• 締切済み

同棲(40代)の生活費の分担についてもめています

転勤族の彼40代前半(手取30万)、私パート40代後半(手取12万)です。 今まではお互いが一人暮らしで週末婚のような生活をしていました。 その時は食費に関しては全て彼持ちでした。 ところが急にこの春から彼が東京に転勤になってしまい、今までどおり毎週末に会うことができなくなりました。 お互い40代ということもあり遠距離恋愛は私が無理なので彼の転勤先に私が仕事を辞めてついていき同棲する方向に話が進んでいます。 ただ彼の実家は私が年上で子供が産めないということで大反対です。 なので籍を入れるとか結婚ということはかなり難しいそうです。 そこでシビアな問題が発生してもめています。 彼は額面40万で手取りが30万その中で10万は将来のマイホームのために貯金10万は自分の酒代や交際費残りの10万が食費件私の健康保険代や携帯料金代諸々です。 ただし転居先で仕事が見つかった場合は何%か生活費の足しに入れて欲しいそうです。 でも46歳ですから対して高収入は得られないと思います。 私も美容院へ行ったり服や化粧品を買ったりしないといけないと思うのでそんなに余裕がないんじゃないかと思うし、籍を入れない限りは他人であり法的にも守られないし、10年先に何の貯蓄もなしにほうりだされる可能性もあるかもしれないですし、将来のためにも自分の分は自分で貯蓄したいと思ってます。 だから貰った10万でやりくりした余剰金は彼の預金においておくし、自分が働いた分は自分で貯金したいわけです。 それをいうと彼は不公平だと言います。 籍も入れてないのに将来の不安もあるのに私だって蓄えは欲しいと思うのですが、これって間違ってますか? 長文でわかりづらく申し訳ありません。 ぜひぜひ皆様のアドバイスを頂けたらありがたいです よろしくお願い致します。

noname#80866
noname#80866

みんなの回答

  • emuco
  • ベストアンサー率28% (115/397)
回答No.8

↓の補足を見てちょっと気になったので出てきました。 元の質問の回答ではないかもしれないのですが、、、 >根本的に経済的に家族を養っていこうという 心構えが足りないと思います。 ・・・というのは彼に対しての事だと思いますが、 そもそも、質問者さんと「家族になる」という思いが薄いのではないのでしょうか。 結婚という形にこだわらないという関係もあるのかもしれませんが、 質問者さんが今後も彼の転勤にもついていき同棲をすると考えておられるほど一緒にいるのなら、籍入れてもいいのではないか、と、なぜ、彼はそうしないのか、と、やっぱ思ってしまいます。 そこのところで、あくまでも、彼にとって質問者さんは、同居人であるだけの人ではないのかと(辛口ですいません)思ってしまうんですよね。 >世の中の男性ってこいう感覚だとは知らなかったです 解っていらっしゃるとは思いますが、男性だからではないと思います。 質問者さんの彼がそういう考えなんだと思いますよ。 他の回答者さんも仰っていますが、今回のお金の問題はお二人の関係そのものを考えるきっかけになるのではないでしょうか。

  • voice128
  • ベストアンサー率30% (46/150)
回答No.7

合っているか間違っているかはそれぞれの価値観があるので一概には 言えませんがその上で。 将来のために貯蓄しておきたい気持ちはわかります。 でも文面を拝見している限りでは、質問者様が心のどこかで 「~してあげている」感があるのでは無いかと感じました。 「遠距離になるのは嫌なので、質問者様が彼に付いて行ってあげている」 「結婚を反対されているのに、我慢してあげている」 「こんなに不安があるのに、将来の確定がないのに転勤について行って 同棲や付き合いを続けてあげている」 だから「自分のものは自分モノ 相手のものも自分のモノ」 仕事が見つかった際は全額生活費に入れろではなく 何%かですよね。 保険料や、携帯電話代くらいは負担するつもりでいるのが私の価値観では「普通」だと思います。 収入が出来たら3分の1は貯金。あとの3分の2で化粧品美容院代、その残りは生活費に…とか…。 同棲前から40代のお二人がこのような事で揉めてしまうこと自体 この先が明るくないように思います。 根本的に色々な事を考える良い機会なのではないでしょうか。

noname#80866
質問者

補足

ご回答ありがとうございます そうですね 根本的に経済的に家族を養っていこうという 心構えが足りないと思います。 世の中の男性ってこいう感覚だとは知らなかったです ありがとうございました。

noname#81719
noname#81719
回答No.6

そういう男に依存する生活自体を解消された方がいいと思いますが、、。 >、10年先に何の貯蓄もなしにほうりだされる可能性もあるかもしれないですし その前に、彼が病気になったり、亡くなったりすることもあるわけでして、、。 どっちにしても、自分でしっかり自活できる力を持っておかないと 先は 危ぶまれますねぇ~。

  • emuco
  • ベストアンサー率28% (115/397)
回答No.5

今後のために質問者さん自身でも蓄えたいというのは変ではないと思います。 しかし、彼さんがいくらか生活費を出して欲しいというのも、同棲ということなら解る気がします。 彼さんはどれくらい出して欲しいとおっしゃっているのですか? 彼さんと同じように「3分の1を生活費に」とかっておっしゃっているのなら、それはちょっと出来ないでしょ、って思いますが、 出来る範囲でいいと言うなら、質問者さんも歩み寄る必要もあるかな、と感じます。 「籍を入れていないから」質問者さんはしっかり自分のお金は自分のお金として持っていなきゃいけないと思うし、でも「籍を入れていないから」彼の同居人としてある程度出すってこともしなきゃいけないのかな、って思います。

noname#139768
noname#139768
回答No.4

一生一緒にいてくれないなら自分の貯金が必要だ。 一生一緒にいてくれるなら相手の貯金にもなる。 という理屈はいかが?

noname#80866
質問者

補足

ご回答ありがとうございます 私はご回答者様の回答にはいたく賛成です。 別に人のものは自分のもの 自分のものは自分のものって気も全くないです。 ただ過年齢的に仕事も収入も転勤することにより より狭まっていき自分の生きがいという仕事にも 満足につけないということです。

  • lalulalun
  • ベストアンサー率21% (164/772)
回答No.3

ご結婚はされていませんが、二人暮らしの「家事」については どうお考えなのでしょう。家事全般を質問者様が引き受けるのなら、 彼の稼ぎでやっていく権利はあるように思います。要するに家事に 相応の金銭的価値を認めさせるということですね。 そうではなく、家事も分担で独立した大人の集合ということに なると質問者様の言い分がおかしいと思います。 彼と暮らそうと暮らすまいと、自分に掛かる経費はあるのですから。 稼いだ分をすべて貯蓄に回せるはずもないでしょう。

noname#80866
質問者

補足

ご回答ありがとうございます 彼は年収600万~700万です そこへいくとせいぜい私はパートで100万~150万程度です。 自分の老後の夢のために貯金したいと言いますが年間200万はボーナス合わせて貯金できると思います。 が、私の方は単身ですからやりくりしたって年額60万いくかどうかです。法的に配偶者と認められてないのですから将来の保障は何もないです。長女ですし親の面倒もみなければなりません まして転勤族についていくなら過年齢的に益々就職は厳しくなる一方でしょう、どこに転勤になるかもわかりません 彼はスーパーのレジ打ちなど何でもすべきと言いますが、私はそういう職種には全く向いていないんです。 だったらもっと広い心でなんで受け止めてくれないんだろうって思って しまうんですよね。

  • mapponew
  • ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.2

ご質問の趣旨は判ったつもりで回答いたしますが、的外れでしたら申し訳ございません。 辛辣な批判となります。お互いに40台で結婚しないで同棲に甘んじていられる事は、将来に渉っても結婚は無いものと考えます。 その理由は、あなたが退職して彼の許へ行かれるのに、生活費の負担を要求するなどは、定収入が確保されていないのに無理を承知としか思えません。 まともな男なら、働ける間はお互いにがんばろう。お前が稼いだお金は全額老後のために貯金してくれ。衣食住は、稼ぎが少なくてすまないが、俺の稼ぎだけで何とか、切り盛りしてくれ。 少なくとも、これくらい言えない男に甲斐性なんて考えられないです。 要するに、お互いに強い絆で結ばれたのではなく、利用しあえる相手として同棲を始められたことに起因すると、判断します。 あなたも、彼も、お互いを心底愛し、相手のためなら火の中、水の中なんて思いつめた愛情は、欠片も無いのじゃありませんか? 上手くいく保障は、何処にも見られませんね。連綿としてこの関係を続けられるなら泣き言を言わないで、彼の言うまま、安らぎの無い庇護を期待しましょう。 わたしなら、この関係は解消し、自立を試みます。女一人を、40代になっても食わせていけない男に未練なんかありません。

  • chiki777
  • ベストアンサー率42% (396/929)
回答No.1

3年同棲したら「みなし」として 彼に結婚したときと同様の責任が発生するそうです。 その他のことに関しては、ノーコメントと言うことで。

関連するQ&A

  • 生活費の分担

    私は今、育児休暇中です。 生活費のことで旦那と揉めています。 旦那は、私に育児休暇の給付金が入った時は、生活費を全て私から出せと言います。 うちの生活費は約8万です。 旦那の給料は手取り約20万。そこから、バツイチなので養育費8万が引かれます。(実質約12万) 私の育児休暇給付金は隔月16万です。 普段は旦那の給料から、でも給付金が入ったら私に全て出せと言います。 旦那は、残った自分の給料は貯金すると言っていますが、毎月4~6万の使途不明金があるため信用できません。 でも旦那は、私が前回の給付金を全て生活費と自分の服、子供用品などに使いきったり、生活費が足りず旦那の口座から勝手に引き出したりした為に、私の方が信用できないと言います。 貯蓄用口座に2人で貯めれば良いと思うのですが、それでも、金が入ったら私に生活費を出せと言う。 せめて食費とミルクとオムツ代は出して、と言っていますが、聞き入れてくれません。 使途不明金の行き先は「わからない」の一点張りです。 どうしたら良いでしょうか。 生活費全額私が出すべきですか?

  • 同棲生活費

    結婚を前提に付き合っている彼氏と同棲を考えています。 まだお互いに若く、収入は少ないです。二人合わせて30万円程だと思います。 家賃、水道光熱費、通信費、食費、貯金、雑費など お金がかかることがたくさんあります。 同棲をしている 同棲をしていたみなさんは だいたい収入はどれくらいで 家賃、水道光熱費、通信費、食費、貯金、雑費など どれくらいしましたか? 参考にしたいので 詳しく教えてください>< また同棲するときの決まり事やしなくてはならない事、 出費等の節約術など 同棲生活に関するものなら なんでもいいです。 よろしくお願いします。

  • 同棲するにあたっての、生活費の分担について(長文です)。

    27歳、女です。 付き合って10ヶ月の彼(24歳)がいます。 彼は現在、社員寮で生活しているのですが、この度転職が決まり寮を出る事になったので、それを機に結婚前提の同棲を始める予定です。 ご相談したのは、生活費の分担についてです。 お金の事は同棲を始める前にしっかり決めておきたいので話し合いを始めたのですが、なかなか意見がまとまりません。 どのように生活費を出し合うのが妥当なのでしょうか? ちなみに、私は過去に同棲経験があるのですが(5年程同棲していました)、当時はお互いの収入をまとめ、全て私が管理していました。 お金を持っていると全部使ってしまう人だったので、色々話し合い結果的にそうなりました。 一つにまとめていたので「分担」という概念はありませんでしたが、敢えて計算するなら9.5:0.5位の割合で、元彼がほぼ負担していたと思います。 (ちなみに、家事は全て私がやっていました) ただ、元彼は収入が多い人だったので9.5割負担が可能でしたが、今回はそうもいかないので……。 ********************************** 彼→手取り18万前後。半年間の研修期間終了後(10月頃から)は手取り22万~。   ボーナスは年2回(今年の夏は研修中の為なし)。   ホテル業界なので、生活が不規則。 私→派遣・週3~4日勤務で11~12万。   (少し前に病気を患い治療中&諸々の事情があり、これ以上出勤日数は増やせません)   勤務時間は13時~21時(多少前後する)で、ボーナスなし。 ●生活費は、まだ物件も決めていない状態ですのであくまで見込みですが、14万強(携帯代除く)かかると思います。 ●家事は、ほとんど私がする(彼はゴミ出し&たまに風呂掃除ぐらい)という事で意見が一致しています。 【彼の考え】 同棲=生活費は折半だと思っていた(彼の周りの友達がそうらしい)。 「それだったら家事も半分やって!」と主張したところ、「自分は家事は出来ない(する時間もない)ので、生活費を多めに負担する」との事。 ただ、上にも書いたように生活費に関して無知なので「俺が7万ぐらい出すから、残りを出してくれ」と言い出す。 (同棲せずに一人暮らしをした場合、家賃5.5万+光熱費1.5万の計算で【7万】らしい) 生活費に14万はかかる事を告げると「じゃあ8万~9万払えばいい?」と。 【私の考え】 自分の経験&周りの友達も、生活費のほとんどが彼負担(家事は女性)なので、そういうモノだと思っていた。 彼のお給料から、お小遣い(彼に計算してもらったところ6万あれば充分との事)+携帯代1万を引いた金額の11万を銀行に入れ、そこから固定費を引き落とし。 家賃(駐車場代含)+光熱費+プロバイダーで、丁度11万ぐらい。 お小遣いが残ったら貯金。半年後の昇給以降は、出来れば昇給分(4万~)を貯金してほしい。 食費+雑費は私が負担。残りはお小遣いにし、余った分は貯金。 ※彼が、お財布を一つにする事にOKならば、それが一番望ましいのですが…… ********************************** 私の考えだと、8:2ぐらいで彼が多く負担する感じになってしまいます。 が、家事の事を考えると、妥当かなと思うのですが……どうなのでしょうか? アドバイス、宜しくお願いします。 長文失礼しました。

  • 同棲の生活費

    けっこう価値観の違う人と同棲生活をしようと思ってるのですが、 お互い、超・超・ビンボーなので 倹約倹約で生活していかないといけないのですが 実際、生活費どれくらいかかっていますか? 家賃以外で。 食費、光熱費、電話代、インターネット代etc・・・ お金がないと愛も冷めそう。。。 カリカリしてしまいそで。

  • 同棲の初期費用、生活費の分担はどうしたらいい?

    お互い20代後半、もうすぐ同棲、今年度中には結婚する予定です。 私は年度末で仕事を辞めたので、今後しばらくは家事手伝いをし、落ち着いたらパートなどをしようと思っています。 これから同棲をするにあたり、私は一人暮らし、彼は実家だったため、電化製品 (冷蔵庫、洗濯機、オーブン、テレビ、掃除機など)や身の回りの家具(テレビ台、ローテーブル、食器など)はうちから持っていき、新しくキッチンカウンター、ダイニングテーブル、椅子、ソファー、エアコン、などを買う予定です。 その新しく購入するもののお金は、どのように分担して出すべきでしょうか? 私は仕事は辞めましたが、貯金も少し(250万程度)はありますし、完全に割り勘もしくは、やや彼が多く出すぐらいにしようかと二人で話していたのですが、私は一人暮らしをするときに大型家電などを買っており、よく考えるとそれは不公平な気もして…。 しかも、一人暮らしを始めたのは割と最近で、全部彼と住むことを想定し、話し合って決めました。 私が持って行くものも今買ったと想定して、全部含めて割り勘はどう思いますか? ただ、これからは彼の稼ぎで生活していくので、今貯金からある程度出せる状況で、あまり出さないのも、どうかと思って…。 それに、私が持って行くものも含めて割り勘というのを、彼にチラッと言ってみると、自分は婚約指輪(約35万)を買ったということを言っていました。 婚約指輪のお返しは彼がいらないと言うのでしていないので、確かにそんなにお金を出させておいて、これから買う家具家電すら、私があまり出さないなんて、おかしい気もします。 もうすぐ、結婚して同じ家計になるのだから、どちらでもいいとは思うのですが、結婚してもお互いのこれまでの貯金はできるだけ、お互いの物として生活していきたいと考えていて、まだ結婚していない以上、どうすべきか悩んでいます。 ちなみに、同棲の初期費用(敷金、礼金等)は6:4ぐらいで彼が多く出してくれました。 また、同棲してからの生活費は、どのように分担したらいいでしょうか? とりあえず、私の国民年金や保険、携帯料金、交際費などは、パートをするまでは自分の貯金から、パートをしてからはパート代から出そうとは思っています。 でも、生活費も家に何万か入れた方がいいでしょうか? 家事は、ほとんど私がすることになると思うのですが…。 彼とよく話し合って決めたいとは思いますが、お互い悩んでいるので、他の方はどうされたか、また一般的に見てどうすべきか参考にさせていただきたいと思い、投稿しました。 長くなってしまいましたが、回答よろしくお願いします。

  • 同棲相手との生活費の分担方法(長文)

    現在都内で結婚を前提に同棲をしている20代前半のカップルです。自分と彼女の間で最近、4月からの生活費の分担をどうするかでしばしばもめています。 今までは、自分の月収(手取)は約20万、彼女は大学生なのでアルバイトの収入が5万円くらいでした。収入の差もありましたし、最後の学生生活を満喫させてあげたいと思い、生活費は全て自分の月収で賄ってきました。 しかし、4月から彼女が就職することになりまして、月収が15万円程度になる予定です。しかし彼女はこれまでと同じように自分の月収を全て自分のために使うというのです。収入に応じた生活費を入れてくれると思っていたので(当てにしていたわけではありませんが)、ちょっと頭にきました。 【自分の主張】 収入の比率に応じて生活費を分担したい。20万と15万なら、4:3。例えば生活費が14万円かかるとしたら、自分8万円負担、彼女6万円負担。資格予備校に通う授業料や、婚約指輪を買うための貯金など出費が増えるので、今の負担を減らしたいのが本音。もちろん家事もする。 【彼女の主張】 今まで通り生活費は全額彼氏負担。女は男と違ってお金がかかる。海外旅行とか語学留学がしたいのでそのための資金を、貯金したい。 私の月収から生活費と小遣いを引くと毎月ほとんど貯金が出来なくなります。一方彼女はまるまる10万円以上貯金できる計算です。明らかに理不尽というか納得できないので、議論を重ねていますが、折り合いが付きません。 質問は以下の5つになります。 (1)このようなことで納得できないでいる自分は他人から見て、男らしくないと思いますか? (2)彼女の主張は勝手だと思いますか? (3)あなたが同じ立場の場合、どう解決しますか? 建設的な知恵をお貸しください。 別れれば?というのは、なしでお願いします。

  • 同棲中の生活費と貯金の割り振り、結婚について

    はじめまして、ayakoと申します。 同棲中の生活費、貯金、その後の結婚について質問させて下さい。 月々の・・・なので、ボーナスは控えます。 先に今の状況をお伝え致します。 当方は田舎で、車が必需品となります。 (彼は3ナンバー、私は軽自動車に乗っています) 二人とも正社員です。 彼: 年齢 29歳 職業 会社員(製造業) 4年目 月収 14~24万(手取り) ローン 車(来年3月まで40000円) 携帯(4000円(割賦)) 私: 年齢 28歳 職業 会社員(SE) 4年目 月収 23万~27万(手取り) ローン 車(来年3月まで27000円) 携帯(無(一括)) アパート: 家賃 60000円(駐車場代込) 電気 10000円弱 ガス 5000円前後 水道 2000円前後 生活費: 食費 40000円前後(彼はお昼が外なので少し多めと思っています。私はお昼無しです(元々食べません)) 洋服等 10000円前後 病院 10000円前後 インターネット環境 5000円弱 ガソリン代 10000円前後 その他雑費 20000円前後 家具 ???(時々購入) 貯金したい金額: 月額収入の2割(お互い) 将来、結婚するつもりで同棲を始めました。 (現在、話が全く進まないので少し疑問が残っていますが・・・別の話なので省略します) 同棲を始める際、「結婚するまでは生活費を分けよう」と約束しました。 理由はけじめをつけたいということと、独身時代にしたいことがお互いあるだろうからです。 私は腕の脱毛くらいはしておきたいですし、彼は車を改造したいそうです。結婚したら将来の ための貯金がもっと増えてお互いしたいことができなくなるので先にしておこうという結論です。 ただ、私の方が月収が多いこと、彼が日給月給で収入の変動が激しいこともあり、 「彼は固定費」「私は生活費(服、ガソリン代含む)」としました。 現在、彼は月8万円以内で固定費を支払い、私は生活費(8万~10万)を支払っています。 また、彼の収入があまりに少ない場合は多少の援助をします。 家事は分担しています。(平日の食事は私が作っています) ただ、彼の仕事が全く安定しない状況で(なんとなく分かる方もお見えになるかと思いますが 車の製造です)今月から月収14万円の日々が続くだろうと考えています。 だとすると彼のお小遣いはほとんど無い(140000-(80000+40000+4000))状態になります。 説明が長くなりましたが、質問は以下となります。 ・同棲をしていて収入を分けて計算するのは無謀なのでしょうか。 (私は、例え同棲でも籍を入れない限りいつでも簡単に他人になる可能性があると考えています ので、「自分が援助する」はOKでも「収入を一つにする」はNGと考えています。) ・彼は貯金ができないタイプなので「どうしても月額2割の貯金はして欲しい」と考えています。 1.お小遣いを渡す。 2.住居費以外の固定費(電気代等ですね)を引き受ける。 3.転職 4.その他 何が良いでしょうか。 ・籍を入れない理由は彼が「結婚式を挙げたい、式の時に籍を入れたい」からです。 でも貯金は0円です。待っていたら結婚できるのでしょうか。 (私はなんとなくできないような気がします。ずるずるいきそう。) ・客観的に見て今の私たちは崖っぷちでしょうか。 全て「人による」で終わるお話かと思いますが、「私ならこうする」「私ならこれだけは嫌」という お話をお伺いしたいです。また、実体験等ございましたら是非教えて下さい。

  • 同棲中の彼が生活費をいれてくれない

    私は30歳バツイチで正社員1年目。彼は正社員9年目の未婚で同い年です。 付き合ってすぐ同棲をはじめて半年になります。お互いの両親にも挨拶済みで1年付き合ったら結婚しようと言われています。 もともと私が結婚していた時に住んでいたアパートでの同棲です。 離婚した時私はパートで収入も少なく引越しもできないし実家にもどる事もできなかったので元夫に出ていってもらいました。 家賃7万円 光熱費2万5千円 食費他4万円 です。 生活費なんですが今まで5万円を3回しかもらってないんです。同棲当初からデート代は割り勘。コンビニでも百円単位です…。 元々自分が住んでいたところに彼がきたのでなかなか言い出しにくく、将来の貯金しよーとか振ってはみたんですがちょうど機嫌が悪かったみたいでお金の話は昼間したいと言われ断念。 付き合って2ヶ月たった時に初めて生活費をくれました。はっきり5万じゃ割り勘にもならないです。その翌月はお金をくれたのに、その後は言わないとくれません。 彼は大企業の営業でインセンティブ旅行にいくくらいな成績も上位です。買い物にいっても良いものしか買わないし。私は生活費を出しているので何も買えないんです。 家事も炊事洗濯掃除アイロンがけ全部私がやっています。 彼はお金に厳しく自分の支払いはキッチリやっているようで貯金もしています。ある知り合いの男性がヒモ状態なんですがその人の事も『あいつはヒモだ。だらしない』と言うんです。 生活費を多くだして欲しい訳ではなく割り勘でいいんですが、気がついてないんですかね。それともわざとお金をいれてくれないんですか?私は好きなものも買えずにいるんですが。一緒にすんでいてお金ないっていってるのに気がつかないんでしょうか。 お互いにいい歳ですし、私は相手に気づいてもらいたいんです。 いい方法ありますか?

  • 同棲の生活費について教えてください

    同棲の生活費について質問です。同棲1年目で彼氏27歳私30歳です。今年の8月結婚する予定です。同棲して1年間家賃・光熱費・生活費は折半でお互い6万ずつ出しています。家事はすべて私がしています。私はパートで働いていて給料が15万彼氏は25万くらいです。去年の3月頃に彼氏にもっと二人の時間が欲しいし、自分の生活リズムに合わせて欲しいからパートを減らして欲しいと言われ減らしました。その頃から私の給料は8万くらいに減ってしまったのですが、今まで毎月6万円ちゃんと払ってきました。給料8万の中から6万払って携帯代払うと全く残りません。毎月赤字で去年の3月から自分の貯金を切り崩してもう貯金もあまりありません。8月に結婚する予定なのと5月に今住んでいるアパートの契約が切れるのでもう少し広いところに引っ越そうと彼氏と話し合いで決まりました。結婚費用(小さな式)引っ越し費用のため貯金をお互いしないとダメだと思うのですが、私の給料8万では生活費払うと貯金することができません。彼氏に貯金もしたいし正社員でバリバリ働ける所に行きたいと話してもダメだと言われます。このままでは私ばかり不満が溜まっていくような気がするので、思いきって二人の給料を一緒にしてそこから生活費など支払い彼氏お小遣3万私2万余った分を貯金という形にしようかと思うのですが、そんな事を考える私は図々しいでしょうか?みなさんのご意見を聞かせてください!

  • 同棲の生活費は折半が良いか?

    私には同棲して10ヶ月の彼がいます。 家は同棲するために2人で新しく借りたマンションで、家賃は都内で10万7000円です。生活費のお互いの負担額について相談します。 【今の状況】 私→  23歳派遣社員     給料手取り17~20万(交通費なし/ほぼ定時で帰れます)     勤務時間9:30-18:00 彼→  28歳正社員     給料手取り24~25万(交通費別途支給/残業代ボーナスなし)     勤務時間9:00-22:00(早いと20時、遅いと0時) ■家賃・光熱費→ 折半 ■食費や生活用品など→ 6:4か7:3の割合で彼が多く払っています。 ■2人の貯金→ お互い1万ずつ通帳に入れて計2万貯金しています。 ■家事→ 平日は彼の仕事が遅いので、ほとんど私がしますが、休日は     彼もたくさん手伝ってくれます。 ここから、今の状況をふまえて相談なんですが、 今は家賃・光熱費は折半ですが、彼のほうが男で年上だし給料も良いのだから、1万円でもいいので家賃を多く払ってくれたり、2人の貯金の額を増やしてくれてもいいのでは?、というのが正直な気持ちです。 しかし彼にこのことを話してみたところ、 ・残業代も出ないし、仕事内容に見合った給料をもらっていないから、 多くもらっていても、ストレス発散や自分のことに使いたい。 ・今は折半で家事もうまく分担できているが、どちらかが多く払うと  家事の分担の線引きが難しくなるし、それでお互いストレスになると 思う。 というのが彼の意見でした。 確かに彼の仕事が大変なことは十分わかっているし、力になりたいとも思うのですが、平日一人で家事をしていると「折半なのになんだかなぁ」と思ってしまいます。食費等も彼のほうがやや多く出しているし、これは私のわがままや甘えなんでしょうか。私がもう少し彼に思いやりを持てれば良いのですが、なんだか精神的にいっぱいいっぱいになってしまって…。 同棲している方は生活費や家事はどのように分担していますか? お互い納得してうまく生活する秘訣はありますでしょうか。 最後まで読んで頂きありがとうございます。長文失礼しました。 よろしくお願い致します。