• ベストアンサー

日常生活の戻り方

出産して3週間になります。 私は実母と夫と3人で暮らしていて、 出産してから母が家事全般を代わってくれています。 よく「床上げは21日」とか言いますよね? 悪露も落ち着いてきたし、徐々に家事や買い物等していた日常に戻りたいのですか 授乳は時間が読めず(完母です)ぐずったりすることもあり 時間の使い方がイマイチわかりません。 夜に備えて昼寝しなきゃとかも思うのですが 気がつくと時間が経過していて…。 小さな子がいる家庭の主婦の方はどうやっているのでしょうか?

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cabo
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.2

ご出産おめでとうございます。 私は2歳の男の子と3か月の女の子のママです。 体調は大丈夫ですか?あまり無理しないでくださいね。 私の場合は、 「この家事はこの時間帯」という常識はひとまず忘れる。 「この家事にかかる時間はこの位」という目安を知っておく。 「家事はできる限り細切れに」 上の3点を頭おいて、できるときにできる家事をすることにしています。 なので、掃除・洗濯は午前中に午後に買い物、みたいな時間ではなく 掃除機をかけるのが夕方になったり、洗濯ものを干すのが夜になったり することが多々あります。 夕飯の準備も、昼のうちに野菜だけ切っておくとかしてます。 買い物のタイミングは、子供を一緒に連れていくことが多いので 暖かい昼の時間帯で、授乳が終わったらすぐに出かけるようにしています。 だんだん、赤ちゃんも生活のリズムができてくるので、それまでは ママが合わせてあげるのが、ママも赤ちゃんもストレスが少ないとおもいます。 子育て大変だと思います。あまり頑張りすぎないでくださいね。 私も一人目の時に、何度か体調を崩すことがありましたから。 体を休めるのもママの仕事のうちですよ(笑)

k66March
質問者

お礼

なるほど、確かに細切れにしないとやっていけないですよね。 まだ買い物は一緒にいけないので、 家事やその他ほとんどを同居の母に頼りきりの状態です。 私は少し時間があったら寝ちゃったり・・・ コレじゃダメだなと思いつつ、ぎゃ-と泣かれた時のために 体力もつけておかなきゃ・・・と思うと寝てしまいます; 全然無理をしていないのですが、無理しなさすぎて どうやって元の生活に戻ればいいのか?って思ってしまうんですが やっぱり授乳がある以上、元の生活に完全に戻るのは無理ですよね。 家事をする時は時間を気にせず、できることを細かくやろうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#112682
noname#112682
回答No.3

お母様がいらっしゃるなら幸せですよ~。 やってもらえる方がいらっしゃるなら無理に戻そうとしなくても、もう1・2ヵ月は子供に合わせてのんびりされていいと思います。 その内授乳の間隔も決まってくると思うので、お出掛けもしやすくなると思います。 私は産休が産後2ヶ月だけだったので、その間は専業主婦として自宅に居ましたが、やはり時間が掴めず『今度飲ませたら○○しよう・今度寝たら○○しよう』と思っていたら、思い通りにならず苛つくばかりでした。 ある日、まぁいっかぁ~。って思って洗い物が昼になろうが洗濯が夜になろうが手の空いた時にチョコチョコやるようにしたら、すごく気が楽になりました。 買い物は旦那が帰宅後、交代して行ったりしてました。 あと2ヶ月もすればリズムも掴めると思うので、それまではお母様のお手伝いくらいで甘えていいと思いますよ。 お母さんはどうだった?なんて聞かれてみては?(笑) どうか、楽しい育児を♪

k66March
質問者

お礼

2ヶ月でお仕事再開されたなんて頭が下がります。 私はまだまだ生活リズムですらつかめてないのに・・・; 確かに、母に甘えてしまえばいいのですが 今までは私が完全に家事をうけおっていたので気になるのと いつまでも寝たり起きたりの生活でいいんだろうか・・・って気になってしまうんです。 こうやってパソコンやる時間も少しとれるぐらいなのですが 3ヶ月まではこの調子でいいのでしょうか・・・ 甘えてるかなって思っちゃいます。

  • mya--ko
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.1

最初の三ヶ月くらいは 赤ちゃんも全くリズムのない生活が続くので ここは、お母さんと旦那さんに甘えて 赤ちゃん中心の生活を送るといいと思います。 どうしても寝不足気味になると思うので 昼は赤ちゃんといっしょに寝てしまったほうがいいですw 私は旦那の協力のもと、実際そうしていました。 お母さんのストレスがないのが一番ですよ。

k66March
質問者

お礼

そうですね・・・。 まだまだリズムがないというか、長く寝てくれる時もあれば 全然寝なくて泣いてばかり・・・など、読めないです。 甘えたいと思う気持ちの反面、 やっぱり皆さん普通に生活して家事もちゃんとやってるんだと思うと 自分ばかり甘えてないで、生活を元に戻さなきゃと思う気持ちがあります。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 生後5ヶ月→計画的に授乳すべき?(生活リズム)

    生後5ヶ月になったばかりの男の子がいます。完母で育てています。 授乳についてなんですが、4ヶ月半ば頃から日中でも5,6時間もお乳を欲しがらずにいることが増えてきました。 こういった場合、泣かなくても授乳した方がいいのでしょうか? 1日の授乳回数がだいたい4回で、授乳間隔は4時間は確実にあきます。 1回の授乳時間は両方で20~30分くらいです。 体重増加は問題ありません。 胸が張ったりすることも滅多にないので、困っているわけではないのですが、 そろそろ生活のリズムが整ってくる頃のハズなのに お昼寝の時間も日によってまちまちで、朝の起床時間や夜寝付いてくれる時間も最長4時間のズレはあります。 せっかくなのでリズムを整えるためにも、一日のスケジュールを決めて、計画的に授乳した方がよいでしょうか? 余談ですが、お昼寝の時間が短く、一日に30分×2回のことが多いです。(短いですよね?) だからといって夜続けて長く寝てくれるわけではなく・・・。 色々家事もしたいのでもっと長く寝ててほしいのに・・・。 添い寝や腕枕をすれば、お昼寝も長く寝てくれるのですが、それだと私は身動きがとれず結局家事ができません。 この子の個性だと思ってあきらめてはいますが(^^;)

  • 悪露がいつまでも赤い

    出産後18日が経過しました。 悪露が徐々に減ってはいるのですが、未だに赤く血の色をしています。 また、授乳後など下腹部がきゅーっと、がまんできないほどではありませんが痛みます。 助産師さんに聞いたところ、血のかたまりでなければ問題ないでしょ、と言われたのですが、心配でなりません。 こういう風だった方いらっしゃいますか? ちなみに母乳は与えてます。

  • 8ヶ月児の生活リズムについて

    8ヶ月になる子の生活リズムについて教えてください。 うちの子は朝は7時前後に起き、19時半から20時にお風呂に入れ、その後おっぱいをやるとそのまま寝てしまうと言う基本的なリズムは早い時期から付いています。日中の生活はおっぱいを飲んで2時間くらい経つと眠くなり昼寝、昼寝から覚めると授乳になります。その昼寝は20分、時には2時間とまちまちです。 また、夜中の授乳に関しては、1回しか起きないときもあれば2回起きるときもあります。それ自体は完母であることもあり仕方ないと思っています。でも、夜中の授乳が1回のときは、朝起きたらすぐおっぱいを欲しがり、夜中の授乳が5時半頃にあった日は次の授乳は8時半から9時頃になります。 朝起きる時間はほぼ毎日同じなのですが、昼寝に関しては朝の授乳からの時間になるので毎日ばらばらです。そのため昼寝の後にあげている1回目の離乳食の時間も10時~12時と毎日ばらばらになってしまいます。この時期、昼寝は午前と午後に1回ずつになってくる頃と聞きますが、ほとんどが1日に3回昼寝しています(たまに1回ずつの昼寝が長いときは午前と午後に1回ずつになります)。 質問をまとめますと、 (1)夜中に何時に授乳していようと朝起きたときに大体決まった時間に授乳して日中のリズムを整えるべきなのでしょうか? (2)月齢が進むにつれ、自然と午前と午後に1回ずつ昼寝するようになってくるのでしょうか? 赤ちゃんそれぞれ個性があることは理解していますが、あまりに日中の生活のリズムがばらばらなのが気になってしまいまして。皆さんのご意見を聞かせていただけたらと思い、質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 手術後の日常生活

    4/21に入院し23日に子宮筋腫による子宮全摘出手術を受ける予定の40代の主婦です。家族は高1の息子と夫の三人家族です。 実母は健在ですが高齢のため介護はなかなか大変なので退院後は1W程家事全般をホームヘルパーさんにお願いしようと考えていましたところ主人から「必要ない」と言われました。 手術後はなるべく動いた方が回復が早いとは聞いていますが一人でやっていけるか心配です。 1:主人は他人が家の中に入ることが嫌いです。 2:主人は仕事が忙しく家の中のことはお皿洗いくらいしかお願いできません。 3:高1の息子は、お手伝いもしてくれますが自転車通学で小一時間程の私立の進学校に通っています。そのため帰宅時間も遅く、私も子供の帰宅時間までは一人です。 以上のことをふまえ退院後は掃除は少々目をつぶろうと思っていますが以下のことはしたいです。 A:子供のお弁当は必ず作りたい B:洗濯 手術後の経過は人それぞれで一概にこうとは言えないとは思いますが、私の同じような状況で乗り越えられた方がみえましたら是非、体験談を教えてください。医療に携わっている方からのご回答もお待ちしております。 現在、毎日一時間半ほど歩いて体力作りは心がけています。 宜しくお願い致します。 入院前でパタパタしております。お礼が遅くなってしまうかもしれませんがお許しくださいね。

  • 2ヶ月の赤ちゃんの生活について

    夜中、睡眠している時に泣かれると授乳しています(完母)。 しかし授乳しても必ず寝てくれる訳でもなく1時間半~2時間くらいおめめパッチリのことがほとんど毎日続いていて寝不足です。 日中はまとめて2~3時間寝てくれてたり 午前と午後に1時間ずつだったりとかバラバラです。 こんなことは普通でしょうか。

  • 授乳中の空腹と便秘対策

    こんにちは!9月3日に女の子を出産しました! まだオッパイを沢山飲んではくれませんが徐々に増え完母の予定です。 元々ギャル曽根みたいに満腹感がないタイプ。授乳後は更に空腹になり夜中にご飯をガツガツ食べちゃいます。体に良くないし、下剤が効かないほどの便秘もあり悩んでいます。何かよい対策がありましたら教えてください!

  • 産後の生理再開

    質問お願いします。 出産して 完母で育てておりますが、 1ヶ月で悪露は終わり 産後1ヶ月半で生理みたいな出血がありました。 母乳なのに、 生理再開がこんな早く 始まるのは普通ですか?

  • 6ヶ月で仕事復帰

    現在3ヶ月の赤ちゃんがいて、育休をとっています。 仕事の関係で、4月から仕事復帰予定です 保育園は認可外を4月から予約してあります。 今、まだ授乳間隔はあまりあかず、3時間がいいところです。 夜の授乳時間も2~4時間とまちまちで、2時間ごとに起きてしまう日もあります。 仕事は朝7時半から18時くらいまでです。 今は育休中で、のんびりと家事育児しているし、寝れなかったら昼寝できる時間はあるのですが、 復帰したら昼寝なんてできないし、寝れなかったとき、仕事に支障が出るのではないかと 今から不安です。 離乳食をその頃から始めようと思うので、そうすれば少し夜も変わってくるのかな なんて考えてもいますが・・・ちなみに完母です。完母だと時間変わりませんかね? 仕事復帰後からは昼とか、夜中とかミルクも加えていこうかも迷っています。 低月齢から仕事復帰した方、夜のこなし方について何かいい方法はありますか? 割と今までも寝る方だったので、復帰してから睡眠時間5時間なくなるのではとか考えると、今から 辛いです。 復帰を遅くしたほうがいいのかとかも考えてしまいます。 私の周りは、低月齢で復帰した人ばかりですが、みなさん夜はぶっ通しで寝るから 手かからなかった~との意見ばかりなもので。。。 何かアドバイスあればお願いします

  • 生活が合わない

    助けてください。。頭痛下痢だるい状態が続いてます。 夫の勤務時間が昼12時から深夜1時までです。 半年の子供がいます。 お昼寝は1時間から2時間ほどしてくれ、夜中は4時間おきの授乳。 いつ寝たらよいのか教えてください。 現在のタイムスケジュールは 朝8時~夜8時 子供の世話&家事 夜8時~深夜1時 自由時間 深夜1時~朝4時 夫との時間 朝4時~朝8時 自由時間   自由時間に4時間ずつ寝られればいいのですが 授乳や寝たら起きれないプレッシャーでちっともねられません。

  • 完母で育てた方、教えて下さい。

    4ヶ月の子供を完母で育てています。試行錯誤しましたが、徐々に哺乳瓶を受け付けなくなり、完全にミルクを拒否してしまったので、完母で頑張ろうと決めたのですが、少々不安です。 上に3歳の子がいるのですが、特に母乳にこだわりが なく、上の子の時は母乳メインで、ミルクを足したり して、母乳が溜まってきた時は母乳で・・みたいな 感じでやっていました。成長と共に飲む量も増えるので、後半はミルクやフォローアップを飲んでいる方が多かったような気がします。 そこで不安なのですが、現在は上の子に合わせて 生活してるので、早起き、お昼寝無し、夜中の授乳で 毎日寝不足のせいか、母乳の出がいまひとつで このまま飲む量に比例して母乳が追いつくのか 心配です。 現在夜中の授乳も4回位あるので お腹空いてるのかなぁ・・この先も減らないのかなぁ・・寝つき悪いのかなぁなんて・・(苦笑) 完母で育てた経験が無いので、不安に思ってます。完母で育てた方、是非アドバイスや経験談を聞かせて 下さい☆(また、2人目3人目・・も完母で育てた方がいたら是非お話聞かせて下さい☆)