• ベストアンサー

OKWaveは危険ですか?

noname#83425の回答

  • ベストアンサー
noname#83425
noname#83425
回答No.4

同一環境ですがおなじ症状が発生します。 脅威名: VBS.Freelink.B 検索をかけるとOKWave関係のサイトでは全て右端に黄色に!マークが出ます。 ただ「教えてgoo!」ではNortonツールバーは「安全なサイトです」と表示され、 それはNo.3さんがおっしゃる質問ページでも同様です。 なのでコレが原因とは思えない気がするのですが…。 Nortonの誤検出ではないのかな?という印象です。

noname#102318
質問者

お礼

確かに「教えてgoo!」では表示が違いますね。 同じような作りなのに何かが違うのかな。納得できない~ Nortonの誤検出ということでそのまま使います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ノートンインターネットセキュリティー2009のIDセーフについて

    Windows Vistaで ウィルス対策はノートンアンチウィルス2009、 ネットセキュリティーはノートンインターネットセキュリティ2009 を使っています。 先日IEを7から8にバージョンアップしましたところ IDセーフが機能しなくなりました。 1.今まではIDセーフがログイン状態でPCの主電源を落としても   次に電源を入れればログインが保持できていたのが、   今ではログオフ状態で起動します。   つまりIDセーフが使えずIDやパスワードが   自動入力されません。 2.又、IEのツールバー(タスクバー?)にあったIDセーフの   アイコンも消えてしまいました。 アイコンを復活させ電源を落としてもログイン状態を保てるように するにはどうすればよいですか? 関係有るかどうか解りませんが 一度アイコンを消してしまったアドオンを再度表示させる方法も 合わせてご教示くださいますと大変助かります。 よろしくお願いします。

  • ノートンIDセーフの利用について

    2台のpcがあります。IDセーフデータベースでpwの保存をしたいのですが、共有ではなく、それぞれ別にログインpwを設定したいのです。 2台目については、今般新規に購入し、ノートンセキュリティーの設定をおこなったばかりです。サイトにはいってログインすると、IDセーフデータベース利用のおすすめの表示がでてきます。 アカウント登録する画面にすすみますと、1台目の登録アカウントのメールアドレスがデフォルトされています。 ここからどのように進めばいいのでしょうか。 ご教示お願いします。 また、IEではツールバーにノートンセーフサーチがでてきていますが、マイクロソフトエッジではノートンアカウントにログインしてください、というところでとまってしまいまだ設定未のような状態です。 ノートンアカウントとセーフサーチ、IDセーフデータのアカウントとかPWの関連が整理できていなくて、混乱しています。 よろしくお願いします。

  • ノートンのIDセーフ機能のセッティングについて

    PCの安価なデスクトップに代えたのに伴ってノートンを入れました。 (ちょっと評判の悪い?2012とは違い2011を入れました) 以前かなり前のバージョンのノートンをノートPCで使ってたのですが、 IDセーフ機能を便利に使っていました。バージョンは更新しているので 多分最近のバージョンになっていたと思います。 デスクトップの方にノートンをインストールはしたのですがIDセーフ機能は こちらで設定しないと表示されないのでしょうか? IDセーフ機能以前にノートンのツールバーが表示されません。(^^;) ノートの時はいつの間にかツールバーが画面に表示されてIDセーフも選択 できたのですが、、かなり前なのでもしかしたら手動でセッティングしたのかも わかりませんが忘れてしまいました。 ツールバーとIDセーフ機能を使うにはどうしたらいいのでしょうか? パソコンには強くなくてすみませんがよろしくお願いします。

  • ノートンIDセーフはローカルで使える形に戻った?

    ノートンインターネットセキュリティを使ってきましたが、2013だか2014のバージョンからIDセーフがオンラインのみの強制となってしまってからは、オンライン強制の一つ前のバージョンで止めたまま使い続けています。 本日、手違いで最新のバージョンにしてしまったのですが、今はどうなってるのか気になってブラウザを開きIDセーフにログインしてみると「ローカルデータベースで使う」みたいなボタンがありました。 最新のIDセーフセーフでは、再びローカルで使えるようになったのでしょうか? それとも何かの罠?

  • [ウイルス?]Embedded link to~

    この頃ネットサーフィンをしていると、Embedded link to~で始まる脅威のあるサイトを見つける事が度々あります。使用しているウイルスソフトはNorton Internet Security2010です。 またこれらはNorton Safe Webのレポートのページ(http://safeweb.norton.com/ )を開くと、ちゃんと脅威の数が確認出来るのですが、そうでなくNortonツールバーでの脅威の数や、ネットサーフィンをしている時の対象のサイトへのリンクの横に表示されているマークで吹き出し表示される時には一見脅威が無いかのように脅威の個数が反応しません。(しかし警告等のマークは反応しています) このEmbedded link to~とはどういった脅威なのかが知りたいです。 調べても一向に情報が無いので、分かりません。 また、なぜこの様に吹き出しでの表示がおかしいのかどなたか知っている方が居ましたら、教えて下さい。(これは自分だけなのでしょうか…?)

  • ノートンのIDセーフで自動入力できません

    ノートンのインターネットセキュリティで、IDセーフにログインしているのに、IDやパスワードが自動入力されなくなってしまいました。 二週間くらい前から変になってきたのですが、 その時は、まだサイトによっては自動入力できていました。 ログアウトやログインを繰り返してみたり、 ノートンのヘルプから検索したりして見たのですが、 どうしたらまた自動入力できるのかわかりません。 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ノートン 「IDセーフ」 閉じてる状態危険ですか?

    先日NETでクレジットカード(セゾン)を申し込んだんですが、 その時ノートンのIDセーフを閉じてる状態だったんですが、 後で考えると危険だったかな?と不安になってます。 別にIDセーフが閉じているからといってセキュリティ的に危険なわけではないですよね? ノートンを使い始めたばかりでよくわかっていないのでよろしくお願いします。

  • OKWAVEの利用について

    OKWAVE利用者です。先日、知人宅で質問したくてYafooからOKWAVEにアクセスしました。 ログイン画面でIDとパスワードを入力すると、「セキュリティの表示?」と出てから、何度も同じログイン画面が出てきます。 他人のパソコンではこのサイトに参加できないのでしょうか? ちなみにgooを使っています。 よろしくお願いします。

  • NIS2008の「IDセーフ」と、「ログイン」

    NIS2008をインストールすると、上部に、フィッシング対策(オン)と、「IDセーフ」と、「ログイン」が表示されます。 この「IDセーフ」と、「ログイン」はどのような機能なのでしょうか? 一応、ノートンの説明を読みましたが、今一、理解出来ません。(どのような時に、使うと有効なのか?) あと、IEの表示の設定の所で、チェックを外せば、このバーは表示されませんが、表示されないようにした場合、フィッシング対策等の機能も、停止してしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • OKWaveにログインできません!

    今のところOKWavaだけなのですが、ログインできません。(ヤフー、gooリサーチ、FC2等はログインできます。) IDもパスワードも間違っていませんし、一応確認をしてメールに書いてあったIDをコピペで貼り付けてもダメでした。期限が切れているわけでもありません。 winXP(SP2)、IE6(SP2)、ノートンが入っています。 調べてみて、やったほうがいいと書いてあった、ファイルの削除、履歴のクリア、cookieの削除、暗号化されていないフォームデータの送信を有効にする、自動Cookie処理を上書きする、cookie有効の確認、もしましたがダメでした。 調べているうちに「ノートンが入っているか」という文面があり、考えてみるとノートンの契約更新をしてからのログインで失敗しているような気がします、、、。 ですが、もしもノートンの更新をしたことが原因になっていたとしても、何が原因になっているかわかりません。 会社からしかログインができなくて困っています。よろしくお願い致します。