• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:諦めるべきでしょうか?)

諦めるべきでしょうか?

4062522の回答

  • 4062522
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.2

私が以前(9年ぐらい前ですけど・・・)付き合っていた男は、『距離を置こう。』と1ヶ月連絡も取らず、会わないでいましたが、結局彼から別れを告げられましたよ。 まぁ彼とは育った環境が全く違ってたみたいで、今となって考えれば価値観の違いでした。 その人その人で考えかたが違うから何とも言えませんが、本当に上手くやっていくたいからと距離を置く人もいれば、そうでない人もいます。 アナタのいう通り、アナタが別れたくないと言っているから、とりあえず距離を置こうと言う人もいると思いますよ。 でも、そこまで深く考える事ないと思いますよ。 だってアナタはまだ19歳でしょ? 今からいくらでも、今の男よりいい男に出会えると思うし。 今は好きで好きでたまらなくて見えてない部分があると思うけど、時間が経てば『何であの人がすきだったんだろう?』って思う時が必ずくるはず。 人間悲しいけど、そんなもんよ。 未練がましい女を一番嫌うのは男。 泣く女、絶対別れたくないと言いまくるウザイ女。 そういう女を一番嫌うのが男。 なんでかって言うと、女は理性で生きてる動物だけど、男は本能で生きてる動物だからね。 ツライかもしれないけど、諦めるのも必要かもよ。 その失恋がアナタを成長させてくれると思うし。 後の選択・回答は、アナタが考えて結論を出すべきです。

mimpiii
質問者

お礼

わかりやすいご意見ありがとうございます。 やっぱり未練がましいと重いですよね。 落ち着くまで時間はかかりそうですが、頑張ります。

関連するQ&A

  • 別れを決めたのに会って話そうと言う、男の心理

    他の掲示板でも質問したのですが、gooでも意見が聞きたくて質問させて下さい。 些細な喧嘩が原因で(浮気ではなく口喧嘩)、彼から別れを決められ、最終宣告を受けました。過去に泣きついて謝った事あるけど、今回は素直に別れを承諾しました。同じ事の繰り返しはよくないと自分で思ったからです。 彼は最後に会ってから話したいと言います。私は言いたい事(別れ)もわかってるのに、電話で済ませてくれたらいい、会えば辛いし、新幹線代も(遠距離)かかると言いました。しかし10分でもいいから、会いに行かせてくれと言います。じゃあわかったと素直にOKして電話を切りました。同じ日の夜、また彼から電話がかかってきました。かけてきた理由はと聞いたら、今日は電話代が安い日だから(vodafone同士1分5円の日)かけたよと。別れると言っているくせに、今更何をと思ったけど、嬉しくて少し期待しました。だから彼に聞きました。「私の事好きなの?嫌いなの?」と。すると「嫌いだよ、嫌いになった」と言われました。じゃあ電話なんてしてこなくても、、、、会ってから話さなくても、、、と思います。再度、この電話で済ませて、荷物も捨ててくれてもいいし、会うのはやめましょう、嫌いな相手に会わなくてもと言ったけど、「それでいいのか?そんな簡単に終わらせていいのか?電話だけでいいのか?最後くらいきちんと話し合おう」と言われました。いいも何も、自分から別れると言っておきながら、、、。 私は彼の事はまだ好きです。別れると私に言ったのに、最後にどうしても会ってから話したいのは、まだ私とやり直したい気持ちがあるからですか?それとも、最後くらい綺麗に別れて自己陶酔したい男の気持ちなのですか? 私は女です。彼に期待してしまいます。彼に会うまであと数日ありますが、すごくもどかしい気持ちです。人の考えは十人十色ですが、男の心理としてはどう思いますか?教えて下さい。

  • 別れた彼の家の荷物 連絡

    今月の頭に別れを告げられました。 別れではなく、距離を置くではだめなの?と私からの提案と 真剣に考えたいからという彼の思いとで 今月いっぱいまで距離を置くことになりました 荷物は結果次第になるけど 翌月受け渡しにしようと言われました でも、それはおそらく (別れを告げられてから1度、直接会って話し合いもしました) 彼の決断は固いもので それを受け入れられない私に対して 時間を置いて、別れを受け入れてほしいというのが彼の目的なんだと思います 今月ももう終わるのですが 荷物の受け渡しの連絡は 彼からくるのを待った方がいいですよね? 私からはしない方がいいのでしょうか? 2日前、SNSでコンタクトを取ってしまったのですが(計2件) 彼からの返信はなく、無視でした。 連絡しなければよかったです 今の私の存在は ウザいや鬱陶しいや、めんどくさい そんな対象なのかと思います まだ未練がありますが、別れを受け入れつつあります 荷物を受け取る機会がある=後1回会うことができる! と考えてしまい、期待してる自分もいますが とっとと受け取ってしまって その期待もなくして、完全に吹っ切れたい気持ちもあります。

  • この状況で「距離を置こう」というメールが来たら?

    別れに向っているという事を分かってもらいたくて「距離を置くとメールする」という事で質問をしたら 「期待してしまう」「頑張れば何とかなると思う」というご回答を頂きました。 なので状況を詳しく書こうと思いました。 この状況で「距離を置こう」とメールされ、別れに向っていると思わずに「期待してしまう」「頑張れば何とかなると思う」 と思いますか? 彼女は自分の部屋があるのに僕の部屋でずっと住んでいました。 別れたかったけれど、下手に別れたいと言って居座られたら嫌なので、まずは同棲を解消しなければと思い、親が同棲を知って激怒していると方便を言って これからは自分の家に帰って欲しい、合鍵を返して欲しい、荷物も引き上げて欲しいと提案しました。 彼女は激しく抵抗し最大級の過呼吸を起こしました。 怖くてたまらなかった(やはりこの子にはいきなり別れを言わなくて良かったと思いました)。 過呼吸を起こされたので彼女の要望(合鍵は返したくない)は聞き入れざるを得ませんでした。 自分の家に帰る日を増やす(もう部屋に入れないと言ったらもっと激しく過呼吸になられそうだったので怖くて)、合鍵は返さなくて良い、荷物は引き上げるという事で決着しました。 同棲解消の翌日から毎日学校で会った時に「今日は自分の家に帰って」と言い続けました。 同棲解消4日後、僕は彼女の荷物をまとめ彼女の部屋に行って玄関口で全て渡してさっさと帰りました。 同棲解消の6日後、学校で会えなかったので、まさかと思って電話したら、彼女は「合鍵を使って僕の部屋に来てる。ご飯作って待ってるから」 と言いました。僕は彼女の作った食事を取らず、終始不機嫌にしていました。 彼女には「勝手に来ないで欲しい。これからはこっちが来て良いと許可を出さないと来ないで。」と伝えました。 それからはこちらからは話し掛けないしメールも電話もしないし、学校で話しかけられても終始不機嫌にしていました。 その間に僕は大家に言って鍵を変えました。 同棲解消1ヵ月後「もう鍵を変えたから、その鍵を持っていても意味が無いよ」とメールしました。 同棲解消1ヶ月半後「もう部屋に入れるつもり無い」とメールしました。 この間、彼女と部活で会う時に彼女はちょこちょこ話しかけて来たけれど、全て素っ気無い対応をしました。 そして、同棲解消2ヶ月後「距離を置こう」とメールしました。 もしもあなたが彼女なら、これでも別れに向かって無いとポジティブに思いますか? 期待し、自分が頑張れば何とかなると前向きに思いますか?

  • 彼女の気持ち

    高3男子 日本におない年の彼女がいます。 自分は今留学中なので遠距離恋愛をしています。 彼女に「俺のこと変わらず好きでいてくれてる?」とラインしたんですが既読になったのに返事が 返ってきません。 正直な気持ちを言ってくれればいいのですが(好きなら好き、嫌いなら嫌い)なぜ返信してくれないのでしょうか?このまま返事がなかったらどうすればいいのでしょうか? お願いします。

  • 彼の考えてること

    彼の考えてることが分からないので意見お願いします。 付き合って二ヶ月の彼氏に価値観の違い等で、好きだけど別れようと言われています。 あたしは別れたくないと言ってしまい、少しお互い冷静になって考えようと言われました。 しかし、彼の別れたほうがいいという気持ちは変わらないようで、あたしも別れを承諾しました。あたしは、別れは承諾したもののあたしの考えや思いも聞いてほしいと言ったら会って話を聞いてくれることになりました。 あたしの家に捨てることのできない彼の荷物もあるのでその引き取りも含め会うのだと思っていたので、家で話して荷物を持って帰るのだと思っていました。しかし、彼は外で会おうと言うのです。あたしとしてはこれで会うのは最後だなと思っていたので外で会うとなると荷物はどうするの?別れは決まったのにまた会うの?と疑問に思っています(荷物は重たいのであたしが外まで持って行くのは無理なのは彼も分かっています) あたしがまたしつこく別れたくないと言われるのを恐れてなのかなと思い、もう考え直してとは言わない。ただ話しを聞いてほしいだけと伝えてあります。もちろんそのつもりですし綺麗に別れるつもりでいます。 彼の今の気持ちはなんなのでしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ございません。

  • 彼女と付き合っていて疲れてしまいました。

    はじめまして。 私には付き合って4ヶ月の彼女がいます。 私は今年で19歳で彼女は1こ上で二人共学生です。 遠距離のため週末だけ会っています。 なぜ疲れてしまったかと言うと、今まで彼女にやりたい放題にさせてしまい、基本的に自分勝手でわがままで、自分の思い通りにならないと怒ったり、その度に私は注意され直すよう努力をしてきました。 そういったことを3ヶ月程続けてしまい、その間私はあまり彼女に対して不満があまり言えず、何か言われても言い返せずどんどん溜まっていきました。4ヶ月目くらいからは私が辛くなり別れを切り出したところ、私のほうからも不満があればちゃんと言ってほしい。ということを言われました。言われた通り前よりちゃんと言いようにはなったのですが、言っても自分の非を認めず棚にあげたり、私のことを理解しようとしてくれませんでした。そういったことが1ヶ月ほど続き何度も別れ話もしました。そして今、こういうことが度重なり自分は疲れてしまいました。 この前もう本当にこのまま続くのが嫌になってしまい別れようとしました。その時付き合った時から思っていたことを全て話しました。そしたら今までその半分も理解できてなかったと言われました。自分が言わないのにも問題があって向こうにも理解しようしなかったことに問題がありました。そして今私は彼女に今までのことを理解した上で何を改善しなくてはいけないか反省をし私に謝り想いを伝えられました。しかし今までにたくさんの我慢をし重荷を背負って歩いてきたので疲れてしまいました。荷物をおろして別の道を歩もうか悩みました。しかし彼女のことは好きで、反省しているので彼女もラストチャンスといってました。なのでもう同じことを繰り返すことはないだろうと期待はしています。ですがやはりまた荷物を持って歩くのが怖いです。彼女が変われば荷物は減り、私も変われば荷物を増やすこともなくなると思います。先に進むにはどうしたらいいでしょうか?よろしくお願いします。

  • タバコ別れ

    先日付き合っている彼と別れました。 色々あり別れを考え 少し考えたいので距離を置こうと私から話し 期間を区切り距離を置いたのですが 彼から別れようと連絡が来ました。 理由は私が禁煙できないことだったのですが 以前話し合った上からは 吸っていなかったのですが。。 部屋から匂いがすると言われ 信じられないから。と言われました。 吸っていないので 吸っていないとしか言いようがなかったのですが 吸っていると思われているので どうしようもありません。 彼はいつか辞めてくれると待っていたようなのですが事実は吸っていません。 私から距離を置こうと言った問題もあり 疑われるならこれで 別れることでもう仕方ない 無理に付き合う事もいらないと思いました。 そこまでは良かったのですが 話し合っている時に 彼は自分が信じれなかっただけ。 私の事が嫌いではない。 だから困ったら相談も乗るし話しもきく。 今まで付き合った人は 嫌いだから連絡も取りたくない。と思っていたけど 私にはそんな風に思わない。 と言ってきました。 私の体調が悪く優れない事もあったので 心配だからと連絡があったりもします。 このまま連絡を取り続けていいのでしょうか? 彼の中で後悔があるのでしょうか? 私はタバコの件も嘘ではなく 付き合って距離を置こうと言ったこと 別れになったこと あの時もっとこうしてればなどの後悔は一切ありません。 ただ今まで一緒にいたのに居ないという 寂しさはあります 彼がお泊まりに来ていた時の 洋服などの荷物はまだ私の家にありますが これは会わずに郵送した方がいいのでしょうか? 彼が取りに来ると言えば直接会った方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • トライするべきでしょうか?

    価値観の違いから別れを告げられたことがあります。 好きな気持ちはあるが価値観が合わないと将来が不安という彼の意思を、 私は泣く泣く受け入れ別れました。(お互いに気持ちがある状態での別れ) そして1年後・・・連絡は一切してなかったのですが、近況を知りたくて 私から連絡してしまいました。先週、1年ぶりに元彼と再会。 普通に会って近況報告をし、友達みたいに振舞い過ごしました。 「付き合ってたころ喧嘩ばかりしてたけど、どっちかと言えば俺の方が悪いことしてたよな。いい女だっただけに別れてから後悔したよ。今でも嫌いじゃないし素敵な女性だから自信をもてよ」と言われました。私が彼を今も好きなのは、彼も知っています。今はお互いフリー。 また会おうと言われ互いが嫌いじゃないだけに、期待してしまう自分がいます。 また会えば、好きが益々大きくなりそうで恐いです。このまま会わずに彼を忘れるべきか、 もう一度告白するべきか・・・複雑な思いです。アドバイスお願いします。

  • 失恋・距離・復縁(再質問)

    多くの方から意見を頂きたいので再質問させて頂きます。 私は先日彼女に振られてしまいました。 理由は「距離が離れ過ぎたから」だそうです。 自分と元カノは同い年で高校から5年の付き合いでしたが、大学に進学後、私が両親の失業と事業立ち上げの手伝いをする為に3年間の休学をしました。 一方彼女は順当に学生生活を送り、この春から新社会人です。対して私は大学に2年生として復学します。 彼女は昨年の末までは本当に親身になって私を支えてくれていたのですが、年が明けて就職先の研修をこなしていくうちに連絡が疎遠に。そして上記のような言葉と共に別れを切り出されました。 今考えると申し訳ないことをしたのですが、自分は休学期間中、彼女との距離が開くコンプレックスから自分がどのようなことをしているのか一切話すことはしませんでした。きっと彼女も先の見えない不安な中、努めて明るく振る舞ってくれていたのだと思います。 卒業まであと3年。 この、距離。時間的な距離、社会人と学生という立場の距離。埋められないものでしょうか。埋まったら復縁できるでしょうか。 全て忘れて新しく生きるのが一番良い道な気がします。 が、私は彼女が忘れられません。別れ話の中で彼女が「仕事でいっぱいいっぱいで、今はあなたに目を向ける余裕がない」「嫌いになった訳ではない」「友達としてやっていこう」「いつか迎えにきてくれるのを期待してるから」という言葉を発したことも、別れ際のリップサービスだと思いつつ、やはり期待してしまっているのも要因かと思います。 乱文、長文ですみません。

  • 彼氏に別れを切り出されました

    最近付き合っている彼から別れを切り出されました。聞くところによると、私のことを嫌いになったのでも話したくないわけでもなく最近は話すことが負担になっているからだそうです。私は精神的に不安定なところがあり、薬が手放せません。彼もそのことは知っているのですが、私の知らないところで負担が積もり積もったようです。私はすごく反省して、頑張って治していくから付き合っていきたいと伝えました。彼は「期待はしないで」と言いましたが、今すぐに結論は出さないと言いました。しばらく距離を置いて、付き合っていくのかそうでないのかをまた教えてほしいと伝えました。 その後彼からSNSでいいねがあったり遊びに誘われたりして「もしかしたらまた元の関係に戻れるのでは」と変に期待して落ち着かない自分がいます。自意識過剰なのはわかっているし、もしかしたらもう彼は友達感覚なのかもしれません。でも正直に言って食事も喉を通らず、元から低かった体重は33kgにまで落ちてしまいました。このままいくとどうなるか怖いです。自業自得なのはわかっているけど、彼に事情を話して今すぐにでも答えを聞いて良くも悪くもすっきりしたほうがいいのでしょうか。