヶ月になったばかりの息子です。 それまで夜8時前に寝たら、朝5時半くらいまで寝ていたのですが、先々週あたりから急に夜泣きがはじまりました。 夜泣きのピークはよく6~8ヶ月と聞いたので、もううちの子は夜泣きないのかな?と思っていたので戸惑っています。しかも再度寝付くまでに2~3時間かかります。 最初の3日くらいは ・抱く(横抱き)と目をつむり、5分ほど抱いていると布団におろしてもなくことなくまたそのまま眠る。 その後3日くらいは ・おろすと泣くの繰り返しで、30分ほどで眠る。 そして現在では ・泣いて抱っこしても、縦抱きだろうが横抱きだろうがのけぞって泣きじゃくります。  あやしているうちに笑顔が出て、そのまま1時間ほど遊ぶのですが、また眠くなるのか大泣きがはじまります。  結局寝るのは2~3時間後です。 2時間すぎるとこちらもつらくなってくるので、ミルクを飲ませるのですが、飲んで寝るときもあれば、飲んだ直後からまた大泣きということもあります。なので、ミルク飲みたさにおきているというような感じではないようです。 毎日なので、さすがにこちらも体力が落ちてきていて、なかなか余裕をもって子供に接することができなくなってきてしまい。ついついイライラ。 抱いても泣かれると、他にすべがなくお手上げ状態です。 抱かれるのがイヤなのかと思っておろすと余計にないて、抱っこを求めてきます。 生活リズムが整っていただけに、急な夜泣きにビックリしています。これって昼夜逆転っていうのですか? 10ヶ月すぎて生活リズム整っていてからでも、夜泣きはじまった方はいらっしゃいますか? また、夜中のながーい夜泣き、体験された方はどうやって乗り切りましたか?

  • 6ヶ月の男の子、夜泣きと眠りが浅いみたいで・・

    こんにちは。6ヶ月の男の子を持つ新米ママです。 現在夜泣きと、眠りが浅いみたいで悩んでます。 4ヶ月頃から夜泣きが始まり、現在もよく泣いてます。 夜泣きはこのサイトでも色々調べて、ある程度しょうがないかとあきらめていますが、眠りが浅いのは何か対策は無いでしょうか? 核家族なので普段から子供と2人の生活なので、お昼寝しててもちょっとの物音で起きてしまいます。普段の生活が静かだからでしょうか?保育園などの子供達はちょっと位の物音でも起きないですよね?やっと寝てくれたと思うと、 つい起こさないよう音を立てないようするのもよくないのでしょうか?音に負けずにぐっすり眠って欲しいのですが 何かよい方法、対策などないでしょうか?

  • 子供連れ(7ヶ月)大阪観光について

    ゴールデンウィーク5月4日に大阪で用事があります。 徳島から車で3日に出発し(出発時間決めてません)、吹田で泊る予定です。チェックインの時間も決めていません。 主人と子供(現在6ヶ月)の3人で出かけ、大阪へ前乗りして3日に少し遊べたらいいなと思っているのですが、オススメの観光場所はありますか? 移動手段は車で、夜に吹田に着けばよいのですが…。 やはりゴールデンウィークだし子連れなので遊ぶところは難しいでしょうか? 子供の状態は現在ずりばい真っ只中でもう少ししたら腰がすわりそうな感じです。 ベビーカーと抱っこひもは持参するつもりです。 まだ子供が小さいですしテーマパークや大型ショッピングモールのところよりは、公園や自然の中でゆっくりしたいのですが…。 どうかおすすめの子供連れ大阪観光があればお教え下さい。 ゴールデンウィークですし、どこでも混んでるのは覚悟の上です…(^_^;)

  • 8ヶ月の子供とディズニーランドへ

    こんにちは。 4ヶ月になる子供がいます。初めての子供です。 今年のゴールデンウィーク前後に家族3人でディズニーランドへ行こうと計画を立てているのですが、そのころは子供が8ヶ月になります。 8ヶ月くらいでディズニーランドへ行くのは大変でしょうか? 今年ベビーカーを押しながら行くのと、来年子供が歩き出して行くのでは大きく違うのでしょうか? 九州に住んでいるので移動などもありますし。。。 もう少し大きくなってからのほうが楽でしょうか? わからないことばかりですので、色々アドバイス等頂けたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 4ヵ月の乳児の時差ボケについて

    先週4ヵ月の息子(もうすぐ5ヶ月)を連れてアメリカに旅行に行きました。 旅行前までは夜に起きなくなるぐらい順調にリズムができていたのですが、帰ってきてからは 20時~20時半 寝かしつけ 24時半      おっぱい 5時        おっぱい 7時半      起床 の生活パターンになってしまっています。 以前は20時過ぎに寝かしつけたら、朝の5時、6時ぐらいまでは寝て、7時半~8時に起床するパターンでした。仮に5時、6時の前に一度起きても3時ぐらいで、同じ時間まで寝ていました。 既に帰国してから9日目となりますが、子供の生活リズムは今までのものに調整され、戻っていくものでしょうか・・・? 今のパターンがかなり定着しつつあるので、どなたか同じような経験がある方、質問させて下さい。

  • チワワ3ヶ月の車に乗る時間、片道4時間は長すぎますか?

    3ヶ月になるチワワを現在飼っています。 ゴールデンウィーク前には3回目のワクチンを接種し、散歩ができる状態になります。そこでゴールデンウィークにチワワと一緒に夫婦で実家に車で帰ろうかな、と考えているのですが、実家は片道4時間かかります。今までは夫婦二人だったので日帰り(夜中走る)をしたこともあるのですが、3ヶ月齢のチワワちゃんには片道4時間は長いでしょうか?それともし片道4時間かけた場合は、日帰りはしない方が良いでしょうか?今、2回目のワクチンは接種しているのでたまに車ででかけています。長くてだいたい往復30分くらいです。やはりいきなり長距離よりももう少しゆっくりと車の時間を長くして練習してあげた方がいいでしょうか?みなさん、どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー