• ベストアンサー

HDDのデータ移行について

HDDについてわからないことがあるので質問があります。 現在使っていたPC(Dimension 4700c DELL)の電源部分が壊れたため、全く起動しなくなりました。 その他、CPUファンもベアリング消耗により騒音に悩んでいたので、 パーツのみ変えようと考えたのですが、 このPCはパーツの設計がほぼ全て専用設計でしたので、 市販パーツでの交換が不可能でした。 DELLの修理センターでの修理費も馬鹿にならないので、 今のPCは諦めて新しいPCを購入することにしました。 (Prime Magnate JD ドスパラ) しかし、壊れたのは突然だったため、 バックアップをとっていませんでした。・・・・ 色々調べたところ、電源が壊れたPCのHDDは正常だったので、 外部でHDDと新しいPCを接続して、 データを救出しようと考えてます。 そこで質問なのですが、 データの救出にはどのような機器を使用するのがいいのでしょうか? 裸族のお立ち台等、HDDを直接PCと接続する機器は見かけるのですが、 コネクタ?の種類や、HDDの大きさ等、どの機器を選んでいいのか検討がつかず、困っています。 何かお勧めの機器等はありますでしょうか? また、移動できる場合、壊れたPCのデスクトップ上にまとめていたファイル等は移せるのでしょうか? できればHDDのデータをほぼ移したいと考えています。 (音楽ファイル、写真、ゲームソフト、メール内容やアドレス等) HDDのデータを丸ごと簡単に移せるフリーソフトがあると聞いたことがあるので、 お勧めのソフトウェア等があれば教えてもらえると嬉しいです。 使用するHDDは:Western Digitalの WD1600JS です 壊れたPCのOS、新しく使うPCのOSは共にXPです。 以上長くなってしまいましたが、説明内容不足も含め、 指摘や、ご教授よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 とりあえず、新しいPCはOSや各種ドライバ等のインストールが一通り済んでいる物として。  接続は内部接続で一応考えてみて、それがダメだったらUSBを試す方が無難かと。  内部接続の方がUSBよりデータ転送速度が数倍速いし、電源は新しいPCの余ってる電源ソケットの方から、接続コードは前のPCの流用すれば問題ないはずですから、お金掛かりませんので。   >>データ転送  エクスプローラでも別に良いんですが、やっぱり転送ツールがあった方使い勝手がいいので、「FastCopy」とか使う方がいいかと。  http://ringonoki.net/tool/file-s/fastcopy.php   >>データの場所  分かる範囲で。便宜上、つないだ前のPCのHDDを「Dドライブ」と仮定して話を進めます。  先にフォルダオプションの方で「すべてのファイルとフォルダを表示する」をチェックして、  「マイ ドキュメント」「デスクトップ」「お気に入り」=>  「お気に入り」に関してはあくまでIEの「お気に入り」なので、他のブラウザの場合はそれぞれのヘルプ等を参照して下さい。  『D:\Documents and Settings\「ユーザー名」』下の各フォルダ内  「メールデータ」=>  これも「Outlook Express」の場合になりますので、他のソフトの場合はそれぞれのヘルプ等を参照して下さい。  『D:\Documents and Settings\「ユーザー名」\Local Settings\Identities\「数字のパラメータ」\Microsoft\Outlook Express』  うまく見つからなかったら「Dドライブ」内を「*.dbx」で検索。    「アドレス帳」=>  こういう状況でやった事がないのでこれで良いかわかりませんが、  『D:\Program Files\Outlook Express』内の「wab.exe」を起動、メニューの「ファイル>エクスポート」からアドレス帳を選択して適当なファイル名をつけて保存。  できなかったら、申し訳ありませんが適当にググって下さい。  メッセージルール=>  http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/240oemrbkup/oemrbkup.html  レジストリエディタは「ファイル名を指定して実行」で「Regedit」で起動できますが、場所柄弄くりたくないなら、改めて指定し直すしかないかと。 >>データの移行  単にデータを取ってきたものは、新しいPCのHDDの同様の場所にコピー。エクスポートしてきたものは、インポートで読み込ませます。   なお「Outlook Express」の方に関しては、一度OEを「起動→終了(特に何もしない)」してからやった方いいかと。(一度もOEを起動しないままにいきなりデータを入れたら、うまくデータを認識してくれない事があったので)

naoya3529
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。 デクストップに置いたデータはHDD内でそのような位置に配置されていたんですか。 一番心配していたことなので解決できてよかったです。 お気に入りに関してはigoogleを使ってまとめてあるので問題ないと思います。 ソフトウェアのほうもまだ色々探していた最中だったので是非参考にさせてもらいます。

その他の回答 (3)

  • kata_san
  • ベストアンサー率33% (423/1261)
回答No.3

A:No.2です。 >OSが入っている状態のHDDを中に取り付けて起動するとOS同士が競い合い?障害が発生するとあったのですが、 >その辺はどうなんでしょう? 使用しているM/BのBiosにもよりますね。 内臓HDDの起動順序をCD-ROMなどとともに細かく設定できるようなものならまったく問題はありません。 それが心配ということなら、USBで外付けにすれば、より間違いはありませんね。起動することも普通ではあり得ませんね。USBのドライバなりを組み込めば別ですが・・・。 内臓でも、内部にUSBの端子が使える場合もあるので、内蔵のUSB接続ということも可能です。 インターフェースが心配なら、PCIにSATAやATAのインターフェースカードを増設することも可能ですね。 基本的には内蔵のHDDが優先されるのでこちらのカードに接続したHDDから起動することはありません。 いずれの場合にも、PC自体はデータが書き込まれているHDDとしか認識していません。 またシステムを起動しているHDDに障害をもたらすものでもありません。 接続方法については、柔軟に可能な方法をその時々で選択するということでよいと思います。

naoya3529
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 外部からの接続が一番問題がおきにくそうなので、 今後外付けHDDとしてつかっていこうと思います。

  • kata_san
  • ベストアンサー率33% (423/1261)
回答No.2

デスクトップPCで古いPCで使用していたHDDのデータなどを抜き出す。 といった場合には、いろいろあります。 新PCもまだセットアップ中などで、ケースが空いていれば、 M/BからIDEでもSATAでも電源でも引き回せるので、旧HDDは極端な話しですが転がしておく。 もう少しスマートにやろうということなら、USBなどの変換コネクタを使用すれば、PC自体はそのままで可能です。 もちっとかっこよくやろうということなら、USBのインターフェースつきの外付けケースに入れておく。 そのHDDを使うのかどうかにもよりますね。データを抜き出したあとも 内蔵して使うということならPCに入れて作業をしますし・・・、 データ抜き出したら、特に使う予定は無いとなると、二番目の方法で終了したらエアパッキンにいれて保管です。 セキュリティの問題が無ければ、ごく普通にエクスプローラで コピーとか移動でツールなどは必要ありません。 セキュリティかけて使用していたなら、通常の方法では読み出せませんので・・・、 とくにWinXPはそのあたりは、しっかりとしているので、有償のツールで無いと難しいでしょう。 Win2000で触る場合には、セキュリティの解除が出来るので、簡単です。

naoya3529
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まだ新しいPCが届いてないため、 中に取り付けるスペースがあるのかはわかりませんが、 (なにしろスリムタイプのため・・・・) 取り付けることができたと仮定する場合、 (希望としては中に取り付けることができれば取り付けたいと考えています) 他の質問で見かけたのですが、 OSが入っている状態のHDDを中に取り付けて起動するとOS同士が競い合い?障害が発生するとあったのですが、 その辺はどうなんでしょう? セキュリティーの問題はないです。 ただ、デスクトップにあったファイルはどのような形でどこに保存されているのかが一番きになります。・・・

  • gonveisan
  • ベストアンサー率20% (477/2365)
回答No.1

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/winpe2/winpe2_02.htm内容はよく確認してませんが 参考に

naoya3529
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 リンクが切れているようです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう