• ベストアンサー

今日引越し・電気温水器に水がたまらない!

今日、引越しました。 電気は通っているのに、お湯が出なかったので 不動産屋さんに電話して聞いたところ、「深夜電力で暖めるので 今は使えない、深夜になったら勝手にお湯になる」といわれました。 11時半から深夜電力になるとのことだったので、待っていたのですが 待てど暮らせどお湯になりませんでした。 電気温水器の時間も合わせました。お湯になるまで数時間かかるというのも 後からネットで知りました。 でも、それよりも、どうやら電気温水器の本体に水が溜まってないみたなんです。 だから通電してもうんともすんとも音が出てない感じなんです。 説明書で表現されている「専用止水栓」というものも、どこを探してもありません。 このままでは、明日の昼に解決したとしても、また深夜電力を待ってからなので2日お風呂に入れないことになってしまいます。。。 どなたか助けてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nakaso
  • ベストアンサー率48% (357/741)
回答No.4

水道局の止水栓があってその後に宅内の止水栓があります。通常宅内の止水栓から冷水と電気温水器に送られます。水道回りは一般的には一カ所にまとめる事が多いので回りになければキッチンのシンク下など宅内の止水栓部分に近いところについている場合もあります。 変な場所に蛇口が付いていると思うような場所の側も怪しいです。 それと深夜電力にこだわらなければお湯が足りない時に一時的にお湯を作る事も出来るはずですので明日の夜は大丈夫なはずですよ。

shinoty
質問者

お礼

こんにちは。 昨夜は結局何も解決せず、今日になってしまいました。 不動産屋さんや設備会社などに連絡もとりましたが はっきりとした解決策はでませんでした。 そして、空焚きになる危険を冒してとりあえず電源をいれっぱなしにしてみました。 nakasoさんのアドバイス通り、深夜電力にこだわらず「追い炊き」というのにもしてみました。 すると、湯量はやっぱり 0リットルの表示のままなのですが 少し、ぬるいお湯が出てきました。 と、いうことは温水器の中に水は少しだけど入っているということみたいです。 このまま追い炊きで様子を見てみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • chapaco
  • ベストアンサー率60% (94/156)
回答No.7

回答とのやり取りから温水器のタンクが満水になっていないという風に見られますが、お湯の蛇口を開いても(あるいはシングルレバー混合栓であればお湯側に一杯倒しても)湯はおろか水もでてこないということでしょうか?そうであればまずタンクに水をいれなければいけませんが、心配なのは昨晩タンクが空の状態で電源を入れてしまっていると空焚き状態になり、空焚き防止の安全装置が働いていてそのままでは今晩も沸き上げはしない可能性があります。安全装置(リミッター)を解除しなければなりませんがこれは一般のユーザーでは難しいので温水器のことを良く知っている配管業者かメーカーのサービスを呼ぶしかありません。賃貸の物件のようですので出張サービス費用のこともありますから不動産会社にすぐ手配してもらってください。 無理に自分でなんとかしようとしたり、ちょっと機械に強いぐらいの人がいじったりすると本当の空焚きになってしまって費用のかかる故障を引き起こすこともあります。そして問題が解決した日の次の日にやっとお湯が使えるようになります。深夜電力専用の温水器であればこれは何ともできません。

shinoty
質問者

お礼

こんにちは。ご回答ありがとうございます。 蛇口から水はでます。水がでるということはタンクに水が入っているということなのでしょうか。 イメージでは、「(1)蛇口に直結している水専用の管と、(2)お湯にするためタンクにつながっている管とあって、お湯の蛇口をひねっても(2)が空なので(1)から導いている」という考え方をしていました。 安全装置が働いて、昨晩はうんともすんとも動かなかったのかもしれません。 今日はなぜか少しお湯がでました。 追い炊き機能がついているという事と、外のメーターが「日中用」と「深夜用」とあるので、深夜電力専用というわけではなさそうです。 少しお湯が出たので、このまま様子を見てみることにします。 どうもありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.6

朝になってしまいましたが、解決しましたか。 普通の水は出るけど、お湯の蛇口をひねってもお湯はおろか冷たい水さえも出ないわけですね。 温水器を長期間使用しないときは、タンクの中を空にします。 そのままではお湯の蛇口を開けてね何も出てこなくて正解です。 そこで、温水器の止水バルブを開ける必要があるのです。 温水器の周りに配管などは見えないとのことですから、最近の配管内蔵タイプなのでしょう。 外観は円筒形でなく、四角柱ですね。 それなら、下部のカバーを外してください。 高さが下から 15~30cm、幅は温水器の幅いっぱいですから 70~80cmで、手で回せるつまみねじのカバーがあるはずです。 ひょっとすると、プラスドライバーが必要かも知れません。 とにかく、そのカバーを外すと止水バルブがあります。 止水バルブのほかの水抜きバルブがありますから、これは閉めること。 あと、上の方に沸きあげ中の湯気を放出するための安全弁 (逃がし弁) があります。 これのレバーが上がっていたらおろしてください。 タンクの中に水を入れるには、タンクの中の空気を追い出さなければなりませんので、お湯の蛇口を一つ開けておいてください。 水道の水圧等にもよりますが、満タンにするには 15分前後はかかります。 お湯の蛇口から勢いよく水が出てきたら、その蛇口を閉めて水を止めてください。 止水バルブは開けたまま、水抜きバルブと安全弁は閉めたままです。 ところで、電気の契約は済んでいるのですか。 電灯と温水器は、メーターが別の場合がありますから、温水器の契約が済んでいなければ、電灯は点いても温水器には通電しません。

shinoty
質問者

お礼

こんにちは。ご丁寧にご回答をいただき、ありがとうございました。 昨夜は色々なところを開けたりひねったりしてみたんですが 結局わからず、今朝不動産屋さんや設備会社に問い合わせたんですが 解決しませんでした。 お湯の蛇口から、水はでるんですがお湯自体がでないという状況でした。 おっしゃる通り、外観は四角柱です。 下のほうにカバーはあります。大きさは片手が入る程度の小さな小窓です。 バルブがひとつだけあり、それはひねると水が下からあふれてきたので 水抜きバルブだと思います。すぐに閉めました。 結果なんですが、どうやっても「タンクを水で満タンにする」ということができません。 でも、少しだけお湯が出てきたんです。何もしていないのに。 よく説明書を読むと、タンク内の水が50リットル未満だと「0リットル」の表示がでるそうです。 「たぶん」なんですが、この温水器はタンク内に少し水があれば それを温めることを優先するやつなのかなと。 だから、水でいっぱいにしてから暖めるんではなく中にある水を 温めきってから追加の水がタンクに入ってくるのかな、と。 違うかもしれませんが、とりあえず今日はこのまま様子を見てみることにします。 どうもありがとうございました。

  • kifuyuna
  • ベストアンサー率27% (14/51)
回答No.5

我が家の電気温水器では、給水管に止水栓があります。 ただ、止水栓のハンドルを修理時、業者が壊してしまい(多分経年変化で脆くなっていたと思われますが)ハンドルが付いていた給水栓の棒(正式名称?)が、断熱材から少し出ているだけです。 このような状態で給水栓が見にくい状態ではないですか? なお、給水管は地上から温水器上部まで立ち上がり、温水器下部まで下がって本体に接続されいますが、給水弁は立ち上がり部の地上30cm程度のところにあります。

shinoty
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 給水栓は結局見つかりませんでした。 kifuyunaさんのアドバイスを読んで、断熱材を少しめくったりして 探してみたんですが、どこにあるのかわかりませんでした。 でも、少しお湯が出たのでなんとか解決しそうです。 このまま様子を見ることにします。 ありがとうございました。

  • nakaso
  • ベストアンサー率48% (357/741)
回答No.3

再回答です 本体のそばに水道の管があるはずです。 通常空き家で水が入ったままでは中の水が腐ったり修理のとき家全体の水を止めないため 本体に水が入って来ないように水道管に回すタイプのバルブか、レバー式のバルブがあるはずです。 本体回りの水道管を探して見て下さい。

shinoty
質問者

補足

それなんですが、説明書には確かに本体の左の方から管が出ていて そこを回すような指示が書いてあったんです。 でも、本体は設置場所にぴったり入り込んでいて「本体回り」が存在しないんです。 それで、玄関の外にある「パカって開ける扉(メーターとかの入ってる所)」を開けて見たんですが 排水(?)の管はあるんですが、回すようなバルブやレバーはありません。 絶対何かを見落としてるはずですか? 水道の管っていうのは本体よりも玄関側に伸びてるはずですか? わかりにくい説明ですみません。よろしくお願いします。

  • nakaso
  • ベストアンサー率48% (357/741)
回答No.2

ひょっとして電気温水器の給水バルブが閉まっていませんか? 水の流れる音がするのなら水抜きバルブが開いているとか

shinoty
質問者

補足

こんばんは。深夜にご回答いただきありがとうございます 水抜きバルブは、しまっているはずです。説明書を見ると 「すでに古い水が溜まっている可能性があるので、一度水を全部抜くように」という指示があったので、上からぶら下がっている逃し弁引き紐を引いて水を抜きました。(それと水抜きバルブはまた別のもの?) それよりも、電気温水器の給水バルブって何でしょう? いったいどこについているやつですか? 玄関の外?それとも本体? 本体には、下の方の小窓を開けると排水栓というものがついているだけで 他に開けたり閉めたりできるような栓は見当たりません。 よろしくお願いします。

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

水道の開栓手続きは終わってますか?

shinoty
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 不動産屋さんからは、電気の手続きだけをやるように言われました。 水は普通に使えているので、水道の問題はないと思います。 ただ、電気温水器の本体に水がたまらないんです。 何が問題なんでしょう?

関連するQ&A

  • 電気温水器のしくみ(電気代)について

    自宅を建て替えて、オール電化にしたいと考えている者です。そこで電気温水器と蓄熱暖房機について教えてください。どちらも深夜電力を使用するわけですが、たとえば電気温水器で、その日ほとんどお湯を使用せず温水器の中にたくさん残っている場合、次の日はその使用した分だけお湯を沸かすのでしょうか??それともお湯の使用料に関係なく8時間なら8時間お湯を沸かし続けるのでしょうか??蓄熱暖房機も深夜に蓄熱された熱が、暖房機にまだ残っている場合、次の日はその使用した分だけ蓄熱されるのでしょうか??それとも使用料に関係なく8時間なら8時間蓄熱し続けるのでしょうか??

  • タカラスタンダード電気温水器 ED-200KS-4Gのお湯が出ません

    先日ワンルームマンションへ引越しをしたところタカラスタンダードの電気温水器ED-200KS-4Gが設置されていました。不動産屋さんから「深夜電力でお湯を沸して溜めるので節約できますよ」と聞いていたのですが入居2日目になっても全然お湯が出ないんです。電気温水器の電源はONになっていますし、ブレーカーも電気温水器はONになっていますので全く原因が分かりません。どうすればお湯が出るのか教えてください。よろしくお願いします。

  • エコキュートと電気温水器

    エコキュートと電気温水器で、 メリットデメリットはあると思いますが エコキュート お湯を沸かす為の電気代が安いが修理の時、電気温水器に無い部品で修理費が高い? 初期費用が電気温水器より高い。 電気温水器お湯を沸かす為の電気料金がエコキュートより高く(深夜電力でも) 初期費用と、エコキュートよりは壊れにくい? と思うのですが、 他の方が書かれていたエコキュウトと電気温水器の差額がエコキュート(1500円)温水器(5000円) と言う一例がありましたが大体このくらいの差額でしょうか? 3000円違うとしたら8年~10年も経つとエコキュート分の差額が出る計算になって (もちろん故障無し不定要素がからんできますけど) 使い方として、夫婦2人、風呂は夜一度だけ、夏はシャワー冬は風呂、シャワーと一日交互にと言う感じで今は370電気温水器(深夜電力で)を使用してます。 2人なので夏はリモコンでお湯を沸かすのを3日間隔でお湯を沸かしてます(3日沸かすのを休止) 冬は2日間隔です。 このような使いかただとエコキュートの方が良いでしょうか?(もちろん故障は分からないので) またエコキュートも3日休止とか1日単位で休止設定は出来るのでしょうか?

  • 電気温水器のセミオートと湯温について

    家の新築にあたり、温水器選択で大変悩んでいます。 当初、日立の風呂にTOTOのサーモスタット付きの 定量止水栓を取り付けるつもりでいましたが 発注間際になって、日立から取り付けられないとの回答! 日立の定量止水栓なら付くとのことだがデザイン悪すぎ。 そこで、セミオートタイプの温水器にしようかと思いましたが (当初はマイコン付きのみの温水器を検討) よくわからない点があり、質問させていただきます。 わからない点は、フルオート温水器の説明を見ていると… ダブル湯温設定機能として 「たとえばお風呂の湯はりを42度、給湯を60度に設定すれば  浴槽に42度で湯はりしながらキッチンで60度のお湯が同時  に使えます。」 とあります。 セミオートタイプでは、お風呂の湯はり温度を42度として 湯はりしている最中は、給湯温度も低くなるということでしょうか? セミオートの説明をみてみると、給湯・シャワー温度とふろ温度が それぞれ表示されているので設定できそうです。 使い方がよくわからないですが… 風呂の湯はりの際に温度をさげたら、湯はり後に温度を高くしないと 給湯やシャワーで熱いお湯を出せないのでしょうか? それとも湯はりはいつも42度設定、給湯は60度設定などにしておき 湯はり中のみが、温度が強制的に42度となってしまうのでしょうか? これまで、普通のマイコン付きの温水器でサーモスタット付きの 定量止水栓を使ってきたので、これと同レベルの機能で十分なんです。 根本的に勘違いしている可能性もありますが 教えてください。 よろしくお願いします。 http://www.hitachi-ap.co.jp/products/business/home/hot/lineup/fullauto.html http://www.hitachi-ap.co.jp/products/business/home/hot/lineup/semiauto.html

  • 電気温水器の使い方?通電時間?

     みなさまにいろいろと教えていただき引渡しとなりました。  オール電化なのですが、電気温水器(フルオート460L)の使い方といいますか、通電時間がよくわかりません。  北陸電力の季節別時間帯電灯契約なのですが、朝9時ごろにお湯を使った場合は昼間の電力で通電してお湯を常に沸かして、満タンになるのでしょうか?それとも23時以降の夜間電力になってから沸かし始めるのでしょうか?わかっておられる方には、何でもないことですが、すみません・・・初歩的な質問ですが教えてください。

  • 電気温水器について

    現在使用している灯油ボイラーから電気温水機に変えようか迷っています。電気温水器は深夜電力の時間帯にお湯を沸かして保温したものを日中使うようですが、温水器を設置する場所が寒いところだった場合、どうなのでしょうか。住宅が築年数25年のうえ、寒い地域で、置き場所は裏玄関なので、最近の住宅で使用するのとでは、保温に差が出るのでは?と心配です。そして電気代は灯油代に比べて本当に安くなるものなのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 電気温水器のタンクに水が貯まらない。

    [ お問合せ内容 ] サンヨー電気温水器MH-372をしばらく使っていなかったが、使いだしたら温水がチョロチョロしか出ない。 温水の蛇口を開いて、止水弁を開き、排水弁を閉じても、タンクが満水にならないのか、お湯がチョロチョロしか出て来ない。 個人でできる減圧弁のフィルターの清掃を行ったが状況はかわりません。 これまでの例から参考になることはありますか。

  • 普段ガス代が少ない人が電気温水器にした場合の電気代について

    現在引っ越しを検討しており。引っ越し先の給湯器が深夜電力を使う温水器+追い炊きのみプロパンガスなのですが いろいろなサイトを見ていると深夜電力を使う温水器はガスよりかなり安いとの話を聞いたのですが。 現在当方一人暮らしでガス代が月2000~2500円です。(お風呂は基本追い炊きで3日に一回代えます。料理は自炊なのでいつもガスコンロです) 引っ越し予定先の温水器の容量をみると390Lになっていました。 一人暮らしですし、こんなにお湯使わないと思うのですが、古い(多分20年くらい前?)温水器 で油量の調節などは出来ないようです。 このような条件の場合電気代は月どのくらいかかるのでしょうか? あまりにも今と比較して光熱費が上がるようであれば引っ越し先の変更も検討するのでご意見をお願いします。

  • 電気温水器の設置

    ガスや灯油が高いのでお風呂を深夜電力の電気温水器にしようと思っています。リホームした方にお伺いします。変えて良かったですか?

  • 深夜電気温水器からお湯を出すたびに異音がする。

    深夜電気温水器からお湯を出すたびに異音がする。 株式会社ユパックの電気温水器を使っています。 メーカーの説明書が無いので、 (メーカー自体無くなった?) 電力会社のお手入れマニュアルを見ながら、 電気温水器のメンテナンスを自分でしています。 ブレーカー「切」>給水栓「閉じる」>安全弁2ヶ所「上げる」>排水栓「開ける」 (排水) 排水栓・安全弁「閉じる」>給水栓「開ける」>給湯栓「出す」>ブレーカー「入」 で行ったところ、お湯を出すたびに異音がするようになりました。 どうやら安全弁の空気排出のあたりから音がするようです。 給湯栓を開けてお湯を出す際、安全弁の空気の排出が足らなかったのかな? と数日後に再度、上記工程を行ったのですが、異音は改善されません。 原因は何でしょうか?