• 締切済み

アリコの安泰を願っています。ご意見くださいませ。

rokutaro36の回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

アリコがどうなるのか、現状では、誰もわかりません。 AIGに米国政府の援助が入って、一時的にしのいでいますが、これで立ち直るという見通しが見えてこない。 問題はCDSだけではなく、再保険にもあるのでないか、という指摘もあります。 アリコジャパンの収支を見ると…… http://www.alico.co.jp/about/press/09_0213data.pdf ソルベンシーマージン比率の内訳をみると、 価格変動準備金と危険準備金を取り崩しているのがわかります。 四半期損益計算書をみると…… 保険料収入が伸びていないのに、解約払戻金の急増が気がかりです。 第三四半期だけの損益計算書を見れば…… 保険料収入よりも、解約払戻金の方が大きいことがわかります。 これは、相当に厳しい状況にあると言えます。 それでも、医療保険と定期保険の安売りで勢力を伸ばしている某社のようにソルベンシーマージン比率を公表しない一方で、資本増強をしている某社に比べると、さすがに国際企業だけあって、数字を公表しようと言うモラルはある。 (第三四半期のソルベンシーマージン比率の公表は、義務付けられていません) この1~3月の第四四半期の数字、2008年度通期の数字がどうなるのか…… 現状では、一段と厳しい状況を証明する数字になると思えるのですが…… こうした問題を考えるとき、自分の問題として考えると、目が曇ります。 囲碁・将棋で、段位の低い第三者が適切な解説をしているのを見たことがあると思います。自分が当事者となると、いつもは見えるものが見えなくなるのです。 「あなたは、今、ご自分が持っている商品(保険)を、自信を持って、大切な友人に勧めることができますか?」 という質問に自答されてはいかがでしょうか。

kokkiri628
質問者

補足

丁寧なご回答どうもありがとうございます。 おっしゃるとおりだと 思います。 子供は3人 大学生を筆頭にいます。 保険は必要です。今今 解約し 新しい保険を入るにも どこに入るのも心配です。 当時入った時より年齢も増し 条件も悪く なりますよね。 どういう選択がお勧めでしょうか。 良い知恵を お願いしたいのですが。

関連するQ&A

  • サブプライム問題・・アリコは大丈夫?

    私はアリコジャパンの「すこしであんしん終身医療保険」に加入しています。 先日ニュースで、アリコが属するグループ会社の親であるAIUがサブプライム問題で過去最大の特損を出し、各付けも下がったと報道していました。 そこで伺いたいのですが・・ (1)AIUのサブプライムによる影響が及んでアリコの経営を圧迫し、保険金の不払いや’しぶり’に繋がることはあるのでしょうか? (2)同じニュースの中で、「AIUなどがサブプライムに手を染める中で、○○社だけ静観して手を出さず、今では一人勝ち」と言っていました。 そこが何と言う保険会社か、どなたかご存知の方はおられませんでしょうか。 また、その会社の系列で、日本で医療保険を販売している会社があれば教えていただけますでしょうか。 私は元々高血圧でどこにも加入できなかったのですが、ようやくアリコを見つけて2年前に加入しました。 アリコが潰れたり、支払いを渋るようであれば、解約や他の保険会社を探したいと思っています。 業界事情にお詳しい方がおられましたら、教えてくださいますようお願い致します。

  • アリコの新終身医療保険

     10年前のGEエジソン生命の保険を解約しようと思い、今、医療保険(がん保険も含む)をいろいろ探しています。アフラック、富士生命、など自分なりに絞ってきた訳ですが、最初からなんとなく見てなかったアリコを調べたら新終身医療保険という商品が良いと思いました。が、アリコって今アメリカ政府が運営している?確か・・・(違うかったらゴメンナサイ)アリコの医療保険への加入に関して危ない、等々個人的な意見も聞かせてください、またお勧めの医療保険があればよろしくお願い致します。

  • *アリコの解約について

    *アリコの解約について 主人が独身時代に付き合いで加入した「ドル建積立利率変動型終身保険」なのですが、主人自体が良く分からず、先輩の親戚に言われるまま契約。 保険は他にも夫婦で加入してるし、何より収入と比較しても掛け金が高いんです。 なので勿体ないけど途中解約しようと、主人が担当者(先輩の親戚)に連絡したらわざわざ週末に来るようです。 私は出産を間近に控えてて、大切な週末なのに…(説明済み) アリコは解約するのは、担当者が家に来るのが普通なのでしょうか? 他の保険説明されても、アリコで契約するつもりはありません。 解約まで一番早いのは、来てもらうのがいいのでしょうか? 正直、主人のワンマン先輩ってのもあるし、体調もツライので私からしたらいつ生まれるかもわからず不安なのに、家まで来られるのは迷惑なんです(*_*) 他に解約方法などはないのでしょうか…?

  • アリコ生命保険の解約

    リーマンの破綻を受けて経営存続が懸念されていたAIGが、公的資金を投入され、救済される事になりました。 アリコジャパンで、貯蓄型の保険を掛けている自分としてはひとまずホッとしたところなのですが、やはり不安は拭いきれません。 このまま掛け続けて大丈夫なのでしょうか? やはり早いうちに解約した方が安心でしょうか? 貯蓄型の保険のため、万が一、AIGが破綻した場合の保障にとても不安があります。

  • アリコは大丈夫

    アリコジャパンが揺れています。 5年前に10年満期の利率変動型個人年金「シリウス」を10000ドル投資しました。 解約しようかしまいか、迷っています。 今解約すると円高ということもあって元本割れしそうです。解約するとき円でなくドルで返して もらうこともできるのでしょうか。 保険機構に入っているので大丈夫と思っていたのですが、必ずしも満額返ってこないとも聞きます。 どうしたらよいか判断がつきかねています。 アリコに聞けば「大丈夫」というのは決まっていますので、どなたかアドバイスをお願いします。

  • アリコの生命保険を継続すべきでしょうか?

    アリコジャパンの積立利率変動型終身保険に加入して丁度10年を超えました。このところの金融危機によるAIGの煽りを受けていますが、日本のアリコが身売りされる事で(アフラックが濃厚?)契約条件が不利に変更される事もあるのでしょうか? 解約した方が宜しいでしょうか? お詳しい方の見解をお聞かせ頂きたいのですが…。

  • アリコの「新ガン保険A型」について

    アリコジャパンの新ガン保険A型という保険に今から 9年前に加入しました。 この保険を今解約した場合、還付金はありますか? ご存知の方、ご教授お願いします。

  • 保険診断お願い致します。

    代理店のFPにアリコの積立利率変動型終身保険(米国通貨 2002) 終身 10年 50000米ドルを勧められました。 積立利率は3%最低保証されていますが、為替のリスクが伴います。1ドル97円の今は買い時なのでしょうか?FPいわく「為替のリスクは積立なので平均をとれるのであまり関係ないです」との事。 そしてこの保険はあくまで貯蓄を目的とした物で満期になったら解約を予定しています。 現在加入済みの物としてはアリコつづけトク終身 500万 終身とアリコの新終身医療保険 120型 終身があります。正直、加入を考えています。 お手数ですが、どなたかアドバイスをお願い致します。

  • アリコの保健について

    2006年9月ににアリコの積立利率変動型個人年金保険(米ドル建)に10年満期で入りました。積立利率は5%ぐらいです。まだ3年も経過していないし、解約しても確実に減ってしますし、どうすればいいのもか悩んでいます。 また加入したときに10年後に一括で支払われるか年金のようにするかを問われ、年金払いで契約していると思います。これも解約のときや、保険会社の経営が変更になった場合に何か影響があるのでしょうか?

  • アリコの生存保険ってどうなんでしょうか?

    こんにちは。はじめまして。 私は27才・男・会社員・既婚者・妻25歳・第1子がもうすぐ誕生。 医療保険と定期保険の加入は決まりましたが 終身保険の検討で悩んでいます。 ・払込が終わる60歳以降は年金として受け取れるようにしたい(総額500万円ほど) ・将来利率が変動しても、ある程度対応できるような保険 ・もちろんなるべくリターンが高い保険 そこでアリコジャパンの生存保険というものを検討していますが、 過去ログを読んだり、ネットでいろいろ探しましたが 「いい!」とも「あかん!」とも評価されている記事が少なく 情報を集めきれません。 ご存知の方がおりましたらぜひご教授ください。 他の比較保険としましては ・ソニー生命 利率変動型終身 保証額500万円 月額料8245円 60歳払込/終身保障 トータル支払い料326万円(60歳時点の解約返戻金336万円) or ・アリコジャパン 利率変動型終身 保証額500万円 月額料8215円 60歳払込/終身保障 (2.25%利率を最低保障) トータル支払い料325万円(60歳時点の解約返戻金337万円) or ・東京海上あんしんの「長割り終身」 主契約 利差配当付低解約終身保険 5,000,000円 払いこみ期間 60歳 保険料 7810円 上記の保険と比べて、という話でもすごく助かります。 利率変動型終身はインフレ等に対応でき、いい感じがするのですが、 どうもあまり「これだ!」という話が聞けずに、悩んでいます。 どうぞよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう