• 締切済み

築7年の木造瓦葺注文住宅のみ売却をしたいのですが・・・?

事情により、平成13年1月建築の木造瓦葺住宅を処分することになりました。オリジナルな設計で親戚の建築会社につくってもらった注文住宅です。建坪56坪(7LDK)。建築費用は、すべて含めて、4000万程度かかりました。都外の広い土地なら、そのまま利用していただければすぐに家がたてられます。  土地は、すでに売却予定になっていますので、建物だけを引き取りたい方におうりいたします。当然、すべて解体して引き取っていただける方に有償でお譲りします。  しかし、この時期建物だけを買っていただける方は、あるのでしょうか。いったいどこに相談伺えばよいか、どなたか教えていただければ幸いです。

みんなの回答

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.3

移築というのはけっこうお金がかかるものです。 もし、タダで引き受けたとしても、そのまま他にもってけるケースはまれですから相当の費用がかかります。 よほど良い材料が使ってあるならともかく坪70万くらいの家であればそれほどのものでもないでしょう。(今建てても昔よりよい設備で、坪70万円でできるのではないですか?) 私も家を建てるときに、すばらしい材を使っていて、建具も立派な古民家をタダ同然でゆずってもらって移築しようと思ったのですが、家はタダ同然で手に入るのですが、そのあとを考えると全く割が合わず、通常の新築にしました。 解体費用をどこかで持ってもらえるといいのでしょうけど、難しいでしょうね。すばらしい建具とか欄間とかあればそういうものはある程度再利用できるかもしれません。 上ものというのはそういう意味で言えば悲しいですね。家はやはりすんでこその価値ということでしょうか。

sano102728
質問者

お礼

丁寧なアドバイスありがとうございます。自宅の取り壊しは、もったいないと思い、相談させていただきました。こんにち、お仰せのように、時間と労力の掛かるものには、右から左へとお客が見つかるわけではありませんね。今日の住宅は、そのほとんどが組立ハウスで、大工仕事がすくない、と聞いております。我が家のはしらは、梁には思い入れが多いものがあります。まっ、お客様があってのおなしですので・・・。ありがとうございました。

  • hajime1018
  • ベストアンサー率23% (348/1509)
回答No.2

残念ながら一般的に材料が売れるのは数十年たった古民家だけだと思います 最近の材木は二束三文の価値すらない場合がほとんどですね 現に数千万(億に届く範囲)の家でも材料費は数百万とかのレベルです 下手すると材木の価値より、解体料金のほうが高くつきます その民家がすでに取り壊し済みで材料だけが並べてあって既に引き取るだけとかならうれますが、違うようですね 古民家とかの買い取り業者ならネットで検索すると出てきますので一度問い合わせするのがいいと思いますよ

sano102728
質問者

お礼

お世話になります。古材を使った注文住宅建築を専門にやっている会社がありました。そんな業者様に問い合わせしてもいいかな、と思っています。古材を使った住宅もいいのですが、おそらく建売住宅供給業者の量産化された住宅の建築費用と比べると、高くなりそうです。おっしゃるとおり、きれいに解体し、さあひきとってください、と材料を並べてみたら、お客もありそうです。 検討します。ご回答ありがとうございました。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.1

有償でお譲りします。・・・・間違いです <お金を出すので引き取っていただけないでしょうか>でしょう。 有名な設計家の造った文化財級の建物でも壊される世の中です。 思い入れがあっての考えでしょうが無理だと思って下さい。 気を悪くしたらごめんなさいね。

関連するQ&A

  • 築7年の木造瓦葺自宅建物だけの売却について

     事情により、平成13年1月建築の木造瓦葺住宅を処分することになりました。オリジナルな設計で親戚の建築会社につくってもらった注文住宅です。建坪56坪(7LDK)。建築費用は、すべて含めて、4000万程度かかりました。都外の広い土地なら、そのまま利用していただければすぐに家がたてられます。  土地は、すでに売却予定になっていますので、建物だけを引き取りたい方におうりいたします。当然、すべて解体して引き取っていただける方に有償でお譲りします。  しかし、この時期建物だけを買っていただける方は、あるのでしょうか。いったいどこに相談伺えばよいか、どなたか教えていただければ幸いです。

  • これからの住宅は木造か鉄骨どっちが良いか

    今年の春に90坪の土地を購入して5年後を目途に新築を計画しています。まだHMにしようか、地元の工務店にしようか決まっていませんが、まずは建物の工法から決めていきたいと思っています。今は建築技術も向上しているとは思いますが、これからの住宅は木造住宅が良いのか、鉄骨住宅あるいはコンクリート住宅が良いのかどれが良いと思いますか?

  • 築30年の木造住宅(妻の実家)に増築して2世帯にしたいと考えています。

    築30年の木造住宅(妻の実家)に増築して2世帯にしたいと考えています。実家は約70坪程度ありますが、内30坪は建物建築後に隣地を買ったもので現在は畑と駐車場(空き地)にしています。今回その建物の改装と隣地の畑をつぶして増築(1階と2階増築)をし、2世帯住宅を検討しています。現在の土地、建物名義は義父の名義になっています。ここで質問ですが、 (1)この場合、増築した部分を私の名義にして住宅ローン減税を受けることが可能か。 (2)費用面で、改築、増築よりも全て基礎からやり直して建て直ししたほうがいいか。それとも現構造を生かして改築、増築した方がいいか。 (3)どういう発注方法がいいか(大手住宅メーカーに依頼、設計士に依頼し工務店に依頼等) 以上、よろしくご回答いただきますようお願いします。

  • 昭和50年築

    昭和50年の建築技術で出来ますか?25坪の木造二階建瓦ぶき建物で、一階、二階とも40畳一間だけで、外壁以外の間仕切り壁などはなく、間に柱は一切ない空間です。

  • 積水ハウスで木造建物を建設する予定です。屋根は、瓦葺きです。質問ですが

    積水ハウスで木造建物を建設する予定です。屋根は、瓦葺きです。質問ですが、昨日友人に会ったら妙なことを言うので、教えてください。通常の大工が建築すれば、瓦は通常60年ぐらい何もしないでいいが、ハウスメーカーの瓦は10年程度で禿げてくるのでペンキを塗る必要が出てくるから、気をつけたほうがいいと言いました。本当でしょうか?

  • 築28年・中古住宅

    32歳夫婦・8歳と7歳の子供がおります。ご相談に乗って頂けると幸いです。 近所に気になる中古物件が出ました。築28年・駅徒歩10分未満・建坪23坪・木造住宅・2000万円です。子供の小学校の学区内ですし、ほとんど土地価格。水周り・畳は交換済み・クロスは張り替えてあるそうで、買い手が付かず昨年から300万以上値下がりしています。ワケアリですかね… 我が家、猫がいるのでどうせボロボロにされるだろうと買うなら土地代程度の中古と考えていましたが、築28年というのがネックです。あとどの程度で修繕の必要があるのか、あと何年住めるのか、建築士さんに住宅調査などしてもらえばある程度は分かるものなのでしょうか? 預金がまだ500万もないので諸費用くらいしか出せそうにありません。突然大規模リフォームが必要になったらまたローンになってしまいます。主人は個人事業主なので、住宅ローンさえも通るかどうか…現在は月10万の賃貸マンションに住んでいて年80万ほどは預金していますが、戸建に住めば何かとお金も掛かるでしょうし、まだまだ無理かなと思う反面、駅近・学区内の「土地」というので惹かれています。 人によりニーズはさまざまかと思いますが、この物件…お買い得でしょうか?

  • 注文住宅についてです。

    注文住宅についてです。 注文住宅についてですが、希望の間取りがあります。 〈一階〉LDK12、洋10、洋4、洋4 〈二階〉LDK18、洋8、洋4 のまどりで、一階にも二階にも水回りをつけ、玄関はひとつです。 単純に考えてですが、43坪の土地で、建ペイ率60%、容積率200%の土地なら、25.8坪の建物が建てれると言うことで良いのでしょうか? この場合、二階建てですので、水回りいれて、延べ床約50坪くらいの家が建てれると言うことで良いのでしょうか? また、上記の土地で、希望間取りはできるのでしょうか?

  • 築50年 瓦葺木造軸組で耐震補強のため勉強中

    築50年の瓦葺木造軸組2階建の戸建住宅で耐震補強のリフォームを 依頼しようと思っています。  自己診断や市の簡易診断やでは大規模地震のとき倒壊の可能性が高いでした。 各種の工法がどのような種類があるかについてを勉強中です。 たとえば一例ですが ・壁 金物とか構造用合板など、どのような材料があるか ・瓦屋根をどのような材料に変更するか ・床をどのような方法で強固にしていくか ・基礎の補強方法  ・後付の制振部材はあるのか などです 質問 1.工法や耐震補強の材料について詳しく載っているサイトはありませんか ? 2.お勧め書籍はありませんか  当方は素人ですがそれなりに勉強するつもりですので多少難しくても かまいません。 なお近くのいくつかの書店、図書館は確認済みですが良いものが ありませんでした。 リフォーム業者のサイトは外観や間取り、水周りに関することの情報が 多いのですが耐震の情報が少ないのであまり勉強にならないですね リフォーム業者のサイトでも耐震の情報が詳しいところがあれば それでもかまいません。 質問には直接関係ないですが現在の状態をお知らせします。 2階建、1階だけL字型、 束基礎、瓦屋根、 壁が非常に少ない、真壁、土壁、筋交いがほとんどない、下見板張り、 土地:軟弱ではないがあまり良くない、 1階8畳、6畳、15畳相当LDK、風呂、トイレ  2階8畳、6畳 ピロティなし、オーバーハングなし、 この建物が建ってから震度5以上の地震なし 場所 愛知県西部 東海地震、東南海地震の想定震度 6弱 http://www.chunichi.co.jp/t_jisin/news/040519T1346.html よろしくお願いします。

  • 注文住宅のローンの組み方と頭金

    注文住宅を建てる予定の者です。 土地から探し始め(たぶんハウスメーカーに探してもらう事になると思いますが)、土地を確定させ建築プランを同時進行で考えていくと思うのですが、 この時、住宅ローンの組み方はどのようになっていくのでしょうか? まず土地のローンを組んでから別途、建築契約した時点で建物部分のローンを組む事になるのか、あるいは土地建物一括でローンを組めるのか? それとよく本などで「住宅ローンを組むのは理想として頭金3割は必要、少なくとも2割」という記述をよく目にしますが、この3割とか2割とかという数字は、注文住宅の場合、土地からの部分を言っているのか、建物からの部分を言っているのか、全ての総額から言っているのか、どうなのでしょうか? 私のようなケースですと何割くらい必要なんでしょうか?

  • 注文住宅 入居までの期間

    注文住宅の建築を思い立ってから、実際に入居するまでの期間は一般的にはどれくらいなのでしょうか? また、最短で進めた場合はどれくらいで入居できるでしょうか? 土地は確保済みで、現在は古い木造住宅が立っている状態です。 新築する建物は、木造もしくは軽量鉄骨の延べ床面積40坪程度の物を予定しています。 建物にこだわりが無いわけではありませんが、何年もかけて計画をするほどのこだわりはありません。 品質さえ確保できるのであれば、建売でも構わない程度のこだわり具合です。 一般論でも経験談でもいいので、よろしくお願いします。